三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-08 13:53:44
 

Part14となりました。
問題を解決しながら住みやすいマンションにしていきましょう。



所在地:東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分


【検討版スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162590/

[スレ作成日時]2011-10-08 18:29:11

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part14

873: マンション住民さん 
[2012-03-07 00:27:26]
>あの消防署がキタナクナイって思う人の方が少数派じゃない?
まぁ「豊洲フロントの郵便局隣の入り口を、雪の日でも閉鎖しないと良いと思いますか」って聞けば、「そりゃ、どうせならそっちの方がいいかも。」って回答になりそうだけどね。
消防署も同じ程度の話だな。

>何も感じてないもんを早く壊せっちゅうのは別に人畜無害なんだから、言わせておけばいいさ。いずれ壊すもんなんだし。
長谷工管理会社への切り替えを画策した時みたいな恥ずかしい言い訳は止めましょうよ。
多数の意見でもない事を勝手に代表して語られるのも恥だし迷惑。

一方で、駅前の高層建築に対する意見とかは「個人の意見」と切って捨てておいて、カーシェアとか、駐車場の2台目値下げとか、勝手に一部の理事だけで独断で進めたり。

個人的には豊洲フロントの出入り口は使いづらいからどうでもいいんだけど。
874: マンション住民さん 
[2012-03-07 09:45:04]
豊洲フロントは確かに良い印象受けないね。
西側の小道に面した店舗なんてのは、
ロールカーテン、べろべろに閉めて美観が良くないし。
保育所とコンビニの外観を見てみてよ。
ドアの閉鎖の件も含めて地域住民として要望を出しても良いんじゃないの?
875: マンション住民さん 
[2012-03-07 12:41:28]
>874
う~ん、要望出すほどのことじゃないと思うんだが。
そんな事言い出したら、きりがないよ。

周りの住民にクレーマー扱いされるのはごめんだ。

876: 住民さん 
[2012-03-08 00:00:51]
既に理事会はクレーマー、またはキャナルマムの残党と化してるけどね。
ただ、豊洲フロントにはもともと期待してなかったから、文句言う気にもならない。
877: マンション住民さん 
[2012-03-09 18:26:39]
新しい改札口が出来たら豊洲フロントを利用することが多くなるでしょ?
だったら早いうちに要求を出しておいた方が気持ちよく利用出来るじゃん。
そもそもビルは地域住民のためにもあるんだから。
878: マンション住民さん 
[2012-03-10 02:05:07]
お互い様と言う気持ちが大事。
うちの公園だって公開されてるからって周辺住民が押し寄せて使われたらいやでしょ?
まして、それで遊具が壊れでもして修理するまで危険だから遊具に近付かないでって使用禁止にした時に、周辺住民から、ここは公開されてるから、使う権利がある。早くあなた達の金で直して使わせなさいって言われたらいやでしょ?

通らせて頂いていると言う感謝の気持ちを持ちましょう。
879: マンション住民さん 
[2012-03-10 08:24:46]
>そもそもビルは地域住民のためにもあるんだから。

だからといって、何でも要求していいという事にはならないでしょ。
豊洲は豊洲住民だけのものでは無い。

思い上がりもいい加減にして欲しいね。
同じマンションの住人として恥ずかしい。


883: マンション住民さん 
[2012-03-13 01:11:40]
駐車場2台目値下げも本気みたいだね。
長谷工の管理会社変更画策やカーシェアの強引な導入検討みたいに経緯が怪しそう。
今期で立候補理事が一掃されることを祈るだけか・・・。
884: マンション住民さん 
[2012-03-13 09:05:50]
マンションとオフィスビルは公共性という意味で違うと思います。
豊洲フロントは少なからず商業施設を持っているので、
その利用者の利便性や災害時の対応を検討する必要があると思います。
よってその利便性改善のためであれば、地域住民のみならず、
利用者誰でもが意見や改善の提案を出すことが出来るはずです。
885: 匿名 
[2012-03-13 12:44:54]
>884
提案を出しては駄目だ、と言ってるのではなく、
提案の言い方や内容が少し自己中っぽかったから
『そんな事言うなよ』
って声が挙がっちゃうんだと思うのですが。

877さんは『要求』という言葉を使ってらしゃいますが、
申し入れするなら、『お願い』する気持ちが大切では?
上から目線はいけません。

886: マンション住民さん 
[2012-03-13 15:49:32]
うちのマンションからわざわざ迂回して郵便局横の入り口使う人なんている?

いるとして、あそこの保育所利用の人くらいなもんだから、

マンションとしてではなく、保育所から提案すればいいでしょ。
887: マンション住民さん 
[2012-03-15 09:18:06]
新しい改札口できたら、豊洲フロントのエスカレータ経由で駅行くでしょ?
皆豊洲フロントの利用回数増えるようになるよ。
888: マンション住民さん 
[2012-03-16 02:10:22]
>887
そうだとしても、郵便局側の入り口は使わないかと。。。
889: マンション住民さん 
[2012-03-16 02:34:15]
豊洲フロントは遠回りじゃないかな。
雨の日と風が極端に強い日でもなければ、豊洲センタービルを避ける理由が見つからない。
894: 匿名 
[2012-03-17 21:00:24]
よそのビルのことより、まずは自分のマンションの資産価値の心配したらどうだ。ライブラリーの机の落書きがひどい。削られているから、机を新しいのにして欲しい。子供が騒ぎながら遊んでいるが、静かにさせることはできませんかね?
898: 住民ww 
[2012-03-26 11:50:21]
≫子供が騒ぎながら遊んでいるが、静かにさせることはできませんかね?
先ず大人のあなたが、見かけたら注意したらいいでしょう!
人任せにする事じゃない
あとは、小学生は出入り禁止にするとか意見書出してみたら~

コンビニ前の雑誌にカバーが掛けられたら、すっかり漫画立ち読みする子供達がいなくなったよ
901: 住民さんE 
[2012-03-28 19:34:34]
アエラに免震マンションは危ないとの記事があるそうで、免震は意外にもろいとの記事。
でも縦横比が4対1以下ならばまだましとのことだけど、うちのマンションの縦横比はどれくらいですか? ちょうど4対1ぐらいに見えますが。 免震装置がゴムだけだと弱いとの話もあるようですが、このマンションの免震装置はゴム以外に油圧ダンパーも使用してました? 
購入時のパンフレットが見つかりませんので。
またこのマンションは高強度のコンクリートを使用しているのでアエラのような記事のマンションではないと思うのですが。
902: マンション住民さん 
[2012-03-29 08:10:23]
油圧ダンパー付いてたと思います。
ただ、想定外の縦揺れには弱いらしいです。
やはり縦揺れに対応している三次元免震構造が現時点で最強ですね。
903: 住民さん 
[2012-03-29 13:05:45]
技術革新でより良いものはどんどん出てきますよね。
その時その時の良いものを選択できればと思います。
904: マンション住民さん 
[2012-03-29 15:22:37]
後付のビルトインレンジを付けようかと思います。
良い業者や値段をご存知の方、教えてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる