リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「三国の川辺の森 リバーガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. 三国の川辺の森 リバーガーデン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-27 21:55:12
 

あの「リバー産業」からまた破格プライスの物件が登場です。
名称:三国の川辺の森 リバーガーデン
所在地:大阪市淀川区十八条3丁目142-4
交通:
・阪急宝塚線「三国」駅 徒歩12分
・地下鉄御堂筋線「東三国」駅徒歩17分
総戸数:197戸
間取り:3LDK ~ 5LDK
住居専有面積:65.14m2 ~ 100.50m2
竣工予定:平成25年1月上旬
入居予定:平成25年1月下旬
事業主(売主):リバー産業株式会社
施工:リバー建設株式会社
販売提携(代理):リバーホーム株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

予定販売価格:1,700万円台 ~ 3,600万円台
予定最多販売価格帯:2,400万円台
販売予定時期:平成23年11月上旬
物件URL:http://rg-mikuni.jp/index.html

[スレ作成日時]2011-10-10 20:21:48

現在の物件
三国の川辺の森 リバーガーデン
三国の川辺の森
 
所在地:大阪府大阪市淀川区十八条3丁目142-4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 東三国駅 徒歩17分
総戸数: 197戸

三国の川辺の森 リバーガーデン

165: 匿名 
[2011-11-25 07:22:35]
なんか近隣環境(生コン、産廃、化学工場)やら、土壌やら、地盤やら、盛り沢山やな。
166: 匿名 
[2011-11-25 11:34:01]
田岡科学の臭いってそんなにしますか?

この近辺に住んでるけどそんなにしませんが…

それより南東の向きの人は飛行機の音と生コンが気になると思います。
167: 匿名さん 
[2011-11-25 12:57:23]
生コン屋からの悪影響って何が挙げられますか?
粉塵とかですか?
168: 匿名 
[2011-11-25 14:03:31]
前の道路が汚れる

石灰紛らしき粉塵

大型生コン車、ポンプ車の
軽油排ガス

一部の柄の悪い運ちゃんが
ぶらぶら
169: 匿名 
[2011-11-25 14:26:23]
まぁ周りにマンションが続々と建つでしょうから自然と環境も変わって行くでしょう。5年や10年レベルで家を決めるわけではありませんし、30年も経てば周辺はガラッと変わっていますよ。耐震性もしっかりしていますし、杭工事も問題なさそうです。ア◎ハ事件以来マンション保障もガラッと変わり、マンションをお考えの方には、今期が買い時ですね(金銭面でも)。人気の物件には間違えないので間取りや通勤に問題ないと思う人はまずギャラリーに1歩前進してみましょう。by購入者
170: 匿名 
[2011-11-25 14:52:01]
↑買った人には悪いけど、ここら周辺は変わらんよ。
171: ご近所さん 
[2011-11-25 15:20:55]
むしろ工場、廃棄場に出入りする車は増えており

近隣環境は悪化しとるよ
172: 匿名 
[2011-11-25 16:14:51]
廃棄場?
173: 匿名 
[2011-11-25 16:29:19]
工場だらけだからそうだと思いますよ。まぁ子供の健康とか環境が気になるならしっかり考えて下さいな。
都市計画的にも環境がいい方向に変わっていく要素は十分にあるので皆さん財布と相談しましょう。あ、そうそう、ファイナンシャルプランナーに1度は相談しましょうね。将来の支払い計画が解ってくるし、保険屋では教えてくれない裏話がテンコ盛りです。子供が出来たら・学費を支払ったら・子供の貯金を考えたら・etc、色々条件を聞いてくれて、皆さんが組めるローン額を教えてくれますよ。ちなみにリバーさんは先生にみてもらうの無料です。(リバーさんから1銭ももらっていないと言ってましたが本当かどうだか・・)1戸建てが欲しいならその場でそのプランも出してくれます。今の支払い能力で購入後苦しいならハッキリと無理って言ってくれます。見てもらう時は、生活費にウソの無いようにしましょう。計算されて、みごとに見破られます・・あぁ怖いのなんのってありゃしない・・あと決定権はあなた自身です。お高い買いものなのでその場で決めず、あなたの人生設計を後日ファイルでもらえるので、家族で相談してじっくり考えましょう。
174: 匿名 
[2011-11-25 18:49:09]
オプションでどんなのみなさんつけますか?

床の幅広や食洗機をつけるかどうか悩んでいます。
175: 匿名さん 
[2011-11-25 19:01:34]
批判をする人たちって何でそんなにこの近辺に詳しいんですか??
176: 匿名 
[2011-11-25 19:01:53]
私はとりあえず部屋の間取り変更のみ考えてます。床の幅広は掃除が楽みたいだけど・・・生活時間を考えた時リビングに居る時間がほとんどなんでこの際うんと広くしてやります。
178: 匿名さん 
[2011-11-25 23:22:51]
床の幅広のフローリングの事ですか?
今流行ってますね、ナチュラルな感じの部屋では生きてくる
フローリングだと思います。
食洗機は後からよりオプションでお願いした方がすっきりした形に
なるかと思うのでオプションですね。
179: 匿名 
[2011-11-26 22:34:24]
キッチンはメーカー品でしょうから廃盤にならない限り食洗機のオプションはいつでも手に入ると思いますよ♪床は貼ってしまえばどうしようもないのでじっくり考えましょう!しかし先は長いですね.2期の値段でも視察に行こうかな…ショック受けるかもw
180: 匿名 
[2011-11-26 23:23:47]
>163
大規模なら土地柄関係ないとかマジで言うてんのか?
181: 匿名 
[2011-11-26 23:26:03]
177よ、いちいち叩かんでも事実は事実やぞ。
182: 周辺住民さん 
[2011-11-27 19:06:47]
では、このマンションを批判する同業者の皆様が思う
このマンションのメリットもお聞かせください。
183: 匿名はん 
[2011-11-27 22:16:14]
メリット

「安いから余裕が生まれる」「安いから広さを得れる」「駐車場も安い」

デメリット
「安い理由は駅とおい」「工場地域は地価が安い」「川沿い・低地は安さの代名詞」
184: 匿名 
[2011-11-27 22:38:02]
駅が遠い→今とあんまり変わらない
工場地帯→工場の半数が不景気でつぶれて土地が余ってる
川沿い→永久眺望
いいんでないの?

緑で覆う→蝉や虫だらけ
こっちのほうが気になる
188: 匿名 
[2011-11-28 10:23:59]
横の工場跡地に、新しい鋼工場入ってますよね。
屈指の工場地域ですから。。。。
無くなることはないでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる