アクセス九大学研都市駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市西区伊都区画整理事業42街区1-1、1-2(地番)
交通:
筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.03平米~95.05平米
売主・事業主:中村建設
販売代理:トライズ
物件URL:http://www.nakacon.co.jp/ac_gakken0.html
施工会社:中村建設株式会社
管理会社:株式会社ファミリー・クリエイト
[スレ作成日時]2011-10-08 09:05:13
アクセス九大学研都市駅前ってどうですか?
21:
匿名さん
[2012-09-27 11:04:04]
|
22:
匿名
[2012-09-27 11:09:15]
アクセスシリーズって西向きが多いよな。
|
23:
物件迷ってます
[2012-09-28 14:07:48]
西向きって迷いますよね。
あと営業マンの方も私もちょっとって感じました! |
24:
匿名
[2012-09-28 17:38:59]
営業マンも大事だけど、一番重要なのは建築会社。その次に管理会社だと思う。
|
25:
匿名さん
[2012-10-03 23:45:55]
住んでからは営業マンはあんまり関係なくなるけど、
どのマンションか決めるときは営業マンの存在は大きいよねぇ。 No.24さんの言うように、建築会社と管理会社もよく見ないとダメですよねぇ。 |
26:
物件比較中さん
[2012-10-03 23:57:34]
確かに営業マンは、他の所と比べると親しみづらかったけど、このマンションに自信があるんだろうなーって反対に感じた。
我が家は予算で無理だから、ここは諦めたけど、場所も校区もいいと思う。 |
27:
物件比較中さん
[2012-10-06 17:22:28]
入居されてるみたいですね。
シーツがバルコニーに干されてましたけど、ありなマンションなんですか? |
28:
匿名さん
[2012-10-06 18:25:51]
今時はナシだよ
雑多に見えるから嫌 |
29:
購入検討中さん
[2012-10-06 18:56:36]
布団を、バルコニーに干すことは、管理規約上禁止のはずでは?
|
30:
匿名さん
[2012-10-06 21:42:18]
バルコニーに干すのは規約違反のはず。
入居即違反とは。。 |
|
31:
入居済み住民さん
[2012-10-08 15:14:35]
今日も、干してありますね。
|
32:
物件比較中さん
[2012-10-08 15:40:27]
管理人さんに言った方がいいですよ。
外観が台無しです。 |
33:
匿名さん
[2012-10-09 22:31:46]
今日はタオルが干されてましたね。
外観台無し… |
34:
周辺住民さん
[2012-10-10 12:09:37]
昨日は便所マットも干されてましたよw
もう非常識を通り越してクレイジーですね。 きっとこういう人は注意されたら逆ギレしそう。 |
35:
匿名さん
[2012-10-10 12:27:12]
大したマンションなんじゃないからベランダに何を干そうが構わないと思うんだけどね。
誰も気にしてないし自意識過剰だよ。 ただ手すりに干すのは危険だからやめようね。 |
36:
物件比較中さん
[2012-10-10 12:39:52]
入居してすぐにこういう人がいるとこはやだな
何かともめそう |
37:
物件比較中さん
[2012-10-10 13:27:01]
周辺住民のかたのチェックが、厳しいですね。既存のマンションの方でしょうか?
チェック魔がいる近くには住みたくないな。 |
38:
匿名さん
[2012-10-10 13:49:28]
いや、チェック魔と受け取る側がおかしいよ。
規約は最低限守るでしょう。 出来ない人はマンションではなく田舎の孤立した戸建に住んだ方が良いよ。 |
39:
匿名さん
[2012-10-10 13:52:30]
ここ十分に田舎だよ
|
40:
匿名さん
[2012-10-10 14:12:57]
マンションは孤立してないだろ
|
41:
匿名さん
[2012-10-10 14:24:10]
田舎のヘボ物件どうでもいい。じゃあ直に注意しなよ。
|
42:
匿名さん
[2012-10-10 14:41:23]
え?購入検討者が入居者に直接注意するの?
それはハードルが高い。他の入居者がやってよw |
43:
匿名さん
[2012-10-10 15:21:10]
営業マン見てんだろー
注意してやりなよ 売ったら管理会社任せだから営業は関係ないかw |
44:
周辺住民さん
[2012-10-10 16:33:10]
せめて、完売するまで、もしくはそれに近い状態になるまで、規定破るのは自粛すべきだと思うんだよね。
だって、自分のせいでマンション購入検討者へのマイナスイメージになるわけだよ。 ただでさえ売れ行き悪いのに、こういう人のおかげで、拍車をかけてる。 そして注意できるのはデベだけだよ。 購入希望者や購入したての者がわざわざ住人ともめるようなことするわけない。 あの感じの悪いデベは早く手を打つべき。 ただでさえ感じ悪いんだから、仕事ぐらいちゃんとこなそうよw |
45:
物件比較中さん
[2012-10-10 17:00:49]
よかった買わなくてw
|
46:
匿名さん
[2012-10-10 17:07:03]
>44
完売後もダメ |
47:
匿名さん
[2012-10-10 20:16:16]
あーだこーだ言わなくても、注意されたら止めると思うよ。
ただ知らないだけでしょ。 ここの管理会社なら大丈夫だよ。 そんなに皆さんの周りは、非常識な人が多いの? 規約知っててわざと干す人だとか。。。 類は友をよぶwww 45さん、惨めだね(;_;) |
48:
周辺住民さん
[2012-10-10 21:15:47]
マンション買って規約読まない人もどうかと。。。
|
49:
匿名さん
[2012-10-10 22:16:14]
規約まだ読めてない人はいると思うよ。
これが、数ヵ月も先ならば問題だけと。 44の考え方のほうが、危険。完売しても規約破ったらダメだよーーー。 |
50:
匿名さん
[2012-10-10 22:55:23]
規約知らないだけでしょ?
営業マンもまだ現地にいるだろうし注意してあげれば良いのに まさか営業マンは「規約読んでおいてください」って引き渡したとか・・・? 重要事項等の伝え忘れ無いですよね? |
51:
匿名さん
[2012-10-11 00:05:38]
普通は確信犯だと思うよ。
規約なんてマンション購入検討していたら基本だと思ってた。 特殊なことじゃあるまいし。 |
52:
匿名さん
[2012-10-11 08:00:01]
普通は、
知らないんじゃ?ってまず考えるでしょう。 よほど、非常識な人に囲まれて過ごしてきたんだね。 |
53:
匿名さん
[2012-10-11 09:47:03]
福岡は定着していないの?
東京だと普通なんですが。 育ちが都営の人かなと思うレベル。しかも知っていてやっている。 |
54:
匿名さん
[2012-10-11 10:08:15]
ここで東京の話されても。。。
|
55:
匿名さん
[2012-10-11 11:09:35]
知らない人の方が少ない。
知らなくても規約を読めば分かること。 規約すら読まないような人は全てにおいて無頓着。 知らなければ仕方ないはこの場合は当てはまらない。 共有スペースに物を置くな。 |
56:
匿名さん
[2012-10-11 16:36:24]
55さんだったら、きちんと面と向かって注意できるんだろうね。
お近くだったら、いかが?かなり腹が立ってるみたいだし。 |
57:
匿名さん
[2012-10-11 17:40:43]
面と向かっては私は無理だわ。自分で手紙を入れるか第三者(管理会社とか)に張り紙して貰う。
|
58:
賃貸住まいさん
[2012-10-12 00:20:50]
ベランダ喫煙についてみなさんは、どうお考えですか?
今は賃貸だから気にしてないけど、、、買うとなると自粛すべきでしょうか 調べたら結構批判が多いもので。。。東京の方だけ過敏なんですかねえ。 今までベランダで吸ってて注意されたことないもんですから。 |
59:
匿名さん
[2012-10-12 08:24:24]
私はマンションでベランダ喫煙も御法度だと思うよ。
注意する側は御近所付き合いを考えると凄く神経つかうし逆に嫌がらせされないかとか… 注意されないからって周りがウェルカム!どんどんやって!なんて思っていないでしょう。いても少数(喫煙者)だと思います。 内心では嫌だな~と思いながら我慢している方もいる。それでも出来ますか? オフィスビルのちゃんとした喫煙ルームには窓は有りません。 有っても開けないでと注意書きがあります。 何故そうするのか考えれば分かると思います。 |
60:
入居済み住民さん
[2012-10-12 15:36:35]
本日も、干されていますね。美観が損なわれていると感じるのは私だけ?
|
61:
匿名さん
[2012-10-12 16:13:57]
注意してください。お願いします。
|
62:
匿名さん
[2012-10-12 17:54:31]
田舎だとモラルが無いのね。
|
63:
匿名さん
[2012-10-12 20:26:39]
|
64:
周辺住民さん
[2012-10-12 23:29:29]
まあでも、検討されてる方にこういう人がいるって教えることも大事なのでは?
改善されたかどうかも大事だしね。 |
65:
物件比較中さん
[2012-10-13 10:27:55]
改善されるかどうかが重要だよね。
でも、こちらの住民さんは品があるように感じる。 他のとこは、イヤなこと書かれると結構逆ギレしたりするとこ多いから。 |
66:
周辺住民さん
[2012-10-13 12:54:05]
ついでにいうと今日も布団が干してあった。
ほんと管理会社何やってんだよって感じw |
67:
購入検討中さん
[2012-10-25 11:53:50]
ここってあと何戸ぐらい残ってるんでしょうか?
間取りはなかなか良いと思うのですが、人気ないんですかね? 通りを挟んだ向かいに商業ビル?が建設中なのが気になりますが… |
68:
名無し
[2012-10-25 12:24:45]
確かあと5.6戸だと思います。
3LDKは売れてます。 |
69:
匿名さん
[2012-10-25 19:27:45]
3LDKから売れていくって今どきめずらしいですね。
でも確かにここは価格設定がちょっと高いかな。 西向きだし。 |
70:
匿名さん
[2012-10-25 19:44:58]
3LDKが売れるって事は若いファミリー層は少ないんでしょうかね?
|
やっぱり厳しいのかな