最近新居に引っ越したのですが、引っ越して2週間でフローリングの隙間に気が付きました。
特に床暖を入れているところがひどいのですが、HMのアフターに来てもらって計ると1.4mmでした。
見た目では立った位置からでも目立ちます。
この程度は普通なのでしょうか?
床材のメーカーさんによると5mmまでは正常範囲内ということなのですが。
夏には、ほとんど戻るらしく、もし、何か手を加えるにしても何シーズンか過ごしてからの方がいいと言われたのですが・・・。
フローリングは初めてなので良く分からなくて困っています。
ご意見よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2008-11-30 23:11:00
フローリングの収縮について
3:
サラリーマンさん
[2008-12-01 07:43:00]
|
4:
元床屋
[2008-12-01 07:53:00]
材料の収縮は短い方は1ミリ以下ですね。私の知っている範囲ですが、確かに直貼りの収縮対策の材料はありますが、釘で留めるタイプは無かったらです。もう少し教えて貰えますか?
|
5:
あかね
[2008-12-01 12:58:00]
床板は一枚約30cm×182cmです。
無垢ではなく合板でメーカーは永大です。 建売なので選んだわけではなく元からの物なのですが、安物とは思っていましたが、ここまで酷いとは・・。 縦方向に1.4mmmで、横方向はあまり分かりません。 釘では止めていないと思います。 |
7:
元床屋
[2008-12-01 18:01:00]
あかねさん 施工ミスですね。無垢材も普通のフロアーも下にコニシのウレタンボンドを塗ってから釘やビスを打ちます。短い方にも凹サネに釘やビスを打ちます。コレをやって無かったらフローリングが反ってきます。収縮対策としてボンドと釘を使います永大の材料は凹サネの下のサネが釘が打てるように、少し出てるのもありますよ。
HMさんに自信を持って言って下さい。全部張り替えでって 但し間違っても酷い所だけ張り替えは止めて下さいね。サネを切って張り替えになるので、その場は綺麗でも数年経てば、段差とか出てくる可能性がありますよ。 以上 乱文で読みにくくてスイマセンでした。 |
8:
元床屋
[2008-12-01 18:06:00]
追記
横方向の隙間は完全に施工ミスです。縦方向の隙間は化粧合板の延び対策として私らは名刺一枚以内としていました。 |
9:
住まいに詳しい人
[2008-12-01 18:50:00]
無垢板は環境によってはかなり伸縮する樹種もあり、隙間ができないように乾燥している時期と材が乾燥してもっとも縮んでいる時に敷きこむようにします。たた梅雨時など膨張によって壁が押されてしまうことを防ぐために一枚の床板は外れるようにしたりしながら、そこは造りつけ家具の下などに潜りこんだり上手に設計で逃げる人もいます。床暖房はそれに相応しい繊維方向を直交させて、伸縮を合板を構成している板同士が拘束しあう複合フローリングと呼ばれる無垢板でないものを使用するのが原則です。複合フローリングでも、あかねさんのお話しの状況は、床暖房の熱変化による変形を抑えこめないものを使用しているようですので、しっかりその材の性能について相手に求めて提出させたほうが良いと思います。
|
10:
匿名さん
[2008-12-01 21:04:00]
本物の無垢材はかなり収縮します。
何も問題ありません。 無垢のフローリングは高価で私は買えませんが・・・ |
11:
匿名さん
[2008-12-09 01:55:00]
無垢はあばれるからしょうがないかと。そのかわり暖かいはず
|
12:
元床屋
[2008-12-09 04:51:00]
無垢はよく反るとか言われるけど、それも施工ミスです。
|
13:
匿名さん
[2008-12-09 06:01:00]
|
|
1.有毒な防カビ剤たっぷりの輸入材の無垢?
2.有毒な接着剤たっぷりの合板?
3.有毒な防カビ剤たっぷりの国産材の無垢?
4.薬剤に浸かっていない国産材の無垢?
のどれかに該当しますか?