注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高橋監理ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高橋監理ってどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-19 13:27:05
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件をこえました。
高橋監理について、色々評判などを知りたいです。
ご存知の方、よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9564/

[スレ作成日時]2011-10-11 08:44:11

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高橋監理ってどうですか?part2

29: 匿名 
[2011-11-15 09:42:01]
主人と共に、省エネ住宅を検討しています。
太陽光発電も検討しましたが、一般的な家庭で太陽光発電システムは3kw以上必要だと聞きました。
私が建替えようとしている狭小地の住宅では、屋根の面積が足りません。
ジ〇パワーや〇〇ソーラーも検討しましたが、金額が高い割には、効果がはっきりしません。

私は、省エネだけのために多額なお金を出費するのは無駄だと思っています。
やはり、費用対効果が最重要課題です。

暑さ寒さには、エアコンを各部屋に1台づつ設置して必要に応じて使うのではなく、
暑さ寒さと、上手に付き合っていく事が必要だと思います。

昨年のような、猛暑の夏には、一家に1台のエアコンを上手に使って省エネを実現する、
そのような家が、私の理想の家です。

その点、アースソーラーハウスは、私が建替えを検討している家の一つです。
31: 匿名 
[2011-11-18 18:28:16]
今年、高橋監理さんで3階建ての自宅を建ててもらい、9月の始めに引越しました。
気になった事と、良かった点を書きます。

■気になった事
梅雨の時期に、1階の床に雨が溜まっていて、木材と釘の錆びと腐蝕が起こらないか気になった。
やはり、梅雨の時期はずらして建築を始めれば良かった。
引っ越して、まだ2ヶ月なのに荷物が多くて収納庫が不足している、ロフトを造らなかった事を後悔している。
営業から、収納庫等についてのアドバイスもほしかった。
自宅の前の道路を、大型ダンプが通ると、家が微妙に震動する。
木造住宅は軽いので仕方が無い?
お金があれば、基礎杭を打ってコンクリート住宅で建てたかったが。我慢するしか無い?
外壁のサイディングの色に関して、出来上がった建物の壁の色がサンプルで選んだ色より濃く暗く感じる。
サイディングを選ぶ際は、小さなサンプルで色を決めるのでなく、実際に完成した建物を見てから決めるべきだった。

■良かった点
基礎に関しては、一番気になっていたので配筋途中で何回も現場に行って確認した。
配筋検査の際にも立ち会った、検査員も評価優との結果だった。
仕上がりに関して、大手のHMと比べて遜色なく、費用対効果でもキチントした家を建ててくれる会社だと思う。
キッチン、トイレ、照明等は、高橋監理さんの標準品を使ったが、かなりリーズナブルな価格だと思う。
反対に、玄関の照明だけはヤマギワ電気さんで決めたいと思ったが、値引き幅も少なく高価のため断念した。
真夏の暑い時期にも係らず、監督さんと大工さんは、私からの細かい要求に嫌な顔一つせず対応してくれた。

一生に一回の我が家です、信頼出来る人達とめぐり合えて良かったと思います。
高橋監理さんとは、これから長いお付き合いが始まります。
No.9さんとNo.15さんは、アフターを褒めていますが、我が家にも迅速な対応をお願いします。
34: 匿名 
[2011-11-20 11:22:13]
No.26さん

私の家の地下室は、ちょっと工夫をこらしてもらいました。
本当は、ドライエリアを作りたかったのですが、
No.26さんと同様に土地が15坪しかなかったため諦めて、
その代わりに、地下室の壁の最上部に明り取りの小窓を作ってもらいました。
縦が15㎝で横が60㎝位の小窓が2ヶ所ですが、閉塞感が無くなり大正解でした。

我が家では、主人の夜間勤務が多いため、日中は、地下室を主人の寝室として活用しています。
夏季でも、エアコンを使用しないため、冷房運転した時の温度変化や微風を気にせず快適に安眠できると、いつも主人が喜んでいます。
35: 匿名 
[2011-11-20 11:44:02]
テレビや新聞では、毎日のようにECOのコマーシャルが見受けられるが、
しょせん、冷蔵庫や洗濯機をECO商品に買い替えても、
古い電気製品を分解して破棄する手間と、新しい冷蔵庫や洗濯機を製造するための設備や材料に多くのエネルギーが使われているのではないかと思う。

本当の意味でのECOって、無駄を省くことより、無駄を無くすことだと思う。
住宅でも、大手のHMは付加価値を高めるために太陽光発電を積極的に宣伝しているが、
本当のECOとは、必要以上に大きな住宅を建てるのではなく、
家族にとって必要な空間を、どのようにして合理的で工夫した間取りで設計するのかだと思う。

その意味で、大手HMの規格住宅より、設計力と施工力のあるHMに建ててもらうのが、無駄の少ないECO住宅を建てる秘訣だと思う。

さらに、どのような電気製品でも寿命があるように、10年~15年で全ての家電商品を買い替えるのは、家庭にとって大きな負担になると思う。

このような事を考えると、高橋監理が販売している地中熱利用のアースソーラーハウスも候補の1つに上げることが出来ると思うのだが。
36: 匿名 
[2011-11-20 20:18:13]

アース何とかは、効果があまりないです…モニター「タダ」だから付けましたがうちはエアコン使用しています。パイプスペースだらけになり家具・家電の位置に困ります。
38: 匿名 
[2011-11-21 08:43:53]

今一仕様が古い。
よく言えば「古風」だよ
39: 匿名 
[2011-11-21 11:05:18]
地下付2階建ての自宅を検討しています。
地下室を作る目的は、私と妻の趣味が、共にバンドの演奏だからです。
今でも、学生時代の仲間とホールを借りて演奏を楽しんでいます。

この際、自宅の建替えを機に、
高橋監理さんか、〇〇建設さんの何れかで地下室付の自宅を建てようと思っています。

私達が地下室を選ぶ基準は、
天井が高い事。
出来れば2.6メートル以上が希望です。
次に、楽器の音の室内反響を低く抑えるために、あまり高価でなく、インテリア性に優れた音響壁や吸音天井を提案することが可能かどうか。
さらに、1階はもとより、外部に演奏の音がもれるのを最小限にする施工が可能かどうか。
地下室の建築費に関しては、高橋監理さんがチラシに掲載している価格で出来れば納得します。

参考となる事例がありましたら、アドバイスをお願いします。
40: 匿名 
[2011-11-21 11:25:55]
私たち50代の夫婦は、毎年、夏のエアコンの冷風によって体調不良が長くつづき、これまで悩んでいました。
特に、朝方になると身体が冷えて目がめざめ、体もだるく頭痛に苦しんできました。
そんな時、偶然、高橋監理さんの新聞チラシを拝見しました。

我が家は、主人の両親が40数年前に建てた木造住宅です。
さすがに、所々が傷んできて、雨戸の戸締りをする時もガタンガタンと音がして気をつかいます。

今は、営業のNさんが私たちの相談にのってくれています。
Nさんは、さすがに経験を重ねた年配者で、私たち夫婦の気持ちを良く理解してくれます。
さらに、アースソーラーの事はもとより、バリアフリー、冷房暖房のエネルギーを節約するために工夫をこらしている内容についても、具体的に分かりやすく説明してくれます。

これから建てる住まいが、私たち夫婦にとっての仕上げの住まいとなります。
Nさんとじっくり相談して満足できる家を建てたいと思います。
43: 匿名 
[2011-11-22 13:04:14]

No27を見たら、
まだ外温度が15℃位では、地中の温度とあまり大差ないんじゃない、
やはり、外温度がもっと下がらないと効果がはっきりしないんじゃない。
44: 匿名 
[2011-11-22 13:20:40]
私が出会った高橋監理さんの営業さんは、すごく良かったですよ。

私たちは、在来工法で家を建てたいと思っていたので、ちょっと冷やかしのつもりで展示場に入っただけなのですが、
その、見込みが無いことが明白な私たちに、短時間で、とても親切にいろいろと教えてくださいました。
ツーバイフォー住宅の宣伝だけでなく、一般的な建築の知識も含めて。

結局、予算面の制約もあって、高橋監理さんでは建てられませんでしたが、
近くまで行ったら、また寄って話をしたいくらい、いい営業さんでした。

一期一会の出会いですが、こんなこともあるんだな、と思いました。
なので、私の中で高橋監理さんの印象はとてもいいです。
45: 匿名 
[2011-11-22 13:31:37]
三井ホームと、住友不動産と、高橋監理のツーバイフォーでは構造部分のどこが違うんだろう。
たとえば、同じ3階建ての住宅で比較した場合、
基礎の鉄筋の太さとか間隔とか、コンクリートの厚さとかで、どのHMが一番頑強な構造なのか、
さらに、2階と3階の床の構造について、床厚さ、使用している床材料がどのように異なっているのか、
ご存知の方がいたら教えてください。
48: 匿名 
[2011-11-23 03:48:59]
↑の41へ

見本もなく、体感もしていないのにアースソーラーを付けたのは、モニター。タダだからです。有償だったら付けません。全くといっていいほど効果ありません。
HPをみても外気温と内気温差が1〜2度じゃ体感温度は殆ど同じ。
長期優良仕様ならアースソーラーに50万出すなら、エアコン2、3台購入するべきです。
50: 匿名 
[2011-11-24 08:20:11]
↑の49サンへ
RCー0契約はしたけど着工してないって、何か問題があったって事では?
前にRCー0について、高橋監理サンの営業に「サッシも選べないし、隣地離れも0ではないし、万一の補修も出来ないのでやめた方が良いです。」と言われました。
焦らず考えたらどうでしょうか。
51: 匿名 
[2011-11-24 16:41:08]
草加のTBSハウジング住宅展示場に行ってきました。
三井ホームは、ツーバイフォーではリーディングカンパニーだと自負しているため、
変にプライドが高く、価格も高いと思う。
クラウンも買えない一般ピープルは相手にしません。
ブランド志向のお客様のための家、そんな感じ。

高橋監理の家も、同じツーバイフォーながら、三井ホームと比べて全く遜色ないと思う。
むしろ、豪華な家でなく、生活しやすく庶民的な感覚の家を建てたいなら、
合理的な間取りや、細かい収納にもこだわった高橋監理をお薦めします。
住宅展示場の豪華な室内を案内されると、庶民感覚がマヒしてきます。
52: 匿名 
[2011-11-24 16:58:29]
>26さんへ

拝見しました。
私も、最初から地下付の家を考えていました。
26さんと同様に、変形した土地で12坪しかなかったからです。
高橋監理さんで建ててもらって6年になりますが、今では、子供たちの遊び場として活躍しています。
特に、夏場は子供たちにとって快適な場所のようで、気持ちよさそうに昼寝をしています。

地下室を活用する際に、私が心掛けている点です。
監督さんから、建ててから1年間は湿気に注意してください、と言われました。
鉄筋コンクリート造りのマンションでも同じように、コンクリートはセメントと石と水で造るから、
コンクリートの中の水分が蒸発してコンクリートが乾燥するまで、1年位かかるとの説明でした。
その間は、湿度が65%を超えたらエアコンをドライ運転してくださいと言われました。
そのため、我が家では地下室の隅の床面に温湿度計を2個置いています。

今でも梅雨の時期や夏の猛暑の時には、湿度にこそチョット気をつかいますが、
普段は、冬でも夏でも寒暖の差が少なく快適に過ごしています。
53: 匿名 
[2011-11-24 17:16:16]
うちは、高橋監理で満足しています。
結局は、自分が納得できるかどうかがポイントで、コストも、こだわりの内容と割切によって変わってくるので、それぞれの嗜好次第ではないでしょうか。
あとは、営業・設計・インテリアコーディネーターとの相性ですね。
多少高くても、その内容に満足が得られればいいわけで、
逆に、安くても気に入らなければ、かえって高い買い物をしたことになります。
家ですから、多かれ少なかれ時の経過と共に、何かしら不具合は出てきます。
でも、それはどこのハウスメーカーで建てても同じことだと思います。
うちは、この家をとても気に入ってますよ。
以前のマンションではひどかった結露とも無縁です。

54: 入居予定さん 
[2011-11-25 06:15:04]
39さんへ
私も地下室つきで現在建築中。亀レスですが

・・私達が地下室を選ぶ基準は、 天井が高い事。
出来れば2.6メートル以上が希望です。
次に、楽器の音の室内反響を低く抑えるために、あまり高価でなく、インテリア性に優れた音響壁や吸音天井を提案することが可能かどうか。

 髙橋監理の地下室つき住宅の基本は地下に鉄筋コンクリートのいわばビルを建て、その上に2x4を載せるという物です。自宅も地下は完成していますが、個人宅にしてこんな分厚いコンクリートか・・という厚さです。また、これまで二件の物件を見せていただき、一軒では試しにスピーカーを持ち込んで信じられない大音量でかけてみましたが、外には全く漏れませんでした。私が髙橋監理に決めた理由の一つは地下の天井高さが2.7mであることです。床をつけても2.65m。これが基本ですし、金額を足せば3mになります。私もずいぶん悩みましたが、3mの必要はないと担当者に言われて普通の高さにしました。
 次に壁ですが、髙橋監理の価格はすべて標準品を使ったときの物です。オプション品を選ぶとどんどん値段が上がりますので、見積もりをしてもらって検討となります。髙橋監理の標準品はいくつかの会社から選びますが、その会社の中のグレードアップ程度だと大した金額ではない。しかし、それ以外の会社からオージオルーム用の物を選んでいったらかなりかかるのでは?

 ただし、最近の家は遮音がよく地下でなくても十分な遮音性があります。オージオルームと言うことでしたら、普通に一階で防音工事をしてもらった方が安いかもしれません。地下の遮音性は間違いありませんが、主目的はやはり土地の有効活用と思います。まずは相談されては如何でしょう。髙橋監理も掲示板を作っています。
58: 匿名 
[2011-11-28 11:03:22]
太陽光発電について、テレビや新聞で良いことばかり宣伝しているが、
本当はどうなのか?
宣伝しているように良いことばかりなのでしょうか?
59: 匿名 
[2011-11-28 11:16:57]
地盤改良について
営業から地盤改良の必要が無ければ1円もかからないけど、改良が必要であれば追加で50万円位見ておいて下さいと言われた。
50万もの追加があるなんて、営業が言っていることが信用できません。
本当でしょうか。
無知な私に、どなたか真実を教えてください。
60: 匿名 
[2011-11-28 11:45:47]
主人と子供2人でドライブを兼ねて東浦和駅の近くのアースソーラーハウスを見学してきました。
今は、板橋区のマンションに住んでいますが、子供たちが、あと数年で中学校に入学するので、一戸建てを検討しています。

子供たちも、どこで情報を仕入れたのか、太陽光発電で作った電気と、今のお家で使っている電気とどう違うの、とか、スマートメーターって何~に、と私に質問してきます。
小学校でもエコの話をしているようです。

東に建っているアースソーラー無しの建物から、西側のアースソーラー付の建物に入ると、お母さんちょっぴり暖かかいね、と私に話しかけてきました。
私たちにも、ほのかな暖かさが感じられました。
子供たちのためにも、エコを感じる住宅を建てたいと思います。
61: 匿名さん 
[2011-11-28 18:31:38]
>60
地盤改良が必要ならば、それぐらいの金額はかかるのではないでしょうか。
私は別HMですが、70万円ほどかかりました。別に調査費用で7万円くらいだったと思います。

役所に行くと近隣の土地の地盤調査結果を調べる事ができますので、ご自身で調べべてはいかがでしょうか。
62: 匿名さん 
[2011-11-28 18:44:57]
>58
いろいろ調査して太陽光発電を取り付けました。
太陽光発電が経済的にメリットがでるかどうかは、屋根の向き、屋根の角度、近隣に日陰ができるような建物があるかないか、昼間の電力使用量、自治体の補助金、ローン金利で変わってきますので、一般的に経済的メリットが出る/出ないを決める事ができません。
詳しく調査できない人の場合は後悔することもあると思います。
スレ違いなので詳しくは書きませんが、1年運用した結果、想定通り10年で償却できそうです。
63: 元々匿名 
[2011-11-28 23:04:52]
一体何時になったら引退するのかな?

もっと若い者に任せれば良いのに…。

万一の時の対策が全くゼロ。
目先の結果より若い者の為にこれから先の事を考える時では。
社員の為に…。
65: 匿名 
[2011-11-29 12:17:40]
>59さん
地盤改良が必要ないなら見積書の金額はゼロ円でしょ。
まあ、改良が必要になる確率は地域でも違うでしょう。私の地域は60~70%が要改良判定になります。
うちも同様で65万追加費用がかかりました。
ついでに言わしてもらえれば、最初の見積書には改良費用の記載はなかったので、ちょっとショックでした。
70: 匿名 
[2011-11-30 12:09:27]
鉄筋コンクリート住宅は高いので、鉄骨住宅を検討しています。
しかし、友人から鉄骨は風で揺れると聞きましたが、本当ですか。

鉄骨住宅に住んでいる方、強風の時は睡眠中でも気になるほど揺れますか?
教えてください。
71: 匿名 
[2011-11-30 12:24:26]
>58さん
太陽光パネル装置の寿命のからくりです。

メーカーでは、パネルは、通常の経年老化による出力低下が、20年使用で1割未満と言っていますが、大半は実質15年位で1割以上老化します。
さらに、パワーコンディショナーなどの周辺機器は寿命が10年程度で、交換費用が20万~30万円かかります。
そのほかにもメンテナンスが必要です。
太陽光設備は、この10年間で元を取っておかないと、故障対応などの新たな投資が迫られます。
だから、ハウスメーカーの太陽光設備に関する融資は、返済期限10年としているのです。
メーカーが主張する15年~20年で元が取れるという保証は有りません。
72: 匿名 
[2011-11-30 12:43:21]
子供たちのために、IKEAのハンキングシートかブランコをリビングに取付けたくて、ずつと営業さんと相談してきましたが、
先日、門前仲町の展示場で最終仕様確認をした際、希望の場所に取付けるには、
天井に梁を入れてタレ壁をつけないと取付け不可と知らされました。
せっかく、私たちのために営業さんと設計さんが一生懸命努力してくれたのに、
値段も安く済まなさそうで諦めました。残念↓
天井補強は高いのですね、
どなたか検討されている方の参考になれば幸いです。
73: 匿名 
[2011-11-30 13:03:08]
間取りや外観デザインをフリーソフトでまとめ、私たちの希望仕様を作成しました。
最初は、有名なローコストメーカーばかりを巡っていました。
しかし、価格は安くても提案力の無さと知識の低さ、さらに、ネットでの評判に不安を感じ、
とても任せる事は出来ないと思うようになりました。

そこで、ネットの比較サイトでいろいろ調べ、ローコストでない、坪単価40~50万円位のハウスメーカー何社かを巡りました。

その中でも、気に入ったS社で話を進めていったところ、
あなたの求めている住宅を造れるのは高橋監理さんかもしれません、とS社の営業マンより勧められました。
今になって考えると、そのメーカーでは私が希望した地下室と建物の予算が合わなかったのかもしれません。

自宅に戻ってネットで高橋監理さんの評判を検索しています。
今度、門前仲町展示場か地下室のある足立展示場に行ってみたいと思います。
74: 購入経験者さん 
[2011-11-30 16:39:13]

現在高橋監理さんで家を建てていますので、ご参考までにどうぞ。
(まだ外構は終わっていませんが・・・)

http://members.jcom.home.ne.jp/piqua-1/ienikki.html
80: 購入経験者さん 
[2011-12-01 22:15:36]
私の場合、地下に防音の音楽室を作りたかったため、高橋監理と工藤建設の両社を比較検討しましたが、工藤建設の場合は半地下のため、防音性が悪いことと、玄関まで1m以上の階段をのぼらなければならないことから、バリアフリー化もむずかしいことで、高橋監理の完全地下室を選びました。内装は工藤建設を気に入っていたのですが・・・
85: 購入経験者さん 
[2011-12-03 22:43:41]
高橋監理は根本的には下請け屋さんですから、自分も家つくりに積極的に参加して行こうという人でなければ、満足のいくものはできないと思います。(家のことについての勉強も必要)その代わり、こちらから要求するものは嫌な顔をせずに、なんとか実現しようとしてくれます。すべておまかせ、という気持ちの人は他の会社が良いかもしれません。
93: 購入経験者さん 
[2011-12-05 10:23:15]
86さんへ

私の場合は、現場から1分のところに住んでいましたので、毎日のように現場を見にいきました。すると、設計図では気が付かなかったさまざまなものが見えてきます。そうなると、どうしても仕様を変更したくなる。現場監督さんからは、建ってしまってからでは変更は大変なので、なるべくやってるうちに言って欲しいを言われましたので、遠慮なくどんどん言いました。細かいことを含めると、おそらく20か所以上ではないでしょうか。ほぼすべてを受け入れてもらえましたが、他社で建てた友人に聞くと、今からでは難しいとか、金額が大幅にアップするとか言われ、あきらめることも多かったようです。

>要求する内容はどんなこと?

子供部屋を12畳にして間仕切り家具で2部屋に分けることで進めていましたが、話し声が漏れるのがいやだと言い出して普通の壁に変更。階段横の壁を作っている途中で、壁に穴をあけると採光が良くなることがわかり、穴あき壁に変更。階段下の収納庫の中に壁を作り、2重構造に変更。玄関前ポーチのタイルを無段から1段の階段式に変更。防音扉を内開きから外開きに付け替え。ガラス窓をスリガラスから透明ガラスに変更。等々です。

>その時の相手は?

すべて現場監督さんです。

>そして最終的に実現出来たの?

ほぼすべて変更してくれました。もちろん、シャッターを手動から電動に変更したり、目隠しフェンスを固定式からルーバー式に変更するなど、部品代が高くなることはありましたが、基本的に工事料金は変わりませんでした。(最初の見積もりの中でやってくれた)それから、設計強度が弱くなるようなものは、建築申請をし直す必要があるため無理です。そういったことが1回ありました。(クロゼットの柱の位置)
94: 入居予定さん 
[2011-12-05 11:47:49]
54 で書き込んだ者です。家がどんどんできてきてうれしい毎日です。
まずは、90様おめでとうございます。よろしければ、是非見学に伺いたいところです。私も現場を見ながらいろいろ相談しましたが、たしかに丁寧に対応していただいています。さて・・

91さんの疑問ですが、もっともなご意見です。私も両者を比べましたのでその感想(ただし、フローレンスガーデンの実物は見ておりません。見学会に行く前に髙橋監理と契約してしまいました・・笑)

まず、89さんの言っていることは本当です。私も前に書きましたが、穴を掘ることはどちらも同じ。フローレンスと髙橋監理の違いは基本的にフローレンスは大きなコンクリートの升を作ってそこに2x6の3階建てを建てる。髙橋監理は鉄筋コンクリートの長方体を作ってその上に2x4の2階建てを建てる。たしかに遮音は後者が良さそうな気がしますし、2x6の方がしっかりしている感じもする。ですが、遮音についてはいかに“遮音をするか”と言うことです。フローレンスで作ろうと、髙橋監理で作ろうと地下の部屋にドアを設けず、階段から吹き抜けにしたら音は漏れます。地下室だから音が漏れないのではなく、地上階でしっかり防音をしたらまず漏れません。以前Sハウスで実験しましたが、室内で耳を塞がんばかりの大音量で鳴らしても、ドアの外は全く聞こえてきませんでした。これは小さいとか気にならないというレベルではなく、無音言うレベルです。逆に中で悲鳴を上げても聞こえないじゃん・・と冗談交じりに話していました。
 フローレンスで3件見た方の話ですが、楽器をやられるような方でしたら当然遮音に気をつけられて作ったと思います。普通に作って聞こえないのか、ある程度遮音に気を遣って工事をしたのかもポイントだと思います。髙橋監理で見せていただいた物件は特に遮音など気にしていない建物でしたが、大音量でもやはり無音でした。これは地下ではなくて窓、ドアの遮音に関連しているのではないかな??

 フローレンスは母体が地下鉄トンネルを作るような会社で、髙橋監理も地下の経験は豊富です。どちらも技術はしっかりしていると思います。実物を見る前にネットでたくさん事例が見られるから、それを見るだけでも勉強になります。また、どちらもブログ等で報告されている方がかなり多いですので参考になります。と言うか、地下を作るような人はかなりこだわりのある人なんでしょうか??
これまでの書き込みで営業の方の態度に相当左右されるなという印象を持ちました。しかるに、フローレンスの掲示板は全然書き込みがありません。掲示板には文句も書かれていますが、フローレンスの営業さんには好印象を持ちました。以上長文失礼しました。
95: 匿名 
[2012-01-26 00:21:10]


アースソーラー住宅に最近行きました。
あまり効果が感じられませんでした。有償ならエアコン買いたいと思います。実際にアースソーラ住宅に住んでいる方いましたら効果はどうですか?教えて下さい。
96: 匿名 
[2012-01-26 17:02:14]
自宅がアースソーラー付きですが、どんな感じなのかを簡単に言うと、外の気温が低い
(2~3度)場合でも、室内の温度が高く快適です。暖房器具もあることはあるのですが、
ほとんど使用していません。暖房をつけた場合は短時間で部屋中が暖かくなります。
97: 匿名 
[2012-01-26 17:04:13]
>No.95 by 匿名さん

自宅がアースソーラー付きですが、どんな感じなのかを簡単に言うと、外の気温が低い
(2~3度)場合でも、室内の温度が高く快適です。暖房器具もあることはあるのですが、
ほとんど使用していません。暖房をつけた場合は短時間で部屋中が暖かくなります。
98: 匿名 
[2012-01-26 21:23:11]
横からすみませんが、誤解される方が居ると思いますので補足します。
アースソーラーは、24時間換気で導入される冷たい外気の温度を地中熱で少し緩和するもので、暖房の役割を果たすものではありません。
緩和する効果も、給気の温度を2度くらい上げるだけです。
緩和の効果の大部分は、24時間換気装置の熱交換器が担っています。
99: 匿名さん 
[2012-01-26 23:44:38]
人間が温かく快適と思われる冬の室内温度って何度ぐらいなんでしょうね。
No.96,97さんは重ねて書込むほど快適なんでしょうが

>外の気温が低い (2~3度)場合

でも

>暖房器具もあることはあるのですが、 ほとんど使用していません

普通に考えてアースソーラーっていうのはかなりの暖房効果があるということ。

反面 No.95さんは実際に「アースソーラー住宅に最近行きました。 あまり効果が感じられませんでした。」
と書込んでいる。さてさてどっちが偽りの書込みなんでありましょうか?

しかしこの極寒の時期に暖房器具をほとんど使わないで快適に暮らせるシステムが激安で施工出来るなんてさすが高橋監理だよな。被災地でアースソーラー付きの仮設住宅建ててあげればいいのにね。













100: 匿名さん 
[2012-01-26 23:50:59]
あと横からきた No.98さんに

24時間換気って全熱交換型のことを言っていると思いますが。

熱交換とは排気される空気の温度を吸気される空気に乗せること。
つまり排気される空気は温かい空気であります。
そんでつまり‥‥暖房された空気なのですよ。
暖房器具を使わない家の排気される空気は冷たいのであります。
アースソーラーが暖房装置でない限り理屈はあいませんな。一緒に考えましょう。









101: 98 
[2012-01-27 09:05:54]
No.100さん。
さらに補足しますが、アースソーラーではベタ基礎が基礎断熱されており、換気で導入された外気は、熱交換器→地下の塩ビパイプ→断熱された床下→室内という経路を辿ります。
基礎自体も地中熱で温められ、またコンクリートが蓄熱するため、外気が2度の日でも床下は10度くらいで安定しています。
基礎断熱された床下の空間を経て給気される為、これも換気による温度低下を緩和しています。
以上が、アースソーラーのモデルハウスで見て&聞いてわかった事実です。
ただし、実際の家の室内は生活熱や暖房により、20度程度になっていると思いますので、外気が0度の日でも熱交換器を通った外気の温度は15度くらいあるはず。
よって、それより温度の低い床下(10度)を通して外気導入することは逆効果になると考えます。
102: 匿名 
[2012-01-27 18:56:37]
>98>101さんの説明、
なるほど、と感心して拝見しました。

私がアースソーラーハウス展示場に行った11月の中頃が、正に101さんが書かれていた、外気温が15度前後の季節でした。
その季節でも、床下の熱回収パイプから吸い込んだ空気は地中熱により2~3度UPしていました。
アースソーラーハウスを案内してくれた人の説明では、地中3~5mの深さでは、一年中、温度が安定していて、この季節でも地中3~5mの温度は17~18度位あります、と話していました。

さらに、風呂の残り湯を使って床下空間を暖めることも出来ます、との説明があり、
その場で、実際にお風呂にお湯を溜めて、そのお湯を蓄熱塩ビパイプに流してくれました。
少し時間がたつと、床下内部の温度が2度位上がりました。

残念ながら、寒くなってからアースソーラーハウス展示場に行っていませんが、
時々、高橋監理さんのホームページの「アースソーラー体感モデル測定」を見ています。
確かに、この測定結果を比較すると、アースソーラー無しに比べ、アースソーラー有りでは、室温が2度位高いのが分かります。
103: 98 
[2012-01-27 19:51:01]
たびたびすみません。
床下は10度しかないから、逆効果だと書いてしまいましたが。床下が10度なのは、無暖房&生活熱無しのモデルハウスでの話しでした。
実際の家では、暖房や生活で発生した熱が熱交換で床下に供給される為、もっと高い温度になりますね。
いずれにしても、熱源は暖房や生活の熱です。アースソーラーは、その熱を基礎に蓄熱する事で安定化するもの、と見てよいと思います。
無暖房では寒くて生活出来ない事は、モデルハウスに行けば誰でも体感できます。
105: 98 
[2012-01-27 23:14:49]
確信犯的な大嘘つきかどうかはわかりませんが、結果としては大いに誤解を与える表現ですね。
アースソーラーに関する新聞記事も同様でしたが。
97さんの「暖房をほとんど使用していない」というのを具体的に説明してほしいですね。
例えば、アースソーラーの無い断熱性に優れた(Q値=1)延床100平方メートルの住宅では、内外の温度差を20度に保つのに、単純計算で2kWの出力のエアコンを常時運転する必要があります。
あるいは人間の発熱が100Wと言われているから、20人で住めばエアコン要りませんが。97さんは大家族なのかも?
106: 匿名 
[2012-01-28 17:59:07]
私なりに、102さんの意見に一言付け加えさせて頂きます。
私も、アース・ソーラーに興味があり、時々、この掲示板と高橋監理さんのホームページを拝見しています。

102さんが書かれているのはアース・ソーラー有りと無しの場合の温度差ですが、
私は、それ以前に、床下内部の温度と、その床下の熱が床(フローリング)を暖めている事にも興味があります。

他のハウスメーカーで長期優良住宅についての話を聞いた所、
そのハウスメーカーでは、床下の空気と、建物の外の外気が、基礎の隙間を介して通気状態となっていて、
床下の温度が、外気の温度とほぼ同一温度になってしまうため、長期優良住宅では床下に厚い断熱材を張り付けています、といった説明をしていました。
今朝の気温も0℃でした。
私が説明を受けた、他のハウスメーカーの床下は、今朝も、きっと0℃位だと思います。
私のような素人の考えでは、いくら性能の良い断熱材を床下に張り付けても、床下の寒気が1階の床に伝わって来ると思うのですが、

参考までに、昨日の高橋監理さんのホームページの測定温度を見ると、朝9時の床下の温度は8.9℃と書かれていました。

やはり、アース・ソーラーハウスに限らず、床下は暖かい方が良いと思います。
107: 検討中 
[2012-01-31 23:50:08]
浦和のアースソーラーのモデルハウスに行ってきた者です。
行く前は、チラシやホームページなどで、導入する気マンマンだったのですが、
実際に行ってみて、導入しないことに決めました。
理由は二点。
①温度の差が1度から2度くらいしかなく、体感はほとんど変わらない。
②パイプを室内にいくつか通す必要があり、部屋の形がいびつになってしまう。
妻とも相談したところ、特に②の理由により、やめようという結論にいたりました。
具体的には、リビングが正方形だったとしても、パイプをその部屋のどこかに通す必要があり、
正方形が崩れてしまうのです。
大きさは、図面から判断するに、50センチ×30センチの長方形くらいでしょうか。
以上、ご参考まででした。
108: 入居済み住民さん 
[2012-02-01 12:18:06]
ふと目にしたのですが時間がないので住んでみての感想だけ。「あったかい」です。
家中の温度にあまり差がなく、寒くてトイレに行きたくないとか、そういうことが全くない。
玄関ドアを一歩入ったらあったかです。
109: 入居予定さん 
[2012-02-02 00:45:19]
二ヶ月ぶりに書き込みます。長かった工事もいよいよ最終段階です。入居は来月です。
108様へ
確認ですが、
アースソーラー付きですか?
二階建て?三階建て?地下室はありですか?

私のところは地下室有りの二階建て。アースソーラー付きでお願いしています
アースソーラーをつけると地下の天井が一部ですが低くなります。
これは想定外でした。
111: 入居予定さん 
[2012-02-04 07:36:34]
110さんへ
109ですが、私も正真正銘高橋監理さんで建築中です。関係者といえば関係者だが、内部関係者ではないよ
上記の話について、今日明日中にウチの監督さん営業担当さんとに確認してみますね

でもって、家ができたら早速実験してみます。ガッカリでも、快適でもちゃんと報告しますよ♪
113: 匿名さん 
[2012-02-04 23:38:18]
まあ、今時の住宅は気密性が高いのでローコストでも
暖かくなる、あるいは感じるものです

高橋監理がどれほど優位性があるかはわかりませんが、
107の書き込みは客観的で冷静な判断と思いますね
114: 入居予定さん 
[2012-02-05 00:06:20]
112さんへ

私は社員ではありませんよ(笑)

この掲示板の趣旨に沿って少しでも情報を共有しようと思い、書き込んだだけです。
別によいしょばかりしていません。ちゃんとアースソーラーの問題点も書いてあります。

この掲示板は前から見ていて、削除された内容の書き込みもしっかりチェックしています。個人的にはアースソーラーをけなす書き込みの方が感情的だと感じます。悪しからず。

と言うわけで高橋監理の方に事情は伺っておきます。
115: 入居予定さん 
[2012-02-05 09:17:39]
お早うございます。114の連投です。昨日の投稿はいささか誤解を招くと思いまして、お詫びと訂正。
明らかな誹謗はともかく、アースソーラーのデメリットを書かれた投稿すべてが感情的ではありません。
107さんの言われているとおり、パイプスペースが部屋の角にきます。
当然その部分には家具は置けません
また床に吹き出し口が来ますが当然ここにも家具は置けません。
これらのデメリットは間取りによっては大きな問題と思いますが、残念ながら、高橋監理のホームページにはデメリットとしては挙げられていません。
まぁ、オプションですから気に入らなければつけなければ良いだけの話ですし、高橋監理以外に頼んでも良いわけです。
私も来月か再来月には入居しますので、夏、冬には効果のほどを報告できると思います。パイプスペースがあまりに鬱陶しければその前に愚痴るかもしれんですが?!
116: 匿名 
[2012-02-05 09:50:59]
アースソーラーに効果がほとんど無いことは、107とそれまでの議論で結論出てるかと。
入居者が効果のほどを報告することは、不可能です。アースソーラー有無での比較が出来ないから。
その比較が出来る唯一の場所がアースソーラーのモデルハウスであり、そこに行けば(私も行きました)効果がほとんど無いことは明白です。
118: 入居予定さん 
[2012-02-05 17:59:25]
117さんへ

監督さんとはほぼ毎日電話をしています。あれこれ決まないといけないことがあるからです。

問い合わせたのはアースソーラーについての質問ではありません。会社の様子やアンチで書き込む営業さんが実在するか、などです。もちろん笑って否定されました。
真相はもちろんわからない。
が、事務所にもちょくちょく行きますが、掃除が行き届いていて会社の雰囲気は良いですよ。

アースソーラーについては、いずれ自宅で実験します。数日間オンオフで比べるのを繰り返せばわかりますから。その方がより客観的なデータになると思います。
なお、うちのパイプスペースは実測して18×18cmでした。図面では確かに大きく見える。
125: 匿名 
[2012-02-11 15:15:25]
毎日、とても寒い日が続いています。
先日から、>100さん、>101さん、>106さんからの投稿を読んでいて、
我が家の暖房について考えさせられました。

我が家では、毎朝、2人の娘がお風呂でシャワーを使ってドライヤーで髪を乾かしてから学校に行きます。
我が家の朝は、
「石油ファンヒーター+ガス炊飯器+ガスコンロで朝食の準備+2人の娘のシャワー+娘のドライヤー」これだけの熱が発生しています。

101さんが、
>実際の家の室内は生活熱や暖房により、20度程度になっていると思いますので、外気が0度の日でも熱交換器を通った外気の温度は15度くらいあるはず。
と、述べているように、

もし、我が家がアースソーラーハウスのような家なら、これだけで、朝、かなりの熱が室内に貯まり、室内を暖めてくれると思います。

まだ先の話ですが、
次の住まいは、家全体を省エネ設計(例えば、樹脂サッシ、床下と壁の断熱性能、全熱交換型24時間換気等)した、冷暖房代が少なくて済む住宅にしたいと思っています。
127: 匿名 
[2012-02-12 01:25:29]
よく分からなくなってきた。
全熱交換の換気システムがメインの話なんでしょうか?
128: 匿名 
[2012-02-12 13:59:42]
自宅の一部を改良しようと思い工法を調べています。
私の家は、埼玉県川口市にあり3年前に大手のハウスメーカーで建築しました。
しかし、1階にある私達夫婦の寝室はとても寒く、暖房を切ると、部屋全体が直ぐに冷えてしまいます。

建築してもらったハウスメーカーに相談しても、二重サッシの取付けや床暖房を提案してくるだけで、根本的な、「暖房を切ると、部屋全体が直ぐに冷えてしまう」と言った件についての解決策は提案してきません。

そこで、私なりに近頃話題になっている地中熱や断熱材を、我が家に取入れる事が出来ないか調べる事にしました。

確かに、この掲示板に書かれている、地中熱を床下に貯めるアースソーラー工法については、我が家のような既に完成した住宅に取付ける事は不可能かもしれませんが、
これから新築を計画している方にとっては、一つの妙案だと思います。

今年の冬は大変寒く、1階にある寝室で、床から寒さが伝わってくる、という感じはとても困っています。
早く、寝室の床の断熱性能を上げて熟睡できる部屋に改造したいと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる