リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「三国の川辺の森 リバーガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. 三国の川辺の森 リバーガーデン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-27 21:55:12
 

あの「リバー産業」からまた破格プライスの物件が登場です。
名称:三国の川辺の森 リバーガーデン
所在地:大阪市淀川区十八条3丁目142-4
交通:
・阪急宝塚線「三国」駅 徒歩12分
・地下鉄御堂筋線「東三国」駅徒歩17分
総戸数:197戸
間取り:3LDK ~ 5LDK
住居専有面積:65.14m2 ~ 100.50m2
竣工予定:平成25年1月上旬
入居予定:平成25年1月下旬
事業主(売主):リバー産業株式会社
施工:リバー建設株式会社
販売提携(代理):リバーホーム株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

予定販売価格:1,700万円台 ~ 3,600万円台
予定最多販売価格帯:2,400万円台
販売予定時期:平成23年11月上旬
物件URL:http://rg-mikuni.jp/index.html

[スレ作成日時]2011-10-10 20:21:48

現在の物件
三国の川辺の森 リバーガーデン
三国の川辺の森
 
所在地:大阪府大阪市淀川区十八条3丁目142-4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 東三国駅 徒歩17分
総戸数: 197戸

三国の川辺の森 リバーガーデン

41: 周辺住民さん 
[2011-10-17 10:38:14]
実際、飛行機騒音とか臭いは気にならないレベル。
三国、東三国の両駅は、徒歩ではキツイ。
ここの一番の問題は周辺の環境。
工場地帯跡地のため周辺が閑散としていてかなり寂しい。
ただ、近隣に大型マンションがあり、大きなスーパーも出来、
だんだん明るくなってきつつあるので、先行きは大丈夫かな。
42: 物件比較中さん 
[2011-10-18 17:58:45]
知人が購入したリバーマンションは
売りに出してるみたいだけど、全く反応なし。

購入するなら、数年後のことも考えないといけないだろう…。
43: 近所をよく知る人 
[2011-10-18 18:14:02]
駅から徒歩10分以上の立地なんて
大人気の校区でもなかったら
住み倒すつもりで買わないと・・・。
それに用途地域が工業地域内のマンションだし
音とニオイには文句言っちゃダメ。
44: 匿名 
[2011-10-18 22:08:36]
ここは校区あんまりですか?
小学校と中学の評判が知りたいです。
45: 匿名 
[2011-10-18 22:15:01]
確かにマンションなのに駅から10分以上はキツいですね…。
子供や主人が通学、通勤するのに毎日駅から遠いと可哀相かと。。
46: 匿名さん 
[2011-10-18 23:33:09]
>>44
小学校は知らないけど中学校は三国になる。
あそこは悪くもなく良くもなく、ごく一般的な学校って感じ。
高校進学も普通かな。宮原のほうが微妙に良いね。

ちなみに、あそこは剣道が強い。モデル校に指定されたぐらいだ。
47: 匿名 
[2011-10-18 23:47:16]
>>46
ありがとうございます。普通が一番ですね。とても参考になりました。
48: 匿名 
[2011-10-19 12:36:33]
小学校は西三国小学校ですね。
49: 匿名さん 
[2011-10-26 23:34:42]
後三日で発売ですね。安い部屋は取り合いでしょうね。多分安い部屋から売れるマンションでしょう。価格的に興味あるので見に行くつもりですが、なんかデザインが今風な外観じゃないのが残念です。近所のシティオアシスの方が今風に見えるのですが。
50: 匿名さん 
[2011-10-29 17:03:31]
価格魅力ですが2年くらい前に大型マンションができたところの近くですか???
以前そこが安かったので見に行ったら回りが何もなくて夜暗いなと思ってやめました。
価格安い=やはり何か我慢ですよね・・・・。

三国はどんどんひらけてくると思いますがあの暗さ・・・遅くなったとき怖いし歩けない・・・。緑もたくさんあって大型マンションで淀川区!!!

いぃなぁって思ったんですが、旦那に↑の理由から却下されました。

残念。

モデルルームだけでもみたいですが、みたら欲しくなりそう。
51: 匿名 
[2011-10-29 17:47:34]
あのあたり先月スーパーができて変わりましたね。
52: 匿名 
[2011-10-29 18:31:57]
シティオアシスの方が外観はいいですがリバーの方が間取り広さが良さそう。
どちらを重視するかですね。
私は外観の見栄えより生活の快適さ重視なのでリバーにかなり傾いてます。
53: 匿名 
[2011-10-30 12:55:31]
でもリバーは左右に工場、向かいも…
シティオアシスの方がまだ周りも明るくてマシなような気もします。

54: 匿名さん 
[2011-10-31 00:09:44]
この辺りに住んで数年立つので、環境的には夜暗くて、昼は大型トラックやら多く、変な匂いや、飛行機の音も、駅の遠さも、シティオアシスのほうが公園隣でいいのもわかっていますが、でもやっぱり大阪の郊外に比べたら便利なのでこの辺りに住み続けるつもりなので検討しています。
55: 匿名 
[2011-10-31 03:16:38]
西向きの2階3階あたりを希望しているのですが、だいぶ緑でおおいつくされて光は入ってこないんでしょうか?虫も多い?
洗濯物とかやはり乾きにくいのかなぁ〜
56: 匿名 
[2011-10-31 10:59:37]
世界初の超防音サッシを使用したマンションのようです。
57: 匿名さん 
[2011-10-31 12:15:55]
西向きの低層ですが、南端に小山ができるみたいなので、午後も日当たりイマイチな気がします。川辺にでる小道の上位はマシなんじゃないでしょうか。布団を干してお日様の匂いはしないでしょうが、普通の洗濯物位は乾くのでは、、うちも西向き低層検討しています。
58: 匿名さん 
[2011-10-31 13:35:33]
たまたま(3日前に)sumoで新築物件を検索して、場所と価格が気になり早速初日にモデルルームに行って来ました

もともと中古物件で1600万くらいを考えていたのですが、郊外や間取りの悪さなど気に入ったものがありませんでした

たまたまモデルルームのopen3日前に見学の予約を入れました
仕事帰りだったので18時から接客してもらったのですが、時間が遅かったのでゆっくりお話を聞くことができ、こちらの質問にも丁寧に返答してもらえたので良かったです

一期販売は50邸で私が帰るときにはすでに10邸以上が決まっていました
二期以降は若干価格が上がるらしいので早く見学に行かれたほうがよいかも

夜10時過ぎに営業の方が現地とマルナカ経由で東三国まで見学&送迎して頂きましたが、
道はかなり暗いです、また両方の駅にも徒歩はきついと思われます

南側は淀川の花火がベランダから見えるということなので、西側(タイプC)を検討していましたが、南側で価格の安いところに決めました

今後20年先を見越し(伊丹廃止や工場移転に期待)た時には安い買い物になっていることを期待しています
59: 匿名さん 
[2011-10-31 23:41:39]
土日で結構埋まったんですかね。ただまだ手付けは全額返ってくるので、動きはあるでしょうね。ちなみに値引きとかってあるものなんでしょうか、車買うノリで聞いてみたら、ないと言われました。新築マンションとか買ったことないのですが、こんなもんなんでしょうか。二期で価格下がる可能性もゼロではないとのことでしたが。どうなんでしょう。
60: 匿名 
[2011-11-01 18:15:27]
竣工前に値引きはないでしょうね。
リバーは二期から値上げするから一期で買うのが一番安いと聞きました。
完売が続いてるので営業も強気でしょうし完成までは値引きはないと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる