公式URL:http://www.bo3.jp/
<全体概要>
所在地:東京都板橋区大山町30-13他(地番)
交通:東武東上線大山駅より徒歩3分
総戸数:110戸(含む非分譲11戸)
間取り:2LDK~4LDK
面積:60.23~91.91m2(トランクルーム含む)
入居:2013年3月下旬予定
売主:東京建物
設計・施工:飛島建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2011-10-07 21:40:42
ブリリア大山町
321:
匿名さん
[2012-03-27 12:10:02]
|
322:
匿名
[2012-03-28 23:07:54]
HPのモデルルームで見たのですが
リビング横の洋室引き戸が横の格子タイプはオプションですか? その場合、どのくらいの価格でしたでしょうか? 他のブリリア物件検討中なのですが あの引き戸が気に入ったものの、 選択できないと言われまして 参考までに知ることができればと思っております。 |
323:
T
[2012-04-05 22:06:06]
あの引き戸はなんと50万円オーバー!!
|
324:
匿名さん
[2012-04-05 22:17:43]
50万。そんなに安いんだ。
別のモデルルームのアルミの引き戸は120万と言われました。 |
325:
匿名さん
[2012-04-06 13:01:54]
322です。
どうもありがとうございます。 なるほど、やっぱり吊戸で補強も必要だしソコソコしますね。 見た目はなかなか好きなので普通のドアオプションに入れてほしいなぁ。 |
326:
購入検討中さん
[2012-04-30 09:41:08]
モデルルーム見てきました。もう残り少ないですね~
年明けばたばたしていて足を運べず・・・ 完全に出遅れた感じですね・・・ |
327:
匿名さん
[2012-05-02 14:37:56]
物件のサイトに、契約したかたの意見が掲載されていますが、
他のサイトでは、見かけたことがなかったので、検討者にとっては、とても参考になります。 |
328:
匿名さん
[2012-05-02 15:03:45]
別なエリアのMRに行ったら、似たように契約者の意見が壁に貼ってありました。
なんか化粧品や健康食品の購入者アンケートみたいで、私はヒキマシタ。 |
330:
匿名
[2012-05-02 19:12:15]
購入者です。
あのアンケートですが、私自身が書いたものがそのまま広告に載ってました。 だから、イカサマとかはないと思います。 |
331:
匿名
[2012-05-03 23:03:04]
アンケート公開は、総じて評判がいいからできる芸当かもしれないですね。
さすがに評判・売れ行きイマイチのとこでやったら、周囲の目が厳しいかと。 予算・間取りがあわなければ、もう一個のブリリアを検討してみたらよいのでは。 この大山町が大山界隈のマンションラッシュの当面の最後ですかね。 |
|
332:
匿名さん
[2012-05-24 01:40:29]
ストリートビューで見ると、南側道路に荷降ろしのトラックやバンがたくさん止まってるのが非常に気になる…。
1階はかなり微妙? |
334:
匿名
[2012-05-24 09:10:22]
完売には時間掛かりそうですよね。
|
335:
匿名さん
[2012-05-24 09:41:07]
そうなんですか。
1期をやった当時は、直ぐにも完売しそうな勢いでしたが。 |
336:
匿名さん
[2012-05-25 10:01:07]
大山商店街がすぐ近くにあるので買い物は便利そうですね。ホームページをみてみたのですが、
メルマガ登録などもあって、登録するとお店とお得情報などがメールで送られてくる様です。 昔ながらのガラポン抽選などがあったりして、楽しめそうです。今はシャッター商店街が 多くなってきている様なのでこの様な活気のある商店街は持続してほしいものですね。 |
337:
匿名さん
[2012-05-25 10:56:56]
将来、ここの西側に計画道路が通ると、
商店街は大通りで分断されることになります。 |
338:
匿名
[2012-05-29 12:59:21]
計画道路は地上通さずに、商店街にかぶる部分は地下にもぐらすみたいよ。
|
339:
匿名さん
[2012-05-29 13:48:46]
それをやったら、大雨のときはどうなるんでしょうね。
|
340:
匿名
[2012-05-31 23:16:00]
そのへんは行政がきちんと考えるのでは?
|
341:
購入検討中さん
[2012-06-01 23:25:01]
購入検討中です。
最終決断をするにあたり、東京建物やその管理会社の悪評 が気になっています。申し込みをしようと思っていましたが 躊躇しています。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47334/ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47619/ ご契約された方、 ご契約を検討されている方でこのあたりの不安はないでしょうか? 最終的には自己責任による契約とは承知していますが 皆様のご意見を参考にさせていただければと思います。 また、ご契約された方で重要事項説明会でどんなご意見が 出たのでしょうか? |
342:
匿名さん
[2012-06-01 23:42:00]
施工会社、の評判は気にならないのですか?
|
343:
匿名
[2012-06-02 10:50:12]
悪評のない不動産・建設業者なんて存在しない。
ネットなんか見てたらあらゆるものについて良い評判なんかほとんど 流れてないからね。特に高額商品はさ。 竣工一年弱前にもうほとんど売れているっていう目に見える事実が、 ここを検討した人たちの総合的な回答だろう。 |
344:
匿名
[2012-06-02 10:55:54]
けど、背中を押すつもりはないです。
不安が大きいならやめた方が良い。 ネット掲示板で後押しが欲しいような感じならなおさら、 今はあなたにとっての時期じゃないのかも知れないよ。 |
345:
匿名さん
[2012-06-02 13:08:32]
ここの購入を検討していた時期にモデルルームにお邪魔したんですが、セールストークの合間に近隣の新築マンションの比較と称して他物件の悪口三昧でして。。。ウンザリしてしまい、悪い営業に当たったとガッカリでしたが、東京建物全体の営業の質だったんですね。
|
346:
匿名
[2012-06-02 13:11:58]
ま、不動産業界なんてそんなもの。そういうどろどろした世界。
|
347:
匿名
[2012-06-02 14:48:12]
引っかかる部分があって悩むならやめればいい話。悩んでもやっぱり欲しいと思えるなら買えばいい。
|
348:
匿名さん
[2012-06-02 16:42:48]
私の担当した営業さんは、良さげな人でしたけどね。
縁がなくて(円ではなく)買わなかったけど。 |
349:
購入検討中さん
[2012-06-03 01:07:42]
341です。
不動産会社・施工会社を調べているうちに不安になってきて ご相談させていただきました。 皆様ご意見ありがとうございます。 342様 書き方が悪かったのですが、施工会社も合わせてもめている ブログ等を見たり調べたりしているうちに心配になっていました。 343,344様 その通りだと思いました。 調べた事での不安を、周りに聞いてもらえる環境ではなかったので 投稿してみました。 ありがとうございます。 他にも、営業の方のエピソードや思った事を教えてくださりありがとうございます。 不安と思ういろいろな部分をふまえ、どうするのかを後少しだけ 検討して、見送るか申し込むかを決めたいと思います。 |
350:
匿名
[2012-06-03 09:09:29]
大きな買い物だから、迷って当然。
よく売れている物件に後乗りするのはまあ無難かな。 不動産に関しては、たとえば他に気になる物件が出てきてそれの会社をいろいろ調べたら、 またそこはそこで悪い評判がでてくるんじゃないかと思う。根拠・信憑性の分からない情報が多すぎ。 |
351:
物件比較中さん
[2012-06-03 20:42:21]
第二期は11戸販売のようですね。
残り15戸と聞いていたので、完売は近そうですね。 |
353:
ご近所の奥さま
[2012-06-05 11:26:21]
あと11戸なんですね~。
太陽光発電が完備されているのは安心ですよね。 電気代も上がるだろうし、節約には良さそうですね 価格はちょっと高めな印象が有りますが、設備もいろいろついているから仕方ないって感じですね。 床暖房ついているのが良いな。 |
354:
匿名さん
[2012-06-05 11:30:39]
太陽光発電はあるけど、過大な期待をしても…
|
355:
匿名さん
[2012-06-06 13:56:35]
>>353
説明には太陽光発電は共用部照明のみに対応しているようになっていますが実際は各住戸も太陽光によって発電されるんでしょうか。ここの違いで解釈も変わると思うので再確認しておきたいですね。 共用に関してはどちらにしても膨大な電気料金がかかるのでソーラーにしてくれたのは正解だと思います。この分管理費も軽減されたりするのかな、それだと嬉しいですね。 |
356:
匿名さん
[2012-06-06 14:30:34]
発電パネルは常に清潔にしてないといけないでしょうし、
発電関係の維持費にいくら掛かるのかもありますね。 |
357:
匿名さん
[2012-06-10 21:29:08]
太陽光パネルの維持費について営業マンに質問したらお茶を濁されました^^;
「最初は太陽光パネルをお付けしてますが、入居後、管理組合のほうでやっぱ要らないと判断されたなら外せばいいですし・・・」という回答でした。 |
358:
匿名
[2012-06-10 21:55:09]
第2期はどれぐらい売れたのでしょうか?完売までもう少しですかね?
|
359:
働く女子さん
[2012-06-11 00:40:04]
太陽光はペイできないよ。
|
360:
匿名さん
[2012-06-11 00:46:37]
戸建ての屋根にパネルが乗ってるのを見ると
誰が登ってパネル掃除するのかなあと思いますけどね。 |
361:
購入検討中さん
[2012-06-12 09:26:16]
戸建ての屋根のは取り付けた業者関係の方が以後も清掃なども担当してくれるというところもあるみたい。
マンションは、どうなんでしょうね。別で契約するのかな。 清掃といえばうちは今新居の為の清掃商品一式を買い込んでいる最中です。 ここブリリアに住んでもずっと部屋を綺麗な状態にしていたいから、今までとは違う質のいい商品を物色中。 特にキッチンまわりをクリーンにしておきたいから細かく「~用」みたいな感じで揃えてます。 |
362:
匿名さん
[2012-06-12 10:17:36]
361さん
素晴らしいですね! でもお掃除用品ってあると便利だけど、収納に悩みませんか? 私はそこらへんが下手くそなので、アドバイスいただけたら嬉しいです。 |
363:
匿名さん
[2012-06-12 19:48:08]
>>357さん
太陽光パネルは20~30年が耐用年数と言われている様です。大体メーカー保証は 10年の様ですね。日当たり良好などの好条件下で15年でもとがとれるといわれています。 維持費としては数年に1度、点検などが必要ですね。 よく鳥の糞などがたまって清掃などが必要になる事もある様です。 |
364:
匿名
[2012-06-13 22:30:46]
>>362
キッチン周りのクリーンキャビネットは、大きくはないけど助かりますね。 |
365:
物件比較中さん
[2012-06-14 23:17:23]
スーモを見たら、最終期の販売住戸は2部屋になってましたね。あと2部屋で完売ということでしょうか?かなり良いペースで売れてますね。
|
366:
匿名
[2012-06-25 19:26:31]
残りは低層(たぶん)の2戸のみですか?
ここは売れましたね。 |
367:
匿名
[2012-06-25 21:42:47]
大山からパチンコ屋がなくなればいいのになぁ。
|
368:
匿名さん
[2012-06-27 10:56:13]
大山はパチンコ屋多いですよね。
商店街も昔はパチンコ屋あまり無かったけど、今では多いですよね |
369:
匿名さん
[2012-06-28 23:36:02]
今日近くを通りかかりましたが、ずいぶん敷地目いっぱいに建てていますね・・・
|
370:
契約済みさん
[2012-06-29 13:49:06]
大きい商店街がある町が好きで契約しました。早く引っ越したいです。
|
即日完売で良かったですね。
うちは好みではなかったので申し込まなかったけど。