前スレが1000件をこえました。
高橋監理について、色々評判などを知りたいです。
ご存知の方、よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9564/
[スレ作成日時]2011-10-11 08:44:11
高橋監理ってどうですか?part2
389:
匿名さん
[2012-07-01 10:53:30]
|
394:
匿名さん
[2012-07-02 09:18:11]
解約の報告を書き込みしたと言うお知り合いはその後はどうしたのですか?
請負契約の解約はどこの建築会社でも別途手数料が必要ではないのですか? それを支払いさらに返金がないということですか? 言った、言わないは契約書、紙面に残してあることが一番の証拠です。 契約前にしっかりと契約書を確認しましましょう。 主張したい事柄のメモ書きでもないですか? 監理に限らず契約するまでは慎重に。大手の方がもっと厳しいです 不動産業者さん、不安な会社の理由はなんですか?社員も不安と感じたのはなぜですか? 末松君とはどなたですか?営業ですか? 関係業者さんに荒らされてしまいましたね しばらくはこの掲示板は使用しないほうがよさそうですね |
395:
匿名さん
[2012-07-02 11:24:40]
こういう板で発言に責任を求めてくること自体感覚がズレているね。
この世の中、自己責任が負えない人はやっていけないだろ? Sさんを中傷している輩は、自分が墓穴を掘っていることに気が付かないのかねー? |
396:
匿名さん
[2012-07-02 14:39:16]
S氏の書き込みには私も少々違和感というか、傲慢さを感じています。
自身に対する書き込みを中傷や疑心暗鬼と判断し、社員じゃない事を証明するという口実で自社のPR. この人の本心というのか根性を表しているのが No.384 の書き込みでしょうね。 >384 >前から言っているように、すべておまかせ屋さんには、高橋監理はおすすめしません。 >やっぱり「注文住宅」を建てるからには、自分でも一生懸命勉強しなければ・・・ >それができなかったら、気に入った建売りを探して買った方が良いでしょう。 随分と上からモノを言う方なんですね。こういう人は高橋監理とウマが合うということなんでしょうか。 |
399:
匿名さん
[2012-07-03 06:38:07]
荒れちゃ無いが、批判は凄いな
|
406:
入居済み住民さん
[2012-07-04 06:03:25]
>396さん
Sです。おっしゃる通りですね。ちょっと口調が悪かったですね。反省しております。 自分のHPでもこんな感じのコーナーを書いているものですから、ついついいつもの 親しい人に対するタメ口的な口調になってしまいました。もっともそちらの方でも まゆをひそめられているのかもしれませんので、さらに反省です。 ご指摘ありがとうございました。 さて、出ついでに、自慢話をひとつご披露しましょう。 私は地下室を1フロアの音楽室にしたのですが、そこの柱の出っぱりを解消した アイデアです。最初の打ち合わせ用図面では両サイドに計4本の柱が立っていたの ですが、ちょうど部屋を3等分する形でドライエリアを設けており、その両サイドの 壁を柱として利用することで、部屋の中から2本の柱を取り除けました。 おそらく80cm×50cm×2本分の面積も余分に確保できたと思います。 (言っている意味わかりますかね?)出来上がりは、片側の壁がフラットで 何もないため、非常に使い心地が良いです。地下室を計画されている方は、 ぜひドライエリアと柱の関係を持たせて、打ち合わせを行ってみてください。 |
424:
入居済み住民さん
[2012-07-09 00:38:12]
久しぶりに見に来ましたが、相変わらず荒れていますね。読んでいて楽しいです(笑)
・地震の地下室の揺れですが、まだ一度しか経験していません、と言うかしていないというか。結構な揺れがあったとき、二階は少し揺れたそうだが、1階の住人はほとんど気付かず。地下室は・・全く感じませんでした。私が鈍感なだけかも知れません。 ・地下室の環境は極めて良好です。別の会社で建てた地下室のオーナーを訪ねたときにほめ言葉ばかりだったので、本当かよ・・と思ったのですが、本当でした。 ・しかし、地下室は+1000万はかかりますから、200万円でエアコンをたくさんつけても良いかも知れない。最大の目的は土地の有効活用ですから、この会社を含めて十分検討されると良いと思います。 ・ピクアのブログは大変参考になりました。その他、左利きの不動産会社社長のブログも参考になります。探せば出てきます。 |
429:
管理担当
[2012-07-15 19:27:51]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 嫌がらせを目的とした発言や、暴言、中傷を含むレスが散見されたため、 関連レスの一斉削除を行っております。 削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、 ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。 当サイトでは、住宅に関するマイナスの情報、ネガティブな情報などにつきましては、 住宅の購入検討にあたって大変重要なものであると考えており、 すべて掲載させていただいております。 一方、事実であるそれらの情報を含む投稿を掲載される方の中には、 販売妨害や、関連業者、購入検討者への嫌がらせを目的として 投稿を行われている方が、一部にいらっしゃることも事実としてございます。 当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的であると判断できる それらの書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。 当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上で ご投稿いただけますようお願い申し上げます。 なお、削除関しましては、以下、関連するFAQなどもご参照ください。 なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■削除されやすい投稿 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2 ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5 ■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6 ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7 ■投稿の健全化に向けてのお知らせ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
437:
匿名さん
[2012-07-18 22:50:48]
土地と建物の関係は (1) 民法 と (2) 建築基準法で規制されます。
民法 民法では隣地から50cm以上離すように隣人から要求されたら、その隣人の家が50cm以内に接近していない限り要求通りにしなければなりません。しかし、都心部ではほとんど50cm以内ですので、民法の規制はあまり影響しません。 会社HPにこのように書かれているけど 隣地から要求されたら責任とってくれるのかな 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
438:
匿名さん
[2012-07-19 09:22:42]
↑なにか間違ってる? いい加減なことは言っていないのでは? そのようなことに触れるか触れないか。過大広告とかでもないし、いいんじゃないの あとは、センスの問題。確かにセンスはない。あの広告もいい加減何とかしてほしい ただ自分たちでフォロー出来ます。 >436さん、そんなに何回も何回も何かあったのですか? あなたがお客さんをとられてしまった競合業者の営業さんとしか感じ取れないのですが。 お宅みたいな方のせいで、e戸建の利用価値がなくなってしまいます 本当にいいですよ、高橋監理の地下室 |
|
契約解除のトラブルは監理に限らず多いですよね。
お気の毒に。