九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR九大学研都市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. MJR九大学研都市ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-03-29 22:00:31
 


所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2他(底地地番)福岡都市計画事業伊都土地区画整理事業63街区2-2号(保留地)
交通:
筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.23平米~114.58平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産販売九州

物件URL:不明
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-10-08 09:01:19

現在の物件
MJR九大学研都市
MJR九大学研都市
 
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2他(底地地番)福岡都市計画事業伊都土地区画整理事業63街区2-2号(保留地)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩4分
総戸数: 139戸

MJR九大学研都市ってどうですか?

108: 契約済みさん 
[2012-01-26 12:00:08]
移設の場合はそんなに金額からないですが、
増設の場合は高いですよ。
クロゼットなど室内家具は五センチづつの注文可能ですよ。

今週末駐車場の抽選ですから、皆さん行きますか
109: 契約済みさん 
[2012-01-27 10:04:35]
駐車場の抽選は開封からでしたよね
部屋の抽選の時の要領だと長くなりそうですね!
我が家は行かないです。
110: 契約済みさん 
[2012-01-27 10:15:45]
我が家も ちょっと遠いので 駐車場の抽選 行きません。希望したエリアが 当たるのか
心配です。本当に エリアごとに 希望を取っていただけたらと 思います。
家具類は 近くで買おうと思っていますが 家具屋さんや ニトリなど
近くに有るのでしょうか? ホームセンターでも 有ると思いますが
そのような物を置いてある所を ご存じの方 教えてください。
111: 契約済みさん 
[2012-01-27 12:33:51]
家具屋さんでしたら、車で30分くらいの範囲に
サコダ(小戸)、中村家具(小田部)、カワムラ家具(福重)がありますよ。
ニトリも橋本にあるので30分圏内ですかね。
遠いですけど新宮のIKEAも気になりますね!
112: 契約済みさん 
[2012-01-27 18:05:53]
拾六町近くにナフコ、グッティのようなホームセンターもありますよ、

我が家駐車場の抽選に行きますよ

どのぐらい売ってるのかな
知ってる方情報ください
113: 契約済みさん 
[2012-01-27 18:20:10]
no105さん。
シューズインクローゼットは開き戸だったので、引き戸に変更。
それに伴って、棚の位置変更の希望を出していました。
引き戸の方が、場所を取らなくていいかなって思いましたが、
見積金額を見て、変更するのをやめました。

no110さん。
ニトリ、マリノアシティにもありますよ。

駐車場の抽選会、開封からだとほんとに長くなりそうですよね。
部屋の抽選の時は、抽選する所自体が少なかったから、そんなに長く感じなかったけど。

今の所は他に予定もないのですが、このまま予定がなければもしかしたら行くかも。
114: 契約済みさん 
[2012-01-27 23:35:47]
NO105です
NO113さんありがとうございます
シューズインクローゼットを引き戸にするアイデア すごいですねえ!!
考えてみたら 全部の部屋のドアが引き戸だと 非常に便利ですねえ!
でも 高いのね・・・ 残念・・・
115: 契約済みさん 
[2012-01-28 00:06:18]
シューズインクローゼットの変更、高いと言っても5万もしないので、
その人のとらえ方になると思います。
引き戸にすると、必然的に棚の位置も変更しなくてはならないのが、
見積もりが高くなった原因なのですが。
我が家は色々考えた結果、そこまでして変えなくてもいいかなって言う結論に達しました。

他の部屋は一部引き戸に変更しましたよ。
結構構造上できないと言われるケースが多いと聞いてましたが(他のマンションや戸建てで)、
問題無く引き戸に変更可能でした。
デッドスペースはなるべく少なくしたかったので、引き戸にしました。
こちらは引き戸に変更と、それに伴ってスイッチの移設もしましたが、
この金額出しても、部屋を有効活用したいと思ったので。
116: 匿名 
[2012-01-28 01:00:47]
引き戸は、開き戸より遮音性が劣るので、居室の場合は注意が必要ですよ。

それから、引き戸は天釣り式のものですよね?下にレールがあるタイプだと下階への騒音の心配があります。
117: 契約済みさん 
[2012-01-28 01:59:49]
引戸考えますよね。
扉特注?になるから高くなるんですかね。
118: 匿名 
[2012-01-28 12:27:56]
>116
確かに。
クローゼットや納戸ならいいけど、トイレ、寝室、子供部屋の引き戸は音漏れ注意ですね。
119: 契約済みさん 
[2012-01-28 17:59:02]
no112さん

駐車場の開封会(?)行かれましたか?
我が家はかぶってしまい、11日の抽選会に参加になりました。

空き状況は確認されましたか?

8階まではC~Kタイプまでは5戸だけ残ってましたね。
A、Bタイプはやっぱり厳しそうでしたね。
122: 契約済みさん 
[2012-01-28 22:08:33]
駐車場は何箇所くらい抽選になってました?
123: 契約済みさん 
[2012-01-28 23:28:51]
>116
確かに。下の階への配慮ですね。
いきなり騒音でもめたくないですもんね。
124: 契約済みさん 
[2012-01-28 23:55:49]
No.122さん
分かる範囲では5箇所。
14組かな。
多い所は4組かぶっていたので。
128: 契約済みさん 
[2012-01-31 01:59:31]
駐車場、我が家はかぶってました。
かなし~。
129: 契約済みさん 
[2012-01-31 15:33:36]
駐車場、17箇所も重複してましたね。
1階が多かったですね。
130: 購入検討中さん 
[2012-01-31 15:35:04]
入居まであと1年もあるのに、もう駐車場決まりなんですね。
131: 契約済みさん 
[2012-01-31 15:57:15]
やはり1階は人気ですよね
132: 契約済みさん 
[2012-02-02 00:26:11]
駐車場の抽選、我が家は1月に契約した為2月11日が初めての抽選になります。
先日駐車場空き状況の書類が届きました。重複箇所が多数あり、先の書き込みに4組重複していた場所もあるとのコメントがありましたが、そこで漏れてしまった方達はどのようになるのでしょうか。やはり第二回抽選会の申し込み順位1番の方より先の優先順位になるのでしょうか。その場合漏れてしまった方達は何組くらいいらっしゃるのでしょうか。希望の場所が確保できるか心配です。。
133: 契約済みさん 
[2012-02-02 22:35:16]
第2回抽選会って何時からあるんですか?
134: 契約済みさん 
[2012-02-03 12:45:36]
11時からです。予定が入らなければ行こうと考えています。
135: 契約済みさん 
[2012-02-03 21:31:10]
はじめまして。1月末に契約した者です。
駐車場は安いので屋上希望です。書類に40か所まで希望を記入しないといけなくて大変でした。
抽選会は仕事のため欠席しますが、どこに決まるかすごく気になりますね。
136: 契約済みさん 
[2012-02-09 19:27:44]
キッチン、オープンタイプかセミオープンタイプか悩みます。
それとカップボードも。
137: 契約済さん 
[2012-02-09 20:35:27]
オープンキッチンは料理作る家庭には向かない、
今住んでる家はオープンタイプだけど、片付けは大変です
138: 契約済みさん 
[2012-02-09 21:57:35]
オープンはどう向かないんですか?
油はねとか気になります?
139: 契約済みさん 
[2012-02-09 22:27:21]
やはりオープンは片付けが大変ですよね。明るくて開放的で魅力的ですが、実際使うとなるとセミオープンの方が現実的ですね。
140: 契約済みさん 
[2012-02-10 10:53:57]
フローリングやドアの色で悩んでいます。
モデルルームの標準色か、ライトブラウン?か…。
薄い色の方が部屋が広く見えそうなのですが、木目がしっかりしていたようで、気になります。
みなさんどのタイプを検討中ですか?
141: 契約済みさん 
[2012-02-10 11:15:07]
フローリングの色、ライトブラウンの木目がしっかりした感じが気になりますよね。でも、我が家の家具がタモ材中心なので、一番合わせやすい色だと思い、ライトブラウンに決めました。
MJR新宮中央駅前のモデルルームまで床色を見に行きましたが、ライト系のフローリングはやっぱり部屋が明るくてそれも決め手でした。
142: 契約済みさん 
[2012-02-10 15:02:04]
>No.132
駐車場の件ですが、最初の抽選会は10時から行われます。
43組が参加です。
この抽選会で漏れるのは28組です。

で、この28組の方が改めて新しい希望を出して、埋まった後に、1月以降に契約された方の
駐車場決めになるみたいです。
143: 契約済みさん 
[2012-02-10 15:10:35]
No.136 さん

我が家は断然セミオープンです。
そこが選べるからよかったと思いました。
今のマンションはオープンキッチンで、しかも流しの前に立ち上がりがなし、
コンロの前はカウンタースクリーンと言う所多いんですよね。

でも、実際に炊事をしていたら、流しから水が飛んだりするし、立ち上がりがないと、ダイニングから
流しにつけてる食器とか洗剤とか見え過ぎて嫌だなって思います。
また、コンロの所も、料理してると結構飛びますよね。
今のキッチンを見てみても、カウンタースクリーンより高い位置まで飛んじゃってますもんね。

見学に行った時に、旦那さんはオープンキッチン、奥さんはセミオープンを希望される方
多いですよって言われました。
144: 契約済みさん 
[2012-02-10 15:12:42]
カラーセレクトは標準仕様にしました。

我が家は家具がライトっぽい色の物が多いです。
同じ色にすると、引き締まらないかなって思って。
モデルルームを見る限りいい感じだと思いました。
145: 契約済みさん 
[2012-02-10 15:27:11]
キッチンはフルオープンと決めてましたが、確かに立ち上がりがまるで無いと、キッチンのものが見えすぎてしまうし、コンロの油汚れもリビングに行きそうですよね…。
フルオープンはお洒落でリビングも広く見えるのが良いかと思ってるんですが、悩みますね…。
147: 契約済みさん 
[2012-02-10 16:12:11]
先日出たMJR九大学研都市の広告を見たら、A、Bタイプだけの案内でした。
ほかの部屋はすでに売れたか、残りわずかということなんでしょうね。
148: 契約済みさん 
[2012-02-14 23:18:59]
> No.141

ライト系という書き方をされているので大丈夫だとは思うのですが、
新宮と九大学研都市の物件では同じミディアム、ライトといういい方をしていても、
色が違うそうです。
149: 契約済みさん 
[2012-02-15 00:32:23]
はい、仰るとおりです。微妙に違う色だったので、「ライト系」と書きました。
新宮の床色はもう少し白っぽいですね。
全く一緒でないので難しいところですが、「ライト系」をイメージするのには、新宮のモデルルームは参考になりました。
150: 契約済みさん 
[2012-02-15 08:43:02]
>147さん
この間ザッと数えみたところ、残りは50戸くらいでしたね。
AとBは苦戦してたみたいなので広告に出してるんでしょうね。
151: 契約済みさん 
[2012-02-15 11:28:08]
>150さん

ありがとうございます。すでに残り50戸程度なんですね。
九大学研都市~今宿で、新築マンションラッシュですから、最近はMJRも連続して広告を出してますね。
152: 契約済みさん 
[2012-02-15 16:50:22]
136です。

皆さんの意見を参考に、悩んだ結果セミオープンタイプにしました。
貴重なご意見ありがとうございました。
153: 契約済みさん 
[2012-02-22 00:20:58]
マンション南東側の空き地(福大グラウンド南側)に、8階建てマンション建築予定の看板が立っていました。
南側の空き地には何が建つんでしょうね?
日当たりや見晴らしにも関係するので、気になります。

154: 契約済みさん 
[2012-02-22 18:13:13]
看板立ってましたね。

マンションの南側の整地の仕方を見ていると、戸建かなって淡い期待を抱いていますが。

私はグラウンドの東側に、また野球のグラウンドらしきものが作られているのが気になります。
2面になるのか、今あるグラウンドが移転するのか気になります。
移転の場合、今のグラウンドの所を福大が売却してマンションが建ったりする可能性あるのかな?

なにか情報お持ちの方いらっしゃいますか?
155: 匿名さん 
[2012-02-24 12:25:38]
昔聞いた話だと、今のグランドがサブグランドで
隣にできるのがメイングランドらしいです。
当時の計画のままかどうかはわかりませんが
156: 契約済みさん 
[2012-02-24 15:20:12]
No.155さん

早速の情報ありがとうございます。
当初の計画通りだといいんですが。
157: 契約済みさん 
[2012-02-24 17:58:04]
駅前に二つのグランドを持つほどの必要以上あるのかな
南側の空き地の情報ないのかな
158: 契約済みさん 
[2012-02-27 14:38:37]
Dタイプも完売したみたいですね
159: 契約済みさん 
[2012-02-27 17:09:11]
いいですね、早く完売しましょう、
前日我が家の販売担当が異動するという通知が届いた
仕事の必要でしょうか、ちょっとショックですね、
皆さんの販売担当は大丈夫ですか
160: 契約済みさん 
[2012-02-27 18:55:12]
我が家の担当さんは1月(だったと思います。)に移動されました。

売れ行きが好調で、もうそんなに人員が要らないからってところでしょうか。
161: 契約済みさん 
[2012-02-27 22:03:31]
我が家の担当さんも異動になりました。
新しい担当からは何の連絡もなし。営業ってそんなもんですかね。
162: 匿名さん 
[2012-02-27 22:18:49]
売ったらおしまい。そんなもんですよ。
でも、連絡の一つぐらいはするのが道理ですね。
163: 契約済みさん 
[2012-02-28 00:54:22]
売りは順調みたいですね、残り情報お願いします
164: 匿名さん 
[2012-02-28 08:50:52]
黙っていても売れる物件だと営業も怠慢なんでしょうね
165: 匿名さん 
[2012-02-28 09:29:56]
普通、電話かお手紙くらいします。
若かったのかな?
166: 契約済みさん 
[2012-02-28 13:57:34]
HP見たら90戸売れたみたいですね!
167: 契約済みさん 
[2012-03-02 22:54:14]
モデルルームに行ったら、110戸ぐらい売れてましたよ。(商談中も含めて)
168: 契約済みさん 
[2012-03-06 22:14:14]
マンションの営業さんは住宅ローンの相談にのってくれないものなんですか?
169: 匿名さん 
[2012-03-06 22:40:51]
普通、のってくれます。
レベルが低いのでは。
170: 契約済みさん 
[2012-03-07 23:52:47]
皆さんの営業は相談のってくれますか?
171: 契約済みさん 
[2012-03-09 00:47:34]
契約して入居待つだけの状態で、営業マさんに相談することはありますか?
我が家はまったく素人で、教えてください
172: 契約済みさん 
[2012-03-09 18:57:57]
パソコンのコンセント周り(ルーター IP電話等)が線でぐちゃ・・となっていますが
新しい部屋では もう少し スッキリ出来たらと思います。
スッキリさせる アイデアを 教えてください
173: 契約済みさん 
[2012-03-09 22:36:16]
H,Jタイプもう完売ですね
174: 契約済みさん 
[2012-03-13 08:44:32]
アルファステイツ完売したみたいですね。ここも早く完売して欲しいですね
175: 契約済みさん 
[2012-03-17 01:03:25]
残り40戸かな。

Gタイプは残り2戸みたいですね。
176: 匿名さん 
[2012-03-17 22:49:12]
九大 合格したので1年だけ住んでみるか 思案中。
177: 契約済みさん 
[2012-03-17 23:35:41]
残り30戸を切ったようです.
完成までに完売するといいですね.
178: 契約済みさん 
[2012-03-23 10:31:00]
ここは完売すると思いますが 完成後も完売しないマンションでは 
誰がその部屋の管理費を払っているのですか?
179: 契約済みさん 
[2012-03-23 11:48:13]
一番近くの郵便局や銀行は 今宿ですか?
180: 契約済みさん 
[2012-03-23 12:32:30]
資料に載っているので、郵便局は周船寺の方が近いのではないでしょうか?
(徒歩19分)

銀行系は今宿みたいですね

ATMはイオンの中になるので便利ですが、窓口利用になると遠いですよね。
181: 契約済みさん 
[2012-03-23 12:44:34]
姪浜地区の経験見れば、
二年内に銀行も郵便局もきっと新設するような気がする
182: キャリアウーマンさん 
[2012-03-23 13:51:31]
郵便局も銀行も千早にはあります
183: 契約済みさん 
[2012-03-23 14:41:28]
No178さん 売主が負担するって営業さんに聞いた気がします
184: 契約済みさん 
[2012-03-24 21:53:25]
No.182さん
福銀、シティ銀行ともに、今宿にも周船寺にもあるので、わざわざ千早まで行かなくてもいいと思いますが。
185: 契約済みさん 
[2012-03-25 01:23:07]
千早が出てくる意味がわかりませんね(笑)
186: 契約済みさん 
[2012-03-25 11:32:50]
挑発のレスに絶対乗らないでください
無視したらいいですか
187: 契約済みさん 
[2012-03-26 14:13:00]
サイトピア南側の2号近隣公園 山ノ鼻古墳の整備は 始まっていますか?
お近くの方 情報下さい。
どんな公園になるのか 楽しみです。
188: 契約済みさん 
[2012-03-27 22:26:06]
2号近隣公園 山ノ鼻古墳がどこに出来るのか、はっきりと知りませんが、
ため池(?)と古墳らしきところの間の木が伐採されてます。
範囲はそれほど広くありません。
189: 契約済みさん 
[2012-03-27 22:27:15]
残り23戸+商談中6戸でした。
190: 契約済みさん 
[2012-03-28 14:07:37]
no188さん情報 早速ありがとうございます。
こんもりした山のような感じでしたが 木の伐採が始まったのですね!
大きくなくても ゆっくり散歩できる所が有るのは 有りがたい事です。
夏でも木陰の散歩道が有るような 公園だったら 良いなあと 個人的には思っています。
又 情報お願いしますね!
191: 契約済みさん 
[2012-03-28 22:55:48]
>189さん ありがとう
商談中の6戸 決まると良いねえ
駅も近いし 買い物も便利だし 早く完売すると思うよ
192: 契約済みさん 
[2012-04-01 23:12:54]
Gタイプも完売ですね
ガンバレ
193: 購入検討中さん 
[2012-04-01 23:37:22]
最近、モデルルームを見に行ったんですが、4LDK希望なので、残りは、A・Cタイプのみでした。。。
そこで、お聞きしたいんですが、Aタイプの北側の空き地には、高層マンションなどが建つ可能性はあるんですよね??
Cタイプは通路に面しているし…悩んでいます。。。



194: 購入済みさん 
[2012-04-02 00:51:33]
Aタイプの北側はそれ程高い建物はできないのではないかと。市の施設のとなりなので変なものも建てれないし。 
195: 契約済みさん 
[2012-04-02 01:03:32]
今Yahoo不動産で四月一日付けの更新情報によると、
cタイプは完売したそうです、
現在残りはA、B、F、Iだけです
196: 匿名さん 
[2012-04-02 14:18:49]
北側の土地の売主はこのマンションの時と同じ伊都区画整理事業ですし、
土地の購入者がマンションを建てたいと言ったら断れないでしょう。
 したがって、Aタイプの北側には、MJRさんと同じ規模の建物が建てられます。
 また、頑張れば20階を越えるタワーマンションも建設できます。
 ただし、マンションを建てる場合には日照等を考慮し、北東交差点側に寄せるのでは?

197: 契約済みさん 
[2012-04-02 17:36:52]
北側の土地にマンションは ちょっと無理が有りませんか?
同じ高さ位のマンションでは 眺望が駐車場とすぐ前のマンション
タワーマンションだとしても 14階までは 眺望は台無し・・・
日当たりもいまいち・・・ 北東交差点側によせても 無理がありますね・・・
西 東向きに建てるには 土地が中途半端・・・
198: 契約済みさん 
[2012-04-02 17:55:50]
北側の土地にはMJRと同じ商業土地ですので、
マンション立つことは不可能ではないが、
南側に14階立てのMJRがあるので、低いマンションをたつことはないでしょう、
土地購入者次第ですけどね、
訳わからん店よりマンションのほうがいいですね
199: 契約者 
[2012-04-02 19:52:54]
先日、三井の担当に聞いた時は医療機関が問い合せしているとのこと。病院か関連の老人ホームかではとの話しでした。早く決まるといいのですが。
200: 契約済みさん 
[2012-04-03 10:15:15]
伊都区画整理のHP見ると販売方法は"事業提案"となってるので、
マンションとかではないのかな。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/jutaku-toshi/ito-keikaku/machi/ito_kukak...
201: 契約済みさん 
[2012-04-03 11:40:22]
>200さん
情報ありがとうございます。
63区の坪単価は意外と高いですね
202: 購入検討中さん 
[2012-04-03 12:19:54]
AかCで悩んでいたものです。
Cタイプも完売してしまったんですね。。。
皆さんの意見・情報すごく参考になりました^^
ありがとうございます。
隣の空き地が気になる点と西向きだということで、まだまだ悩んでいますが。。。
それと、三階建ての駐車場ということも若干ネックになっています。
車が二台ある方は、どうされる予定ですか?
近くに契約駐車場などがありますか??

203: 匿名さん 
[2012-04-03 12:37:01]
 南側に14階があるため、マンションは無理では?
とのことですが、実際には3階建ての立体駐車場ですし、
もっと条件の厳しいマンションも分譲されてるではないですか?
天神や博多駅付近のマンションは10m程度の道を挟んで南側に
ビルがあっても「南向き」として売っていますよ?
 確かに眺望は悪いでしょうけど、駅に近いため十分に売れる
見込みのある物件にはなるのでは?
204: 契約済みさん 
[2012-04-03 12:47:11]
MJRのHPだとまだCタイプは残ってますね
残りが商談中とかなんですかね

>202さん
JRの高架下に月極がありますよ。
JRの定期券利用者だと若干割引があったと思います。
205: 契約済みさん 
[2012-04-03 13:47:58]
この地域では、契約駐車場はかなり需要だと思います。
そのうちにあるのでは
206: 契約済みさん 
[2012-04-03 17:10:45]
今日はとても風が強いですが、潮風は 学研都市駅近くまで 来るのでしょうか?
207: 契約済みさん 
[2012-04-04 22:50:40]
やはり子育て世代が多いですよね??

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる