某超有名ローコストHMにて施工中です。
施工中の段階(9割以上施工完了引渡しまじか)で9月にして大量の結露がでました。
以降も同じような結露が。。何度も。
湿度が外気並み異常に高いです。
換気をしてもすぐ湿度があがります。
第三者によるサーモ検査もしました。
検査報告は雨水浸入のおそれあり。。
素人が見ても温度の変化が激しいです。
HMは全く対応が無く問題無いとの回答ですが・・・
人が生活していない状態、今頃の時期にこんなに結露して問題ないのでしょうか。
数年後どうなってしまうのか不安です。
ちなみに温暖差が少ない地域です。
皆さんどう思います?
詳しい方アドバイス頂けると助かります。
[スレ作成日時]2008-11-03 15:45:00
皆さんどう思いますか・・
21:
匿名さん
[2008-11-04 18:55:00]
またサザエさんちの猫か・・・
|
22:
入居済み住民さん
[2008-11-04 19:07:00]
うちもアルミサッシ、結露します。
やはり樹脂サッシなど断熱サッシにしとけば良かったと後悔です。 これから家を建てる人も予算があるなら断熱サッシが良いですよ。 |
23:
匿名さん
[2008-11-04 19:09:00]
欠陥住宅まっしぐら!
新商品?などだしてる場合か。みのさん大丈夫かぃ。 |
24:
匿名さん
[2008-11-04 19:10:00]
>石膏ボード←断熱材→モイス間に外気が入り込んでいる。
>木造で密閉はしていないので多少はわかりますが断熱材のみみがなびくほど?? 屋内と屋外に圧力差があるわけでもないのに、これは異常だ。 しかも9月の段階で結露と言ってるのに、まだ壁ができてない??? わからないことだらけだが、外気を入れれば結露はするだろ。 ただ屋外で結露してないなら、内部のどこかで水が湧いてるとしか考えられないな。 |
25:
匿名さん
[2008-11-04 19:16:00]
「雨水浸入のおそれあり」は結露とは別の大問題では?
雨水の浸入がなくても結露はいくらでもするし。 20を読む限りは建物の中に湿気の発生源があるとしか思えない。 |
26:
匿名さん
[2008-11-04 19:37:00]
なびくほど外気がはいるのは別問題でマズイだろ。
|
27:
匿名さん
[2008-11-04 19:52:00]
9月に表面結露は普通は発生しません。
建物内部に湿気の発生源があるかもしれません。 可能性としては ①床下で給水か給湯管から水漏れがありプール状態になっている。 ②ベタ基礎の耐圧盤のコンクリートから大量の湿気が発生している。 もちろん普通はサッシに表面結露が発生するほど湿気は発生しませんので コンクリートそのものに問題があるかも知れません。(水の混ぜすぎなど) 雨漏りであれば、クロスに黒いカビが発生します。ただ、雨漏りだけで、9月に サッシに結露は発生しないと思います。 |
28:
ryu
[2008-11-04 20:18:00]
説明不足ですみません。
9月の結露初回発見時点で壁クロス全て完成状態です。 建物については後クリーニング程度で完。 設備関係は未完です。 現状も。 また家の場合全室面単位でエコカラットが入っていますし 床下等も調査済みです。 水道等未なので皆さんが言うような水源はないと思います。 いろいろな方に見せましたが9月に結露は発生しない。間取り的にも出ずらいと の回答で。。。 困っております。 |
29:
ryu
[2008-11-04 20:29:00]
28>>
に書き忘れました。 今は写真のように壁の一部剥いでいます。 |
30:
匿名さん
[2008-11-04 20:58:00]
スレ主さん みんなが猫みたいな名のHMにこだわるのは 過去の経験上、ここか、そうでないかではこちらの対処も変わってくるからです。 もし 猫の名前の所だったら相当な覚悟が必要です。
|
|
31:
匿名さん
[2008-11-04 21:07:00]
No27です。
基礎の換気口あるいは、基礎パッキンはきちんと施工されているでしょうか? 基礎コンクリートの湿気の逃げ場がなくなります。 |
32:
匿名さん
[2008-11-04 21:39:00]
「雨水浸入のおそれあり」の方が結露よりはるかに重要な問題のような気がするけど。
|
33:
05
[2008-11-04 22:30:00]
05です。
基礎の点検はすべてご自身でされましたか? 一部を見て乾いていても、他に水が浸入している湿潤な場所があるかも知れません。 雨漏りでなければ基礎を疑うのは下記のコラムを読んでいたからです。 http://www.ads-network.co.jp/zikenbo/z-12.htm 30さんはじめ皆さんが気にしているのはいくつかのキーワードがあることです。 ・超有名「ローコスト」HM。 ・業者の対応が「全く問題ない」に始まり「よくわからない」で終わり結局実のある対策がない。 ・「モイス」を標準で使用 これ以上のコメントはスレ主さまのお立場を考慮して控えさせていただきます。 下記のスレットはあるHMの欠陥工事に散々振り回されたケースです。 最終報告がスレ主からないままになっています。 何をなすべきかについて参考になるかもしれません。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/19242/ |
34:
匿名さん
[2008-11-05 00:01:00]
30です もし私をはじめ皆さんの予想通りのHMでしたら、 まず一刻も早く工事を中止し、多少費用がかかっても信頼できる第三者にインスペクションを依頼しましょう。 問題のHMは何か不具合が発生した場合、担当営業さんがあなたの敵に回る可能性があります。
|
35:
通行人
[2008-11-05 00:13:00]
とりあえず、除湿機3〜4台入れて除湿しなよ・・・
家が傷むよ・・・ 例のHMなら本格調査が必要でしょーし・・・ 引っ越す前に家壊れるよ。。。。 |
36:
05
[2008-11-05 00:55:00]
あー、と。
言い忘れましたが。 残金は絶対に支払わないように。 払ったらそれで終わりです。 |
37:
匿名はん
[2008-11-05 07:18:00]
なんかタマホームのせいにしたい、どこぞの工作員が約1名いるな。そういう問題
じゃねーだろ。 それから9月だから結露しない、ってことはない。気候や土地による。 閉めておくだけで温度変化なしに湿度が80%超えるなら、内部に何らかの湿気の 発生源があるんだろうが、湿度が外気並みというなら、それは当たり前。18さんの 言うことももっともだ。 |
38:
匿名さん
[2008-11-05 12:43:00]
>37
タマホームなんですか?これも。 |
39:
匿名さん
[2008-11-05 13:23:00]
ご近所の方から秋でも結露しやすいのか伺ってみてはどうですか?
スレ主さんは建て替えなのか新参さんなのかわかりませんが新参さんには伝わってこない土地の噂なんかもあります(昔は沼地だったとか) 建物からは大きな問題はなさそうだし(アルミサッシ以外は) |
40:
ryu
[2008-11-05 18:56:00]
色々な書込みありがとうございます。
現在施工中の土地で生まれ育っています。 ご近所及び家を知っている方とは色々情報交換していますが さすがに9月の結露は無いです。 築40年とか経っているような古い家は別ですが。 39さんは何を持って大きな問題がないと判断されましたか? 家の場合最初から現在までトラブル不具合続きできていますので・・ HMから根拠ある説明がなければ施工再開もするつもりもありません。 問題無いに越したことはないですが。全てを疑っています。 なかなか引渡しにならない現状をご近所等には説明してますが。。 かなり評判?の家になってしまいました・・・ 困りました・・・ |