北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドです。
全スレでは「その他の地域」を大阪府内に絞って議論しておりましたが、当掲示板の北摂地域のマンション掲示板の投稿曰く、「北摂は関西地区でも一番を誇る住環境」との事なので、本スレからは関西、特に京阪神周辺まで広げ議論していこうと考えました。
荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。
【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)
[スレ作成日時]2011-10-09 12:17:39
北摂と他地域との違いを語る(2談目)
609:
匿名さん
[2011-12-07 23:25:37]
|
||
610:
賃貸住まいさん
[2011-12-07 23:35:33]
607さんへ。で、どこへ住んでるの?北摂とか曖昧な答えじゃなく
|
||
616:
匿名
[2012-03-26 00:27:23]
北摂と言われている吹田と豊中が、他スレで言い争っています。(吹田市の住環境)
『北摂』と、ひとくくりにするのも難しいのが分かりました。 |
||
617:
匿名さん
[2012-03-26 04:53:50]
確かに『北摂』ってどこからどこまでなのか曖昧すぎますね。
そして自作ランキングが好きな方多いですね。 そのトバッチリがたまに京阪沿線や堺にくるのは大迷惑。 他人が住むところのけなし合いは『北摂』の中だけでお願いしたいです。 |
||
618:
匿名さん
[2012-11-06 23:57:45]
文化的には
豊中(曽根以北)、箕面、吹田、茨木(山の手)、池田 川西(一部)、宝塚 この辺が北摂だなって思うね。 ただ、大雑把に言うなら大阪府の淀川(狭義は神崎川)以北と 川西、宝塚、伊丹 この辺じゃないかな。 まあ俺も大阪府下のいろんな(泉州は泉佐野、河内は八尾や狭山、市内は中津、北摂は豊中((柴原)))街に住んだけど、 北摂は別格だね。 泉州や河内みたいに柄が悪くて絡まれたら半殺しにされるっていう恐怖感が無いし、言葉が汚くない。 ここまでだと北摂を持ち上げて南部を落としてるだけなので、一応南部の良いところを上げるとすると、着飾らなくても素のままの感じでも暮らせるって事かな。 |
||
619:
匿名さん
[2012-11-07 00:13:59]
元から住んでいる「北摂」住民は、結構「北摂」という言葉にしらける人が多いよね。618みたいに優越感を持つ人に対して痛いと感じるわ。
|
||
620:
匿名
[2012-11-07 10:55:21]
同感です。北摂地域と言われている人達は、北摂だからって、優越感とかはないですね。不動産業者との会話で出てきましたが。
|
||
621:
匿名さん
[2012-11-07 13:06:27]
北摂北摂って騒いでいるのは転勤族だけじゃないの?
|
||
627:
匿名さん
[2012-11-10 19:15:28]
国内外の一般的な評価
京都 → 日本の歴史を満喫できる都市 北摂 → 知らない。 |
||
628:
ご近所さん
[2012-11-10 20:41:41]
北摂:北摂でも教育環境良くないとこは結構ある。北摂のイメージは東豊中~千里~箕面あたりの高級住宅街なんだろうね。
西宮~神戸東:私学と塾が良いが、公立があまりよろしくない。大人が遊ぶには良いが、子供にとってどうなんだろう? 奈良みたいに繁華街に近くなく、公立のレベルが高いとこのほうが、教育環境としては良さそう。 |
||
|
||
629:
社宅住まいさん
[2012-11-10 21:40:28]
北摂は関東からの転勤族ならだれでも知っていますよ。知らないのは、転勤する必要のない現業に従事している人とかでしょう。大手企業労働者や弁護士、医者などは誰でも知っています。
|
||
630:
匿名
[2012-11-10 23:37:29]
一応、東京の大手企業労働者で転勤族やってますが、こちらに来てから『北摂』って知りましたよ。
『北摂』って知ったのは、市の公報に書いてあったからです。 |
||
631:
匿名さん
[2012-11-10 23:50:03]
そうですよ、関西ローカルでないと北摂なんて知りません。
|
||
632:
匿名さん
[2012-11-11 00:12:11]
北摂が有名かどうかは知らないが、東京からの転勤族は北摂地方しかいないでしょう。
そういう意味ではローカルな地域ではないですね。 |
||
633:
匿名
[2012-11-11 00:55:47]
630です
実は、大阪府民になるのは2回目です。 以前は、大阪市内に住んでいました。 理由は、会社が梅田で、アクセスが良かったから。 今は、会社が千里中央(引越した)で、アクセスの良い吹田市内に。 私の場合は、たまたまです。 今現在、大阪市内にファミリーで住んでいる同僚もおりますよ。 |
||
636:
匿名
[2012-11-11 12:13:22]
↑
別に、単純に思っていませんけど。 そんなの、当たり前の事でしょう。 |
||
638:
匿名さん
[2012-11-11 12:45:06]
面と向かっては言わないが、彼らの選民意識というか地方自治体レベルでもやっぱり彼らの意識は
他の地域とは違うよ。公的な文書でも、自分たちは他の大阪とは全然違い、偉いんだという意識 試しに高槻のホームページとか見てみたら。 |
||
641:
匿名さん
[2012-11-11 14:21:37]
しかしながら本物の千里といえるのは千里中央近辺であってもごく一部の地域だけですが。
|
||
642:
匿名さん
[2012-11-11 14:35:36]
本物の千里は千里山西です。
|
||
644:
匿名さん
[2012-11-11 22:38:11]
|
||
645:
匿名さん
[2012-11-12 00:07:24]
千里に限らないが、北摂は極端だね。
|
||
646:
匿名さん
[2012-11-12 01:14:42]
なんか話聞いてるとギスギスとして住みにくそうな街ですね。
大阪らしさが無いっていうか... 転勤続が増えて何処にでも あるような都市になってくんだろね。 |
||
648:
匿名さん
[2012-11-12 08:10:16]
大阪の住環境=転勤族=北摂なんです。
転勤族が住めるかが最も重要です。 地元民の考えよりも客観的に判断できる転勤族が、 その町の価値を決めるものです。 |
||
650:
匿名さん
[2012-11-12 15:02:40]
東京からの転勤族には、いかにも親切ぶってヘイコラヘイコラ
するくせに、同じ大阪府民である南部人にはエライ上から目線で 悪態つきまくり・・すごい二重人格。怖すぎ。 |
||
651:
匿名さん
[2012-11-12 19:24:47]
>>650
近親憎悪の類かもしれん。 |
||
652:
匿名さん
[2012-11-12 22:19:30]
実際北摂は階級社会なんでしょうか?
転勤族を頂点とし、南側からの転入者か元からの地元民が最下層とか |
||
657:
匿名さん
[2012-11-15 22:43:25]
以前、豊中の中でもあまり良くない地域という話が出ていましたが、吹田の中であまり良くない地域というのはありますか?
ご存知の方教えていただけませんか? |
||
659:
匿名さん
[2012-11-16 23:49:33]
657です。
****がよくわかりませんが、とりあえず避けた方が良い場所とか、ここは大した事無いよとか。 新居を検討するうえで、三流以下の場所を教えていただきたく。 吹田の超一等地は予算的に無理なので、妥協してどのあたりがいいのかと・・・ 価格が安いだけを求めるのではなく、コストパフォーマンスの良い場所が一番理想です。(吹田市内で) コストパフォーマンス=価格のわりに学区が良い、治安が良い、評判の良い地域など。 安くて、事情を知らずに変な地域を選んでしまいたくないので・・・ 地元の方のご意見をお聞きしたく。 よろしくおねがいします。 |
||
661:
賃貸住まいさん
[2012-11-17 08:53:36]
逆に吹田の超一等地区ってどこなの?
|
||
662:
匿名さん
[2012-11-18 21:32:18]
吹田の超一等地区っていうと
千里山?北千里?南千里?千里中央? 土地価格の高いところはその辺りかな? 他にもある? でも、質問は超一等地区ではなく、価格が手ごろで学区がマシで居を構えるのに良いところでしょ? んー、どこやろ。 千里丘あたりが最近は安そうやけど、どうやろ? あ、違うか吹田で避けた方が良いところか。 なら、岸辺は避けた方が良いかな。 他にどっかある? |
||
663:
匿名さん
[2012-11-18 21:46:31]
>他にどっかある?
私は岸辺の他では南吹田〜南金田、上新田、豊津 を避けました。 |
||
664:
匿名さん
[2012-11-19 13:28:26]
まあ千里丘が無難じゃないでしょうか。
ただし、今現在売りに出てるのはみんな駅から遠い。そこをクリアできれば。 阪急千里線沿いは、それこそ無駄に高い感じが強いですね。 北千里~南千里にしても、そこまでお金を出すなら北急沿線にした方が何かと良いと思います。 |
||
665:
匿名さん
[2012-11-19 17:46:30]
上新田、豊津はそう悪くはないと思うのですが、
避けた理由は何ですか? |
||
668:
周辺住民さん
[2012-11-20 14:08:15]
ここや2ちゃんねる、知恵袋ではまあそうなんだろうけど、リアルで北摂自慢してるやつなんて見たことないぞ。
そもそもそんなに自分たちのこと上流だと思ってないと思うけどなあ。 そういうやつは芦屋や夙川に家買うぞ。おれもお金あったら夙川に買う。 |
||
674:
匿名さん
[2012-11-21 14:12:32]
No.671に同意
期待していただけにがっかり。 慌ててこの地域で住宅を購入する意味は無い。 近隣の人も北摂なんかより良い地域が関西には 沢山あるって言ってるし、いろいろゆっくりと 見てみます。 |
||
675:
匿名さん
[2012-11-21 15:14:14]
最悪なのは豊中、とくに千里中央住民。選民思想で他の地域の人を馬鹿にしている。山を切り開いて作ったニュータウンは衰退し都心回帰が始まっているというのに。
|
||
680:
社宅住まいさん
[2012-11-23 00:11:45]
北摂って住んでてつまらないと思うよ。千里方面は同じような景色がずっと続くし、茨木や高槻も自分たちはとても上品だと思っておられる方が多いけど、実際には普通の大阪の街だし。
ここの掲示板の人は普通だね。発言小町の北摂の賞賛ぶりはすごいものがあるね。女性ってみんな北摂に憧れるの? |
||
681:
匿名さん
[2012-11-23 21:06:07]
確かに北摂っていっても、堺とか南の方と変わらないね。
今日、千里丘を車で通ったら、原付のいかにも大阪のオッサンという感じの人にいきなり窓叩かれて 「オイ、こら!何ギリギリ走ってんねん!怖いやろうが!!」「そこに停まれ!」やって。 怖いのなら原付で変な運転せずに徒歩と電車で移動しろよと言いたい。 けど、怖いからそんな事は言えず「警察に行きましょうか」と言いましたが、効かないので 仕方が無いので「はい、すみませんでした」と言ったら去っていきました。 信じられないおっさんだった。 |
||
682:
ご近所さん
[2012-11-23 22:50:14]
それはギリギリ走ったほうも悪いのでは?
ギリギリになるならちゃんと方向指示器だして車線変更して追い抜かないと とか、教習所の人みたいなこといってみたりw |
||
683:
匿名
[2012-11-24 07:44:17]
キープレフトが基本です。北摂は、自己中が多くて車のマナー悪いです。御堂筋線は、座席の取り合いで譲るってことがない
|
||
684:
入居済み住民さん
[2012-11-24 14:29:54]
そんなこと言い出したら大阪には住めませんよ。多少厚かましいくらいでないと。
私は以前学園前に住んでましたが民度は学園前の方が上ですね。 |
||
685:
匿名さん
[2012-11-24 16:05:28]
北摂に拘るのは女性だけですよ。特に北摂出身の女性は要注意です。兄嫁がそうですが、プライドの高いこと。
|
||
686:
匿名さん
[2012-11-24 17:28:05]
681です。
補足です。 ギリギリを走ったのは、片道1車線の道路を走行中に強引に左横をすり抜けて前に出てきたバイクが邪魔だった(車は前が空いていた)ので再度追い抜くことになったので、センターラインをあまり割らないようにしたから必然的に「ギリギリ」と体感される事になったのでしょう。 そもそも、片側1車線の道路を走行中に車の左横をすり抜ける原付は違反ですよね。 |
||
687:
匿名さん
[2012-11-24 18:18:49]
ギリギリと体感されるなら危ない運転に感じますね。追い抜かないのが普通じゃない。
車をすり抜けるのも原付なら普通だとおもう。 |
||
688:
匿名さん
[2012-11-24 18:49:31]
671さん
大阪と関東等では、そもそも車のマナーは違いますよ。 北大阪とそれ以外の大阪で車のマナーに違いがあるかと言われれば、私は同じだと思います。 治安の差は大人ではなく、子育て環境に影響すると思います。 転勤族が多い地域の為、転校生を受け入れる環境等ができている学校等が多いのです。 私の知り合いは、大阪市内で子供を転校させてイジメにあい、もう絶対転校させたくないと言っていた為、大阪市内には転校させたくありません。 勿論市内の何処もそうだとは思いませんが、何処がいいと聞き答えがなかった為、無難に北摂にしました。 |
||
689:
匿名さん
[2012-11-24 21:21:27]
688さんに同感です。男の方や元から大阪に住んでいる女性なら大阪の環境の悪さに鈍感かもしれませんが、お水系ならいざ知らず関東から来た女性なら北摂以外に住むという選択肢はありません。
|
||
690:
匿名さん
[2012-11-24 21:38:44]
市内出身の者が北摂に住むと転勤族の奥様方から軽蔑されるのでしょうか。
陰口が酷いなら引っ越したくないです。 |
||
691:
匿名さん
[2012-11-24 22:24:17]
大阪市内にも住むのに良いところがたくさんありますよ♪田舎者の選民思想はやめませんか。関東出身者の私からすると北摂は緑が多いのでのどかで子育てにはいいと思います。
|
||
692:
匿名さん
[2012-11-24 22:31:18]
687さん
追い抜かないって、ノロノロ走る原付の後ろに車の列を作らせて走るのですか? 迷惑極まりないと思うのですが・・・ 速度が遅い原付の後ろについていると追突の可能性もありますし。 私なら追い越しますね。 |
||
693:
匿名さん
[2012-11-25 00:42:44]
687です。
センターラインをあまり割らないようにという条件ですよ。 ギリギリと思われてるなら、車が悪いと私は思います。 |
||
694:
匿名さん
[2012-11-25 08:52:33]
私も関東出身ですが、東京と決定的に違うのはターミナルが梅田しかないことですね。
東京は都心でも緑が多いですが、大阪は北摂だけ。 転勤族の間では淀川より南側には住むなと言われています。 |
||
695:
匿名さん
[2012-11-25 18:26:07]
私は東北出身で東京の中野区から大阪へ引越してきました。現在城東区在住です。転勤の多い会社で先輩から色々聞きましたが淀川以北は不便だからやめておいたほうがいいとのことでした。今はそれを実感しています。北摂は不便でとても住めません。
|
||
696:
匿名
[2012-11-25 19:17:54]
飛行機も新幹線にも乗れない残念な属性なんですね
そんな人はお呼びじゃないのでどうぞ余所で住んで下さい |
||
697:
買いたいけど買えない人
[2012-11-25 19:55:06]
新幹線はともかく、転勤族の人ってそんなに飛行機乗っているの?例えば1週間に1回とか。空港に近いとか便利とかいうのはどちらかと言えばあんまりいいイメージがないのですが。うるさいとか。
|
||
698:
匿名さん
[2012-11-25 23:43:39]
東京は都心でも緑が多い?
東京スカイツリーで東京都心部を見てごらん。 灰色ですよ。ほぼ灰色一色。緑に対する感覚のレベルが低すぎ。 海外から来た人の東京の自然についての感想とか聞いたことある? 文化的水準の高さとか住んでる人の優秀さとかは世界屈指のレベル だけど緑の多さでは自慢できないと思うよ。 |
||
699:
匿名さん
[2012-11-26 14:21:42]
北区や福島区、中央区など都心部と比較するならまだしも
城東区と比べて「とても住めません」などと言われるほど 不便ということは、絶対にない。 |
||
700:
入居済み住民さん
[2012-11-26 15:48:48]
西区から千里中央に引っ越しましたが、おしゃれなカフェが全然なくて困ってます。
|
||
701:
匿名
[2012-11-26 21:58:27]
↑
困る程の事ではないと思いますが。 |
||
702:
匿名さん
[2012-11-26 23:15:23]
堺はやっぱり怖い・・・
目が合ったからとか意味がわからん http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121126/waf121126210300... |
||
703:
匿名さん
[2012-11-27 18:20:22]
千里中央って交通の便の良さはわかるけど街がオ・モ・シ・ロ・ク・ナ・イんだよね。
|
||
705:
匿名さん
[2012-12-06 09:31:30]
それは当然じゃないですか?
住む場所であってわざわざ人に来てもらう場所ではないと思います。 そんでもって普段の生活で必要なものは全部ありますしね。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
707:
匿名さん
[2012-12-06 10:39:41]
706さん
奥多摩も含めるなら、大阪も能勢や豊能、茨木・高槻・箕面の北部、河内長野や千早赤阪なども含みますよね。 それなら大阪も緑がたくさんです。 服部緑地や鶴見緑地、大阪城公園もあります。 ちなみに私も大阪生まれ大阪育ちで、東京8年目です。 |
||
708:
匿名さん>>>
[2012-12-06 11:35:05]
だから神戸とか京都とかと違って千中なんて単なる住宅地でしょ。
そもそも北摂を軸としたスレに無理があると思うよ。 「関西人気都市と一般住宅地(南大阪、北摂等)との違いを語る」でOK? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
北大阪都
南大阪都