埋め立て地は住居地区としてどうか?
903:
匿名さん
[2012-02-16 19:58:03]
|
||
906:
匿名さん
[2012-02-16 23:15:19]
動けないから動かない。そんだけのはなしでしょ。埋立も関東平野も何もないよ。セシウムは平等に降り注ぐし。ネガとかではない。事実であり現実。
|
||
909:
罠
[2012-02-17 22:28:47]
同じことの繰り返し。
311の教訓を学習していない。 なぜ埋立地にこだわるのか。 そろそろ管理人さんによる生理がはじまるかもしれない。 |
||
910:
眠
[2012-02-18 00:07:29]
防災に対する意識が欠落している。
情報の一語すら無い投稿には価値なし。 一体、どちらが主体的なのか混乱してきた気がする。 範疇を超えるとは、全ての法律が巨大地震だけのものであるかがわかってない。 |
||
912:
匿名さん
[2012-02-18 01:07:55]
みなさん阪神大震災や関東大震災を忘れてませんか?
地震による火災も大問題ですよ。 とくに住宅が密集した道が細い場所は逃げ場が無くなります。 |
||
918:
罠
[2012-02-18 17:16:11]
淡路も被災したことを忘れている。
埋立地だけの問題ではない。 新潟や福井でも大地震があったことは情報として確保したのか? |
||
920:
匿名さん
[2012-02-18 21:19:45]
埋立地の可否と
三井訴訟の問題は 別個だと思いますが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
関東平野を既に脱出してる人も少なからずいることは事実。
知り合いでも嫁子の為に福岡に家建てて単身東京で働いてる人がいる。
ネットで見ても避難してる人なんて大勢いるよ。
↓今地震大国日本に突き付けられてる痛烈なテーゼだと思いますよ。
そんな状況なら関東平野を脱出しなければならない。
その覚悟ができているのか。
根本的に地震と言うものが、どういうものか全然わかっていない。