自宅を新築中、竣工間際の者です。
我が家の東側の隣宅の家人より、東側に面した窓すべてを曇りガラスにしろと、怒鳴り込まれました。(工事中ですので、工務店の方が怒鳴られました)
我が家は周辺に多く見られる狭小住宅で、隣はすごく広いお庭を持つお宅です。我が家の敷地はお隣の家屋とはかぶらず、庭だけに接しています。
東側の窓からは、お隣のお庭しか見えません。
我が家は狭小なので、敷地境界から1m離すことは出来ませんでした。(間口が狭すぎるのです)
周辺には、都心並みの狭小住宅もあり、皆ぴったりくっついて建物を建てていますが、お互い窓をずらしたり、自主的にトイレやお風呂の窓は曇りガラスにするなどの対処のみです。
民法上の目隠し請求権というものがあることは知っていますが、庭(芝生、狸の置物等)しか見えない場合であっても、要求に応じなければならないのでしょうか?
隣家には、老夫婦とその息子さんご夫婦がお住まいで、いつも老夫婦がクレームをつけられるようです。
我が家が土地を購入する前に建っていた建物の解体時には、ホコリで家が汚れたと執拗にクレームを付け、家をまるごと高圧洗浄させたとか。
我が家の北側の建売住宅の工事の際には、工事のせいで電波障害が発生したとクレームをつけ、アンテナを新たに立てさせたそうです。(その建売は、従前の建物と同じ場所に建てられたのですが)
また、従前の建物も境界ギリギリに建っており、その東側にも隣家が見通せる窓が沢山ついておりましたが、目隠しなどは何らありませんでした。
老夫婦は言葉遣いも非常に粗野で礼儀に欠け、まともに話が通じそうにないので恐ろしいです。かと言って、せっかく入れた特注サイズのガラスを無駄にするのも悔しいです。
どうしたら良いでしょうか?助けてください。
[スレ作成日時]2008-12-02 14:49:00
隣地の庭しか見えなくても目隠し設置義務アリ?
2:
匿名さん
[2008-12-02 16:00:00]
|
3:
入居予定さん
[2008-12-02 16:25:00]
トピ主です。レス有難う御座います。
No.02さんのお隣は、「仲良くしたいんだよ」というご意向でよかったですね。 残念ながら、うちの隣はそうでは無いようです。 このエリアは昔はお屋敷ばかりだったのですが、細分化がどんどん進み、小分けになったうちの一つを私達が買いました。 まだ邸宅と呼べるような大きなお宅もポツポツ残ってはいますが、邸宅住まいの皆さんは大抵品も良く、他人に無関心な方が多いのですが、隣家は皆さんとは大分趣が違います。 ご挨拶に伺った初対面の時から、言葉も粗野で居丈高。どう対応して良いものやら・・・。 楽しみにしていた新居での生活、、、早くも暗雲が垂れ込めています。 |
4:
入居済み住民さん
[2008-12-02 16:42:00]
今後も様々なもめ事が起きそうな隣人が居るところのようで、ご心中お察しいたします。
余計なお金がかかってしゃくなことも分かりますが、ああいう人種には何を言ってもダメです。 正論だろうと何だろうとです。 今後の心労も少なくなり、こちらも見たくもない顔を見なくて済むようになると考えて、言うとおりに窓ガラスを変更してしまった方が、結局は良いと思いますよ。 不謹慎ではありますが、ちょっと我慢すれば、順当に行けば老夫婦が居なくなる方がスレ主さんよりも先です。 せっかく買った家からすぐに引っ越すような自体にならないためにも、ちょっと我慢してみるしかないと思いますよ。 |
5:
匿名さん
[2008-12-02 17:02:00]
スレ主さん
また大変な隣人に当たっちゃいましたね。 ところで、特注サイズということですが、東側の窓はどういった利用なんでしょうか? リビングなどの過ごす時間の多い居室ですか?それとも廊下や階段などの明かり取りであったり、居室でも寝室などいる時間が少なくて外が見えなくてもいい窓であったり、別の方角にも窓のある部屋でしょうか? 費用の問題だけであれば、ここは諦めて型ガラスにするのも一つの選択だと思います。 それともお隣が庭なので、建物が近くないため、風景的にも自分の家の庭代わりにしようという思惑でもあるのでしょうか? |
6:
匿名さん
[2008-12-02 18:58:00]
大変な隣人にあたっちゃいましたね
あなたも隣と必要以上に顔を合わせたくないでしょ? 曇りガラスにするか予算を抑えたければフイルムを貼ったほうがいいと思いますよ ミラーレース引きっぱなしですめば一番安上がりかな、隣がいいと言えばね。 曇りガラスでも明るさは、変らないですし、そんな隣人と上手く付き合うのは無理ですから エアコンの室外機等も絶対に東側に置かないようにした方がいいよ。 隣保の班長さんとかがいい人で間に入ってくれるといいんだけどね、無理か。 |
7:
匿名さん
[2008-12-02 20:11:00]
1Mも離れていない隣家が自分の庭に面している場所に、特注サイズの大きい透明ガラスを設置していたら、私も嫌かも。
隣家が自分ちの庭を借景替わり使って、庭でゆっくりしていたら覗かれると思うもの。(本人にそういうつもりがなくても) お隣さんの気持もわかる。 まあ、話を聞く分には変人であることには間違いないけどね。 もめ事を増やさず、お互いに気持よく生活したいと思えば、曇りガラスとかにしたほうがいいよ。 特に特注サイズのは。 |
8:
匿名さん
[2008-12-02 23:28:00]
うまくやっていく気が無ければ、無視すればいいんじゃないの。
先にいなくなるんだろうし。 |
9:
匿名さん
[2008-12-02 23:51:00]
なんとか穏便にとは思うけれども
最終的には>>8に同意。になっちゃうと思うな〜。自分だったら。 学校出て入った設計事務所でやった住宅で 現地見に行ったら高さ4m(!!!)の鋼製のついたて(塀)で隣地遮ってたのあった。 依頼主がまさに変人というタイプ。 「覗かれないかしら・・いやだわいやだわー」とか言ってた。 ひろーい庭が間にあるんだけどね。 中高層かかるから近隣説明にそのお隣いったら 「もう勝手にやってくれ。うちに関わらないで」という感じで激しく同情したw ちなみにその息子さん夫婦はとてもいい人。 たぶん代替わりすれば万事おっけー。 |
10:
匿名さん
[2008-12-03 12:55:00]
↑
もっと本を読んだ方が良いと思う(余計なお世話だろうけど) |
11:
e戸建てファンさん
[2008-12-03 13:54:00]
「境界から離せなかったので、プラン・採光上このサイズのガラスを入れるしか手がなかったのです。」というのなら同情しますが、「庭しか見えないから〜」って勝手に借景しちゃってんじゃないの?窓際に立てば隣家が見えるとか。
老夫婦の礼儀がとかおしゃってますが、もしそうだとしたらどっちが礼儀知らずやら。 工事前に挨拶に行っていれば、隣人がどんな人かもわかるはずですが? |
|
12:
匿名さん
[2008-12-03 14:15:00]
素人の意見なので専門の方に確認してもらった方がいいですが、言わせてください。
変人云々は置いといて一度お隣の立場になってください。敷地境界線から1m以内に窓を作る場合、相手側には目隠しの設置を要求する権利があったと思います。きつい言い方をされたようですが、内容は正論なのではないでしょうか。 そもそもその敷地条件なら初めからカスリガラスなどのプランになっていてもおかしくないです。 ただの庭、ただのタヌキの置物でも相手のプライベート空間ですよ。 |
13:
匿名さん
[2008-12-03 15:09:00]
新築の家に客が来て「あら〜、ステキなお家ね〜」って見てたら、窓越しに、
ステテコ姿で庭いじりしている隣人と目が合って“どーも・・”なんていうのは、 お互いバツが悪いから、目隠し対策はしておいたほうがいいような気もする。 |
14:
入居済み住民さん
[2008-12-03 18:35:00]
心中お察しします。我が家の隣家のおばあちゃんがクレーマーです。我が家の建築中は大工さん。現場監督、電気屋、植え木屋
すべての業者にクレームをいってきました。その事を聞いていたので引っ越しの挨拶のとき「色々気がつきませんで申し訳ありませんでした。また何かありましたら遠慮なくおっしゃって下さい」とこちらが低姿勢にでたら「いいのよ」って返事がありそれからは隣家からのクレームはありません。自治体の法律にそって建築された家であるかきり文句はいえないはずです。しかし古い人間ほど新参者に厳しいので「色々教えて下さい」って低姿勢にでれば色々うまくいくのではと思いますが、、、 |
15:
匿名さん
[2008-12-03 21:29:00]
14さんに賛同します
自分も仕事がらご近所さんからかなり クレーム(大体意味不明)が来ます が、工事に入る前に挨拶に行き 低姿勢で説明をするようになってから 激減しました それでも文句言ってくる人は変人 とにかく建築前からきちんと挨拶 途中でも挨拶 挨拶から入って 世間話 そして笑い話まで 持ち込めればOKでしょ 今はマンション、アパートなどに住んでいても 隣がどんな人か知らない 話すらしたことがない そんな人が多すぎる 関わりを持つことを拒否する人が増えた どんなつわものでも いなし方ってあるもんですよ これから お隣さんになるのだから いがみ合ってもしょうがない 相手が***でも 詐欺師でも 態度と出方次第で、方向性も違いますよ 一回客観的に 状況を考えなおしてどうするべきか考えた方がいいのでは? 誰かも言ってましたが 相手の立場になって考えて どうみたって 貴方の方が新参者なんですから へたしたら 近所でつまはじきもの(仲間外れ)にされる可能性だってある かといって 言われるままも納得がいかないのも わかりますがね 法律的な見解も大事でしょうが 常識的な判断が一番でしょう |
16:
契約済みさん
[2008-12-03 21:50:00]
スレ主さんを否定まではしませんが
ちょっと気になったので、書いてみます >>民法上の目隠し請求権というものがあることは知っていますが、庭(芝生、狸の置物等)しか見えない場合であっても、要求に応じなければならないのでしょうか? あることは知ってても 意味はしらないのですか? 調べればいいんじゃないでしょうか >>我が家が土地を購入する前に建っていた建物の解体時には、ホコリで家が汚れたと執拗にクレームを付け、家をまるごと高圧洗浄させたとか。 解体時にはとんでもないぐらいほこりが出ます そのとおり家が汚れたんじゃないですか >>我が家の北側の建売住宅の工事の際には、工事のせいで電波障害が発生したとクレームをつけ、アンテナを新たに立てさせたそうです 本当の話かも >>老夫婦は言葉遣いも非常に粗野で礼儀に欠け 挨拶もなしにまして透明ガラスで(問題有り?)・・・・隣からすれば 礼儀がないのはあなたとおもわれるかも >>せっかく入れた特注サイズのガラスを無駄にするのも悔しいです。 これはあなたの勝手な言い分ですよね とも考えられますよ もしスレ主さんの 身勝手な見解で事を考えてるなら 解決出来ないでしょうね 一番大事なのは 設置義務アリ?的な文面から 法律的に解決を望んでるんですか?って聞きたくなるね そんなことしたら 近所付き合いなんてできないね 孤立だ |
17:
入居済み住民さん
[2008-12-04 01:38:00]
民法の規定では「境界線から1m未満の距離において他人の宅地を見通すことのできる窓又は縁側を設ける者は、目隠しを付けなければならない。」となっていますから、たとえ狸の置物しかない庭でもお隣の宅地である以上、要求されれば目隠しを付けなければなりません。しかも、厳密には開閉可能な窓を型板ガラスにしただけでは不十分で、固定された目隠しである必要があります。
お隣がクレーマーかどうかに関わらず、法的根拠のある要求ですから、「申し訳ありませんでした」といって従う必要があります。相手は型板ガラスでよいと言っているわけですし、型板も透明ガラスも採光面ではほとんど差がありません。お隣の庭のおかげで自分の家の採光が確保できると思えば腹も立たないではありませんか。ただし、窓開けはごくわずかで我慢するしかありませんね。 |
18:
e戸建てファンさん
[2008-12-04 09:23:00]
特注サイズっていうくらいなのだから、大きいガラスなのでしょうね。
お庭しか見えなく採光取るには持って来いだったのでしょうか。 「目隠しつけろっ!」って言われる前に、ガラスフィルム等で対処しますと回答した方がよろしいのではないですか?隣地に塀建てられる前に。 |
19:
入居済み住民さん
[2008-12-04 09:36:00]
特注ガラスを無駄にせず、お隣とももめないように
するためには、目隠しのために高い塀をつければ いいんじゃない? |
20:
入居済み住民さん
[2008-12-04 09:39:00]
あ、2階の窓もあるのか。
塀だけでは対応できないのね。 2階の目隠しってどうやるの? |
21:
入居予定さん
[2008-12-04 13:07:00]
皆様、レス有難う御座います。
お返事が遅くなりまして、申し訳ありません。 土地の引渡し前と工事に入る前に、菓子折りをお持ちしてご挨拶に伺いました。 挨拶の際に隣家の方は、「見通しが良いのが好みなので、高い塀は建ててくれるな。腿くらいの高さでいいんだ!」と仰っていました。 仰せの通り、高い塀は作りませんでしたので、隣家の庭は私の敷地からはどこに立っても丸見えです。見えないようにするには、窓を全て潰さねばならず、我が家の敷地内を歩くことも、車を停める事も出来ないことになります。 ガラスの変更は、2Fの窓のことを仰っています。1F窓はトイレなどで、最初から曇りガラスです。2Fの窓からの視線を遮るためには、高い塀が必要となります。 借景というつもりは毛頭ありませんでした。 しかし、建物が無く、東側から採光が十分に期待できることは魅力的だと感じていました。 ガラスのサイズについては、採光と意匠上の問題です。(単に南面と揃えただけ) 従前の建物も隣地境界ギリギリに建っており、2Fに沢山の窓ガラスが隣家に向いてついておりましたが、何ら目隠しなどはありませんでした。ですので、同じような建物を建てて、このような問題が発生するとは思いませんでした。 また、工事中の仮囲も半透明のものを使用していましたので、窓の大きさや位置などは、工事の初期段階から容易に確認できたはずでした。しかし、竣工間際のこのタイミングでのクレーム。窓の位置も大きさも4ヶ月前にはご存知だったはずですのに、何故今になって?という気持もあります。 長いお付き合いになるので、仲良くさせて頂きたいと心から思っていたのですが、このようなことになり、本当に哀しいですし、残念でなりません。 皆様にアドバイスを頂きましたとおり、フィルムを貼るなど何らかの対策を講じ、今後は出来る限り接触を持たずに暮らすよう、努力しようと思います。 皆様、ご親切にアドバイスを下さいまして、本当に有難う御座いました。 |
22:
購入経験者さん
[2008-12-04 13:43:00]
〆後だが・・・大きな屋敷の細分化が進んでるっていうのは、恐らく相続でだろ?
だったら、隣もそのうち相続で土地を切り売りするよ。 そうすれば、その窓のすぐ目の前にも家が建つかも? ・・にしても、高い塀は建てるな、でも窓からは見るなって、支離滅裂だな。 見通したいけど見られたくない。実現不可能な要望だ。 そういう奴は近所でもクレーマーで有名なんだろうな。 早く死んでくれることを祈って待とう。 隣家の連中に仕返ししたければ、隣が相続で分筆するときに、 承認してやらなければいいじゃん! 土地の分筆には、隣地所有者の承認が要るんだよ。 年寄りが余計な揉め事起こすと、後々その子供世代が苦労するんだよな。 俺の友達はそのせいで実家がなかなか始末できず、えらい目に遭っていたよ。 |
23:
入居済み住民さん
[2008-12-04 14:49:00]
え〜?!2階の窓のことだったんですか。
2階の大きな窓が透明じゃなくなるって、残念ですね・・。 ウチは2階リビングですが、お隣の庭のおかげで採光もバッチリ 窓越しに四季折々の草木の風景を存分に楽しませていただいてます。 年配の方ですが、隣人が良い人でホントに良かった〜。 |
24:
入居予定さん
[2008-12-04 15:34:00]
まだ書き込んでくださる方がいらしたので、、、
No.22さん、そういう考え方もあるんですね。 確かに、我が家はこれ以上分割しようがない土地ですが、お隣は将来切り売りされる可能性大です。 ご近所の方も、ご自分の土地の大部分を業者に売って、そこが分譲地になり、残りの土地にご自宅を建替えられていました。 それは、隣地の方々に承認して頂いたから出来たことなのですね。 そうです。2Fの窓です。 No.23さんは良かったですね。 羨ましいです。 我が家の場合、四季折々の草木はあまり興味が無いのですが(風情の無い人間ですみません)、 天気が良い朝のすがすがしい空は見たかったです。 |
25:
匿名さん
[2008-12-04 16:51:00]
2Fなんだ〜そりゃかわいそうに
レースのカーテンで許して欲しいね、ダメ元で言ってみれば? |
26:
入居済み住民さん
[2008-12-04 18:39:00]
2階の窓ですか、びっくりです。しかしカーテンやブラインドなどは当然つけますよね。2階の窓は大きく開放的なのは最近の傾向なので昔の人には理解できないのだと思います。磨りガラスはないですよね。我が家も建築中は隣家からたくさんの苦情をいわれましたが引っ越し後はまったくトラブルはありません。工務店さん息子さん夫婦に立ち会ってもらって良く話し合いをしたほうがいいのじゃないですか?
|
27:
匿名さん
[2008-12-04 18:45:00]
広い庭とのことですので、目隠しに背の高い木をプレゼントして差し上げてはいかがでしょうか。
|
28:
匿名さん
[2008-12-04 19:10:00]
せっかく新居を建てたのに、近所の方に悩まされると、滅入ってしまいますよね。
私思いますに、ご近所さんとは仲良く出来た方が楽しいので、隣の偏屈な?おじさんとも仲良しになりましょうよ。 仲良しになる手っ取り早い方法は何でしょう?色々と手段があるのでしょうが、同じ趣味を持つなどはどうでしょうか?夫婦の場合はよく言われてますよね。同じ趣味を持つと良いと。 趣味が合わない場合もあるでしょうが、そぶりでも十分です。 私の近所にも偏屈なおじさんが居て評判です。またか・・・みたいな感じですかね。 そのおじさんは、花等の植物が好きなんですね。私が見たこともない花を植えてると、私から声を掛けます『珍しい花ですね。何科の花ですか?』どんな人でも、自分の興味が深い事を聞かれると、自然と話が弾みます。『寒さには強いんですか?』『種は取れるんですかね?』とにかく、質問をすると喜びます。 また、日頃から大きな声で挨拶します。『おはよう御座います』では駄目です。『○○さんおはよう御座います』名前を付けるのがポイントです。 名前を付けて挨拶する事で、相手に親近感を感じてもらえます。もちろん自分も相手に親近感を感じます。 私はこれがきっかけで、近所の皆さんとお友達です。 頑張りましょう。 ^^v |
29:
匿名さん
[2008-12-04 21:53:00]
2Fでしたか。
2Fの窓に曇りガラスはちょっと〜。 カーテンを付けますでいいんじゃないの〜。 |
30:
入居済み住民さん
[2008-12-05 08:22:00]
わたしもレースのカーテンで十分だと思う。
相手の要求を呑んでも窓も開けるな!!とか言われたらどうします? 曇りガラスにしても窓を開けたら同じことだし。 |
31:
匿名さん
[2008-12-05 09:48:00]
なんで2Fだとカーテンでいいっていう意見が出るのかわからないです。ってカーテン付けるのって普通でしょ。
たしかにお隣さんはちょっとクレーマーかもしれないけど、根拠のある要求に聞こえます。その代り「高い塀は建てるな」は聞く必要はありません。 この場合2F曇りガラスにした方がいいです。完全な遮蔽物を要求される前に。 |
32:
e戸建てファンさん
[2008-12-05 10:27:00]
ちなみに特注サイズってW×Hいくつなんですか?足もとから?
|
33:
匿名さん
[2008-12-05 10:57:00]
そうそう丸とかデザインの凝った小さめのFIX窓のようなものなのか、足元から天井まであるような大きな窓のどちらなのでしょうか?
大きな窓なら、隣人は庭を借景しようとしてると解釈もするかもしれないし、逆に庭に出たらスレ主さんの家が丸見えになってしまいそれが嫌だと思っているのかもしれません。ベランダも開けたお隣さん側にあったりするのかな? 2階じゃ仕方ないみたいな意見がありますが、この問題って2階と1階って関係あるのでしょうか!?今回はたまたま庭だけど、相手が建物であれば関係ないと思いますが…。 |
34:
入居済み住民さん
[2008-12-05 12:35:00]
もういいんじゃないですか?
とりあえず何らかの対策して、隣人とは付き合わないようにするって言ってるし。 クレーマーにつける薬は無いですよ。 もっと早くから窓の大きさも位置も隣人は知ってたようだし。。。 1Fだとか2Fだとかいう問題よりも、普通は、「家の中がのぞけてしまうから」、 という理由で目隠し等を請求するものだと思うのですが。 裁判の判例なんかみると、大抵はそうですよ。 高い塀を建てるわけでもなく、隣人にも高い塀を建てることも許さず、 隣地の建物の2Fから自分の家の庭が見えるからという理由で、 窓ガラスを変えろってのは、常識的には無茶な要求だと思いますよ。 借景が駄目ってのも正直不思議です。 絶対誰にも見られたくないのであれば、自分の家に要塞のような塀を 最初から用意しておくしかない。 そもそも、他人の家の庭をじーっと見て暮らそうなんて人もそうはいないですよね。 従前の建物も同じような窓があって、何もしてなかったっていうし、 本気で訴訟にでもなれば、隣人の権利濫用として十分戦えるんじゃないかな? お互い様という気持さえあれば、そこまで至らずに済む話ですよ。 そういう気持になれないなら、とりあえず今回は言うとおりにして、 将来隣人が建替えや土地の切り売りする時に、今回のリベンジをばっちりしてやればいいさ。 |
35:
匿名さん
[2008-12-05 12:56:00]
窓全部にシート貼るんじゃなくて
目線のラインにだけ貼るという手もありますよ。 道路沿いに客席設けてるお店なんかがやってる感じ |
36:
入居予定さん
[2008-12-05 15:12:00]
みなさん、引続きご意見を頂きまして、有難う御座います。
フィルムの見積が上がって来ました。。。目が飛び出そうになりました。 (詳細は割愛しますが、特殊なフィルムでして、この選択がベストとのこと。) これから支払っていくローンを考えると、ここへ来てこの出費は相当な痛手です。 実は、役所と弁護士さんに全てをお話し、ご相談させて頂きました。 いずれも親身にアドバイスを下さいまして、本当に感謝しております。 弁護士さんは、法律は非常に古いものであり、 残念ながら、昨今の住宅事情に合致したものではないが、面倒を避けるため、 大人しく言うとおりにするのも一つの選択だと仰っていました。 また、以前建っていた建物に隣家に向けた窓が複数あったにも関わらず、 対策がなされないままであったこと、他のお宅の窓には、何ら注文をつけていないこと、 視線を遮る塀の設置を認めず、見通しを良くしておくよう要求してきたこと等を考えれば、 No.34さんの仰る「権利の濫用」にあたる可能性もあるとのことでした。 つまり、条文に合致した条件が存在していようとも、 申し立ての目的が「個人に対する嫌がらせ」等であるとなれば、その権利は認められない、 ということだそうです。(嫌がらせされるような謂れはありませんが) また、とある事例を教えてくださいました。 隣家の度重なる理不尽な要求に、怒り心頭に発したクライアントが、 隣家が相続の際、土地を分割、売却しようとするのを阻むべく、 先生のお知恵を拝借して様々な要求を突きつけたところ、 買い取ってくれる不動産業者がいなくなったそうです。本当にそんな話があるんですね。 これまでも、工務店さんに対するあまりにも酷い振る舞いや、 どう見ても言いがかりとしか思えないクレームで様々な利益を得ている様に、 非常に不快な気持を抱いてまいりまして、正直なところ、何人かの方が書き込まれたように、 近い将来訪れるやも知れない隣地の分割や建替えの際に、 ご協力するのは難しいかもしれないという気持さえ芽生えています。 このようなことを考えるのはいけないことと分かっておりますが、 ここに書き込んだ以外にも、様々なことがありましたことをご推察下さい。 さて、窓の大きさ、部屋の用途等については、ここに記載するのはご容赦下さい。 このスレッドを主人に見せましたところ、 詳細を記載しすぎて個人が特定される!と叱られてしまいました。 しかしいずれにしましても、向かって生活する窓ではありません。 その部屋にいるときは、窓に背中を向けて暮らすのが大半であると思います。 もちろん最初から窓掛けは何かしら付けるつもりでおりまして、 隣家のプライバシーの侵害と解釈されるとは思いもしませんでした。 当然、こちらのプライバシーもありますし、 実際に私達が生活し始めて、カーテン等がついてさえしまえば、 いかに自分の庭と私達の生活とが干渉しあわないか、理解していただけると思うのですが・・・。 いずれに致しましても最終的にどのようにするかは、もう暫く考えてから結論を出そうと思います。 もし隣家が騒ぎ立てようとも、もともと近所づきあいが活発ではないエリアで、 皆さん個人主義を通しておられますし、ご近隣の方々は実情を理解してくださると思いますので。 それにしても、相隣関係とは、かくも瑣末で、そして難しいものですね。 皆様には色々とアドバイスを賜りまして、本当に有難う御座いました。 これをもちまして、最後の書き込みとさせていただきます。長文、失礼致しました。 |
37:
匿名さん
[2008-12-05 16:03:00]
背を向けて使う窓なら、ホームセンターにある安価な目隠しシートで良いのではないですか。
最近はいろいろおしゃれなのがありますよ。 簡単に剥がせる物もあるようですから、代替わりしたら剥がして透明窓を楽しめますよ。 |
38:
匿名さん
[2008-12-05 17:04:00]
安価な対処法はあるかもしれないけど、
せっかくの新築で、チープな感じにしたくないんじゃないかな。 代替わりって言ったって、いつ変わってくれるか分かんないし、 憎まれっ子世にはばかるっていうから、思いのほか長生きされちゃったりして。 いずれにしても、隣の人に恨まれると怖いよね。気をつけよ。 最近、しつこく意地悪しすぎて老夫婦が二人とも殺されちゃったし・・。 あんまり他人に厳しくしすぎると、良い事無いね。 主さん、あんまり根詰めて考えないようにね。 |
39:
名無しさん
[2021-12-10 08:20:40]
第二百三十五条 境界線から一メートル未満の距離において他人の宅地を見通すことのできる窓又は縁側(ベランダを含む。次項において同じ。)を設ける者は、目隠しを付けなければならない。
2 前項の距離は、窓又は縁側の最も隣地に近い点から垂直線によって境界線に至るまでを測定して算出する。 上記の通り、あなたは窓に目隠しを設置する義務があります。 |
40:
賃貸住まいさん
[2021-12-10 16:22:27]
私は234条、235条守れず事前にお願い行きました 窓は正面を避ける、として結局欄間窓や地窓でカスミガラスになりました 明るく通風確保できてありがたいことです 腹立たしと思いますが、後から建てるの人の配慮はやむ無しと思っております 見積もり高いとのことですが、アマゾンで曇りガラスになるシートが売られています 慎重に貼れば奇麗です 引っ越し前にマンション窓に張りました |
41:
名無しさん
[2022-03-23 18:53:20]
お互い様な建て方するならいいけど、庭があるのが当たり前の地域に、金儲けのために、庭もないペンシルハウスしか建たないレベルでリビング近くに窓作ってくる
周囲と同じ建て方したら、庭になる部分に建物と窓 遠慮なく請求したよ |
42:
法律を守れば施主の自由とは言うけど…
[2024-04-26 17:00:08]
41さん、わかります。
>周囲と同じ建て方したら、庭になる部分に建物と窓 確かに法律違反はしていないでしょう。 まあ穏やかな隣人関係など初めから求めてないという意思表示がわかりやすく、そこは良かったかなと思います。 |
43:
通りがかりさん
[2024-04-26 17:50:37]
建売で見かけたんだけど目隠しフェンス低すぎて丸見えなんだけど意味あるの?
|
昔うちも隣家(老夫婦)に塀を付けろ!と言われたことがあり、まあ親の持ち家なので親が対応してくれました
だらだら苦情を言われたけど「仲良くしたいんだよ」てことみたい
あいさつしても耳が遠いのと顔を覚えられていないのでいつもシカトみたいになっていました
今は代替わりしお互いが建て替え中です
うちもお隣の庭に面して大きな窓を付けましたが透明ガラスなので今となっては後悔しています
カタガラス(すりガラス)にしておけばレースのカーテンいつも引かなくても良いし目隠しフェンスをつけるよう迫られることは無いだろうと
「暗くなりますよ」てHMにいわれたもののちょっとだけ食い下がったけど、夫もメーカーの意見に乗ったので渋々透明にしました
全部カタガラスでも良かったくらいなので・・・うちもちょっと心配です