前スレが1000件に達しました!
こちらはその2です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74303/
所在地:東京都足立区梅田5丁目573番12(地番)
交通:
東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩5分
間取:3LDK, 4LDK
面積:70.01平米~78.00平米
売主:大京
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-10-11 08:34:43
ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島))その2
124:
匿名
[2012-01-15 09:59:19]
|
125:
匿名
[2012-01-16 00:19:25]
まあ 第一期販売での値引き交渉は無理かもしれませんが、今となれば在庫処分なので大京さんにしてみたら、いくらでも値引きしてくれるのではないですか。
もう十分に利益はありますよ。 |
126:
匿名さん
[2012-01-16 15:56:32]
>122
確かに補助138号線ができると便利でしょうね この辺りは西新井のあちら側に行くのが車ですと本当に不便でしたから 皆さん利用されて交通量も多くなりそうですけれど… でも便利になることはよい事です |
127:
匿名さん
[2012-01-17 16:12:28]
値引き交渉について掲示板に書いてもいいのでしょうか…(汗)
先日現地を見学した帰りに、梅島駅の近くのイタリアンに行ってきました。 隠れ家的なお店で、落ち着いた雰囲気で美味しくランチを頂けました。 ピッコロ・カスターニャというお店です。 皆さんもぜひぜひ。 |
128:
匿名さん
[2012-01-19 12:58:33]
梅島は地味な街ですけれど、
意外と穴場的な美味しい店はあるようですね (こちらの書き込みをみていると) 静かな街ですし、暮らすには良いでしょうね。 |
129:
匿名さん
[2012-01-22 15:53:27]
先着順であと5戸のようです。
4LDKもまだあるんですね。 もう契約された方は入居されたのでしょうか? 最近マンション探しを始めたばかりなので もっと早くここの事を知っていればよかったと思っています。 |
130:
匿名
[2012-01-22 23:32:49]
値引きは最終で約7%前後です。
マンションの竣工後、すぐに値下げ販売という営業姿勢に若干の不信感を感じていますが、とりあえず契約しました! |
131:
匿名さん
[2012-01-23 09:42:21]
でも正直いつまでも残っているよりは早く完売してほしい気持ちもします。
早く売るためにはやむを得ないかな?と。 修繕積立金が計画通りに行かなくなってしまいますし、 建物内モデルルームがあると部外者の方の出入りが非常に多くなりますから。 |
132:
近所さん
[2012-01-23 14:34:19]
三菱ウェルファーマの汚染の影響は無いのですか?ここの土地、一時期すごく問題になりましたよね?
|
133:
匿名さん
[2012-01-23 15:08:12]
弊社梅田工場跡地の土壌調査中間結果について
http://www.mt-pharma.co.jp/shared/show.php?url=../release/nr/mpc/2003/... これですね。 建築許可が下りたということは大丈夫なんでしょうが、庭付きの家は気になるところですね。 このマンション高そうなのにそれほどでもないのは、このためだったりして... |
|
134:
入居済み住民さん
[2012-01-24 11:17:14]
No.132, No.133へ: ニュースを読みました。大変ショックを受けました。 大京のマンションだから、安心で買いました。まさか。今は不安でいっぱいです!!!!現在は一体人体に害を与えているかどうか、これからも調べたいと思います。他の情報がありましたらご提供お願い致します。
|
135:
匿名さん
[2012-01-24 12:54:16]
土壌浄化工事は、周辺環境に配慮した工法を取り、適切な情報開示のもと、当初の計画通り平成18年3月末に完了しました。
http://uforeader.com/v1/se/E00808_0060DLAA_18_20.html マンション用の土地なんて東京では埋立地や工場跡地とかが多いから、 過去がはっきりしてるだけまだマシと言えるかも。 |
136:
匿名
[2012-01-24 15:55:31]
そりゃ、浄化しなけりゃ売れないでしょう。
本当に大京からの説明が無かったのですかね? |
137:
入居済みさん
[2012-01-25 21:25:42]
土壌の件は重要説明事項で契約された本人ならば聞いているはずです。
私は契約前の物件の説明段階で教えてもらいました。 |
138:
匿名
[2012-01-25 21:35:30]
重要事項説明はマストで、総合的に良いマンションだと思い購入しました。
足立区が何か問題あるのでしょうか? |
139:
匿名
[2012-01-25 22:10:45]
No. 134さん 検討中や契約時に何度も説明ありましたよね?
他マンションの営業さんですね。 |
140:
入居済み住民さん
[2012-01-26 11:41:17]
No.139さんへ、私がNo.134でした。営業マンではなく、入居済み住民です!!24日、そのニュースをプリントアウトして、主人にも読ませました。これから調べたいと思います。確かに、検討中と契約前と重要事項を読むときも、一度も説明受けたことがなかったです。他社の用地を買ったという説明を営業マンから受けただけ。(その他社にも好印象を持っている為、絶対問題ないと思った)。
|
141:
匿名さん
[2012-01-26 11:57:13]
>140
自分から聞かなくても土壌汚染の件は重説で説明するのが宅建業法で決まっています。 しなければ重大なコンプライアンス違反ですので、訴えた方が良いと思います。 本当ならね。うっかり聞き漏らしたなんてのは無しよ。 |
142:
匿名さん
[2012-01-26 12:16:56]
ここ、年単位でずっと土壌浄化していましたよ。
「いつになったら次の建物が出来るんだろう?」と思ってしまった位ですから。 大規模・中規模マンションは工場跡地が多いので、 ちゃんとしてもらえているなら私は気にならないです。 でもなんで今更この話??? |
143:
入居済みさん
[2012-01-26 20:39:03]
他社用地というか、URからの買い上げでしたっけ。
譲渡の条件として建てるにもあれしてはだめ、これしてはだめと言われて建てたと聞きました。 土地を寝かせたことで、建材が安くなってから建設に入れたという話も聞きました。 リライズとの値差の一つとして言ってましたね。 |
こんなとこに書いちゃって良いんかいな(^_^;
私はまだ交渉中ですが、こちらから値引き要求してないのに、最初の値引き額に+αの提示をいただいています。
『今日ご契約頂ければさらに○○します!お願いします!!』
ってな感じでした(笑)