前スレが1000件をこえました。
高橋監理について、色々評判などを知りたいです。
ご存知の方、よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9564/
[スレ作成日時]2011-10-11 08:44:11
高橋監理ってどうですか?part2
155:
136&138&149です
[2012-02-25 12:01:25]
|
156:
年内着工?さん
[2012-02-25 12:40:45]
155さん。
住宅設備には消費者を馬鹿にしたような有り得ない程の高額の定価が付けられている事は、ご存知? 例えば、とある小規模なハウスメーカーでは、ユニットバスやキッチンを定価の60%引きで売っています。 それでもちゃんと利益が出るのです。 だから、貴方の言う「見積もりを見て気づいたのですが、定価よりずいぶん安い。値段は申し上げられませんが、はるかに安いのです」というのがどの程度かは判りませんが、まぁ定価よりはるかに安くて当たり前なんですよ。 貴方のような思い込みのコメントが書き込まれる事を悪い事とは思いませんが、それを見たかたが、高橋サンは住設が安く入るらしいと勘違いするおそれがあります。 だから、掲示板としては154のような書き込みも必要ですね。 154はまっとうな事を言ってると思います。普通の大手ハウスメーカーに比べて、高橋サンの購買力が勝る理屈はありませんよね。 |
157:
匿名
[2012-02-25 14:29:52]
155さんへ
高橋監理の取引先が 「さらに今後10年の取引が見込める」 と判断しているとする根拠は? そして 「少なくともこの会社が建築資材メーカーから信頼されていて、安く入れていることは間違いないです」 こう断言出来る根拠は? ね、答えられないでしょ? はじめから 「ここに決めたのは地下室です」 そうなら地下室のことを宣伝してあげてくださいな。 |
158:
入居予定さん
[2012-02-25 17:09:39]
157さんへ
お返事ありがとう。価格のことは書かないからもうこれで終わりにしますよ♪ 質問1・これは一般論を書いています。高橋監理についての情報ではない。しかしここのチラシを隅々まで読めばこれに類したことが書いてありますよ。10年ではありませんが(笑) 質問2・これは読めば書いてありますよ。 今まで音楽仲間と遊んでいました。地下室はイイですね。 フローレンスのHPにも地下室で音楽の例が出ていました。ご参考になさってください。 |
163:
e戸建てファンさん
[2012-02-26 00:36:39]
擁護レスは
論理的ではなく、感覚で言ってるに過ぎないね |
166:
匿名
[2012-02-28 17:33:54]
しかしパッとしないね。
|
167:
検討中
[2012-02-28 18:29:13]
もっと、入居済みの145さんの感想が聞きたいです。
私は、住宅の最も大切な所は躯体構造と断熱等の見えない部分にあると思います。 それは、地震が一番心配だし、冷暖房費も気になるからです。 どこのHMでも、自社の建物を「高気密高断熱」と言いますが、 全てのHMの建物が同様に、少しの暖房だけで暖かい分けではないと思うんです。 アース・ソーラーの効果も知りたいし、 実際に入居された145さんの感想をもっと聞かせて下さい。 |
168:
匿名さん
[2012-03-01 14:08:49]
住設の標準使用のランクが低すぎるとの投稿がなぜか削除されていますね
ただそれも高橋さんの購買能力でカバーが出来るのではと感じます 昨日は大雪でした 地下と基礎が野ざらしになり雪が溜まっているのが気になっているのですが、 地下に雪が降り積もり今頃は水浸しでしょうが しばらく何の連絡もないということは大丈夫であろうと信じています 初めの一年はやはり湿気が多かったですか |
169:
匿名さん
[2012-03-02 22:15:03]
只今検討中です。
年内に完成させたいので、今月中に業者を決めたいと考えています。 エコ住宅で検索してここにもたどり着きました。 高橋監理さんの実績について教えて下さい。 世間でいうところの年度末を迎えますが、本年度の実績は棟数/年ですか? そして、ここ3年間の推移を教えて下さい。 各社それぞれ売り物はあると思います。特殊な工法とかですね。 ただ何千万もする買物ですから実績も判断材料になります。 高橋監理さんのHP内の掲示板もありますが、どうも出来レース的な内容のようなんで、 あえてここで尋ねてみます。 |
173:
169ですが
[2012-03-05 21:38:32]
172さんの指摘は170、171についてですか?
残念ながら私は目にすることが出来なかったのですが、私の質問の答えだったのでしょうか? 私の質問は明快、単純なものだったと思うんですけど削除対象だったのでしょうか? 高橋監理の実績について、再度質問します。 本年度の実績は棟数/年ですか? そして、ここ3年間の推移を教えて下さい。 |
|
174:
匿名さん
[2012-03-05 22:45:48]
173さんへ
通りすがりは掲示板でよくある名前ですから気にされずに 172さんはむしろ好意から御返事されていると思います 年間の実績は前も話になりましたね 今度会社の方にあったら聞いておきます |
175:
ちょっと寄り道
[2012-03-09 15:46:01]
今年は特に寒いですね~
さらに、この頃は曇りや雪の日がつづいて、 我が家の、毎月の暖房費も新記録を更新しました、 さらに、この前の東日本大地震の影響で電気代もUPするとニュースでも言っているし。 だから、145さんが発言していたアースソーラー住宅、とても気になります。 |
176:
145さんへ
[2012-03-09 22:41:12]
その後のレポートお願いしますよ。
中途半端だと175さんのような期待だけ持ってしまう人が出現しちゃう。 |
177:
匿名さん
[2012-03-11 07:44:44]
高橋監理の実績について、再度質問します。
本年度の実績は棟数/年ですか? そして、ここ3年間の推移を教えて下さい。 答えてくれませんね。 言えないってことで理解しますね。 |
178:
匿名さん
[2012-03-11 14:28:07]
基礎と地下コンクリがむき出しです。
建築基準法第75条 コンクリートの養生 コンクリート打込み中及び打込み後5日間は、コンクリートの温度が2度を下らないようにし、 かつ、乾燥、震動等によつてコンクリートの凝結及び硬化が妨げられないように養生しなければならない。 ただし、コンクリートの凝結及び硬化を促進するための別の措置を講ずる場合においては、この限りでない。 っとなっているので養生をしないのなら「コンクリートの凝結及び硬化を促進する貯めの別の措置」を採っているのかどうか確認してください。口頭で採っているなどは信用しないで生コンの成分表などの提供を要請してください。しどろもどろの返答なら何もしていないということで基礎のやり直しを申し出ることをお勧めします。 その施工会社は建築基準法を遵守していないわけだからしかるべきところに早急に相談すべきでしょう。 そういう会社は施工が進むとなんやかんやと理由をつけて建物が完成してしまいます |
180:
建築主
[2012-03-12 16:36:49]
近頃、どうして、こんなに無責任でいい加減な投稿ばかりなんでしょうかね?
競合がらみの妬みが多いのですかね・・・ 我が家は高橋監理さんで建ててもらいました。 施工内容、その後のアフターサービスいずれも満足できる会社だと思います。 |
181:
検討中
[2012-03-12 18:37:07]
アースソーラーって魅力的だと思うよ
私の友人が昨年の夏に建売住宅を買ったけど 冬になったら寒い寒いと嘆いてばかりで これだったら、古い我が家の方が良かったと愚痴まで出る始末だし それに比べてアースソーラーは気温0℃の時でも床下温度は8℃以上もあるし 50万円ならコストパフォーマンスはかなり高いと思うよ |
182:
匿名さん
[2012-03-12 22:01:53]
50万円で夢のような冷暖房効率。
事実、アースソーラー付きの住宅を購入した方々からは賞賛の嵐! もっともっとマスメディアに取り上げられていいと思いますね。 高橋監理さんもアピールした方がいいんじゃないですか? だって、50万円ですよ。 それで他社が苦労に苦労を重ねている断熱性を覆すわけですから。 アースソーラー50万円付き住宅を購入し、実感している皆さん! ここが勝負なんですよ。 お願いします、もっとアピールして下さい。 マスコミは皆さんのお宅に遠慮なく伺うと思いますが、頑張って下さい。 皆さんが正直に効果を言っていただければノーベル賞格の工法なんです。 お願いします。 本当のことを話して下さい。アースソーラーシステムは人類を救うほどの大発明です。 |
184:
匿名さん
[2012-03-13 21:09:40]
アースソーラーはリフォームでは導入できないのですよね
そこが難しいところかも |
185:
匿名
[2012-03-13 21:42:06]
>182
そんなにイジメるなよ… |
186:
プラン中です
[2012-03-14 17:37:28]
今日は、営業マン+設計職にも加わってもらって一部図面修正をしてもらいましたが、
アースソーラーには、50万円のプランの他に、太陽熱を利用した別の仕様も有ると言っていましたよ。 |
187:
入居済み住民さん
[2012-03-15 00:07:27]
177さんへ
まだ細かい数を聞く機会がありませんが、だいたい年間200で、このところずっと漸増しています。 なお、老婆心ながらこの板の住人は別に高橋監理社員ではありませんから、答える義務は何もありません。 もし本当に知りたいなら直接高橋監理に伺うのがよいと思います。 高橋監理の家は私も家族も満足しています。周りからもうらやましがられますし、値段的にも十分リーズナブルと思います。 |
188:
元社員
[2012-03-15 22:32:07]
187へ
>(高橋監理の契約数は)だいたい年間200で、このところずっと漸増しています これは問題ある書込みですよ。 年間200棟÷12ヶ月=16棟以上/月 ですか。 これはないでしょう。 月に10棟以上の契約はここ数年皆無だと思います。 リアルな平均で月5〜6棟。 年間70棟ぐらいがここ3年ぐらいだと。 本実績の3倍以上膨らませてどーするんですか? 187と私のどちらかが明らかな虚偽の情報を書込んでいます。 どちらの書込みが削除になるのか、それで判断して下さい。 |
189:
契約済みさん
[2012-03-16 15:42:20]
先月末に高橋監理と契約した者です。わたしが契約する前に調べたのは、本社が埼玉県に在る為、埼玉県庁の方で会社状況を聞きました。
会社の年間売上は約41億でしたので、1棟の平均価格を2000万円とすると単純計算で年間200棟と言う事になりますし、1棟4000万円とすると年間100棟という事になります。私からすると、どれだけ丁寧な仕事をしてくれるかであり、施工棟数はあまり判断材料にはならないと私は思います。年間契約数が70棟とすると価格が5800万程なので、高級住宅ばかりと言えますね。 また、社員の数ですが80名という事でしたが、その中でも一級建築士と一級施工士が20名余所属しているという事でしたので、一級有資格者の割合が高いです。私を担当した営業の人は資格を持っていませんでしたが、設計部の人は一級建築士ですし、現場担当の人は一級施工管理士です。 |
190:
匿名さん
[2012-03-17 03:10:23]
営業マンは何人いるんでしょうか?
年間200棟の受注とすると16人の営業マンが毎月1棟契約すればその数字になりますね。 毎月2棟ずつ契約すれば年間400棟。 10人の営業マンが毎月2棟ずつ契約すれば240棟。 200棟ぐらいは受注してるんじゃないですか? 本当に年間70棟から100棟だとしたら、経営ヤバくないですか? |
192:
匿名さん
[2012-03-17 22:13:29]
私も、住宅メーカーの評価は契約棟数ではないと思います。
しかし総社員数と年間契約棟数は重大なチェックポイント。 例えば社員数100人で年間契約棟数が100棟だとすると、1棟当り1人分の平均年収が含まれています。 社員数100人で年間契約棟数が200棟だとすると、1棟当り1/2人分の平均年収が含まれています。 考えるに健全な経営状態と判断するなら1棟当り1/4人分の平均年収ぐらいでは? だから高橋監理が年間200棟だとすると社員数は50人以下が健全な数。 噂の年間70棟なら社員数は多くて20人。 高橋監理がどの程度の規模か分からないが、社員数150人だとすれば年間600棟の実績がないとヤバです。 こういう場で経営状態を議論するのはどうかと思うが、元社員の話は聞き流すのは賢明ではない。 高橋監理に限らず、会社の経営状態・体質・質と価格などは徹底的に複数社と比較した方がいい。 >>高橋監理の家は私も家族も満足しています。周りからもうらやましがられますし、値段的にも十分リーズナブルと思います。 こういうのが遺産臭い。 |
196:
入居済み住民さん
[2012-03-19 20:58:42]
こんばんわ、187です。
以前から、年間何棟というのが話題になっていますが、気にされる方は直接営業の方に聞かれるのがよろしいと思います。187も188も消されていないところを見るとともにあっている面があるのでしょう。年間建築を10棟以下に抑えることをウリにしている会社もありますから(曰く、丁寧な仕事をするため。東京の何たらという雑誌を見れば載っています)、私は数については参考程度と思っています。会社にあった適正な数というのはあると思いますが。 さて、192さんに遺産臭いと言われたのですが、遺産で買ったわけではありません(笑)遺産で買うというのはよほど高い・・と言うことなのでしょうか。そんな豪邸ではありません。単にミスタイプで胡散くさい・・と言うのであればそれは間違いですし、掲示板のマナーに反していますのでご注意下さい。 私は髙橋監理にお願いする前に情報を多く集めようと、前スレから全投稿をフォローしています。当然のことながらネガティブな書き込みがあります。それが真実かどうかは丹念に読めばわかりますので(気をつけないと翌日には消えています。不思議と私の投稿のあとはあっという間に消えることが多い.消されたのか、自分で消したのかわかりませんが)、ここを検討されている方や建築中の方はあれこれ書いていることに疑問を持ったら直接髙橋監理に伺った方が良い。私も大変失礼な質問も含めて随分根掘り葉掘り聞きました。 189さん、191さん、193さんご契約おめでとうございます。私にお役に立てることがあれば、質問にお答えできればと思います。私は地下室つきの2x4です。 |
197:
匿名さん
[2012-03-20 04:22:21]
>187
(高橋監理の年間受注数は) >だいたい年間200で、このところずっと漸増しています とか >周りからもうらやましがられますし、値段的にも十分リーズナブル こういうとこが胡散臭いといわれるのでは? 「正確にはわからないが、このところずっと漸減しています」ならリアルだが。 |
198:
入居済み住民さん
[2012-03-20 07:12:37]
197さんへ
コメント有り難うございます。この程度のことで胡散臭い?といわれることは2チャンネルですらありませんよ(笑)胡散臭いというのは社員の書き込みと言うことでしょうか?もっともここの下りはもっと具体的なことを書こうとして、書いた後でまずいと思って適当に流したのですが・・汗。 胡散臭いと思ったら掲示板を見ないで直接調べる事をお勧めします。189さん、191さんは流石です。私もそれなりに調査しました。 ところでもう家が出来てしまったのでここの掲示板を見る頻度が激減しました。前は毎日フォローしていたのですが、家が出来てしまうと正直この板を読んでいてもしょうがないし、申し訳ありませんがどうでもいいや・・と言う気持ちになります。今日は少し時間があるので、これまでの感想のうち、重要なことだけ書き連ねて終わりにします。もちろん具体的な質問があれば、気付いたときにはコメントします。 1・髙橋監理に頼むときの注意点 → 会社そのものは無名ですがちゃんとした会社です。技術面でも経営面でも。しかし、以前の投稿にもありましたが下請け出身ということもあり、こちらから積極的にアプローチしないといけません。注文住宅なので机上プランだけでは注文側も高橋監理側も気付かない不具合が出てきます。見に行っては気付いた点をどんどん監督さんなりに報告、注文したうえで、現地で一緒に検討した方が良いと思います。もっともそれはどこのHMでも同じかも知れませんが。 2・地下室は大変お勧めです。うらやましがられる?理由の一つが地下室です。明かり取り窓をつけたのですが、小さくても大分違います。また、断熱をしつこくしていただいたので、暖房をつけるとすぐ暖まり、夜1時間でもかけておくと翌日朝もほんのり暖かい(温度、湿度も記録していますが、安定しています)。地下室の空気は直接1,2階を循環しているので(アースソーラーの機能の一部?)家中もそれなりに一定の温度を保っています。遮音も防音工事をしていないにも拘わらず、夜中にかなりの音を出しても窓からちょっと聞こえるか・・と言う程度です。我が家ではさらに一手間加えたので、中で耳を塞ぐような大音響でも道路に出たらまったくわかりません。地下室ですからそれなりに高く付きますが、頼んで良かった。 3・アースソーラーですが地下室の場合は地下室を地中パイプ代わりに使います。よって、うちのように断熱をしてしまうと効果半減かそれ以下です。その部分は天井が下がり、作動中は水音がかすかでもしてしまいます。音楽目的で地下室を作られる方には、窓とアースソーラーはお勧めしません。またお金があれば天井高は限界まであげて良いと思います。 |
213:
匿名さん
[2012-04-03 07:28:05]
高橋監理のHPにあるアースソーラーシステムのところで、
アース・ソーラー顧客室内状況一覧というのがあります。 アースソーラーを装備した顧客のレポートといったものだと思います。 昨年の8月25日に品質本部という部署で作成されたようです。 この追跡レポートってないんでしょうか? 昨年は秋になっても猛暑の日もあったからたった一回の聞取りでいいのか? そしてこの冬もかなり厳しい寒さだったわけで。 人が住んでいない、そして自らデータを取るモデルハウスの情報公開よりも、 実際住んでいる顧客のレポートのほうが参考になると思いますね。 効果が認められないからレポート出来ないわけじゃないですよね? |
214:
通りかがり
[2012-04-03 18:11:11]
>No.213
それ、高橋監理への質問? ここで質問するより、直接聞いてみれば? |
218:
購入検討中さん
[2012-04-04 16:28:07]
アースソーラーシステムのランニングコストってどうなのかな?
それと暖められた空気と冷やされた空気は一度1階床下を通って 各部屋に排出されるということでいいのかな? ともすると高性能な除塵フィルターを使用してるってことでいいのかな? 出来ればフィルターの詳細を知りたいんだけど よろしくお願いします。 |
227:
今の所在来派
[2012-04-27 22:57:30]
ツーバイと在来の違いを教えて頂けませんか。 増税前には建てたいです。 |
229:
今の所在来派
[2012-05-01 08:39:15]
228さん
ありがとうございます。やはり在来工法か…。ツーバイは228さんも言うように開口が広く取れない、リフォーム時耐力壁をいじれない、要は自由が利かない。 |
233:
契約予定
[2012-05-10 15:10:56]
ツーバイなので、地震には強いとチラシやホームページその他で
大々的にうたっているため、当然耐震等級は最上位の3だと思っていたのですが、、 何と最低の1だということが発覚しました。。。 高橋管理さんに限らず、耐震に関心のある方は、事前に確認をした方が良いでしょう。 ちなみに我が家は、3階建てで、一部に吹き抜けがありますが、それでもまさか 1ではないと思っていたので、驚いたという次第です。 これから交渉して、できれば3、少なくとも2にはしていただく予定です。 |
234:
今の所在来派
[2012-05-10 20:29:21]
耐震等級1は確認申請が許可されれば、ついてくるものでは? 要は標準が耐震等級1。 でも2、3をとるとなると、金額upしますよ。 |
236:
匿名
[2012-05-11 11:43:42]
私の方は耐震等級3は問題なくとれると聞きましたよ。
高橋監理は法的基準の(等級1)の2倍(1.5倍で等級3) を設計の標準とするといっていましたよ。 |
238:
今の所在来派
[2012-05-11 20:49:31]
236さん。
等級3が標準は無いですよ。 長期優良仕様が標準って事になりますよ。 仕様が違うので金額は上がるはず、確認したほうが良いですね〜 |
244:
ご近所さん
[2012-05-13 10:38:43]
HP見たけど、地下が29万円/坪だって。
安いねぇ・・ |
245:
今の所在来派
[2012-05-13 12:14:55]
社員の方々見ていたら教えて頂けませんか。長期優良仕様で等級3が御社の標準ですか。 間違え無いですか。 |
250:
匿名さん
[2012-05-14 10:47:56]
標準は長期優良が認定される耐震等級2と思います。
当方は耐震にこだわり3に設計してもらいました なぜ始めから3に設定していないかは、 開口部に制限が出来たり間取りに縛りが出来てしまうからのようです。 希望を伝えれば対応して下さいますよ 施主の意見都合を親身に聞いてくれ柔軟に対応してくれると思います ただあのチラシは、、、 あんなに細かく書かないでも、もう少しさらっとした広告でいいかなっと思います。 極めれば、とか、高級、とかの表現はやめてほしいですね(笑) 職人気質なとても真面目な会社だと思います |
コメントありがとうございます。どういうわけかこの間の投稿がきれいに消えています。消されたのか、自分で削除されたかわかりませんが。
そもそもこのスレの趣旨
”あまり良くも悪くも評判が出てこないので、建てた方いらっしゃいます?”にそって私の経験を書かせていただいております。ですから、あまり一般論の話はスレの趣旨に反するかもしれませんが、ご参考までにお返事を書きます。
まず、年間1000と80では値引きが違うはず・・ということですが、それは違います。小生は建築業界ではないが、私どもの業界でも年間取引が10分の1の方が納入価格が安いという例はざらです。
具体的には年間100でも過去10年間、さらに今後10年の取引が見込める場合・・等です。
次に、定価と比較して意味がない・・ということですが、意味は無いどころか大ありです。もし、部材を大手がに3割、高橋管理に4割で下ろしたとします。高橋管理が6割で売ったとして、大手が5割で売る保証はどこにもありません。もしかして、8割で売って残りを利益にするかもしれません。いくらで仕入れているかわかりませんが、少なくともこの会社が建築資材メーカーから信頼されていて、安く入れていることは間違いないです。
最後に高橋監理を選んだ理由ですが、営業マンとの相性と言うこともあるかもしれません。そのように書かれている方もいると思いますが、それはほんの一部の理由でしょう。最後の藁一本になったかもしれませんが、誰も営業が優しいからと言う甘い理由でこんな大きな買い物をしないと思います。
私も他社との徹底比較をしなかったわけではありません。本・雑誌、ネットさらに展示場に行って大所のHMはすべてチェックして一部からは簡単な見積もりも伺いました。ここに決めたのは地下室です。特に音楽を趣味とされている方には大きなメリットと思います。
価格の話については直接業者と話した方がいいと思いますので、もうやめます。高橋監理については今後私のわかる範囲で経験をお話しできればと思います。