もうすぐ引渡しなのですが、うっかり「何か]を見落としてしまいそうで心配です。
こうしておけばよかった、ここは重要、そうした体験談をお聞かせ願いませんでしょうか?
[スレ作成日時]2007-03-12 08:23:00
注文住宅のオンライン相談
引渡しの時の失敗、お勧めは?
2:
匿名さん
[2007-03-12 10:42:00]
ここは直します、だから承認をといってくるので書面でその項目を書き連ねましょう
|
3:
おうちやさん
[2007-03-12 11:14:00]
鍵の形状がディンプルキーであえば、複製が困難なもののはずです。
どこで紛失の時の対処法を教えていただくと良いと思いますよ。 http://plaza.rakuten.co.jp/outhiyasan/ 現役の住宅営業が教える失敗しない家作り |
4:
匿名さん
[2007-03-14 10:28:00]
外壁の傷ですね、引渡し後に気づいたんですが取り合ってもらえませんでした
|
5:
匿名さん
[2007-03-15 17:38:00]
>>04外壁の傷も何年か直す保障範囲では??
うちはあとから自然とヒビ割れた(外壁ではなく外の囲いの壁だが)部分を売主2回呼び出して 2回ともただで直させましたよ。住んで11ヶ月目ですが。 スレ主さん。床下はじっくり見ましたか?? |
6:
匿名さん
[2007-03-19 17:48:00]
ありがとうございます
床下?ごみとかでしょうか?。見てみようと思います。 |
7:
匿名さん
[2007-03-20 12:02:00]
05です
まだ怖くて一切自分は見ていないのですが、床下を見るとその家の大工の腕前が分かりますから。 買う前に普通見るべきですよねー?自分は見ないで買ってしまいました。 住む前に勇気をもって見てください |
8:
匿名さん
[2008-11-27 20:57:00]
いきなりすみません。
情報願います。 新築でキズや破損が引渡し後に気付いた場合、 直して貰えるのでしょうか? |
9:
匿名さん
[2008-11-27 21:05:00]
>>8
HMや工務店次第ですが、その傷が引き渡し前からあった傷だと証明できますか?(引き渡し後に施主がつけた傷ではないと)証明できれば対応してくれると思います。 |
10:
匿名さん
[2008-11-27 21:28:00]
08です。
有難う御座います。 やはり、引渡し後の対応は厳しいですよね。 入念にチェックするしかないですね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報