北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドです。
全スレでは「その他の地域」を大阪府内に絞って議論しておりましたが、当掲示板の北摂地域のマンション掲示板の投稿曰く、「北摂は関西地区でも一番を誇る住環境」との事なので、本スレからは関西、特に京阪神周辺まで広げ議論していこうと考えました。
荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。
【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)
[スレ作成日時]2011-10-09 12:17:39
北摂と他地域との違いを語る(2談目)
528:
匿名
[2011-11-07 02:45:15]
|
||
529:
匿名さん
[2011-11-07 05:51:32]
528さん
正解! こんな言い合いしている地域は他にないですよ。大阪人は結局自己中心で他人に対して非寛容、ってことになってしまう。 大阪VS東京も馬鹿馬鹿しい。 |
||
530:
匿名さん
[2011-11-07 07:38:12]
|
||
531:
匿名さん
[2011-11-07 07:45:42]
道路沿いとかに住まれてたのでしょうか。1本入れば閑静な住宅街です。
|
||
532:
土地勘無しさん
[2011-11-07 12:07:23]
「千里中央周辺」って地域でいえばどこからどこまでですか??
線引きが曖昧でよくわからんのですが… 摂津市も「ちょっと離れてるが千里中央周辺」って言ってた人もいましたけど、そりゃないですよね?? |
||
533:
匿名
[2011-11-07 12:22:12]
駅徒歩圏内でええんちゃうん。町名でいえば新千里東町・北町・西町と新千里南町・上新田の一部。
たまに千里中央と千里二ユータウンを混同する人がいるから話がややこしくなるんちゃうかなあ。 |
||
534:
匿名
[2011-11-07 15:51:11]
千里中央と千里二ユータウン
違い教えて下さい(よそもんなもんで・・) |
||
535:
匿名さん
[2011-11-07 15:59:07]
千里中央がボス、千里ニュータウンはその城下町みたいな感じ。
|
||
536:
匿名さん
[2011-11-07 16:01:17]
もう意味わからん(笑
|
||
537:
匿名さん
[2011-11-07 16:15:50]
小ボスやなぁ
|
||
|
||
538:
匿名さん
[2011-11-07 17:00:22]
いや、もう意味不明。
|
||
539:
匿名さん
[2011-11-07 17:01:09]
摂津は茨木も越えるのでさすがに違うと思いますが、千里中央と呼べるのは駅徒歩圏内になるんじゃないかな。
例えば東に20〜30分歩くと阪急北千里駅になるので、半分くらいまでとかになると思います。 |
||
540:
匿名さん
[2011-11-07 20:18:37]
千里の中央と万里の長城、どっちが格上なん?
|
||
541:
匿名さん
[2011-11-07 20:49:12]
かなり古いし、立地も悪い、仕様(石造り)は好みが分かれるでしょうが
格でいえば万里の長城の圧勝でしょうねぇ~ ところで千里長城ってのもあったみたいですねw |
||
542:
匿名さん
[2011-11-07 20:58:33]
そういや千里、万里なる漫才師が昔おったな。
|
||
543:
匿名さん
[2011-11-07 21:22:53]
さっきからずっと一人芝居。何が楽しいんやろな。
|
||
544:
匿名さん
[2011-11-07 22:02:10]
「千里中央」って名前がカッコええよな、萌え~萌え~
|
||
545:
匿名さん
[2011-11-08 15:22:07]
モノレール千里中央駅の改札口にいる女性駅員さんたち、美人揃いやなぁ~w
他の駅も暑苦しいオッサンより女性駅員を増やした方がええな |
||
546:
匿名
[2011-11-08 15:59:47]
これから、モノレール千里中央駅の改札口に行ってくる。
|
||
548:
匿名さん
[2011-11-08 18:04:00]
千中のセルシーの広場?で前にAKBの握手会あったって聞いたけど、ほんま?
セルシーってそんなメジャーなとこなん? |
||
549:
匿名さん
[2011-11-08 19:39:12]
和泉中央、西神中央、千里中央。確かに街並みは何処も似てるね。
|
||
550:
匿名さん
[2011-11-08 19:59:41]
>548
セルシーと言えば、プリン・キャッシーのパクパクコンテスト |
||
551:
匿名
[2011-11-08 20:04:25]
セルシーはなぜかかなり有名人がいっぱいきます。
なんか縁起がいいそうです。 |
||
552:
匿名さん
[2011-11-08 20:10:07]
セルシー、セルシーっていったい何?
マイナーすぎて分からんわ。 |
||
553:
匿名
[2011-11-08 21:21:11]
セルシー知らんの?
北摂ってどこかわかってこの板見てますか? |
||
554:
匿名
[2011-11-08 21:57:03]
セルシーって、所詮地元民しか知らないショッピングセンター広場ですわ~。
|
||
555:
サラリーマンさん
[2011-11-08 21:58:35]
千中ネタはもう飽きたから、別の話題にしましょう。
|
||
556:
匿名
[2011-11-08 22:13:18]
江坂は最近どない?もとは大阪の副都心と騒がれたけど、吹田市が引いた大規模商業施設開発禁止令が影響したのか、ちと元気ないのかな?可能性を秘めた街だと思いますがいかがでしょうか?
|
||
557:
匿名さん
[2011-11-09 06:44:45]
|
||
558:
匿名さん
[2011-11-09 06:49:42]
江坂ってあんまいいイメージないわぁ…
チンピラとか得体の知れへんオッサン多いし。 江坂駅周辺なんかモロ繁華街やろ |
||
559:
匿名
[2011-11-09 07:27:50]
江坂も北摂なん?
|
||
560:
匿名
[2011-11-09 09:41:07]
江坂と言われたら、引くで・・
|
||
561:
匿名さん
[2011-11-09 09:53:58]
北摂民としては、江坂を北摂に入れてほしくないと思っている人が多いかも…
|
||
562:
周辺住民さん
[2011-11-09 16:57:46]
>法政大大学院は9日、47都道府県ごとの平均寿命や出生率、完全失業率、犯罪発生件数など40の社会経済統計指標から「幸せ度」を調べ、順位を発表した。
1位は福井。未婚率が低く出生率が高いこと、障害者の雇用率や正社員比率も高く、犯罪が少ないことなどが評価された。 >一方、最下位は大阪。生活保護受給者の多さや治安の悪さから厳しい結果となった。2位は「自然環境に恵まれ趣味や娯楽に費やす時間が長い」と評価された富山、3位は「失業者が少なく弱者向けの政策が行き届いている」とされた石川と、北陸勢が続いた。 平成22年までの統計データを基にしたため、東日本大震災に伴う数値の変化は盛り込まれていない。指導した坂本光司教授は「都道府県の順位づけが主目的ではない。それぞれの自治体が自分の強さと弱さに気付いてほしい」と話した。 http://sankei.jp.msn.com/life/topics/life-14951-t1.htm --------------------------- 生活保護が多いのは大阪市、治安悪いのも市内や南部やし… 大阪には北摂のような環境良くて善良な市民が暮らす素晴らしい地域もいっぱいあるのに、こういう大阪の悪い部分だけを取り上げてエセ情報流す関東の大学の悪意を感じる。 とても大学院レベルの調査とは思えない。どっかの3流雑誌のアンケートレベル。 |
||
563:
匿名さん
[2011-11-09 17:06:25]
大阪とド田舎の県を同一線上で比べること自体間違ってるでしょw
それに治安の悪さなら東京がダントツで日本一w 特に六本木や麻布、新宿あたりはヤバイ |
||
564:
匿名さん
[2011-11-09 19:16:31]
幸せ度ランキング1位福井、2位富山、3位石川。大阪47位。
英紙エコノミスト調査で住みよい都市でアジアのNO1は大阪。 日本で最低が、外国調査でアジアで最高。 つまり都市ランキングなど意味はない。評価項目を変えることでどうにでもなる。 占いみたいなもの。 こんなもので一喜一憂するのは愚。 |
||
565:
匿名さん
[2011-11-09 20:08:46]
法政みたいな二流大学がランク付けしてもなあ…
で、福島は何故最下位ではない? |
||
566:
匿名さん
[2011-11-09 21:11:46]
江坂と緑地公園の境はどこですか。
江坂町まで江坂と思っていたが、名神高速より北に住む人は自分で緑地公園と言っている人が多い。 たしかにあの辺のマンション名は軒並み緑地公園であるが、どうなんだろう。 |
||
567:
匿名さん
[2011-11-09 21:14:47]
北摂というか、北大阪急行沿線に住むおばちゃん達についての疑問です。
沿線に住んでいることがわかると、どこのマンションに住んでいるのかまで 詳しく聞きたがるのはなぜなんでしょうか? 京都に住んでいたときにはそんなこと聞かれたことなかったのですが。 |
||
568:
匿名さん
[2011-11-09 21:40:07]
ランク付けをしないと不安になるからです。
猿山のサルとおなじです。ここはレオパレス賃貸と言って安心させてあげましょう。 |
||
569:
匿名さん
[2011-11-09 21:49:57]
江坂も少し駅から離れるととても静かで良いとこですよ。私は駅からバスで15分とか住むのは無理です。
|
||
570:
匿名
[2011-11-09 22:11:51]
|
||
571:
匿名さん
[2011-11-09 22:50:28]
私も569さんと同じく、最寄駅までバスで行かなきゃいけないとかはしんどいなぁ。
江坂も駅の北側は案外静かですよ。 自転車…できるなら徒歩圏内で何でも揃う環境が助かります。 |
||
572:
匿名さん
[2011-11-10 00:19:10]
徒歩圏って、徒歩何分まで?
|
||
573:
匿名さん
[2011-11-10 00:53:55]
10〜15分までかな。江坂も北に15分も歩けば、緑地公園が最寄り駅なんですけどね。
|
||
574:
匿名さん
[2011-11-10 07:55:59]
567さん、私も最近同じような経験しました。
色々聞いておいて感想無しでした。 例えば駅徒歩何分かの質問に、そんな時間で着くかとかの返答をされ、お世辞にも「いいマンションね」とか無かったです。 |
||
575:
匿名
[2011-11-10 17:10:31]
|
||
576:
匿名さん
[2011-11-11 00:47:37]
それだと、「あ、鉄骨が折れたとこ?」って聞かれるのがオチ。
|
||
577:
匿名
[2011-11-11 01:04:21]
命は大切にせなアカン
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
千里中央の人が市内に引っ越ししたら市内をよく言い、市内の人が千里中央に引っ越ししたら千里中央をよく言う。お互い、いいでいいんちゃう☆
ちなみに比べる時にまず、環境はちゃうからそこから考えな!
基本的に千里中央に住む人(私もです)は、市内のごちゃごちゃした感じが嫌、子供のことを考えて、もしくは基本的に新幹線、飛行機の移動が多い(私はこっち)。もしくはただの憧れか昔から住んでいる地域(これも私)。
このあたりでしょう。
逆に市内住みの方は、職場が近い。乗り換えなく移動できる。都会への憧れ。昔から住んでいる。
買い物が便利。
人が多いから安心。単身やから便利。
こんな感じちゃいますか?価値観とか家族構成や職種がそもそも違うから一概にどちらがよく、どちらが悪いは決めれませんよ。
それならお互いがいいところを言って、お互いにそんないいとこあるんや☆ってなった方が今後約にたちますよ(^O^)
この点は各地域に言えると思います。
しょうもない大人の言い合いに大阪人としてなんか情けないです、、。