先日建築中の現場を見に行ったら、作業終了後で誰もいなかったのですが、玄関の鍵が刺しっぱなしになっていました。これって普通のことなんでしょうか?
家には養生がしてあり外から見えはしないのですが、誰でも簡単に入れる状態です。
今のうちに鍵交換を要求したほうがいいでしょうか?
[スレ作成日時]2011-10-10 11:39:03
建築中の玄関ドアの鍵
1:
匿名さん
[2011-10-10 11:59:48]
|
2:
匿名さん
[2011-10-10 12:07:04]
うっかり八兵衛だろ。
|
3:
匿名
[2011-10-10 15:17:44]
鍵自体は今建築中なら工事関係者用なので引き渡し時に鍵は施主用になるから心配ないですよ。
只鍵かけるの忘れて帰ったんだろうから不用心ですね。大工さん道具等も置いてあるし不審者が入る可能性もあるし。現場監督に注意してもらいましょう! |
4:
契約済みさん
[2011-10-10 22:50:02]
主です。
工事用の鍵ってあるんですね。 普通は引渡しのときにシリンダーだけ交換とかするものなのでしょうか? 現場はまだ壁などはなくドア以外どこからでも入れる状態です。ですのでそのまま鍵を突っ込んで帰られたのでしょうか・・。 明日、現場監督に聞いてみます。 みなさんありがとうございます。 |
5:
匿名さん
[2011-10-10 23:17:39]
家の本当の鍵をさすと中の形状が変わって(?)工事用の鍵では開かなくなります。なので交換はしません。
|
6:
契約済みさん
[2011-10-10 23:24:48]
5>
そうなんですね。 ありがとうございます。 勉強になります。 |
7:
ビギナーさん
[2011-10-10 23:32:44]
ハイテクとでも言うんでしょうか
自分も知りせんでした 参考になります |
8:
匿名さん
[2011-10-11 00:06:25]
>現場はまだ壁などはなくドア以外どこからでも入れる状態です
・・・・・ |
9:
匿名さん
[2011-10-11 05:42:55]
そんな業者即効解約だろ!解約!
|
10:
匿名さん
[2011-10-11 09:57:27]
工事用のカギ(コンスキー)は短く、引き渡しの時に渡されるカギは長いので、長い方で開けた時点で短い方が使えなくなる仕組みとどこかで読みました。
単純にうっかりミスだと思いますから現場監督に注意すればいいと思います。 |
|
11:
匿名さん
[2011-10-11 10:08:14]
仮に泥棒が入ったとしても持って行く物は大工道具
困るのは大工さんだし、そんな目くじら立てんでもいいんじゃないかね カギは引渡しの際に正規のカギを差し込んで開閉した時点で工事用のカギは無効になりますから心配ないですよ~ |
12:
契約済みさん
[2011-10-11 18:40:51]
8さん>
棟上後、サッシとドアだけがついたような状態です。そこにシートで養生してあります。 本日行くとしっかり鍵はかかっておりました。 みなさんありがとうございます。 私の勉強不足でした。ほんと助かりました。 |
13:
10
[2011-10-11 18:59:14]
解決できたようで良かったです。
良い家が建ちますようお祈りいたします。 |
14:
匿名さん
[2011-10-12 01:29:14]
>そんな業者即効解約だろ!解約!
外壁張ってなかったら透湿防水シート破って入れるって意味でしょ。 |
15:
購入検討中さん
[2011-10-12 10:09:29]
サッシとドアって上棟後すぐにつくんですか?
|
16:
入居済み住民さん
[2011-10-12 10:37:36]
|
17:
匿名さん
[2011-10-12 12:09:29]
請負契約なら原則引渡しまでは建物自体は業者の所有物です。
だから建物の登記は引渡し後にするんです。 感情としては、建築中に泥棒に入られたりしたら嫌なのはわかりますが 極論を言えば鍵をかけようがかけまいが業者の自由であり主がとやかくいう問題ではありません。 |
18:
購入検討中さん
[2011-10-12 12:48:32]
いずれ注文主の所有になるのだからね。鍵の管理とか細かとこまでどしどし注文つけましょう。
|
普通は目立たない所に番号ロック付きのキーBOXを設置して、そこに入れて帰る。
鍵の管理を徹底するよう現場監督に言ったほうがいい。