某超有名ローコストHMにて施工中です。
施工中の段階(9割以上施工完了引渡しまじか)で9月にして大量の結露がでました。
以降も同じような結露が。。何度も。
湿度が外気並み異常に高いです。
換気をしてもすぐ湿度があがります。
第三者によるサーモ検査もしました。
検査報告は雨水浸入のおそれあり。。
素人が見ても温度の変化が激しいです。
HMは全く対応が無く問題無いとの回答ですが・・・
人が生活していない状態、今頃の時期にこんなに結露して問題ないのでしょうか。
数年後どうなってしまうのか不安です。
ちなみに温暖差が少ない地域です。
皆さんどう思います?
詳しい方アドバイス頂けると助かります。
[スレ作成日時]2008-11-03 15:45:00
皆さんどう思いますか・・
22:
入居済み住民さん
[2008-11-04 19:07:00]
|
23:
匿名さん
[2008-11-04 19:09:00]
欠陥住宅まっしぐら!
新商品?などだしてる場合か。みのさん大丈夫かぃ。 |
24:
匿名さん
[2008-11-04 19:10:00]
>石膏ボード←断熱材→モイス間に外気が入り込んでいる。
>木造で密閉はしていないので多少はわかりますが断熱材のみみがなびくほど?? 屋内と屋外に圧力差があるわけでもないのに、これは異常だ。 しかも9月の段階で結露と言ってるのに、まだ壁ができてない??? わからないことだらけだが、外気を入れれば結露はするだろ。 ただ屋外で結露してないなら、内部のどこかで水が湧いてるとしか考えられないな。 |
25:
匿名さん
[2008-11-04 19:16:00]
「雨水浸入のおそれあり」は結露とは別の大問題では?
雨水の浸入がなくても結露はいくらでもするし。 20を読む限りは建物の中に湿気の発生源があるとしか思えない。 |
26:
匿名さん
[2008-11-04 19:37:00]
なびくほど外気がはいるのは別問題でマズイだろ。
|
27:
匿名さん
[2008-11-04 19:52:00]
9月に表面結露は普通は発生しません。
建物内部に湿気の発生源があるかもしれません。 可能性としては ①床下で給水か給湯管から水漏れがありプール状態になっている。 ②ベタ基礎の耐圧盤のコンクリートから大量の湿気が発生している。 もちろん普通はサッシに表面結露が発生するほど湿気は発生しませんので コンクリートそのものに問題があるかも知れません。(水の混ぜすぎなど) 雨漏りであれば、クロスに黒いカビが発生します。ただ、雨漏りだけで、9月に サッシに結露は発生しないと思います。 |
28:
ryu
[2008-11-04 20:18:00]
説明不足ですみません。
9月の結露初回発見時点で壁クロス全て完成状態です。 建物については後クリーニング程度で完。 設備関係は未完です。 現状も。 また家の場合全室面単位でエコカラットが入っていますし 床下等も調査済みです。 水道等未なので皆さんが言うような水源はないと思います。 いろいろな方に見せましたが9月に結露は発生しない。間取り的にも出ずらいと の回答で。。。 困っております。 |
29:
ryu
[2008-11-04 20:29:00]
28>>
に書き忘れました。 今は写真のように壁の一部剥いでいます。 |
30:
匿名さん
[2008-11-04 20:58:00]
スレ主さん みんなが猫みたいな名のHMにこだわるのは 過去の経験上、ここか、そうでないかではこちらの対処も変わってくるからです。 もし 猫の名前の所だったら相当な覚悟が必要です。
|
31:
匿名さん
[2008-11-04 21:07:00]
No27です。
基礎の換気口あるいは、基礎パッキンはきちんと施工されているでしょうか? 基礎コンクリートの湿気の逃げ場がなくなります。 |
|
32:
匿名さん
[2008-11-04 21:39:00]
「雨水浸入のおそれあり」の方が結露よりはるかに重要な問題のような気がするけど。
|
33:
05
[2008-11-04 22:30:00]
05です。
基礎の点検はすべてご自身でされましたか? 一部を見て乾いていても、他に水が浸入している湿潤な場所があるかも知れません。 雨漏りでなければ基礎を疑うのは下記のコラムを読んでいたからです。 http://www.ads-network.co.jp/zikenbo/z-12.htm 30さんはじめ皆さんが気にしているのはいくつかのキーワードがあることです。 ・超有名「ローコスト」HM。 ・業者の対応が「全く問題ない」に始まり「よくわからない」で終わり結局実のある対策がない。 ・「モイス」を標準で使用 これ以上のコメントはスレ主さまのお立場を考慮して控えさせていただきます。 下記のスレットはあるHMの欠陥工事に散々振り回されたケースです。 最終報告がスレ主からないままになっています。 何をなすべきかについて参考になるかもしれません。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/19242/ |
34:
匿名さん
[2008-11-05 00:01:00]
30です もし私をはじめ皆さんの予想通りのHMでしたら、 まず一刻も早く工事を中止し、多少費用がかかっても信頼できる第三者にインスペクションを依頼しましょう。 問題のHMは何か不具合が発生した場合、担当営業さんがあなたの敵に回る可能性があります。
|
35:
通行人
[2008-11-05 00:13:00]
とりあえず、除湿機3〜4台入れて除湿しなよ・・・
家が傷むよ・・・ 例のHMなら本格調査が必要でしょーし・・・ 引っ越す前に家壊れるよ。。。。 |
36:
05
[2008-11-05 00:55:00]
あー、と。
言い忘れましたが。 残金は絶対に支払わないように。 払ったらそれで終わりです。 |
37:
匿名はん
[2008-11-05 07:18:00]
なんかタマホームのせいにしたい、どこぞの工作員が約1名いるな。そういう問題
じゃねーだろ。 それから9月だから結露しない、ってことはない。気候や土地による。 閉めておくだけで温度変化なしに湿度が80%超えるなら、内部に何らかの湿気の 発生源があるんだろうが、湿度が外気並みというなら、それは当たり前。18さんの 言うことももっともだ。 |
38:
匿名さん
[2008-11-05 12:43:00]
>37
タマホームなんですか?これも。 |
39:
匿名さん
[2008-11-05 13:23:00]
ご近所の方から秋でも結露しやすいのか伺ってみてはどうですか?
スレ主さんは建て替えなのか新参さんなのかわかりませんが新参さんには伝わってこない土地の噂なんかもあります(昔は沼地だったとか) 建物からは大きな問題はなさそうだし(アルミサッシ以外は) |
40:
ryu
[2008-11-05 18:56:00]
色々な書込みありがとうございます。
現在施工中の土地で生まれ育っています。 ご近所及び家を知っている方とは色々情報交換していますが さすがに9月の結露は無いです。 築40年とか経っているような古い家は別ですが。 39さんは何を持って大きな問題がないと判断されましたか? 家の場合最初から現在までトラブル不具合続きできていますので・・ HMから根拠ある説明がなければ施工再開もするつもりもありません。 問題無いに越したことはないですが。全てを疑っています。 なかなか引渡しにならない現状をご近所等には説明してますが。。 かなり評判?の家になってしまいました・・・ 困りました・・・ |
41:
05
[2008-11-05 19:21:00]
予断は禁物ですが、今の段階では建物も疑って置いたほうが無難です。
あとで取り返しがつきませんから。 何も見ていない人の「建物は問題ないだろう」に惑わされないように。 誰も責任はとってはくれません。 もちろん私も単に不安を煽りたい訳ではありません。 ただ、先延ばしするのは一種の作戦であることを肝に銘じてください。 もうすでにこのスレに介入しているかも知れないです。 |
42:
ryu
[2008-11-05 20:09:00]
>>05さん
引渡し後だといろいろ言い訳されそうなので納得いくまでがんばります。 確かにこのHMは簡単な物はすぐ対応しますが大きな問題は伸ばす傾向もあります。 問題多いのでご近所さん含み家の諸事情を知る方で このHMで家を建てる方はいないでしょうね・・ また、 おっしゃる通り私も介入していると思います。 |
43:
設計事務所契約済
[2008-11-05 20:26:00]
某HMには、都合の悪い書き込みやHPを消す役がいるって、業者間の噂が本当なのですね…
|
44:
ゼネコン契約済
[2008-11-05 21:23:00]
30、34のレスをした者です インスペクションの件、真剣にご検討されてはいかがでしょう。 『ホームインスペクション』で検索すれば、対応してくれる所が沢山出てきます。 スレ主さんのご近所の一級建築士事務所でもやってくれる所が見つかると思いますよ。 タウンページで簡単に探せます。
問題がなければないで、多少のお金で安心を買ったと思えば安いものですし、問題が見つかればそれがあなたの武器になるじゃないですか。 |
45:
匿名さん
[2008-11-05 22:41:00]
最近の家はすべてLow-Eガラス付樹脂サッシを使っているのかと思っていました。
2000年には中国にも負けていたようですが、今も日本のHMは変わらないのですね。 ttp://www.ichijo.co.jp/philosophy/genuine/item/sash.shtml |
46:
入居済み住民さん
[2008-11-05 23:19:00]
|
47:
匿名さん
[2008-11-05 23:20:00]
私は、大工等ではないものですが、28の写真やみみがなびくで感じたことなのですが、
外部の防湿シートは、どの様に施工されているのでしょうか? 「重ね部分が少ない」やないと思いますが、「外部の防湿シートなし」このあたりが原因のような気がします。 |
48:
匿名さん
[2008-11-06 08:07:00]
またまたたまですか?
|
49:
た ま
[2008-11-06 09:00:00]
アルミサッシ部分は結露しますが水切りから外に排出されます。
窓の枠部分は樹脂なので結露しないはず。 っと、言う感じらしいです |
50:
匿名さん
[2008-11-06 10:58:00]
アラアラ?たまと名乗る方からのカキコミが。。
やっぱりなの。 |
51:
匿名さん
[2008-11-06 11:37:00]
>>ryuさん
内容を読んでいて分からないところがあるので、教えて下さい。 地域が分からないので、東京だと仮定して話を進めますが、 東京では9月の平均気温は約25度、湿度70%です。 特に、朝方は外気の湿度が90%程度まで上がる日は沢山あります。 測定した時間にも依りますが、室内の湿度が70〜80%というのは、 日本の太平洋側では、それほど不思議な数値ではありません。 どのような時間帯に測定したものなのでしょうか? そして、室内外の温度差が5度とありますが、室内の方が高いのでしょうか? 測定したのが朝方で外気が20度程度の時に、 室温が25度で湿度が70〜80%という条件なのでしょうか? この程度の条件になるのは非常に一般的です。 外気が25度程度の時に、室温が30度で湿度が70〜80%という条件なのでしょうか? この条件になること自体は確かに正常では無いと思いますが、 建築中で24時間換気を廻さずに作業していれば、可能性は無いとは言えません。 ただ、この条件でも計算上はギリギリ結露は起こらないと思います。 どのような条件だったのかをもう少し詳しく教えて下さい。 |
52:
匿名さん
[2008-11-06 11:51:00]
|
53:
匿名さん
[2008-11-06 17:52:00]
39です
>39さんは何を持って大きな問題がないと判断されましたか? スレ主さんからの今までのレスではここが原因という文面が読み取れなかったからです うちも建築中で、約2か月の木工事がようやく終わりそうです ローコスト住宅なのですが結露を極力避けるために複層の樹脂サッシを標準採用しています 建て方の善し悪しなんてわかりませんが特別変わった造りでもなさそうだし建て替えなので土地の様子は把握しているつもりです 最初の方のレスはアルミサッシだから起こりやすいという意見が多かったと思います 私もそう思っていました 後に壁の構造になったり、床下の問題は?となりましたがこれが決定打という風でもないし・・・ だから「大きな問題はなさそう」と書いたのです 朝結露を拭いて日中結露しなければ明け方の放射冷却の影響が大きい家なのでしょうか アルミサッシであったり冷えやすい床材であったり断熱材の充填の不備とか複合的なものも考えてしまったのですが ちなみにうちは朝9時の時点で結露の形跡なし、足場あり、まだ床の養生は外していません |
54:
ryu
[2008-11-06 18:56:00]
お世話になります。
測定等してまだ2週間程度なので正確な値は出せませんが。(事象が数回でた後) 温度測定については朝方です。(室内の方が5度位高いです) 日中夕方の室温は外気と同じかちょい低い位の温度です。 湿度については朝昼晩ともに外気より高めです。だいたい70〜80% 結露がでるのは前日小雨、夜露等あった場合のように思います。 数回発生した条件より悪い条件であってもでなかったり・・ 寒くなってきましたがこの2週間位結露はでていません。 |
55:
51
[2008-11-06 19:34:00]
話が少し錯綜しているような気がするので、お聞きしますが、
湿度が70〜80%というのは9月の話ではなくて、今の話でしょうか? 日中や夕方は気温が外気と同じで、 朝方は外気よりも暖かいというのは、断熱性能自体は悪くないですね。 ただ、今の気候で湿度が常時70〜80%というのなら、湿度は高すぎる気がします。 結露が出るのは、前日雨があったときが多いとのことですが、 単に雨が降っているときや夜露があったときも外気の湿度は約100%で、 室内の温度が高くても、室内に湿気の発生源が無ければ結露は起こりません。 結露が起こるには、どこかに湿気の発生源があるのでしょうね。 やはり、疑わしいのは雨仕舞いですが、結露が起こったのが主に1階ならば、 9月は基礎コンの養生が不十分の状態で、基礎から湿気が上がっていた可能性もあります。 湿気の放出量は徐々に少なくなってくるので、最近は結露が起こりにくいのかも知れません。 今の情報では、このようなことが考えられるという位ですが。 |
56:
ryu
[2008-11-06 20:37:00]
うまく説明ができなくすみません。
1回目 2回目??? 3回目またでた 第三者によるサーモ調査。指摘あり。 4回目またまたでた 測定開始。 5回目またまたまたでた。 4回目あたりはまださほど寒くもなく暑くもなく。 結露がでるのは前日雨や夜露あり。 5回目はアルミ部分が湿った程度。4回目までとは事象が異なります。 5回目は10月後半一気に気温が下がったので本当の結露がでたのかもしれません。 こんな感じです。 その前からもでていたかも知れませんが9月に発見したのは1回です。以降は10月に4回。 温度湿度共に測定はここ2週間程度の話になります。 結露は2階のみで1階は全くでません。 1、2階の温度差は1,2度2階の方が高い。湿度は2階の方が多少高い。これも普通かなと思います。 朝方の外気室内温度差は5度位、日中夕方の温度差は外気と同じか多少低め。 2階は全室でますが特に西側半分の部屋が写真のような感じです。(サーモ調査でも西側指摘) 東側半分はもう少し出る量が少ないです。(サーモ調査で西側とは別物の指摘) 湿度は常時70〜80%あるように見えます。1階は少し低い位です。 (サーモ調査で1階は2階の影響を受けている指摘) 全体的には高めと思います。 湿気の要因となる物はないと思うのですが。(サーモ調査では雨水の浸入恐れあり) ・・・・ |
57:
入居済み住民さん
[2008-11-06 21:56:00]
一条工務店で建てた我が家ですが、
すべて樹脂サッシのため、結露はまったくありません。 アルミサッシでは、結露はやむをえないのでは、・・・・ 以前のアパートは結露しまくりでしたので・・・ |
58:
匿名さん
[2008-11-07 00:09:00]
No27です。
雨水が部屋の方に廻ってきたら、最初は淡いグレーの部分(カビ)が発生しますので 一度部屋中の壁や天井を見られてはどうでしょうか? ただし、写真ではなかなか上手く写らないほど淡い色ですので注意して探してください。 しかし、わからない事はないと思います。 あるいは、サイディングとモイスの間の通気部分に雨水が入っているのかもしれません。 その場合、蒸気が屋根裏に廻り2階で結露が発生するかもしれません。 結露水の原因である水蒸気は、気化した水なので、想像以上に早く拡散します。 決して湯気のようにふわふわと漂うイメージではありません。 ですので意外と離れは所に湿気(水蒸気)ほ発生源があるかもしれないのです。 何れにせよ、雨漏りの可能性も指摘されていますので早く専門家に診断してもらう 事をお勧めします。 |
59:
匿名さん
[2008-11-07 10:42:00]
39、53です
2階からの点検口、うちはグラスウールを敷き詰めてあります >サイディングとモイスの間の通気部分に雨水が入っているのかもしれません。 その場合、蒸気が屋根裏に廻り2階で結露が発生するかもしれません。 関東地方に住んでおり9月は上棟時期に大雨になり心配でした 今でも降れば心配なのですが(軒が浅いので) グラスウールに水滴やカビが発生していなければ良いのですね 壁を一部壊してしまった以上納得がいくまで調べてみてください |
60:
匿名さん
[2008-11-07 10:51:00]
主さんは何か専門に相談できない事情があるのかしら?
匿名の掲示板で愚痴っても何もかわりませんよ。 |
61:
匿名さん
[2008-11-08 06:53:00]
スレ主さん消えた なんかやな予感
|
62:
匿名さん
[2008-11-08 11:03:00]
またまたたまスレ主に圧力?
典型的なパターンですね… |
63:
匿名さん
[2008-11-08 14:44:00]
うーん、32にもあった「このコンクリ」施主と同じなんだよ。 スレ主は写真UPして絶対なんとかしてもらう、と息まいていて情報を集めまくるんだけど、なぜか第三者機関や専門業者への調査依頼という一番有効な手段をとらない。(今ココ) やがて皆スレ主が何したいか分からなくなってスレが荒れ始める。 さらに時間がたって釣りなのか、スレ主に「名前を言ってはいけないあのHM」から圧力がかかったのか分からないまま時間が経過して風化する。
|
64:
匿名はん
[2008-11-10 15:55:00]
2つまとめて上げておきますね。
どちらも同じHMなんでしょうね・・・きっと。 悪い噂が広がらないように、圧力をかけて封じ込めるってのは、恐ろしい会社ですね。 こんな会社が長続きするとは思えない。 そんな会社で建てた人達は、倒産したらどうするつもり?? |
65:
ryu
[2008-11-10 18:37:00]
お久しぶりです。
数日顔を見せない間に憶測のカキコミが多数。。 そういった憶測でのカキコミが荒れる元です。やめてください。 HM名は出しませんがハッキリ言います圧力等かかっていませんよ。 何故第三者に依頼しない等の指摘もありましたが。 別にしていないわけでもありません。 第三者に依頼しても見える部分しかチェックしてもらえませんので、 確実なデータが重要と思い細かくデータ収集していました。 データ収集のおかげで原因究明できました。第三者は必要なかったですが。・・・ HMも当方指摘に対し対応してくれるとの事です。 いろいろアドバイス頂いた方へ感謝します。 但し、気付かなかったらそのままだったのでちょっと怖い感じはします。 9、10月にアルミサッシは結露すると思っている方は間違っていると思いますよ。 机上計算と現場は異なるということです。 第三者の調査をオススメします。 また状況変わりましたら報告します。 |
66:
匿名さん
[2008-11-10 19:30:00]
>データ収集のおかげで原因究明できました。
結局なぜだったんですか? |
67:
匿名さん
[2008-11-10 19:30:00]
>>スレ主さん
結局原因は何だったの? |
68:
67
[2008-11-10 19:33:00]
かぶった
ゴメンなさい |
69:
ダウト!
[2008-11-10 19:43:00]
>但し、気付かなかったらそのままだったのでちょっと怖い感じはします。
>9、10月にアルミサッシは結露すると思っている方は間違っていると思いますよ。 >机上計算と現場は異なるということです。 >第三者の調査をオススメします。 これって別人じゃないの?スレ主になりすまして。 だって、 「第三者の調査をオススメします。」 はスレ主の発言ではないでしょ・・・やっぱり某HM関係者の書き込み!? |
70:
匿名さん
[2008-11-10 19:55:00]
私、詳しい者ではないですが、アルミサッシの結露は、施工ミスではなく、選択ミスのように感じますが、どうなんでしょうか。
この解釈からHM側からすれば、スレ主さんは、クレーマーと思われているのでは、ないでしょうか。 |
71:
ryu
[2008-11-10 20:16:00]
>>65は間違いなくスレ主(私)です。
65にも書きましたが憶測はやめた方が良いと思います。 具体的な原因は憶測等でカキコミされる方がいるのであえて書きません。 見えない部分での問題は大手でもローコストでもあるって事。 私の場合、業種は異なりますが仕事がら各種検査をしている。それが役立った。 気付いていないだけで家は大丈夫と思っている方も含め サーモ調査位はしておいた方が良いって事です。 結露(問題)が出るには出るなりの原因要因が必ずあります。 アルミサッシだからの考えは間違ってます。 |
72:
匿名
[2008-11-10 20:43:00]
どう思いますかって聞いてるから憶測でも書くわけでしょう?
原因書く義務はあると思いますけど? |
73:
47、70です。
[2008-11-10 21:02:00]
>アルミサッシだからの考えは間違ってます。
スレ主さん一応書いときます。 私は、47で防湿シート部を指摘し、雨漏りを疑いました。ですが私へのレスなしでしたので、現在の建築は防湿シート部の不具合がなければ、(屋根は除いて)まず、雨漏りではないと考えました。サッシ部のテープは標準と思いますし、であれば、雨漏りがないのであれば、サッシ(アルミ)の選択ミスと考えました。 |
74:
サラリーマンさん
[2008-11-10 23:11:00]
いや、9月・10月でアルミサッシだから結露する
というのは、客観的に的外れでしょ。 おかげで、随分議論をミスリードしたと思うけど。 でも、常識人がいて誰も指摘しないのかな? |
75:
みものんた
[2008-11-10 23:21:00]
じゃ今回はタマではないと言い切ってもらえませんかね?
|
76:
匿名さん
[2008-11-11 00:10:00]
|
77:
匿名さん
[2008-11-11 00:16:00]
No27です。
私も、 差し支えなければ、もうすこし具体的に結果を教えて頂きたいです。 このままでは、なぞなぞです。 |
78:
匿名さん
[2008-11-11 06:23:00]
え?これで終わりのつもりなんですか? どう思いますか?って聞いといてスレ主さん自己完結? 荒れる原因作っているのは誰でしょうね
|
79:
匿名さん
[2008-11-11 07:03:00]
もういいけどね。ただスレ主さん、「憶測はやめてください」って言ったって何も教えてくれないから憶測が飛びかっていることを自覚しようよ。 教える義務はない、って言うんだろうけど。
|
80:
匿名さん
[2008-11-11 08:16:00]
いや、夏だって普通に結露するでしょ?野外なら。
壁穴だらけで外に近い環境なら、比熱の小さいアルミサッシには結露するよ。 |
81:
みものんた
[2008-11-11 08:28:00]
で、タマなの?タマじゃないの?
はっきり言ってごらんよ |
82:
匿名さん
[2008-11-11 08:34:00]
タマの本スレにそれらしい書き込みあったな
|
83:
匿名さん
[2008-11-11 08:41:00]
タマかどうかは問題じゃないでしょ。答える必要も無いと思います。
ryuさん 原因を説明する義務はありますよ。質問して他の人の意見を聞いておきながら、必要が無くなれば放置は人としてどうかと思います。本当に心配して意見してくれている人もいたと思いますよ。 あなたの対応はそのHMの人と同じ程度レベルです。非難出来ませんよ。 |
84:
みものんた
[2008-11-11 12:36:00]
結局ウヤムヤにするから猫みたいな名前のところじゃないか?と疑われる。
確かに、この家の仕様をみると猫みたいな名前のところの確立高いと思うが。 30さんはじめ皆さんが気にしているのはいくつかのキーワードがあることです。 ・超有名「ローコスト」HM。 ・業者の対応が「全く問題ない」に始まり「よくわからない」で終わり結局実のある対策がない。 ・「モイス」を標準で使用 |
85:
匿名さん
[2008-11-11 12:43:00]
原因が究明されてよかったですね
で、その原因をお話しすることはできないのですか? 気候でもなくアルミサッシでもなく・・・ 大工さんのミスとか?間取りが悪かったとか(気がこもりやすい)? >見えない部分での問題は大手でもローコストでもあるって事。 >私の場合、業種は異なりますが仕事がら各種検査をしている。それが役立った。 >気付いていないだけで家は大丈夫と思っている方も含め >サーモ調査位はしておいた方が良いって事です。 逆にご教示いただきありがとうございます |
86:
63だよ
[2008-11-11 13:46:00]
〉皆スレ主が何したいか分からなくなってスレが荒れ始める
まさに今ココ |
87:
匿名さん
[2008-11-11 17:01:00]
このスレ最初から最後まで見ましたが、みんなに意見聴くだけ聴いておいて、問題が解決したら何故だか若干上から目線…
本人はそれで良いでしょうが、真剣にレスしてくれた方々がまるっきりのムダ骨になり、また誰かが同じ問題に直面した時に全然参考にならず、また新たな類似スレを立てる事になると思うのですが… |
88:
匿名さん
[2008-11-11 23:00:00]
おそらく何か問題があったわけではなく、
アルミサッシが原因だったのでしょう(仕様通りの現象)。 このスレの教訓は、「結露しにくい樹脂サッシを選びましょう」ということですね。 もしくは「今どきアルミサッシを使うようなHMに頼まない」かな。 |
89:
66,76
[2008-11-11 23:10:00]
|
90:
匿名さん
[2008-11-12 00:17:00]
モイスを標準で使う猫みたいな超有名ローコストHMが悪い訳じゃないんだよね?
|
91:
マタホーム
[2008-11-12 01:23:00]
ある主は突如失踪
ある主は突如転向 あなたはどちらの人生をお選びになりますか。 |
92:
匿名さん
[2008-11-12 10:45:00]
このスレ主さん ほんの数日前まで原因を全く特定できず苦労してたのに もう解決されたんですか? これまでの皆さんの指摘は全部的外れで しかもほとんど自力で解決された様なニュアンス こんな優秀な方がこの掲示板でアドバイスを求めるほど困っていたのですか? 何か釈然としませんね 本当に解決すべき『問題』は存在したのでしょうか?
そんなことまで疑ってしまいます |
93:
ryu
[2008-11-12 18:58:00]
随分なカキコミですね。まるで私が問題者みたいだ。憤慨です。
ある程度状況が確信となってからと思いましたが。 書かせて頂きます。 まず毎日PCを見れる方ばかりではないことを承知ください。 また私は「また報告します」と言いましたが終わりますなんて・・・ 誰が言ってのですか? 書き方が悪い部分もあったかもしれませんが・・皆さんですよ。 どうでもいいですが! 皆さん気になる原因ですが。 「壁内に雨水、外気の湿気が浸入した事による物」。 細かい部分は書きませんが湿度が高かったのはこういった要因があったからです。 但し、今回の事象に対しては1要因です。 (わかりずらいですが柱に変色ある部分も見つけました。実際はもっと変色の跡がわかります) 見つけたのはHMではないです。私です。これは雨水湿気による変色です) あくまでも推測ですが要因としてもう1,2あると思っています。 確信にするには壁を剥がないと検証できません。 今回の事象で言える事は アルミサッシだったことにより結露という形で目に見える物となった。 結露を気付かなかったり樹脂サッシだったらわからなかった。 壁内に雨水湿気は入った状態で気付かなかったらどうなったか! この辺は各自ご想像にお任せします。 地域によると思いますが。私の地域で樹脂サッシはオーバースペックです。 私は選択しから外しました。これも加えておきます。 またこの事象に対し私はかなりの時間と労力を費やしました。これも加えておきます。 問題無いと思われる方はそれでいいと思います。 アルミだから結露すると思われる方もそれでいいと思います。 私が問題者と思われる方もはそれでいいと思います。 経過についてカキコミしようと思っていましたが 今回でもうカキコミはしません。 本当の終了です。 スレは閉鎖できませんので後は好きなようにお使いください。 最後に真面目に回答アドバイス頂いた方。本当にありがとうございました。 |
94:
匿名さん
[2008-11-12 21:09:00]
No27です。
この写真から窺えることは 多分、外壁かコーキングの施工ミスだろうという事です。 (もう考えておられるかも知れませんが)原因としては 1、コーキング下のハットジョイナーが無い。 2、コーキングが3面接着の目地構造になっている。 3、使用しているコーキングが変成シリコーンではない。 4、外壁とモイスの間の通気層が軒天材等で止まっていて湿気が軒裏に行かず 通気層内で留まっている。 ところで、 私は、スレ主さんの書き込みを読んで文脈上 「もしかしてもう終わり」と思ってしましました。 確かに「また報告します」とは書いてありますが、その前の「状況が変われば」 の状況の意味が「よほどの状況の変化があれば」というように思ってしまいました。 決して悪意はありません。 |
95:
匿名さん
[2008-11-12 23:15:00]
スレ主さんが退席された様なので94さんの見解への、詳しい者ではないものの解釈ですが、
1、ハットジョイナーが?なのでわかりません。 2、コーキングが3面接着であっても、新築時での剥離はないに思います。 3、シーリング材はシリコン系だけではないと思います。 4、写真から見える屋根が瓦なので、外壁は縦張りのように思います。なので胴縁は横胴縁になると思うので縦の通気層はない様に思います。(横張り外壁であれば私の解釈間違い) 悪意はなく、あくまでも意見です。 |
96:
匿名さん
[2008-11-13 22:37:00]
ここの結論は、やっぱりタ○で建てると施主が一生懸命管理監督しないと
大丈夫、こんなもんですと言いくるめられて欠陥住宅が増殖するってこと? |
97:
匿名さん
[2008-11-13 22:51:00]
どこのHMでも同じですが、施主自ら建築途中の現場に行って時々チェックしないとダメですよ。
現場監督なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。 |
98:
匿名さん
[2008-11-14 08:41:00]
97さん
同感です。うちもサイディングの施工方法の不備を指摘した時、「初めて知った。勉強になった」などと言ってました。後になってからだとやり直し難かったりすることもあるので、毎日行ってチェックしてやりました。 スレ主さんの失敗は最後になって騒ぐより、外装をする前にちゃんとチェック出来ていればここまで 大きな問題にならなかったんでしょうけどね。まあ、本来はプロなんだからちゃんとした家を建てて欲しいですが。 スレ主さんのHMはJIO等保障会社に登録していないのでしょうか?防水チェックをしていて、雨漏りを施主が指摘してHMが動かない時、保障会社がどうしてくれるのか興味があります。 |
99:
匿名さん
[2008-11-14 10:48:00]
>某超有名ローコストHMにて施工中です。
この書き出しが良くなかったのだと思います 選択失敗感が漂っています >見えない部分での問題は大手でもローコストでもあるって事。 「このメーカーだったから」的な案件で始まったのにご自身の選んだHMを安易に否定したくない、そんなお気持ちが伝わりますが、もし雨漏りしているようであれば石膏ボードの段階で気付いてもおかしくないのでは?天候に恵まれたままでしたらその限りではありませんがある意味それも不運でしたね 天候に恵まれたことで発見が遅れた、とも言えますし ここまできたらHMに責任を持って直していただくようがんばってください 素直に認めていれば幸いですが、文面からするとすんなり行きそうではありませんね |
100:
匿名さん
[2008-11-14 18:19:00]
98さん
保障は引渡し後からですよ。 引渡し前の対応は全てHMです。 |
101:
いつか買いたいさん
[2008-11-16 18:52:00]
タマタマ通りがかったのであげます。
|
102:
購入検討中さん
[2008-11-19 22:46:00]
タマタマ通りがかったので上げておきます。本当にタマタマです。
|
103:
匿名さん
[2008-11-20 07:59:00]
本当にタマタマですか??
|
104:
匿名さん
[2008-11-20 08:49:00]
まタマた問題発生ですか?
|
105:
通りすがり
[2008-11-21 10:01:00]
本当にタマタマです。。
|
106:
匿名さん
[2008-11-22 13:34:00]
主さん。
その後はどんな展開になったんだろ。 気になるな。 |
107:
銀行関係者さん
[2008-11-23 11:18:00]
タマタマじゃないんでしょ??
|
108:
住まいに詳しい人
[2008-11-26 19:04:00]
タマタマタマにタマが当たった。
タマには良いけど、タマタマにして! |
109:
匿名さん
[2008-12-07 17:29:00]
これタマでしょ。
|
110:
匿名さん
[2008-12-07 19:31:00]
タマタマこのスレを見てタマをやめましタマ。
|
111:
e戸建てファンさん
[2008-12-07 19:56:00]
ここで一句
へたくそが ageようと 必死こく |
112:
匿名さん
[2008-12-09 01:42:00]
あきらめよう
|
113:
匿名さん
[2008-12-09 18:34:00]
ごめんなさい。タマです。
|
114:
匿名さん
[2008-12-09 21:52:00]
みのさんどうにかしてよ。
もうタマらん。ように。 |
115:
匿名さん
[2008-12-09 21:53:00]
テーマは水の湧く家ですか。
|
やはり樹脂サッシなど断熱サッシにしとけば良かったと後悔です。
これから家を建てる人も予算があるなら断熱サッシが良いですよ。