リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「三国の川辺の森 リバーガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. 三国の川辺の森 リバーガーデン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-27 21:55:12
 

あの「リバー産業」からまた破格プライスの物件が登場です。
名称:三国の川辺の森 リバーガーデン
所在地:大阪市淀川区十八条3丁目142-4
交通:
・阪急宝塚線「三国」駅 徒歩12分
・地下鉄御堂筋線「東三国」駅徒歩17分
総戸数:197戸
間取り:3LDK ~ 5LDK
住居専有面積:65.14m2 ~ 100.50m2
竣工予定:平成25年1月上旬
入居予定:平成25年1月下旬
事業主(売主):リバー産業株式会社
施工:リバー建設株式会社
販売提携(代理):リバーホーム株式会社
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

予定販売価格:1,700万円台 ~ 3,600万円台
予定最多販売価格帯:2,400万円台
販売予定時期:平成23年11月上旬
物件URL:http://rg-mikuni.jp/index.html

[スレ作成日時]2011-10-10 20:21:48

現在の物件
三国の川辺の森 リバーガーデン
三国の川辺の森
 
所在地:大阪府大阪市淀川区十八条3丁目142-4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 東三国駅 徒歩17分
総戸数: 197戸

三国の川辺の森 リバーガーデン

695: 内覧前さん 
[2012-05-17 19:13:17]
確かにもう少しモデルルームお洒落にしてもと思いますが。
まぁ現実あんなもんかと思えば落胆せずにすみますもんね。
一つ質問です。
ほかリバー物件見てますが、外観豪華なデザインなんですが壁の痛み激しくないですか?
どどかの建物見ても外壁に汚れが目立ちます。
数年したらやはりあんな感じで汚れ目立ってしまうのですかね?
696: 匿名 
[2012-05-18 12:56:10]
近くのライオンズマンションは完売したらしいですが…

こっちはどうなんでしょ
697: 物件比較中さん 
[2012-05-18 21:13:48]
こっちもかなり順調じゃないですか?
他のMRも何件か回りましたが、酷いところは1~2年経って300万引きなんてところもありました。
ここはそれほど値下がりしないんじゃないでしょうか?
698: 購入検討中さん 
[2012-05-19 07:59:55]
残り50戸ぐらいらしいですよ。
699: 内覧前さん 
[2012-05-19 12:41:21]
まぁとりあえず売れ行き好調のように見せて完売にして、キャンセル住居とするんですよ。
完売とかはあまり気にしなくて良いのでは?
リバーの物件って感じです
700: 匿名 
[2012-05-22 21:35:38]
周りの工場が潰れてくれれば、マンションの価値も上がるかもしれませんが、田岡とかはなかなかですもんね。10年後には、1千万くらい価値は下がっているんでしょうかね…
701: 匿名さん 
[2012-05-23 14:50:23]
永住の方がほとんどでしょ。
地域が地域なんだし、
資産価値や売却時の事は考えてませんよ。
702: 匿名さん 
[2012-05-23 16:44:27]
金額的には安いよなー。リバーさんのはどこもびっくりする金額設定だわ。
パーキング・修繕積立金・管理費どれとっても、うそーみたいな。
買う側もとにかく安いことを第一条件に選ぶ人もいるだろうから
よく売れるんでしょうな。いらん人は見向きもしないでしょうけど。
703: 匿名さん 
[2012-05-23 23:24:03]
そんなに安いですか?何だかんだで3500万くらいしそうですが、、、
704: 匿名さん 
[2012-05-24 07:37:16]
そんなに出さなくても最上階くらい買える
価格表みてびっくりした

「なんだかんだで」お金が価格以上にかかるのはよそも一緒
よそならもっとかかる

分譲なんて諦めてた、広さは諦めてたような収入の世帯が買えてしまう安さ

ただし立地や仕様が許容の範囲内の人に限られるけど
705: 匿名さん 
[2012-05-26 10:02:50]
土地柄・駅距離・立地を踏まえたら別に安いことはないでしょうね。
十分に買える価格帯だけど・・・。
707: 匿名さん 
[2012-05-26 16:30:17]
何か、安いからって目茶苦茶な言われようですね。
家の価値観なんて人それぞれと思うんですけど。
外観なんて見栄だけの様な気もするけど。
まあ、他のリバーも安いけど、意外と値段も下がってないみたいやし、
ブランドや見栄にこだわらなければ選択肢としてアリと思いますよ。
一番儲かってるのはブランド力のある会社でしょう。
なんの業界でも常識と思いますが・・・。
716: 購入検討中さん 
[2012-05-28 17:38:58]
「車さえあれば」立地はかなり良好ですね。
市内でこの価格帯で自走式100%って、ある意味最強です。
新御堂も豊中インターもすぐそこですし、この近辺は朝夕の渋滞にも強い。
(朝の大阪方面へのラッシュは新御堂・176号ともたいてい神崎川以北が渋滞の先頭なので)

大通りから離れてるので、日中静かなのも魅力。

逆に車がないとここの魅力は相当薄くなりますね…。
駅まで徒歩15分って、市内では相当厳しい部類なんじゃないでしょうか?

自転車必須としても、せめてバスの一本でも通って欲しいところです。
717: 匿名 
[2012-05-28 20:27:01]
バス通ってますよ。4月から大阪駅行も走ってます☆
718: 匿名さん 
[2012-05-28 21:58:41]
何バスですかー?
719: 購入検討中さん 
[2012-05-30 17:00:52]
720: 空白 
[2012-06-01 18:13:50]
若干離れてるけど十分利用可能ですね。
それと前の道路沿いにまだ何棟かマンション立ちそうだから、利用者が増えればバスも近くを通るでしょう。それほど不便ではなく梅田にも近い、耐震構造がしっかりしてる、A棟は景色を損なうことがない、B棟は花火が見れる、ベランダが広い…等の条件でこの値段。多少内装がスタンダードだからといって悩むに値しませんでした。まぁ今から買っても1期に比べたら割高でしょうが理想の条件にどれだけ当てはまるかで、買って損はないと思いますよ。
営業さんも駅から離れた所に建つんだから、徒歩何分だけではなく、住む人のこと考えてパンフ作りましょうね。
721: 内覧前さん 
[2012-06-07 20:29:15]
このマンションは外壁が数年で汚れそうですね
728: 内覧前さん 
[2012-06-08 13:36:08]
他のリバーのマンションを拝見しました。
外観 玄関は凄く豪華なつくりですが、よくみるとすごくちゃっちい作りです。
なんか遊園地の建物みたい。
よくみると安っぽいんですよね…
内装はどうなんですかね?
森は最高に森って感じですが(笑)
729: 匿名さん 
[2012-06-08 18:34:17]
「汚れそう」とか「よく見ると※※そう」とか、印象操作乙としか言いようがない

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる