近くに建築中の家があり、朝早くから夜遅くまで、日曜・祭日関係なく工事をしています。
騒音もですが、マナーも悪く、ゴミや(弁当のゴミ?ペットボトルなど)工事車両が道路を
ふさいでいたりと、ひどいので、看板に書いてある建築会社へ苦情を言いました。
が、効果はなかったみたいです・・・こんな場合、どこへ言えば、よいのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-09-25 13:34:00
建築現場の苦情はどこへ?
201:
匿名さん
[2021-06-29 15:37:23]
|
202:
匿名さん
[2021-06-29 15:41:51]
まあ、建設関係には前科持ちもいるし叩いたらホコリの出てくる輩もいるだろう。
名刺には一級建築士って書いてても本当は一級建築士を目指してただけの二級建築士って知り合いがいた。 |
203:
戸建て検討中さん
[2021-06-29 16:08:56]
|
204:
戸建て検討中さん
[2021-06-30 09:27:16]
|
205:
匿名さん
[2021-06-30 09:47:59]
小さい工務店は「これくらいならいいだろう」みたいな小さい世界の非常識を勝手に大丈夫だと思い込んでる所があるからね
子どもの列に突っ込んだ酔っぱらい運転手みたいにさ ネット上でも言われてるけど、あの会社は会社ぐるみで飲酒を見て見ぬふりをしたり、他にも飲酒運転してるやつもいたかも知れない そんな所を下請けに使ってる小さい工務店も多い だから小さい工務店のままなんだろうけど |
206:
通りがかりさん
[2021-06-30 16:33:55]
|
207:
匿名さん
[2021-06-30 19:17:31]
うちも隣の工事やってる人らが感じ悪いから今で撮りためた色んな映像You Tubeにでも流してやろうかと考え中
全部見てるのそろそろ気がついてもいいのになぁ |
208:
通りがかりさん
[2021-07-02 12:27:14]
|
209:
匿名さん
[2021-07-03 18:11:09]
|
210:
匿名さん
[2021-07-04 07:27:46]
うちの向かいの新築工事現場も8時から18時、休工日は日曜を何度も守らないから証拠も集めて弁護士に相談してる
|
|
211:
匿名さん
[2021-07-04 14:00:17]
>>195 通りがかりさん
いい工務店やハウスメーカーは養生シートに名前があるし、どこの工務店かハウスメーカーかが分かるようにしてある そうでないところは下請けも工務店も違法なことをしてることが多い これ、常識 |
212:
匿名さん
[2021-07-04 18:50:49]
|
213:
通りがかりさん
[2021-07-05 06:39:56]
|
214:
匿名さん
[2021-07-05 10:27:06]
>>211 匿名さん
分譲地買って工務店も決まって地鎮祭も終わったのに、うちの前に建ててる工務店が隣の家とトラブって様子見になりました うちの工務店の人が言うには内容を聞くとトラブった工務店の人はたちが100%悪いよなーって言ってました そこもそんな感じの建設現場です 密集地で全然関係ないとは言えない立地だから困ってます |
215:
通りがかりさん
[2021-07-05 13:21:32]
>>214 匿名さん
何で様子見なの?何が悪かったか分かってるならそれ逆手に取ればいいだけだと思うけど。前例があるってやりやすいと思うんだけどな。ハウスメーカーの担当者だと結構簡単に通すんだけど。案ずるよりなんちゃらって言うし。頑張って! |
216:
匿名さん
[2021-07-05 17:00:21]
>>215 通りがかりさん
トラブった工務店がいう隣の家の感じと周りの人が言う感じとは違うんですよね それに、その隣の家の人を知ってる人が知り合いにいるんですがやっぱりそんなトラブルような人ではないんです もう10年以上そこに住んでて何のトラブルもなかったみたいだし、今度後をつけて見ようかなとか考えています 買い物してる感じとか観察するとか |
217:
通りがかりさん
[2021-07-05 17:11:01]
>>216 匿名さん
216さんが頼んだ工務店のひともトラブルになった工務店側が悪いって言ってるんだし知り合いにまで聞いたならそれが現実なんだと思うけど。それで気が済むなら止めないけど。バレないようにね。 |
218:
e戸建てファンさん
[2021-07-05 19:51:02]
その工務店、知恵袋や掲示板に晒されてるような工務店なんだよ、きっと
挨拶に行ってないか非常識な時間帯に行って適当に処理してそれ以降やりたい放題とか、指定してある時間帯を守らないとか、休工日もやってるとか、在宅中の住人に嫌がらせしてるって知恵袋に載せてる人もいるし 何かやってるんだと思う 全部に当てはまるかも知れないし 大手のハウスメーカーだときちんと管理出来てるんだけどね 今は大手だとタバコも私語も禁止ってところもあるくらいだから そういう事が原因だとしたら、様子見さん笑?は心配することないと思うけどな そういう事がしっかりしてる工務店に新築工事を依頼したなら |
219:
戸建て検討中さん
[2021-07-05 20:46:00]
今は小規模の工務店で家を建てるのは危険だと言われたから止めた
大手だとどこが1番無難なんだろう |
220:
名無しさん
[2021-07-06 10:15:29]
|
きちんとした挨拶もなく嫌がらせまでされて、時間外や休工日もやってたから友だちの弁護士に連絡取る度に色々相談したり映像送ったりしてたら、色々調べてくれて面白いことが出て来た