一戸建て何でも質問掲示板「皆さんどう思いますか・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 皆さんどう思いますか・・
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ryu [更新日時] 2008-12-09 21:53:00
 削除依頼 投稿する

某超有名ローコストHMにて施工中です。
施工中の段階(9割以上施工完了引渡しまじか)で9月にして大量の結露がでました。
以降も同じような結露が。。何度も。
湿度が外気並み異常に高いです。
換気をしてもすぐ湿度があがります。
第三者によるサーモ検査もしました。
検査報告は雨水浸入のおそれあり。。
素人が見ても温度の変化が激しいです。
HMは全く対応が無く問題無いとの回答ですが・・・
人が生活していない状態、今頃の時期にこんなに結露して問題ないのでしょうか。
数年後どうなってしまうのか不安です。
ちなみに温暖差が少ない地域です。

皆さんどう思います?

詳しい方アドバイス頂けると助かります。

[スレ作成日時]2008-11-03 15:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

皆さんどう思いますか・・

42: ryu 
[2008-11-05 20:09:00]
>>05さん
引渡し後だといろいろ言い訳されそうなので納得いくまでがんばります。

確かにこのHMは簡単な物はすぐ対応しますが大きな問題は伸ばす傾向もあります。

問題多いのでご近所さん含み家の諸事情を知る方で
このHMで家を建てる方はいないでしょうね・・


また、
おっしゃる通り私も介入していると思います。
43: 設計事務所契約済 
[2008-11-05 20:26:00]
某HMには、都合の悪い書き込みやHPを消す役がいるって、業者間の噂が本当なのですね…
44: ゼネコン契約済 
[2008-11-05 21:23:00]
30、34のレスをした者です    インスペクションの件、真剣にご検討されてはいかがでしょう。   『ホームインスペクション』で検索すれば、対応してくれる所が沢山出てきます。   スレ主さんのご近所の一級建築士事務所でもやってくれる所が見つかると思いますよ。 タウンページで簡単に探せます。
問題がなければないで、多少のお金で安心を買ったと思えば安いものですし、問題が見つかればそれがあなたの武器になるじゃないですか。
45: 匿名さん 
[2008-11-05 22:41:00]
最近の家はすべてLow-Eガラス付樹脂サッシを使っているのかと思っていました。
2000年には中国にも負けていたようですが、今も日本のHMは変わらないのですね。
ttp://www.ichijo.co.jp/philosophy/genuine/item/sash.shtml
46: 入居済み住民さん 
[2008-11-05 23:19:00]
>>40
築40年の家の方が結露はしないんじゃないかな?
断熱材も入ってなければ、気密なんて言葉も無かったでしょうから!
47: 匿名さん 
[2008-11-05 23:20:00]
私は、大工等ではないものですが、28の写真やみみがなびくで感じたことなのですが、
外部の防湿シートは、どの様に施工されているのでしょうか?
「重ね部分が少ない」やないと思いますが、「外部の防湿シートなし」このあたりが原因のような気がします。
48: 匿名さん 
[2008-11-06 08:07:00]
またまたたまですか?
49: た ま 
[2008-11-06 09:00:00]
アルミサッシ部分は結露しますが水切りから外に排出されます。
窓の枠部分は樹脂なので結露しないはず。
っと、言う感じらしいです
50: 匿名さん 
[2008-11-06 10:58:00]
アラアラ?たまと名乗る方からのカキコミが。。
やっぱりなの。
51: 匿名さん 
[2008-11-06 11:37:00]
>>ryuさん

内容を読んでいて分からないところがあるので、教えて下さい。

地域が分からないので、東京だと仮定して話を進めますが、
東京では9月の平均気温は約25度、湿度70%です。
特に、朝方は外気の湿度が90%程度まで上がる日は沢山あります。

測定した時間にも依りますが、室内の湿度が70〜80%というのは、
日本の太平洋側では、それほど不思議な数値ではありません。
どのような時間帯に測定したものなのでしょうか?

そして、室内外の温度差が5度とありますが、室内の方が高いのでしょうか?

測定したのが朝方で外気が20度程度の時に、
室温が25度で湿度が70〜80%という条件なのでしょうか?
この程度の条件になるのは非常に一般的です。

外気が25度程度の時に、室温が30度で湿度が70〜80%という条件なのでしょうか?
この条件になること自体は確かに正常では無いと思いますが、
建築中で24時間換気を廻さずに作業していれば、可能性は無いとは言えません。
ただ、この条件でも計算上はギリギリ結露は起こらないと思います。

どのような条件だったのかをもう少し詳しく教えて下さい。
52: 匿名さん 
[2008-11-06 11:51:00]
>>51
そうそう

>>20
>②1階と2階の湿度差はほとんど無し。常に70〜80%、外気の条件により90%。
> 外気並みです。かなり高めだと思う。
> 天気の良い日に半日換気をすると外気並みの湿度になりますが、
> 閉めて1、2時間で70〜80%に戻ります。

湿度が外気並みなのか、外気より高いのか意味不明。
皆さんこれでよく分かりますねwww

というか第三者機関に依頼しているんでしょ?
欠陥住宅のリサーチみたいな会社かな?
こんなところでアンチタマへの燃料投下してるよりその業者に
交渉もしてもらったほうがよいのでは。
53: 匿名さん 
[2008-11-06 17:52:00]
39です

>39さんは何を持って大きな問題がないと判断されましたか?
スレ主さんからの今までのレスではここが原因という文面が読み取れなかったからです

うちも建築中で、約2か月の木工事がようやく終わりそうです
ローコスト住宅なのですが結露を極力避けるために複層の樹脂サッシを標準採用しています
建て方の善し悪しなんてわかりませんが特別変わった造りでもなさそうだし建て替えなので土地の様子は把握しているつもりです

最初の方のレスはアルミサッシだから起こりやすいという意見が多かったと思います
私もそう思っていました
後に壁の構造になったり、床下の問題は?となりましたがこれが決定打という風でもないし・・・
だから「大きな問題はなさそう」と書いたのです

朝結露を拭いて日中結露しなければ明け方の放射冷却の影響が大きい家なのでしょうか
アルミサッシであったり冷えやすい床材であったり断熱材の充填の不備とか複合的なものも考えてしまったのですが
ちなみにうちは朝9時の時点で結露の形跡なし、足場あり、まだ床の養生は外していません
54: ryu 
[2008-11-06 18:56:00]
お世話になります。

測定等してまだ2週間程度なので正確な値は出せませんが。(事象が数回でた後)
温度測定については朝方です。(室内の方が5度位高いです)
日中夕方の室温は外気と同じかちょい低い位の温度です。
湿度については朝昼晩ともに外気より高めです。だいたい70〜80%

結露がでるのは前日小雨、夜露等あった場合のように思います。
数回発生した条件より悪い条件であってもでなかったり・・
寒くなってきましたがこの2週間位結露はでていません。
55: 51 
[2008-11-06 19:34:00]
話が少し錯綜しているような気がするので、お聞きしますが、
湿度が70〜80%というのは9月の話ではなくて、今の話でしょうか?

日中や夕方は気温が外気と同じで、
朝方は外気よりも暖かいというのは、断熱性能自体は悪くないですね。
ただ、今の気候で湿度が常時70〜80%というのなら、湿度は高すぎる気がします。

結露が出るのは、前日雨があったときが多いとのことですが、
単に雨が降っているときや夜露があったときも外気の湿度は約100%で、
室内の温度が高くても、室内に湿気の発生源が無ければ結露は起こりません。
結露が起こるには、どこかに湿気の発生源があるのでしょうね。

やはり、疑わしいのは雨仕舞いですが、結露が起こったのが主に1階ならば、
9月は基礎コンの養生が不十分の状態で、基礎から湿気が上がっていた可能性もあります。
湿気の放出量は徐々に少なくなってくるので、最近は結露が起こりにくいのかも知れません。
今の情報では、このようなことが考えられるという位ですが。
56: ryu 
[2008-11-06 20:37:00]
うまく説明ができなくすみません。
1回目
2回目???
3回目またでた
第三者によるサーモ調査。指摘あり。
4回目またまたでた
測定開始。
5回目またまたまたでた。

4回目あたりはまださほど寒くもなく暑くもなく。
結露がでるのは前日雨や夜露あり。

5回目はアルミ部分が湿った程度。4回目までとは事象が異なります。
5回目は10月後半一気に気温が下がったので本当の結露がでたのかもしれません。

こんな感じです。

その前からもでていたかも知れませんが9月に発見したのは1回です。以降は10月に4回。
温度湿度共に測定はここ2週間程度の話になります。
結露は2階のみで1階は全くでません。
1、2階の温度差は1,2度2階の方が高い。湿度は2階の方が多少高い。これも普通かなと思います。
朝方の外気室内温度差は5度位、日中夕方の温度差は外気と同じか多少低め。
2階は全室でますが特に西側半分の部屋が写真のような感じです。(サーモ調査でも西側指摘)
東側半分はもう少し出る量が少ないです。(サーモ調査で西側とは別物の指摘)
湿度は常時70〜80%あるように見えます。1階は少し低い位です。
(サーモ調査で1階は2階の影響を受けている指摘)
全体的には高めと思います。
湿気の要因となる物はないと思うのですが。(サーモ調査では雨水の浸入恐れあり)
・・・・
57: 入居済み住民さん 
[2008-11-06 21:56:00]
一条工務店で建てた我が家ですが、
すべて樹脂サッシのため、結露はまったくありません。
アルミサッシでは、結露はやむをえないのでは、・・・・
以前のアパートは結露しまくりでしたので・・・
58: 匿名さん 
[2008-11-07 00:09:00]
No27です。

雨水が部屋の方に廻ってきたら、最初は淡いグレーの部分(カビ)が発生しますので
一度部屋中の壁や天井を見られてはどうでしょうか?
ただし、写真ではなかなか上手く写らないほど淡い色ですので注意して探してください。
しかし、わからない事はないと思います。

あるいは、サイディングとモイスの間の通気部分に雨水が入っているのかもしれません。
その場合、蒸気が屋根裏に廻り2階で結露が発生するかもしれません。

結露水の原因である水蒸気は、気化した水なので、想像以上に早く拡散します。
決して湯気のようにふわふわと漂うイメージではありません。
ですので意外と離れは所に湿気(水蒸気)ほ発生源があるかもしれないのです。

何れにせよ、雨漏りの可能性も指摘されていますので早く専門家に診断してもらう
事をお勧めします。
59: 匿名さん 
[2008-11-07 10:42:00]
39、53です
2階からの点検口、うちはグラスウールを敷き詰めてあります

>サイディングとモイスの間の通気部分に雨水が入っているのかもしれません。
その場合、蒸気が屋根裏に廻り2階で結露が発生するかもしれません。

関東地方に住んでおり9月は上棟時期に大雨になり心配でした
今でも降れば心配なのですが(軒が浅いので)

グラスウールに水滴やカビが発生していなければ良いのですね
壁を一部壊してしまった以上納得がいくまで調べてみてください
60: 匿名さん 
[2008-11-07 10:51:00]
主さんは何か専門に相談できない事情があるのかしら?
匿名の掲示板で愚痴っても何もかわりませんよ。
61: 匿名さん 
[2008-11-08 06:53:00]
スレ主さん消えた        なんかやな予感

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる