こんど検討している物件合併浄化槽だそうです
これは、下水道に比べてどうなのかしら?
コスト面(特にメンテナンス費)、維持面、などなど
教えてください
[スレ作成日時]2006-12-25 09:20:00
注文住宅のオンライン相談
合併浄化槽 VS 下水道
13:
匿名さん
[2007-01-10 23:33:00]
|
14:
匿名さん
[2007-01-11 08:14:00]
ペストが流行したら大変っす。
|
15:
匿名さん
[2007-01-11 18:35:00]
>>13
やっぱり無理ですが(グスン) だけど下水道だって大雨でオーバーフローしそうになったらウンP川に放流してるって 東京都下水道局がテレビで言ってたよ。それどこか、列車だって周囲にブチ撒きながら 走行しているじゃない。矛盾していると思います。 |
16:
匿名さん
[2007-01-11 19:51:00]
列車がブチ撒きながら走行しているってのは、随分前の話です。
|
17:
匿名さん
[2007-01-11 21:17:00]
隣の家は、汚物が処理しきれずにそのまま流れ出てた。
苦情言っても「うちは合併浄化槽だから、そんなこたぁにゃい」だって。 近所に一軒でもこんなのがあると、くせーのくさくねーのって!!、鼻がもげそー、冬でもだ。 分かる?、てーへんだよ。役所なんて役に立たんし。 そんなわけで俺は引っ越した。 下水完備地区に。 |
18:
匿名さん
[2007-01-16 17:45:00]
無頓着な家が一軒でも有ると大変迷惑です。
|
19:
匿名さん
[2008-03-13 11:56:00]
合併浄化槽もいいけど、トイレからの臭いには気を付けて。私は前の家がそれで困ってる。臭くって。なんとかしくれー!って気持ち
|
20:
匿名さん
[2008-03-13 12:51:00]
長文失礼します。
合併浄化槽は、個人で購入する場合と自治体に負担金を払って設置してもらう場合があると思います。 個人で購入する場合は、メンテナンス等を自分で手配する必要があります。当初の設置費とメンテナンスを依頼した場合、その都度支払いが発生します。月々の使用料といったものはありません。 自治体に設置してもらう場合、設置の際に加入分担金(自治体によって名目が違うかも)を払う必要があります。また、月々の使用料を支払う必要があります。ただし、メンテナンス費用は自治体負担になります。なお、自治体設置の場合は05さんのおっしゃるように下水が通ったら切替える必要があります。もしくは浄化槽を買い取って個人設置扱いに変更する必要があります。 また、どちらの場合も別途電気代が必要になります。 臭いですが、きちんと施工されていたらそこまで臭わないです。家族構成にあった大きさの浄化槽を、実績のある業者に頼むことが必要だと思います。 設置コスト、メンテナンス費などは業者や自治体によってかなり違うので近くの家に聞いて見られたらと思います。また、維持ですが、下水とあまり変わりません。メンテナンスに来られたときに対応するくらいです。あと、上のほうで言われていますが、強いカビ取り剤とかは極力控えたほうがいいと思います。 |
21:
入居予定さん
[2008-03-22 02:51:00]
きゃー!!
浄化槽って、臭うンですか? 購入済み・まもなく入居の新築が、浄化槽なんです。 失敗したー! ちなみに、『放流ポンプ一体型』と聞いてるんですが、 普通のものと、何が違うんでしょう・・・? |
22:
匿名
[2008-03-22 09:43:00]
まぁ臭いはありますね。でも浄化槽入れるって事は下水
きてないって事だから仕方ないのでは? 浄化槽を使ってる家に糖尿の人がいると酷く臭うと聞くが。 |
|
23:
入居済み住民さん
[2008-03-22 12:46:00]
下水道のほうが良いのは当然だけど、通ってないなら仕方無いですよね・・
浄化槽は多少制約があります。濃度の濃いものなど流すと 微生物がビックリしてしまいます。 又、洗剤等も浄化槽対応のものを使わなくてはなりません。でも個人的に管理するのかな? 大体浄化槽メーカーと維持管理契約するのでは無いの?あまり匂うって印象ないけどな・・ |
24:
入居済み住民さん
[2008-03-22 12:59:00]
浄化槽が、におうと言うのは誤解だよ。
ただ、基本的に家庭用の浄化槽は、垂れ流しよりマシ程度の能力しかありません。 環境を少しでも考えられる方なら、下水道がきたらちゃんと下水道につないでね。 この事は、変なDATAを提示するよりも、下水道が整備された町の河川を見れば一目瞭然だったりします。 |
25:
21
[2008-03-23 01:38:00]
下水道が通ってない場合は、仕方ないですよね。
維持管理業者とは、明日、契約するんですが、 普段の生活で、気をつけた方がいいことってあるんでしょうか・・・? 浄化槽用の洗剤とか、あまり油を流さない方がいいとか、 何かで見たんですが・・・。 |
26:
入居済み住民さん
[2008-03-23 02:04:00]
強力な塩素系洗剤なんかをつかって、微生物全滅。どぶ川の上で生活しているような状態になった人がいましたよ。
使用洗剤には気をつけてね。 |
27:
入居予定さん
[2008-03-23 10:23:00]
日本は遅れてるってことだな。
税金は役人のポッポにはいるだけか。 |
28:
賃貸
[2008-03-23 11:10:00]
合併浄化槽は、ブロアーで相当な量の空気を送っていると思うのですが、
その空気の出口はどこなのでしょうか? マンホールの隙間から放出されているのなら、それがにおいの原因になるのでは? かといって、排気塔がたってる浄化槽を見かけたことはないのですが。 |
29:
匿名
[2008-11-28 22:24:00]
空気は水に溶けます
合併浄化槽の方が下水道よりも安価であり 下水道は赤字経営であり 国の借金になっています 浄化槽の臭いがある場合は 脱臭剤を投入する方法があります |
30:
匿名さん
[2008-11-29 00:33:00]
浄化槽の物件を契約寸前まで行きました。
その時、「そんなに臭わないし」と営業が言ってた。 じゃあ、少しは臭うってことか。 少し前にすんでいたアパートは浄化槽だった。(築三年) 大家さんから微生物が死んじゃうから、漂白剤入りの洗剤は使わないようにお達しがあった。 でも、そこはそんなに臭わなかったなあ。 |
31:
匿名さん
[2008-12-03 18:47:00]
自分ちが浄化槽か否かと言うより
下水の整備されていない地域に行くと 皆が水道を使わない夜中等、その地域全体から臭いが漂ってくる。 みんなが微生物に優しいエコな生活をしていればいいのだけど 長く住むに連れ、どうでも良くなってくる人が多いから。 |
32:
匿名さん
[2013-10-12 20:35:32]
下水道が整備される以前から合併浄化槽使用していますが、下水道へ切り替えなければならない法令などの根拠を教えてください・
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
むりっす!