一戸建て何でも質問掲示板「建築現場の苦情はどこへ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築現場の苦情はどこへ?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-01-19 21:22:36
 削除依頼 投稿する

近くに建築中の家があり、朝早くから夜遅くまで、日曜・祭日関係なく工事をしています。
騒音もですが、マナーも悪く、ゴミや(弁当のゴミ?ペットボトルなど)工事車両が道路を
ふさいでいたりと、ひどいので、看板に書いてある建築会社へ苦情を言いました。
が、効果はなかったみたいです・・・こんな場合、どこへ言えば、よいのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-09-25 13:34:00

 
注文住宅のオンライン相談

建築現場の苦情はどこへ?

No.181  
by 匿名さん 2021-06-25 09:07:11
名もない工務店で建てる施主は近隣に安普請を宣伝してるようなもの
人柄は推して知るべし
No.182  
by 匿名さん 2021-06-25 10:05:54
理由のない近隣トラブルってないって現場監督やってる友だちが言ってたよ。
殆どが施工主側に否があるんだって。
指定した時間外でやったのがきっかけとか、住宅密集地の場合はタバコとか隣接してる家の側で休憩するとか
まあ、話を聞くとそんなのが多いらしい。
休工日にやったり早朝にやったりなんて大きなトラブルの元になって裁判沙汰にまでなったこともあるらしい。
無名な工務店の仕事はやらないって言ってた。
No.183  
by 匿名さん 2021-06-25 10:17:09
大手業者のほうが法令順守はしっかりしてますからね
施行内容は置いといて、周囲との法的なトラブルを起こさないという点では
大手業者のほうが良いと思います
No.184  
by 戸建て検討中さん 2021-06-25 10:35:19
お隣さんとは一緒お隣だし、初めからトラブル抱えたり失礼な言い方だけど精神病になるくらいのことをしてしまったらこっちも隣で生活しずらいなとここを読んでて胃が痛くなりました
友人でも、たまたまお隣さんがリモートワークで在宅してる人で色々大工さんとかがやらかしたみたいで大変なことになってるので余計に
その友人も地元の小さい工務店で「家主さんは挨拶しなくていいです」って言われて鵜呑みにしてたら、工務店も事前の挨拶をまともにしていなかったみたいです

わたしは土地がもう少しで決まるので基礎工事前に担当者の方と一緒に挨拶回りをする予定です
事前に担当者さんが挨拶回りをする日をポストに入れておいてくれるそうです
大手ってすごいですね
No.185  
by 匿名さん 2021-06-25 11:20:26
>>184 戸建て検討中さん
まあ、何事も挨拶がきっかけになるからね
手間とコストけちって100均のガサタオル郵便受けに突っ込んだだけで、知らせた時間や曜日以外でやってたらどうなるか分かるけど
ヤバイ人だと厄介なことになるだろうね
弁護士になんちゃらくらいなら話し合う余地あるけど、あっち系の人だと何されるか分からんな

No.186  
by 戸建て検討中さん 2021-06-25 11:28:03
>>185 匿名さん
あっち系の人とは精神病の人のことですか?
No.187  
by 匿名さん 2021-06-25 11:44:30
>>186 戸建て検討中さん
違うけどそれも厄介だね
No.188  
by 通りがかりさん 2021-06-25 23:54:34
住む前からご近所トラブル多いね
命懸けだわ
No.189  
by 新築中 2021-06-26 10:32:30
今建ててる家の向かいが巨大な賃貸アパートで、それ以外の近隣は着工時に挨拶したのだが、良いよね?
アパート住民全員に挨拶とか不可能だし。
No.190  
by 通りがかりさん 2021-06-26 11:24:06
マンションの管理してる友だちはハウスメーカーから連絡が来て全室分チャーミー一本ずつ配って下さいって送られて来たって言ってた
気持ちは伝わるけど管理してる側としてはちょっと面倒だったと言ってたよ
お知らせの文面作って世帯数分コピーしてってさ
それに全世帯と面してるわけでもないし個人的にはいらないと思うけどどうなんだろうね
No.191  
by 戸建て検討中さん 2021-06-26 23:22:18
隣人とトラブルになると一生生きた心地がしないからね
うちの実家が建設中のトラブルから30年以上何度も警察が来てる
結婚して実家を出られてホッとした
これから戸建てって考えてるけどマンションの方がいいかも
でも、マンションって良さそうな所はあっと言う間に完売なんだよね
No.192  
by 匿名さん 2021-06-28 09:30:53
>>180 戸建て検討中さん
町内の集まりがあったので聞いてみたら、資本金500万以下の聞いたことがない工務店だと言っていました
この地域では聞いたことがないと言われました
まだ出来てから数年だそうです


No.193  
by 匿名さん 2021-06-29 10:22:08
>>182 匿名さん
近所の新築工事現場がそれが原因でTwitterにまで流されて色々書かれてる。
No.194  
by 匿名さん 2021-06-29 12:15:55
都内で2軒の注文住宅を建てた経験では、大手HMは看板があるからなのか近隣クレームに対して敏感。
無論、理不尽なクレームには専門部署が法令をもとに対処するが、作業員の日常の挨拶や現場の清掃、作業時間の厳守など近隣住民への配慮は中小工務店に比べるとしっかりしていた。
No.195  
by 通りがかりさん 2021-06-29 12:51:35
>>194 匿名さん
結構地元で有名なリフォーム会社で外壁や屋根の塗り直しした時は時間厳守で挨拶も気持ちいい感じでいい人たちばかり
近隣の家もそこを使ってるって言うのもあるからか、工事前の挨拶もしっかりしてくれました
それに比べて近所の新築工事はご近所さんも会う度に色々言ってる
時間は守らない休工日もやってるしお隣さんに嫌がられてるまでしてると噂になってる
やっぱり工務店の名前はどこにもないし、立て札?的なものも何もない
こんなに違うものなんだなと驚いてる
No.196  
by 戸建て検討中さん 2021-06-29 13:04:22
時間や曜日を守らないだけでも十分嫌がらせだけどな
土日も朝8時前からドンドンガンガン、殺してやろうかと思うくらいだよ
No.197  
by 戸建て検討中さん 2021-06-29 13:55:00
>>158 匿名さん
それ見てみたい
そんな大工雇ってる工務店も興味あるな
No.198  
by 通りがかりさん 2021-06-29 14:39:56
>>196 戸建て検討中さん
近所の人が数人で金属バットを購入してるのを見たよ。
その人たちも似たようなことを言ってた。
あまり思いつめないように。

No.199  
by 匿名さん 2021-06-29 15:13:04
休日でも朝8時ならほとんどの人は起きてる時間。
No.200  
by 通りがかりさん 2021-06-29 15:34:27
起きてるから何だって言うんだ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる