マンション雑談「埋め立て地は住居地区としてどうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 埋め立て地は住居地区としてどうか?
 

広告を掲載

民 [更新日時] 2012-04-25 01:11:59
 
【一般スレ】埋め立て地のマンションに住みたい| 全画像 関連スレ RSS

埋め立て地は理屈なしに住居地区として適さないと主張する方の激論スレ

[スレ作成日時]2011-10-09 15:46:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埋め立て地は住居地区としてどうか?

601: 599 
[2012-01-20 11:35:27]
>597
これ民さん宛のレスですか?
だったらごめんなさい。
その通りです。
602: 民 
[2012-01-20 12:17:40]
>>600

会話にならないのなら、情報ひとつも書けないのなら話は通じません。

何と書いてあったか、情報を挙げてからです。
603: 匿名さん 
[2012-01-20 12:21:24]
>更地はアリエナイと言う固定観念に縛られ回りが見通せなくなってると思いました。

東京外環道の練馬以南の状況などを鑑みると、そこにかけるコスト(血税)や時間、労力が無駄と思うだけだろ。
お前も、絶対更地にスベキダという固定観念に縛られ周りが見えなくなってるな。
605: 民 
[2012-01-20 13:51:42]
更地化推進派がいる様だが、極端な解釈を出しておこう。

その事例は羽田沖合展開工事においての新C滑走路工事。

それは何故か?
311時に浦安より超軟弱地盤に関わらず液状化に伴う○○○化が発生せず運用に支障がなかった事。

では、以下の様なフローになる。

市域の3/4が液状化した地域を土地強制収用法を適用→住民を退去させる(代替地と仮設住宅をどうするのか?)→建物を解体→更地化→液状化対策としての地盤改良工事を主に羽田のC滑走路のように地中の排水を促し沈下を促進させるサンドドレーン工法を全面的に施工する→沈下の促進のためには一定期間の時間が必要→地盤改良工事が完工→新たな都市計画を立てる→建築物を順次施工していく

となるが、一体どれ程の費用と時間がかかるのか?
新たに滑走路を作るようなもので馬 鹿げている。
そんな金が国のどこにあると言うのか?
607: 匿名 
[2012-01-20 14:31:35]
出来ないと決めつけてるから出来る物もできない。
出来る方法を見つけ出してしまう、出来る人と対象的な発想。
608: 民 
[2012-01-20 14:34:32]
>>604

このスレを乗っとる気ですか?

では、更地化推進派のスレをたてなさい。

あと、市長、市商工会の年頭挨拶に異議有りの人は?
609: 匿名さん 
[2012-01-20 16:03:12]
>>608
どうしたの?
乗っとるようにはまるで見えないけど?
むしろ民さんの味方だろ。
>では、更地化推進派のスレをたてなさい。
スレ主旨わすれたの?主旨にあってるのに今更なんで?
>あと、市長、市商工会の年頭挨拶に異議有りの人は?
なにそれ?何番って名指しろよ。
610: 匿名さん 
[2012-01-20 20:52:03]
>603
>お前も、絶対更地にスベキダという固定観念に縛られ周りが見えなくなってるな。
見えるもなにも599で絶対更地なんて言ってないのですけど?
誰かに間違われたのかなと思って確認しましたが、「絶対更地」も「絶対に更地」もありませんでした。
妄想見えるってかなりヤバイですよ。
611: 匿名さん 
[2012-01-20 22:16:40]
液状化地区は住宅地として適当ではないことがわかったので今後は新しく住宅が建ちにくくなった
放置しておくと空き地や駐車場だらけの地域となり、ますます資産価値が毀損していくことになる
ローンを抱えている人は多額の返済しながら自分の資産が目減りしていくのを指をくわえてみているしかないことになってしまう
そうなる前に、あるいはそうならないために、根本的な解決策を考えないといけないのではないか
612: 民 
[2012-01-20 22:46:51]
>>液状化地区は住宅地として適当ではないことがわかったので今後は新しく住宅が建ちにくくなった

何回同じ事を投稿し、何回書かせるのか?

建ちにくくなったと言うなら、新潟地震、兵庫県南部地震で事例があることから、建築基準法が改正されたはず。

液状化で問題となるのが『○○○化』と言う。
これに答えよ。
613: 民 
[2012-01-20 22:52:27]
間違えた。以下に訂正

液状化で問題となるのが『不○○○』と言う。
614: 匿名 
[2012-01-21 00:20:34]
それで結局、復旧費用>更地費用の説明や、法律を設けて土地を収容するのが現実的な理由は、逃げてばかりで一切説明されないな。
固定観念とか落ち着いてとか出来ないと決めつけてるとか資産価値が毀損とか、どーでもいいから、上の説明をまずしてくれよ。
絵に描いた餅男くん。
619: 匿名さん 
[2012-01-21 07:16:07]
豊洲有明の液状化動画もだいぶ削除されたけど、まだまだたくさんあるね動画サイトには。

豊洲のパチンコ屋前の液状化で地盤沈下した段差は直したか?

620: 匿名 
[2012-01-21 12:27:00]
617
それはあなたが、埋立地は人の住む所じゃないから更地にしたほうがいいとある意味被災者に唾を吐くような発言をしているから。
しかも根本的な解決策を考えないといけないといいながら、被災者の資産を買い叩いて立ち退かせるといった非人道的な解決策を提示する始末。
それで肝心な具体的説明になると逃げてばかり。
結局、液状化した被災者を単にからかってるだけなんだろ。
そういう中途半端な荒らしが見ていて気持ちが悪いんだよ。
畳の上の水練くん
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる