東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京都23区の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都23区の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-17 18:45:36
 
【地域スレ】東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?| 全画像 関連スレ RSS

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254

東京都内で最上級の分譲マンションはどこにある?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1320

実際のところどうでしょうか?
みなさまのご意見をおきかせください

その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43542/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95881/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136854/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145771/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184765/

[スレ作成日時]2011-10-10 10:45:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京都23区の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その6

341: 匿名さん 
[2011-10-20 18:54:41]
池田山はオーラがある。歩かせてもらってすんません、って感じになる。
342: 住まいに詳しい人 
[2011-10-20 19:27:03]
まあ、高家でも近衛家みたいに郊外に住んでいる方もいますから
そのへんは好みだとは思いますけどね

ビルやマンションと戸建てが混在すると美しくない場合が多いけど
つくり方次第でそれなりの調和のある街並みになる

上の方で貶されている番町でも「ホーマット通り」なんてイイ感じです
「大臣通り」もベルギー大使館が美しい門構えだった頃は良かったのですが
大きなビルになってしい雰囲気がまるで変わってしまいました

一方、自由が丘だって(といっても住所は等々力)児玉誉士夫邸と赤井三郎邸
2つの豪邸が並んでいる様なんて高級住宅地然していたけど今じゃマンション
マンションも周りの戸建てもそれなりの外観だけどそれが並ぶとしっくりこない
343: 住まいに詳しい人 
[2011-10-20 19:37:26]
池田山もマンションは増えているのだけれど
元々RCのお屋敷が多いのと高さ制限のせいか違和感はあまりですよね
実際に足を運ぶとGoogleMapでは分からない空気感があります

多分空が広いのにビルが視界の中に入らないせいじゃないかと思う
このへんは文京区になるが西片や小日向でも感じる感覚

個人的には格は下がるが島津山のヌキテパ前の坂道とか雰囲気が好きです
344: 匿名さん 
[2011-10-20 22:16:14]
本当の高級住宅街は、その街の格を下げないようなちゃんとした建物を建てて住みなさいよ。
格を食いものにするような品のないあばらやや集合住宅に越して来て悪趣味な車や外溝。街づくりに貢献もせず空気を読めない行動。自分流のスタイルかしらないけど、数年したら車を乗り換えるように街から出て行く。
345: 匿名さん 
[2011-10-21 10:32:34]
日本の本当の首都は京都だと思うけど、400年前から東京も栄えてきたんだから、その中で良いところを選びたい。100年前に原っぱだったようなところには住みたくないよね。はらっぱを高級住宅街にするなんて、原野商法みたいなもんでしょ。だから山手線の外側、江戸切絵図に載ってない土地は却下。
346: 匿名さん 
[2011-10-21 16:21:01]
気持ち悪いほど池田山万歳な人が多いですね。
かくいう私も好きですが(笑)
皇后さまの生家があっただけのことはある。
347: 匿名 
[2011-10-21 17:34:28]
江戸切絵図で海のところは?
348: 匿名さん 
[2011-10-21 18:18:44]
歴史も大事だけどさ、あんまり拘り過ぎるものどうかと思う。時代時代で価値が変わるのは当然の話。江戸切絵図の話が出たけど、青山霊園の場所なんて明治維新で売りに出しても、誰も買い手無し。結局墓地になっちゃった。そんな青山霊園も、今じゃとても簡単に入れない。

江戸時代の繁華街は日本橋・浅草・上野広小路・両国広小路。今で言う高級住宅地の武家屋敷は霞が関、丸の内、下級武士が番町、ほぼ今の千代田区だね。勘定奉行の職員の居住地、今で言う公務員宿舎は茅場と八丁堀。中央区の八重洲・京橋、千代田区神田~隅田川一体にかけて町民街。

現代の繁華街は新宿・渋谷・池袋・銀座・日本橋、西へ比重が移動。庶民は江戸時代から隅田川界隈、時代とともに隅田川を越えて拡大、小金持ちは西へと拡大していった・・。うまく住み分けて来たな~って思う。

与力の屋敷街だった茅場・八丁堀は、今では名残すら無。
349: 匿名さん 
[2011-10-21 18:31:32]
山手線の東側はほとんど海ですからね。
350: 匿名さん 
[2011-10-21 18:43:31]
やはり番町か。。。。
351: 匿名さん 
[2011-10-21 19:12:29]
そのうち温暖化で東側はタイみたいになってしまうから次第に標高の高い西側に移動します。新宿あたりがいまの丸の内の位置付けになります。
352: 匿名さん 
[2011-10-21 19:43:39]
>>323
南麻布は高度地区の関係で実際は160%。
高台と低地で別世界。
高台はほとんど流通しない。
特に4丁目の高台の邸宅街が最高級だが、
一般にはまず流通しない。

俺も自由が丘好き。
353: 匿名さん 
[2011-10-21 21:47:00]
容積率100パーセント当たり地価だと吉祥寺南町1が一番だろうね。容積率80だから。
354: 匿名さん 
[2011-10-21 21:54:47]
容積率当たりだと吉祥寺が1位で自由が丘が2位。良くあるランキングと同じかも。
355: 匿名 
[2011-10-21 22:46:57]
容積率あたりってのは郊外売るときの詐欺的発言と友達の不動産屋がいってたよ(苦笑)。一球しか投げてないピッチャーが一球あたり年俸で価値をかたるのと同じだとさ。本質は坪単価いくらはらっても住みたい町のかが重要とのこと。
356: 匿名さん 
[2011-10-21 23:39:02]
ここの書き込みがつまらん理由がわかった。

坪がいくらだとか、容積率がいくらだとか、
そんなのばかりだからだ。

自分の押しているこの街は、どう魅力的なのか、
語って、あるいは、画像等で説明してほしい。

平均世帯年収●●●円です、とかいわれてもつまらん。

ノムコムの↓の頁とかの方が、まだ面白いぞ。
http://www.nomu.com/premium/area/

357: 匿名さん 
[2011-10-21 23:46:04]
うちプレミアムエリアだったぜ。
おまえらは?
358: 匿名さん 
[2011-10-22 00:02:10]
>>356
全面同意
見栄の張り合いをしているのはどこに住んでいようが、所詮その程度の低俗な人間だということ。
住めば都で、自分が住んでいる街の住み心地を飾らずに語れば良い。
360: 匿名 
[2011-10-22 00:09:53]
355で急所をつかれた自由が丘厨のレスが2件見受けられる。
361: 匿名さん 
[2011-10-22 00:29:25]
俺もプレミアムエリアの注文戸建でちゅ。
362: 匿名さん 
[2011-10-22 00:34:14]
このスレの厄介なところは、高級と言われるところの人が本心を書くと、それを自慢と受け取る人のひがみやっかみレス攻撃にあってしまい、それを嫌って高級住宅地住民が遠ざかってしまうという悪循環が断てないこと。
363: 匿名さん 
[2011-10-22 02:45:56]
ていうか本当に「高級」な人たちは逆に高級自慢したがらないと思う。
ここで必死に高級アピールしてるのはたいてい・・・
364: 住まいに詳しい人 
[2011-10-22 07:15:37]
>>362
そんな複雑な話じゃないです
やって来る人間がモノを知らないだけだと思います
いくら話を振ってもついてこられないのだから

いつまでもメタな話をやってないで、高級住宅街の話をしましょーよ
365: 匿名さん 
[2011-10-22 08:00:08]
豊洲の話をしたい
366: 周辺住民さん 
[2011-10-22 08:22:34]
豊洲が比較的高価で住みやすいのは認めるけれど…。
高価=高級住宅街なのですかね?
専用スレがたくさんあるから、そちらでお願いしますね。
367: 匿名さん 
[2011-10-22 08:59:47]
私にとっては高級なのです。
368: 匿名さん 
[2011-10-22 09:01:30]
私にとっては金町も高級です。
369: 匿名 
[2011-10-22 09:17:50]
355の指摘で気づいたのだが、坪単価とは都心を売る時の詐欺的表記だったんですね。見事にみんなが騙されれば詐欺も詐欺とは気づかれないだけで。
370: 匿名さん 
[2011-10-22 10:16:23]
やっぱ日本一はハンドレッドヒルズだろう
今も先着順販売中
1区画最低でも1664.28m2
上は3125.88m2
371: 匿名さん 
[2011-10-22 10:45:35]
南品川ですよ
373: 匿名さん 
[2011-10-23 01:30:09]
豊洲に住んでるなんて、ちょっと恥ずかしくて言えない。
375: 匿名さん 
[2011-10-23 09:38:47]
>365
ここでは誰も豊洲の話はしてくれないでしょう。

↓こちらのスレだったら、豊洲の話ばかりですよ。
住みたくない街 パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137884/
376: 匿名さん 
[2011-10-23 10:40:42]
豊洲は200万円/坪台。
どう考えても高級住宅地ではない。

本当に豊洲は不人気地域になりましたね
378: 匿名さん 
[2011-10-23 11:36:59]
豊洲ってなんで品川ナンバーじゃないの?
379: 匿名さん 
[2011-10-23 13:59:04]
なぜ金持ちが集まるように?「高級住宅街」のルーツとは
web R25 10月23日(日)7時15分配信

東の田園調布、西の芦屋といえば、高級住宅街の代名詞。ほかにも元麻布や広尾など、高級感漂う街はいくつかあるけれど、これらの街はなぜそうしたイメージをまとうようになったのだろう?

「高級住宅街の成り立ちには2つのパターンがあります。まず、1つ目は、江戸中心部からやや離れたエリアにあった大名の下屋敷跡地を、明治初期になって宅地開発したパターン。当時はそこに邸宅を構えることがステータスでした」

そう答えてくれたのは、都市史研究者の岡本哲志さん。たとえば麻布には伊達家や北条家、広尾には南部家の下屋敷があり、名古屋の白壁には尾張徳川家の武家屋敷があった。いずれも水道設備が整っているなど、利便性を求めて富裕層が居を構えたことが、その後のイメージの源となっているそう。では、もう1つのパターンは?

「2つ目は、20世紀初頭にイギリスのエベネザー・ハワードが提唱した“田園都市構想”に端を発するもの。田園調布や芦屋など、郊外の高級住宅街がこれにあたります」

田園都市構想とは、産業革命によって環境が悪化したロンドンを離れ、自然豊かな郊外に住宅地を造るという考え。当時、都心に人口が集中しつつあった日本でも、この考えが受け入れられたのだとか。

「しかし、当時は郊外から都市部へ通勤するためには、車が必要不可欠でした。そのため、経済的に余裕のある富裕層しか郊外に住むことができなかったのです」

また、郊外に高級住宅街が造られる過程で、電車も重要な役割を果たしたのだそう。

「当時、郊外ではインフラ整備が遅れていて、停電することも珍しくありませんでした。しかし、電車が走る場所に住宅街を造ることで、電車と同じ経路で安定した電力供給源を得ることができたのです」

高級住宅街が駅近に多いことに、そんな背景があったとは。高級感のある街には、それなりの歴史があるようです。
(月川碧/blueprint)
(R25編集部)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111023-00000008-rnijugo-ent
380: 匿名さん 
[2011-10-23 15:41:48]
豊洲はおしゃれな高級タワーマンション街よ。
運河を眺めるオープンカフェでトイプーと一緒にカフェラテでも飲んで
これからの季節はひざかけをかけてパリのカフェと同じカフェ用の暖房で暖をとって
シャンパンやワイン、コーヒーなんかいただきながら優雅な時間を過ごす休日。
いーわねー。
ただ唯一のネックは足立ナンバーだってことw
381: 匿名さん 
[2011-10-23 16:14:08]
>>374
たしかに。
ただ、自分の知っている超資産家は良い意味で右翼というか愛国心に溢れているので、
「絶対国外に逃げない!こんな時に日本を見捨ててどうする!!」と宣言して
黙々とビジネスを展開している・・・正直めちゃくちゃかっこいい。余談だけど。
382: 匿名さん 
[2011-10-23 16:18:33]
豊洲は素敵なマンションいっぱいあるしあこがれる面も多いし
散歩しても街もおしゃれだしカッコいいし素敵だしスーパーも量販店もカフェも色んな店もあるけど
足立ナンバーw
どんなにすかしてカッコつけていいクルマ乗っても足立ナンバーw
それだけはいただけないわ。
383: 住まいに詳しい人 
[2011-10-23 18:27:12]
>>379
>しかし、当時は郊外から都市部へ通勤するためには、車が必要不可欠でした。
>そのため、経済的に余裕のある富裕層しか郊外に住むことができなかったのです

東京の場合、田園調布や成城、常盤台だって、全て電車ありきだけどなあ
つうか、これらの開発当時は決して富裕層向けの住宅地じゃないし...
関西と違って東京では、富裕層の都心居住がが続いたよね
384: 住まいに詳しい人 
[2011-10-23 18:52:43]
ココではあまり登場しない代々木上原の話

戸建てとマンションが混在するが、緑が比較的多くて落ち着いた住宅地になっています
児玉誉士夫と並ぶフィクサーと呼ばれた大谷貴義の1000坪の豪邸も
今では『プラウド上原』になりましたが
あの界隈はホーマットもあるし戸建てもそれなりで雰囲気があります

駅前には商店街もあるが、繁華街とういうほどの雑然さはありません
その一方で通好みのレストランや高級子供服の店などがあって
地に足がついているかついてないのか?微妙な生活感がこの街の感覚です

山一證券が潰れた頃にはウソかマコトか
「経費節減で役員用の社用車も代々木上原までしか出せない」なんて話もありました
サラリーマンとして成功した人のアガリとしては、ぴったりな街かもしれません
385: 匿名さん 
[2011-10-24 00:25:46]
都心も開発当時は身分の高い人たちの住まいだったのに、いつのまにか集合住宅だらけになって、
どんどんダメになっていくね。郊外の高級住宅地のように、建ぺい率/容積率を低く抑えて、かつ
最低敷地面積をきちっと定めておけば、郊外に負けない高級な環境が保たれただろうに。
行政の長に先見の明がなかったというか、日本の都市設計自体に計画性がなく、野放図でいきあたり
ばったりだからどうしようもない。
386: 匿名さん 
[2011-10-24 16:23:31]
過去は大事だが
現在や将来の方が大事

過去を勉強するほど、過去を過大評価(肯定でも否定でも)し、現在や将来の評価を誤りがちになるので注意
387: 匿名さん 
[2011-10-24 18:23:52]
評価を誤って埋立地に手を出したりしなければ、そんなに気にすることはない。
388: 匿名さん 
[2011-10-24 19:09:26]
過去の自慢ばかりする地域は、現在自慢できるところが少ない落ち目の地域だよね。
389: 匿名さん 
[2011-10-24 19:12:24]
銀座や丸の内も過去は埋め立て地
390: 匿名さん 
[2011-10-24 19:12:56]
>>386
不動産なんて「過去」の塊だぜ。
391: 住まいに詳しい人 
[2011-10-24 19:18:41]
抽象論でその対象も何なのか分からないままdisってないで
過去でも未来でもいいから、高級住宅地を語れよ

語るコトがないなら、書き込まなくてもいいから
392: 匿名さん 
[2011-10-24 19:31:33]
タワーマンションに住んでると嫉妬のすごさを感じます。管理組合の総会でも話題になります。ウソだけど。
393: 匿名さん 
[2011-10-24 19:42:33]
>389
だから何?
23区なんて縄文時代には大半が海の底じゃないか。
394: 匿名 
[2011-10-24 21:55:14]
縄文時代の遺跡がある場所がいいってことでしょう。稲作始めてから危険な場所に住み始めたんだから。
395: 匿名さん 
[2011-10-24 22:15:17]
練馬区杉並区世田谷区の西半分以西でないと地盤は緩いよ。都心部などは海に土砂が堆積しただけだから。
396: 匿名さん 
[2011-10-24 22:17:37]
それはない。山手線より西側は武蔵野台地。川沿い以外の地盤はしっかりしています。
397: 匿名さん 
[2011-10-25 10:41:31]
394さんの意見に大賛成。
まさにその通り!ドンピシャだよ。

都内で縄文遺跡が出る場所は、太古の昔から本当に住みやすい場所だった証拠。
398: 匿名さん 
[2011-10-25 10:46:57]
前は偉い人の邸宅で今はマンション
すごい土地と過大評価しやすいが、大事なのは今はマンションで将来もマンション
現地に行ってもマンションが建ってるだけ
売りたい人の術中に嵌まらないように注意
399: 匿名さん 
[2011-10-25 11:46:42]
横浜市青葉区の高級住宅街は見事
400: 住まいに詳しい人 
[2011-10-25 12:06:33]
>都内で縄文遺跡が出る場所は、太古の昔から本当に住みやすい場所だった証拠。

それが『アースダイバー』中沢新一のコンセプトだったわけだが
実際のマップをみると、高台ならくまなく遺跡遺構があるわけでもない
(発見されてないだけ、破壊された、というのもあるが)
 
アースダイバーマップBiz 多摩美術大学 中沢新一ゼミ+首都大学東京渡邉英徳ゼミ
http://e.mapping.jp/
直リンhttp://e.mapping.jp/dive.html(Google earthが開くので注意)
 
 
オカルトとは言わないが、ゲニウス・ロキとか風水なんかにあまり凝り出すと
現代の価値とはかけ離れてトンデモに逝っちゃうよ
401: 匿名さん 
[2011-10-25 12:31:32]
縄文遺跡といえば三田台公園を思い出す
402: 匿名さん 
[2011-10-25 12:37:54]
住みたい街キングの吉祥寺を入れないと、下位同士議論じゃつまらない。
403: 匿名さん 
[2011-10-25 12:38:15]
汐留も遺跡があったよね。
404: 匿名さん 
[2011-10-25 13:45:40]
汐留は江戸時代の遺跡。
405: 匿名 
[2011-10-25 14:17:59]
そんな一般大衆のアンケートを集計しても意味が無いでしょ。
406: 匿名さん 
[2011-10-25 15:39:21]
江東区あたりだとマンションの工事現場から江戸時代の人骨とか
よくでてきますよね。
407: 匿名さん 
[2011-10-25 15:46:37]
津波の犠牲者じゃないかそれ?
408: 匿名さん 
[2011-10-25 15:57:35]
過去が良いほど、過大評価された割高地域

過去が悪いほど、過少評価されたお買い得地域
409: 匿名さん 
[2011-10-25 15:58:33]
除く埋立地
410: 匿名さん 
[2011-10-25 16:05:35]
お前さ、高級ってのはそもそも割高なもんだよ。
お買い得で割安な高級品なんてものは存在しないんだよ。
411: 匿名さん 
[2011-10-25 16:07:26]
>>407

墓地の跡です。江東区はほぼ全域が関東大震災と戦争で焼け野原に
なったので昔の墓の場所に家建てちゃったりしたからね。
深川あたりはどこ掘っても骨出るよ。
412: 匿名さん 
[2011-10-25 16:07:49]
>385

都市計画はろくにないけど、一応の方針があるから、そうなったんだよ。
生産性の高いはずの土地は有効利用しましょってね。

都心は土地の有効利用が求められるところだから、住宅地なんかにはしないのが正しい。
本来生産性が高い土地なのに、宅地では経済に寄与せず、持ち主が満足して終わるだけ。
だから建ぺい率/容積率もぎりぎりまで高くなるのは当たり前。
どこの国に、都心に低層住宅地を広々と残してる大都市がある?

具体的な都市計画と呼べるようなものはなく、お粗末なことは確かだが。
413: 匿名さん 
[2011-10-25 17:02:52]
>400

リンクの遺跡地図をみると、現在でも人気のある場所に遺跡が集中しているから興味深いですね。
遺跡は山手線とその西側台地全体に広がっているものの、

都心部(青山〜市ヶ谷〜飯田橋あたり)
中規模河川の上流域(吉祥寺〜三鷹)(西荻窪〜石神井公園)
台地上(ときわ台〜光が丘)に集中。新宿近辺が抜けているのは、縄文以降の活動で破壊された可能性があります。

それ以外に、多摩川中流河岸段丘(狛江〜喜多見)にも集中しているのが目立ちます。
東側はほとんど見当たりません。
414: 匿名さん 
[2011-10-25 17:17:08]
都心で縄文住居跡が出る地域は、現代の良い立地条件と関連するのは確かに興味深い。
例えば渋谷。高台地域は縄文~弥生遺跡だらけ。ラトゥール代官山やセンチュリーフォレストを建てる時も業者が困るほど大量に発掘されて。

台地で風通しと日当たりが良く、魚が獲れて水がわき出る地域に住んでいたんでしょうね。
415: 匿名さん 
[2011-10-25 18:40:19]
渋谷は、地名でも解るように「谷の底」だった場所ですよ。
渋谷川沿いに砂が堆積してできた平地です。
416: 匿名さん 
[2011-10-25 18:52:08]
>渋谷川沿いに砂が堆積してできた平地です

渋谷=渋谷駅。渋谷を知らない方なんですね。
417: 匿名さん 
[2011-10-25 19:02:21]
えっ、テレビで渋谷の特集してましたよ。
「渋谷=谷底の街」って。
急傾斜で今でも駅から代官山方面登って行くの大変だし。
そのために開発も新宿より遅れたと言ってましたけど。
418: 匿名さん 
[2011-10-25 19:03:35]
南平「台」つーくらいだらね。

桜「丘」とか。

鉢「山」とかね。

419: 匿名さん 
[2011-10-25 19:05:00]
渋谷の谷側に住宅なんか無いが。
420: 匿名さん 
[2011-10-25 19:05:19]
だから近くに谷や川、海の近くにある高台に価値があるんじゃん。
完全なる高台だと水に困るからね。

川の近くや海の近くは人が住まないので鉄道を通すことができた。
だから駅は谷底にある。
421: 匿名さん 
[2011-10-25 19:07:12]
横浜山手とかか?
422: 匿名さん 
[2011-10-25 19:08:03]
高台=高層とか言い出しそう。
423: 匿名さん 
[2011-10-25 19:25:44]
>>417
渋谷駅をとり囲む周辺住民と、「渋谷」の範囲の感覚が違うね。
424: 匿名さん 
[2011-10-25 19:34:21]
郊外ベッドタウン育ちの人の思想はそうだからしょうがない。
シムシティみたいに街ができるにはまず鉄道ありき。
電車が通って駅ができそして街ができるのが郊外ベッドタウン
だから駅が街の中心で駅に近いほどえらいという思い込みがある。

ところが縄文時代は当然のこと江戸時代も鉄道など存在しないし
都心部の住宅地は駅と関係なく昔から街がある。
街中に駅は作れないから当然駅は町外れにある。
地方の城下町とかもそうだよね。駅と繁華街は離れた場所にある。

街が先で駅が後。これが都心と郊外の違いです。
425: 匿名さん 
[2011-10-25 19:43:39]
>>424
ズバリ、その通りですね。
縄文人や弥生人は、人間が生きる為に適した場所を居住地として選んでる。
日本に限らず、どこの国でもいつの時代でも、支配階級は高台、固い場所を選んで居住地にしてる。それには理由がある。
426: 匿名さん 
[2011-10-25 19:48:28]
まぁしかし、駅から遠い方がえらいといっても、都心の住宅地がショボイことには変わりない。
狭い坂道をおりて、駅前にコンビニとドラッグストアと飲み屋しかない駅から地下鉄かバスで
ようやく山手線駅までたどり着くくらいなら、郊外でも吉祥寺、自由が丘、中野、赤羽、二子玉川、
荻窪、立川、錦糸町のように駅前が栄えている街の駅近の方がいいな。
427: 匿名さん 
[2011-10-25 19:54:52]
>>426

その通り。一般人が高級住宅地に住むのは意味がない。
都心なので便利という理由はあるかもしれないが住む上で
高級であることにはなんのメリットもない。

マイカーにロールスロイスなんかもっていてもしょうがないでしょ。
同じだよ。
428: 匿名 
[2011-10-25 21:04:36]
都心で静かに暮らすということの意味がわからない様ですね。商業施設にしても都心のオンリーワンの店に行くには都心の住宅地の方がアクセスが良い。量販店やチェーン店が100個あってもゼロに等しいという感覚です。

例えば、都心の50万円の高級賃貸に住んでクレジットカードの引き落としが50万円を連続するような生活を経験すれば、価値観もガラリと変わってくるでしょう。
429: 匿名さん 
[2011-10-25 21:05:31]
>>421
横浜山手は、開国当時の極端な西洋崇拝も入り混じった、まさに典型ですね。
すぐ下にはドヤ街、中華街、商店街、結界とも思える急坂を上ると西洋崇拝時代の名残が残る街並。
露骨なまでの住み分けが見られる一例。
430: 匿名さん 
[2011-10-25 21:18:33]
>>428
そんな人は都心を本宅になんかしてないよ。
応接間使用。

もしかしたら海外脱出したかもね。
431: 匿名さん 
[2011-10-25 21:37:52]
>428

都心で静かに暮らす、といいながら、、、都心の50万円の高級賃貸に住んでクレジットカードの引き落としが50万円を連続するような生活、ですか。
 自分は、遅くなったら泊まれるようにと仕事場の近くの山手線駅そばのちょっと高級な場所に新築のマンション買いましたが、あんまり便利でもなく、仕事用のオフィスを兼ねていたせいもあり、結局物置と応接室にしか使ってません。通勤に30分強かかりますが、郊外よりの自宅の方が全然便利ですね。
432: 匿名 
[2011-10-26 19:52:21]
50万円て中途半端な家賃ですね・・・。
433: 匿名さん 
[2011-10-26 20:38:25]
うち家賃25万、妻のこずかいも25万です。
住んでいるのは高給住宅地でもなんでもな新宿区だよ
434: 匿名さん 
[2011-10-26 20:46:59]
新宿区でもそんな安い物件あるんだ。
どんなマンションだろう?
っていうか何駅だろう?
でもその分をお小遣いに回せるんだからそっちの方が賢いかもしれませんね。
435: 匿名 
[2011-10-26 21:09:36]
毎月100万使ってみよう。話はそれからです。
436: 匿名さん 
[2011-10-26 21:19:48]
その代わり狭いですよ。80平米しかない。
家族三人なのでまあなんとか。もう万が一もう一人生まれたらさすがに戸建に引っ越します。
437: 匿名さん 
[2011-10-27 01:01:48]
高級とかには興味ないけど、都心で利便性がよくてその割りに住環境がいいところに住みたい。
という私のような人間は多いのでは?

ここではそういうところのマンションの話をしたいものですね。

ちなみに私は週末は森の中の別荘(敷地は600坪程度)で過ごすのを楽しみにしており、ウイークデイはマンション暮らしで特に不満はありません。
438: 匿名さん 
[2011-10-27 02:07:45]
それを言っちゃったらますますミニ戸が売れなくなるから、このスレの警備員さんがまたまた興奮するよw
439: 匿名さん 
[2011-10-27 10:29:06]
437
独身?子無し夫婦?
家族構成や家族の意向によるよね。
妻が専業主婦なら、ウイークデイを我慢して過ごすのは嫌がるから、郊外の戸建て嗜好が多いよね。
子供もいたら、なおさら。
440: 匿名さん 
[2011-10-27 10:44:49]
子供がいるのに都心に住む人は、自分のステータスや通勤を子供や家族の環境より優先させていて、親として恥ずかしくない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる