一戸建て何でも質問掲示板「建築基準法適合カーポートでなきゃいけないの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築基準法適合カーポートでなきゃいけないの?
 

広告を掲載

外構は徐々に [更新日時] 2013-06-11 09:15:25
 削除依頼 投稿する

ハウスメーカーと地元の外構屋さんそれぞれから外構見積もりをとり、
比較したらカーポートの価格がほぼ倍違っていました。
外構全体の見積もりも1.5倍ほどです)
ハウスメーカーの方からは
「うちは建築基準法適合のものしか提案できませんからどうしても高くなります。」
「他で頼まれるとしても適合してないものは申請できないので、直接話させてください」
といわれています
ハウスメーカーの言うとおりにすると予算オーバーなのですが、
何とか方法はないものでしょうか?

[スレ作成日時]2008-11-09 10:30:00

 
注文住宅のオンライン相談

建築基準法適合カーポートでなきゃいけないの?

2: 匿名さん 
[2008-11-09 13:16:00]
申請後に作ればよい
3: 購入検討中さん 
[2008-11-09 14:21:00]
素人なので間違っていたらすみません。

屋根のある建造物はすべて確認申請に載せなくてはならなかったのではなかったでしょうか。
(マジ、うろ覚えです。違う可能性高し…)
カーポートしかり、物置しかり。

なので我家は建築後、別の業者に設置してもらうようアドバイスを受けました。
本当はダメですが、皆やっていることですので目くじら立てるほどではない、ということでした。

この説でいくと、上記の「建築基準法うんぬん」はよくわかりませんね。
同じようなものを設置するのであれば、同じ法律が適応されます。

もう一度双方の仕様を確認されてはいかがでしょうか。
もしかしたらHMが言っているのはカーポートではなくゲート部分のみの可能性もあります。

そうであれば>2さんがおっしゃっているように、入居後設置のほうがよさそうですよ
4: 外構は徐々に 
[2008-11-09 18:00:00]
ゲートはありません。カーポートの材質そのものの問題のようです。
家建築後に設置するしかないのでしたら、地元の業者に頼もうと思いますが、
家建築後、どれくらいのタイミングで設置すればよいのでしょうか?
何もわからなくてすみません。
(それにしても売られているカーポートのほとんどが本来違法なものというのは、どういうことなんでしょうね??)
5: 入居済み住民さん 
[2008-11-09 18:10:00]
そうそう、材質が問題ってことは(建築中に)うちも言われました。
一番スムーズにことを済ますには、建物の完成検査が完了してから外講屋さんに依頼するのが賢明!
ハウスメーカーに依頼すると、マージンをとられるだけでもったいないです。
6: 外構屋 
[2008-11-09 18:16:00]
商品(カーポート)がというより、建蔽率又は高さが建築基準法に違反するとHMさんは言いたいのだと思います。当然、検査を通りませんし、違反建築をHMさんは作りません。
完了検査が終了し、引き渡し後に工事される方が多いいです。

しかし、違反は違反です。自己責任となりますから、カーポートを取り付ける際には、お隣とよく相談し、相手の立場に立った判断をしてください。

うちでは、たとえ建築確認申請が通るケースでも、近隣確認をしてから仕事を請けます。
それ以外の違反工事はお断りします。積雪地域は先月考えを改め相談に乗ることにしました^^

自己責任です!
7: 入居済み住民さん 
[2008-11-09 19:41:00]
引渡し後に塀を設ける場合も違反になるのでしょうか。
8: 外構屋 
[2008-11-09 20:10:00]
>7さん
塀自体に問題が無ければいつ作っても大丈夫ですよ!
9: 外構は徐々に 
[2008-11-09 20:27:00]
建蔽率でも高さでもありません。
うちは土地80坪延床40坪のほぼ総2階で、建蔽率60%容積率100%地域です。
分譲地ですが、隣の土地はまだ売れていません。
ハウスメーカーの方は、法律は改正されたが対応の商品はまだ少ないって言ってました。
燃えにくい材質のものを使わないといけないようなことを言っていたような気がします。
あいまいですみません。
10: 入居済み住民さん 
[2008-11-09 20:43:00]
我が家もHMの外溝部門に言われました。
我が家のHMはカーポートの取り付け自体をお断りしてますと言ってました。
我が家はすぐにカーポートを設置する予定はなかったので関係ありませんでしたが以下のように理解しています。
ガレージみたいなもの(土台基礎から作るもの)は建蔽率に関係しますが、普通の屋根がついているポリカカーボネート製とかのカーポートでは建蔽率は関係ありませんが建築確認申請は役所に提出しなければならないとの事。
別途、建築・入居後にカーポートを設置する場合でもまともな業者は役所に申請するそうです。
ただ、いい加減?な業者は申請しないのでそこ勝手にやってくださいと言ってました。
11: 外構屋 
[2008-11-10 10:19:00]
確かに、建築基準法適合商品はありますが、メーカーはカタログでは特に注意をひくように明記もしていません。2002年にアルミが構造材として認められるようになって、かつ、あねは君事件後に厳しくなりましたが、消防法は別として検査官が適合品かどうかのチェックはしませんよ。某設計事務所の図面にも、メーカーと製品名しか書いてありませんし、非適合品でしたが、検査はちゃんと通りました。製品よりは近隣関係の方が重要だと私は思いますが?
12: 匿名さん 
[2008-11-10 11:19:00]
うちは2階バルコニーをつけたかったのですが天空率に引っ掛かるので部屋を削ってバルコニーを作りました
1階をウッドデッキであとから地面を覆うのはOKのようですが、屋根(空中で地面を覆う)は構造物とみなされるようです
時々飛行機で空中から調べているようで、後日連絡があるようです
営業さんに「なぜバルコニーが作れないか?」聞いた時の回答です
ほぼ06さんと同じです

面倒でも車にカバーをかけた方がつまらないイチャモン吹っかけられないでしょう
13: e戸建てファンさん 
[2008-11-13 13:25:00]
「天空率に引っ掛かる」というのは少しおかしくないですか?

「各種斜線制限に掛かるから天空率を使って何とかしよう!」というのが天空率を使う理由なので。
天空率「でも」引っ掛かったならスミマセン。
14: 匿名さん 
[2008-11-13 16:20:00]
>天空率「でも」引っ掛かったならスミマセン
そういうことです
15: サラリーマンさん 
[2008-11-14 00:56:00]
世の中違法のオンパレードだね。
嘆かわしい。
16: 入居予定さん 
[2008-11-15 00:13:00]
違法のオンパレードなのに、世の中に混乱が起こってないのなら、
法律を変えるべきだと思いませんか?
だれか、かえてちょ。
17: サラリーマンさん 
[2008-11-15 03:26:00]
混乱がおきてないのは、単にたまたま事故・事件が起きてないからだけなのでは。
非適合品→建築物としての強度が不足→積雪や風圧に弱い、耐火性能が劣る
建ペイ率違反→町並み景観を知らず知らずのうちに乱してる
無駄・無意味な法律もたしかにあるだろうが、まるで意味もなく法律を
制定してるわけでもないだろうに。
非適合品が壊れて誰か怪我したり、空地が多くて良好な地域であるはず
町がいつの間にかカーポートだらけで、ぎゅうぎゅうな景観になって
こんなはずじゃ・・・と嫌気がさした時に初めてきづくんだろうな。
あなたたちは。
18: 匿名さん 
[2008-11-15 16:31:00]
素人意見ですが
建築基準法には色々な制約があります。
建蔽率、容積率、各種斜線制限などなど
お話しの市販されているカーポート屋根については
燃えない屋根、壁を作らなくてはいけないと言う制限に抵触するのではないですか。
よほどの田舎で無い限り制限されると思います。
燃えない材料はたくさんありますが
カーポート屋根製品として認定を受けたものがないと聞き及んでいます。
違法と知りつつも
検査後に黙って作れば処罰される事がないのだから
わざわざ製品開発する必要ないと考えているのかも。
>No.11 さん
非合法であれば検査は通らないと思いますよ。
某設計事務所が誤魔化したのではないですか・・・方法はいろいろありますよね
19: 外構屋 
[2008-11-15 19:33:00]
>18さん
誤解の無いように!
私は法規を破る事を推奨するものではありませんよ。かなり厳しく法規を厳守しています。逆に、この抜け道だらけの法律をどうにかしてくださいと言う立場です。
11であげた例は、建蔽率も斜線、隣地との離れ、バランス共に問題点の無いケースで、珍しくうちがカーポートを受けた現場で、唯一の問題は希望する意匠とサイズの関係で非適合品を使った、けど、検査は通るのです。
なぜ、通っちゃうの?
ほとんどの検査官は外構の知識は持っていませんし、外構専門の法規もありません(..)。みんな、何々の引用で推測しているだけです。うちの近所で住友○業さん建築、住友○業緑化さん外構工事の新築現場(東京都内)で外構工事中ですが、チラッと見ただけで、2ヶ所建築基準法に違反している所を見つけました。大手HMの注文住宅でこれですよ。これが、現実です。台風で飛んだカーボート屋根や、隣の家に流れ落ちた土留め擁壁を見たことないでしゅうし、死人が出て、みんなが騒がないと変わらないんだろうな。。。
すみません、熱くなりました。。。
本当に、本当に危ないと思った事を知らせたいが為に、この板に参加しているんです。
20: 匿名さん 
[2008-11-16 08:39:00]
>18さん
住宅の場合は完了検査は外構屋さんが受けるのではなく
建築屋さんが建築物や工作物に対して受けるのですよね。
外構工事で違法になりそうな場合は
建物の検査を合格させた後に外構工事に取り掛かっているのではないですか?
建築屋さんが見つけた違反工事もそうなのではないですかね・・・・
営業さんに「カーポートは完了後に」と言われる理由は
そういう事だと認識しています。

>非適合品を使った
とありますが、適合品って存在するのですか?
素人なので調べる術もありませんが
あるなら教えていただけますか?
21: サラリーマンさん 
[2008-11-16 11:25:00]
>20さんへ
・強度だとたとえば下記とか
 http://www.shinnikkei.co.jp/company/news/2007/023.html
 素人でもネットで「基準法適合」、「カーポート」などのキーワードで
 簡単に検索できますよ。
・建ペイ率はまた別ですよ適合品か否か以前の話です。
 ちなみにカーポートは建築物ではないなんてバカなこという人が
 時々いらっしゃるようですが、屋根つきで土地に定着(怪しい製
 品でもさすがに柱に基礎造って地面に固定くらいしますよね)し
 ているのだから基準法の対象ですよ。
 建築物の定義も、これまた検索で出ると思いますよ。
 ちなみに建築基準法第二条第一号(条文のものすごく最初の方。基本中の基本
 ということですな。)に定義あり。
 カーポートが建築物ではないなんて解釈してくれる行政なんて、少なくとも私は
 知らない。

・検査後に工事するのは、構造上か建ペイ率上かどちらかもしくは両方に違反
 するものを作ろうとしているからでしょう。
 HMがいやがるのもどちらかもしくは両方に違反するからでしょう。

とにかく、素人:なにやら違法な気がするけどみんなやってるから
        いいじゃん
              ↓
     いいかげんな業者:素人(施主)が発注すんだからやってしまえ。
     (たぶん違反ということは知っている。だから検査後に工事する)

このような現実が嘆かわしくてしょうがないのですよ・・・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる