その8に突入しました。
引き続きどうぞ。
[スレ作成日時]2011-10-08 12:24:54
注文住宅のオンライン相談
オール電化VSガス 【その8】
521:
匿名さん
[2011-11-26 00:39:44]
|
||
522:
匿名さん
[2011-11-26 00:56:16]
>>518
いやぁ、ほんとに残念な頭してるねぇ・・・ その水タンク作るのにいくら掛かるんだい? 大量生産してるような物じゃないから高いだろう。 普段何の役にも立たないのに場所も取るし。 普段使いしていていざと言うときに役立つのが良いんだよ。 それと前から出ているように総量規制したって大した意味は無いよ。 もうちょっと考えな。 |
||
523:
匿名さん
[2011-11-26 00:58:46]
|
||
524:
匿名さん
[2011-11-26 01:26:37]
>523
どこに書いてあった? |
||
526:
匿名さん
[2011-11-26 10:50:36]
安価な23時から7時までの深夜電力を主に使い、
高価な昼の電力を使わないことによって、 結果的にピークカットに貢献するオール電化。 深夜だろうが電力需要が逼迫する時間帯だろうが 電気料金が同じ従量電灯契約のガス併用。 |
||
528:
匿名
[2011-11-26 18:35:49]
深夜料金が通常価格時間帯より七割安くてもどうでもいいか?
|
||
529:
匿名さん
[2011-11-26 20:56:54]
本当に電力事情が逼迫すれば、節電を一般市民にも強く要求して当然だろう
機器の中で電力をより多く消費するものから、使用自粛を呼びかける事が 量的には一番効果的である事は言うまでも無い。 現在は業界慣例として、1500Wを上限に消費電力量が決められているが 今後は自主的にもっと下げていいだろうし、そもそも特別な事情が無い限り 過大な電力を消費する機器自体、生産や販売を行わない英断も求められると思われる。 消費電力でアメリカを見習う必要など、全く無いと考え直す良い機会でもある。 |
||
530:
匿名さん
[2011-11-26 21:27:25]
|
||
531:
匿名さん
[2011-11-27 00:21:10]
>>529
>業界慣例として、1500Wを上限 なんだ、そりゃ。反電気の人はこんなのばっかりなのか? >そもそも特別な事情が無い限り過大な電力を消費する機器自体、生産や販売を行わない英断 何処の共産主義ですか? |
||
532:
匿名さん
[2011-11-27 02:04:07]
オール電化の原発依存は罪深いですね。
|
||
|
||
533:
匿名さん
[2011-11-27 12:08:04]
|
||
534:
匿名さん
[2011-11-27 19:11:41]
>529
>>過大な電力を消費する機器自体、生産や販売を行わない英断も求められると思われる。 ついに、こういうファシズムが生まれましたね。 言ってることは小学生並みの意見なので気にすることはないだろうけれど、 ニッポンに再度ファシズムが生まれる土壌が醸成されつつあるということは 認識する必要があるのでしょうね。 |
||
535:
匿名さん
[2011-11-27 21:21:19]
529みたいなのが居るからガスの人はおかしいって思われるんだよね。
それともオール電化の陰謀だって言うんですかね? |
||
536:
匿名さん
[2011-11-27 21:50:36]
経団連のお偉方は原発推進派が多いからねぇ。
それが日本経済の真実ってところじゃないの? |
||
537:
匿名さん
[2011-11-28 02:07:09]
原発事故以降オール電化のCM止まったっきりですね。
滝クリ見ないなあ。 |
||
539:
匿名さん
[2011-11-29 07:08:29]
誰も電気の使用を止めろなんて言わないよ
減らそうよって言ってるだけで、やたら電力喰う代物なんてどうなのよって話 ウチだけは使いたい、使うんだなんて人達が増えちゃったら 結局困るのも自分達なんだよ >>過大な電力を消費する機器自体、生産や販売を行わない英断も求められると思われる これがファシズムなら、計画停電はテロ活動だったと思ったろ? 家電メーカーが省電力化にシフトしない機器を安く出し続けないのも ユーザーの選択を狭める酷い行為なのですかね? |
||
540:
匿名
[2011-11-29 08:26:37]
最近の家電は本当に省エネだし、古い家電を使い続けてるなら、買い換えるだけで半分くらいになることも多い。それも節電だと思う。不便にならずに、節電する方法を考えたらいいと思う。まずは断熱、省エネ家電。
最近の家電なのにアホみたいに電気を喰うので時代錯誤なのはIHヒーターだけ。 それ以外はエコキュートや暖房も、特にヒートポンプ製品は、電気のほうが使用1次エネルギー量は小さいのでは。太陽光もつけれるしね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
重要なのは電気の使用量ではなくて、エネルギーの使用量だということ。
いくら電気の使用量だけ抑えたところで、その横でガスを燃やして大量のエネルギーを浪費したのでは本末転倒。
電気の使用量は多少増えようが、トータルでエネルギー消費量の少ない電気を使用しているわけだが。
過去何度も同じ趣旨の書き込みはあったはずだが、いい加減理解してくれないものかね?