一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス 【その8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス 【その8】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-15 21:27:58
 

その8に突入しました。

引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2011-10-08 12:24:54

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化VSガス 【その8】

851: 匿名さん 
[2011-12-11 18:42:36]
「核燃料サイクル、原発と一体で」 電事連会長 堅持に意欲
フジサンケイ ビジネスアイ 11月26日(土)8時15分配信

 電気事業連合会の八木誠会長(関西電力社長)は25日の会見で、原発の使用済み核燃料を再処理してプルトニウムを取り出し、再利用する核燃料サイクル政策について「エネルギー資源の有効利用や放射性廃棄物の減容の観点から原発と一体となって推進すべきものだ」と述べ、堅持するよう訴えた。

 国の原子力委員会は、使用済み核燃料をそのまま地中に埋める「直接処分」に対し、再処理のコストが約2倍であると試算するなど核燃料サイクル政策の見直し議論が進んでいる。これに対して、八木会長は「わが国にとって重要な技術。不退転の決意で取り組みたい」と、電事連として事業継続に強い意欲を示した。

 また、核燃料サイクル政策の一端を担う高速増殖炉「もんじゅ」についても、「長期のエネルギー安定供給に重要な技術」と指摘。政府の「政策仕分け」では抜本的な見直しを求められたが、開発の継続を訴えた。

 一方、電気料金を算定する際の原価としてオール電化関連の広告宣伝費が認められていることについては、電力需要の平準化に効果があるため「設備の効率的運用や、料金の低廉化につながる」と指摘。このため、「利用者全体にメリットがある」と強調し、原価として算入されるべきだとの認識を改めて示した。
852: 匿名さん 
[2011-12-11 19:20:28]
>>848
発電用施設周辺地域整備法施行令

(発電用施設の規模)
第二条  法第二条 の政令で定める規模は、次のとおりとする。
一  原子力発電施設にあつては、出力三十五万キロワット(機構が設置するものにあつては、出力十五万キロワット)
二  水力発電施設にあつては、出力千キロワット
三  地熱発電施設にあつては、出力一万キロワット
四  火力発電施設(沖縄県の区域に設置されるものに限る。)にあつては、出力八万キロワット

(原子力発電と密接な関連を有する施設)
第三条  法第二条 の原子力発電と密接な関連を有する施設で政令で定めるものは、次のとおりとする。
一  発電用原子炉に燃料として使用された核燃料物質(以下この条において「使用済燃料」という。)の再処理施設及び試験検査施設
二  使用済燃料の再処理施設に係る安全性に関する研究の用に供される施設(機構が設置するものに限る。)
三  使用済燃料から核燃料物質その他の有用物質を分離した後に残存する放射性廃棄物の固型化に必要な技術を実証するための施設(機構が設置するものに限る。)
四  使用済燃料の再処理施設から生ずる放射性廃棄物(前号に規定する放射性廃棄物を除く。)の処理に必要な技術を実証するための施設(機構が設置するものに限る。)
五  高速増殖炉に燃料として使用された核燃料物質の再処理に必要な技術を実証するための施設(機構が設置するものに限る。)
六  発電用原子炉に係る安全性に関する研究の用に供される原子炉(機構が設置するものに限る。)
七  高速増殖炉の実験炉(機構が設置するものに限る。)
八  軽水型実用発電用原子炉において使用される混合酸化物燃料(ウランの酸化物及びプルトニウムの酸化物を含む核燃料物質をいう。)の加工施設
九  高速増殖炉又は新型転換炉に燃料として使用される核燃料物質の加工施設(機構が設置するものに限る。)
十  実験用ウラン濃縮施設並びに実用ウラン濃縮施設の建設及び運転に必要な技術を実証するためのウラン濃縮施設(機構が設置するものに限る。)並びに実用ウラン濃縮施設
十一  使用済燃料の貯蔵施設(原子力発電施設又は第一号、第二号若しくは第五号に掲げる施設に付随するものを除く。)
十二  原子力発電施設から生ずる放射性廃棄物の廃棄施設(原子力発電施設を設置した工場又は事業所内におけるもので、主として当該工場又は事業所において生ずる放射性廃棄物を廃棄するためのものを除く。)
十三  特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律 (平成十二年法律第百十七号)第二条第十四項 に規定する最終処分施設
十四  使用済燃料から核燃料物質その他の有用物質を分離した後に残存する放射性廃棄物を固型化した物の地層における最終的な処分に関する研究の用に供される施設(機構が設置するものに限る。)



二条4項により
出力八万キロワットを超える火力発電所は、
沖縄に限って電源三法の特別会計対象施設となるんだよ。
854: 匿名さん 
[2011-12-11 20:48:21]

こりゃホンモノのバ カだな。
つーかさ、「鵜呑みにするんですか?」なんて反論が通るんなら
自分等が一生懸命探して見つけてきたニュースソースとかも全否定
ってことよ?データやソースなしで、思い込みだけで議論してるの?
855: 匿名さん 
[2011-12-11 21:32:49]
自分にとって都合の良い所だけを抜き出して
まるでその部分だけは信用しているかのように振舞って
自身の理論に組み込む手法はある程度高等な議論の場では通用しない手法ですよ

電力会社の広報がこう言っていたからこうだ
というのならば
言ってる本人が、電力会社の広報を信用に足ると考えている必要があります
同一の情報源の中で
アレは信じるけれどコレは信じないというのならば
本人のさじ加減一つで選択しているに過ぎないこと
選択する人によってそれぞれ取捨の違いが生まれるのですから
その選択を持って正解とすることは出来ません


856: 匿名さん 
[2011-12-11 23:53:46]
>>852
うわぁコッチにもコピペしてるよ・・・。
ガス屋ってコピペ好きだねぇ。と言うより一人だから行動が共通なのか・・・。
では同じ返答を。

んで?
発電用施設周辺地域整備法施行令なんだろ?
発電所の地元に交付金が出るわけだが、それが深夜電力料金とどんな関係が有るの?
思いっきり火力って書いてあるし・・・。


857: 匿名さん 
[2011-12-12 00:28:36]
855が何をいっているのかわからない
858: 匿名さん 
[2011-12-12 00:52:12]
857でもわかるように言えば、オール電化が原発依存で原発推進だってことでしょ。
859: 匿名 
[2011-12-12 01:02:36]
>発電所の地元に交付金が出るわけだが、それが深夜電力料金とどんな関係が有るの?
AHOか?
電力料金に加算されているハードの整備に助成されれば
電力料金を低く抑えることができるだろうが。
そんなことも書かれないと理解できないのかよ?

>思いっきり火力って書いてあるし・・・。
火力にも原子力などと同様に助成されるから意味があるんだろうに。
しかも沖縄だけ。
これが原子力発電と無縁とでもいえるのか?
もう少し脳みそ働かせろよ。
860: 匿名さん 
[2011-12-12 03:12:30]
ガスを貶す為には、苦肉の策で地球温暖化を引き出してくるしかないのかな?
流石に苦しいぞい。

861: 匿名さん 
[2011-12-12 08:05:26]
そんなことしても、オール電化の原発依存が消えるわけでもないのにね。
862: 匿名 
[2011-12-12 08:48:07]
原発に文句あるなら電力屋に文句言えばいいんじゃね?
末端ユーザーに言ったところで何にもならんだろ。

ガス精製工場だとかガスタンクに文句があるのにガスコンロ使用者に文句言っても仕方ないだろ?

電気使用者(ガス使用者)に文句言っても電力屋(ガスタンク)の事なんだから

コイツ何言ってんだ?
ぐらいしか思わんだろ。
863: 匿名さん 
[2011-12-12 08:55:15]
>>859
>電力料金に加算されているハードの整備に助成されれば

だから、発電所に交付金が出てるわけじゃねぇつーに。
地元に出てるんだよ。
何を混同してるんだよ。
864: 匿名 
[2011-12-12 09:39:59]
特別会計(エネルギー対策特別会計)は発電所そのものにも使われる。
それに、発電所の立地対策の経費は当然電力料金に上乗せされるが、それがなければ料金も抑えられる。
料金が安く赤字になる契約ほどその穴埋めは大きくなり、オール電化の低料金はこうした助成があるから維持できる。

混同でもなんでもないよ。
866: 匿名 
[2011-12-12 10:38:04]
現在の都市ガス使用の7割は工業むけなんだから、一般向けの3割が無くなったっていいじゃないですか。それにこれから日本中にガスのパイプラインを引くと莫大な資金が必要で、今の料金維持できなくなるし。ガス屋さんは日本の工場が海外に行かないようにしっかり年末の挨拶回りしてくださいね。
867: 匿名さん 
[2011-12-12 11:40:02]
全体の1割にも満たないオール電化なんだから廃止していいじゃないてなすか。
はの1割は極めて原発依存度が高く悪質ですし。
869: 匿名さん 
[2011-12-12 12:08:31]
車全部をオール電化にするのは電力供給の関係で無料。
870: 匿名さん 
[2011-12-12 12:10:30]
>>869
間違えた。無料でなく無理!
872: 匿名さん 
[2011-12-12 12:29:10]
>>869
無料とまではいかなくても、かなりの割引制度にはなるかも。
震災がなければ、本来日本はCO2排出の削減に取り組んでたから。
京都議定書も達成したいだろうし
車が石油から電気に変わるだけでも、かなりのCO2削減量になるんじゃないか?
そう考えると、地球温暖化対策税の導入とオール電化への流れってのは
今後の重要なカギになると思う。
873: 匿名さん 
[2011-12-12 13:15:08]
電気自動車も原発前提だったから今は状況が違う部分もある。
二酸化炭素削減ももちろん必要だけど慎重に進めて欲しいです。
874: 匿名 
[2011-12-12 13:18:25]
原発を稼働させないとオールガス世帯はないのだから全ての世帯が大幅な値上げになっちゃいますよ。廃炉費用も含めると。そうすると、ガス使用のユーザーも大声で反対するでしょ?選択肢は安全に原発を使用して、今までの路線を進むしかないように思います。
875: 匿名さん 
[2011-12-12 13:20:20]
うちはオール電化ではありませんが、エコキュートがあるので電気の契約は電化deナイト(九電)で契約しています。
エコキュートが無くても蓄熱暖房されている方は、深夜割引のある契約をしているみたいです。

見ていると、ここで言われているオール電化は「深夜割引料金」が悪い様な言い方をされていますが、オール電化以外にも深夜割引料金ならば、多くの家庭で契約されているのでは?

契約は自由なので羨ましいと思うよりも、利用すれば良いでしょう?
本当に悪いものであれば、無くなるでしょうからね。
877: 匿名さん 
[2011-12-12 14:51:12]
>>875
>エコキュートが無くても蓄熱暖房されている方は、深夜割引のある契約をしているみたいです。
それは誰でも選択できる料金設定。
原発の発電コストしか見てこなかったから実現できた低価格の価格設定は
オール電化にしか利用できず、電気自動車を導入しても適応されない。
もうそんな契約が成り立つ環境ではないから誰でも導入できる契約の中から
オール電化も選択すべきと言っている。
879: 申込予定さん 
[2011-12-12 15:29:46]
脱ガスを優遇する理由はなんですか?
880: 匿名 
[2011-12-12 15:35:22]
一般住宅ではガスが無くても生活できますから、ガス屋さんは転職に力を入れてください。
881: 匿名 
[2011-12-12 15:46:47]
発電方法や料金体系の文句は電力会社に言えよ。
既存の機器や料金体系の選択をしただけの消費者に言っても何にも変わらないんだからさ。

僻んでるだけじゃないならそれ位分かるだろ?

それとも、自分以外の誰かが安く快適な暮らしをしてるのが気に入らないのか?
883: 匿名さん 
[2011-12-12 17:07:33]
よくわかる原子力
http://www.nuketext.org/mondaiten_tsukurisugi.html
さて、原発の「出力調整」ができないとなると、余った電力をどうするんでしょうか。
 電気は余らせることができませんから、何らかの形で使うしかありません。
 深夜、電力を消費してくれるところを探して、電力会社はあの手この手のやり方をしています。「負荷平準化」という用語は、電力使用量のピークをずらす(ピークシフト)・抑える(ピークカット)という意味で使われることが多いようですが、逆に、電力使用量の少ないときに使用量の底上げ・ボトムアップをするという、このような意味でも用いられています。
 いずれも、昼間と夜間の電力料金に格差をつけて、割安な夜間電力をどんどん使ってもらおうという作戦です


ガスで済む部分をわざわざ電気にしたのは、こういう背景があるから。
いまは原発はほとんど動いていない。
それでも安い電力使う人は原発が早く再稼動してほしいと願う人間だけ。
884: 匿名 
[2011-12-12 17:08:52]
自分は損をしているのにオール電化の奴だけ得してるのが気に入らないんだと思います。
885: 匿名 
[2011-12-12 17:19:29]
ガス派の人は環境のことを考えて原発反対で素晴らしいですね。でも間接的なオール電化を叩くのではなく、2チャンの東電スレで意見を言えばいいんじゃないですか?それとも明らかにガスより優遇されている深夜料金にのみ意見が言いたいのかな?
887: 匿名さん 
[2011-12-12 17:49:59]
関電舞鶴火力フル出力へ ぎりぎりの稼働調整
京都新聞 12月10日(土)10時39分配信

関西電力は、19日からの節電要請期間の電力供給を支えるため、火力の舞鶴発電所(舞鶴市)でフル出力に向けたぎりぎりの稼働調整を進めている。各90万キロワット出力の2基のうちトラブルで1日に運転停止した2号機は10日に再開させ、1号機は定期検査の前倒しで12日から通常運転に入る。運転中の原発2基が定期検査に入ると関電管内で最大出力を担い、いっときも出力を落とせない状況となる。


結局、オール電化などというBAKABAKAしい電力浪費のために
エネルギーを使い続け最大規模の発電所すら常時フル稼働状態。
オール電化が多い関西らしいね。
ま、九州もにたようなものだろう。
一方、東電は節電とオール電化普及が低いので多少の余裕があり
新しい料金設定もいまは考えていないとのこと。

これだけ発電所ぶん回しておいて環境にやさしいだってよ、笑えるぜ。
888: 匿名さん 
[2011-12-12 17:54:59]
関電は足りてるくせに足りない足りないという詐欺集団だから。
本当に足りないときに信じてもらえなくなるんじゃないだろうか。
892: 匿名 
[2011-12-12 18:24:37]
震災後、東京ガスの株価って上がらないですよね。原発とオール電化を結びつけても、顧客増加は難しいと市場は判断しているんじゃないですか?まあ、東京ガスにとっては一般顧客は工場などの大口顧客のためにインフラ整備したついでにしか思ってないでしょうけど。
893: 匿名さん 
[2011-12-12 18:52:50]
>震災後、東京ガスの株価って上がらないですよね。
東電の株価はどうなってる?(笑
894: 匿名さん 
[2011-12-12 21:12:33]
上がってる銘柄自体少ないからなあ。
リンナイが上がってるらしいけど。

東京電力どころか原発事故を起こしたわけでもない他の電力会社も大幅に値崩れしてるね。
もうオール電化なんて売れないって思われてるからね。
895: 匿名さん 
[2011-12-12 21:39:25]
時代はオール電化に向かってるんだな
896: 匿名さん 
[2011-12-12 21:48:59]
結局、優遇されてる料金体系を選択した者が羨ましいだけなんだね

原発依存の次の句は料金のことばかり・・・・どうりで電力会社向けではなくユーザーに言うわけだ
897: 匿名さん 
[2011-12-12 21:58:51]
今や新築住宅の二軒に一軒はオール電化住宅だが、「オール電化住宅と原子力発電所の増設には大きな関係がある」というのは、室蘭工業大学の鎌田紀彦教授。鎌田教授は、オール電化住宅の普及と原発の増設はイコールの関係だと指摘する。北海道電力が泊に原発を作り始めたころとオール電化住宅に取り組み始めた時期は一致している。その後、オール電化住宅の普及に伴って原発の増設が平行して進んできた。原発とオール電化住宅は、まるで双子のように密接な関係にある。
 
 北電が最初にオール電化のモデルハウスをオープンしたのは1984年。その当時には泊原発建設が既に俎上に上っていた。89年6月に泊1号機が稼動を始め、2号機の稼動は91年4月。
 
 北電が提唱したオール電化住宅の道内普及は原発の稼動とともに急速に普及していく。95年度には1万戸を超え2007年度には10万戸を突破、09年度には15万戸を達成している。軌を一にするように09年12月には泊3号機が稼動を始めた。
 
 オール電化住宅とは、キッチンや給湯、暖房、融雪など生活に必要なエネルギーをすべて電気に統一した住宅。オール電化住宅を増やせば当然電気使用量は多くなる。とりわけ北海道は電気使用のピークが冬場にもあるため、オール電化住宅を含めた電気不足が泊3号機増設へと結びついていった側面は否定できない。
898: 匿名さん 
[2011-12-12 22:06:25]
これからはオール電化でしょ。
899: 匿名さん 
[2011-12-12 22:11:48]
以下、「オール電化住宅は地球温暖化防止に寄与するのか?」より。
--------------------------------------------------
3.2 深夜電力使用が意味すること ~原子力発電の問題
オール電化住宅はこれまで無駄になっていた原子力発電所による深夜電力を有効利用し、電力需要平
準化を図るために促進されている側面がある。エコキュートは、この捨てられてきたものを補う意味で
深夜電力を使用して湯を沸かし、昼間の供給に回すといった仕組みであり、これを促進するために、深
夜電力料金を他の時間帯に比べ格安で提供している。これまで無駄にしていた電力を有効利用し、さら
にヒートポンプという画期的なシステムのエネルギー効率の高い機器を導入して省エネを進めるとい
うことは、一見とても理に適った仕組みに思える。

しかし一方で、オール電化住宅の導入促進は、こうしたシステムを前提とするがゆえに原子力発電所
の推進に繋がってしまいかねない。深夜電力を有効に利用するということは、原子力発電所の弱点を補
い、原子力発電所からの電力を惜しみなく使用し、原発依存を高めるということを意味する。すなわち、
脱原発の流れからは逆行することになる。2006 年5 月、経済産業省により新・国家エネルギー戦略が
発表され、日本の原子力発電所は全電源の3~4 割以上を占める発電所とするという方針が改めて確認
された。政府は、運転時にCO2 を排出しない原子力発電所を今後も地球温暖化防止のために推進する
方針だが、これには問題が多い。
900: 匿名さん 
[2011-12-12 22:18:03]
これからは色んなエネルギーを使ってオール電化にできるから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる