公式URL:http://www.bo3.jp/
<全体概要>
所在地:東京都板橋区大山町30-13他(地番)
交通:東武東上線大山駅より徒歩3分
総戸数:110戸(含む非分譲11戸)
間取り:2LDK~4LDK
面積:60.23~91.91m2(トランクルーム含む)
入居:2013年3月下旬予定
売主:東京建物
設計・施工:飛島建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2011-10-07 21:40:42
ブリリア大山町
301:
匿名さん
[2012-03-13 08:58:43]
|
302:
匿名
[2012-03-13 09:07:44]
良かったですね。
全戸売り出しても完売できたかも。 |
303:
匿名
[2012-03-13 14:15:09]
子供いない家庭なら良い物件だと思いました!
子供いると環境や治安考えるとあまり適してないかな〜と思いました。 |
304:
匿名
[2012-03-13 15:35:21]
普通にまわりに子供がたくさんいるんだけど・・・
そういう人たちのことをどう見ているの? まあ個人の見解の表明だから、その点は理解するけど。 |
305:
匿名
[2012-03-13 16:59:40]
|
306:
匿名さん
[2012-03-13 21:00:42]
完売ですか。
検討できる住戸が減ってしまいましたね。 |
307:
匿名さん
[2012-03-16 00:34:01]
細かい欠点はあれど、やはり総じて良い物件だという共通認識があったから完売したのでしょうね
最近の板橋区の物件の中で比べると、幹線道路沿いでもないし、駅からも近いし、周辺の利便性も良い。さらに、室内の仕様も割といい。見逃すのはもったいないと思った人が多かったのではないでしょうか |
308:
購入経験者さん
[2012-03-16 01:36:17]
やはり上層階は割高かな。その割高感を納得できるかどうかだと思う。
残戸は不人気の低層階。完売できるかな? |
309:
匿名さん
[2012-03-16 10:46:53]
私も上層階は割高だと思います。
だけど将来には周りに高い建物が建つリスクがあるので 上層階を検討しました。 |
310:
匿名
[2012-03-16 20:02:34]
多くのよその低層階よりこっちの低層階の方がずっと良い気がします。
目の前が隣の壁、みたいなマンションも珍しくないですから。 たぶん問題なく完売するのでは。 |
|
311:
購入検討中さん
[2012-03-16 23:38:08]
何階以上が良いんでしょうか??南側のボーダーは何階?
|
312:
物件比較中さん
[2012-03-17 09:07:10]
西向きの高層階はどうなんでしょうか?
割安感があるとは思っているんですけど西向きだからなのでしょうか? |
313:
匿名さん
[2012-03-17 09:12:43]
西向き高層は北窓もありますよね。
夏に西日の西向きと冬に結露しやすい北窓ってことで私はパスしました。 |
314:
匿名さん
[2012-03-17 11:31:13]
6階以上だと。それ以外だと南側の質屋の大きい看板が気になる。
|
315:
匿名さん
[2012-03-18 16:42:08]
神奈川のブリリア武蔵小杉と似てますね。
駅2分、全戸南向きでエレベーター2基、両面バルコニーあり 免震でオール電化だったところは違いますが あちらも第1期95戸即完売で人気がありました。 見た感じ似たような物件だし、東京建物はこの路線でいくのかも。 |
316:
匿名さん
[2012-03-22 22:52:00]
第1期2次はじまりましたね。
|
317:
匿名
[2012-03-24 00:00:41]
総販売戸数が110戸で、そのうち非分譲が11戸、第1期第1次が70戸完売、第1期第2次が10戸販売(仮に完売したとすると)、残りは19戸ですね。
人気のある間取りは残ってない可能性が高いから、残りの売れ行きが気になります。 |
318:
物件比較中さん
[2012-03-25 06:49:39]
>315
言われてみれば似ているかも^^ ちょうどそのおっしゃっているマンションが東京にあったら買いたいのにと思ってた時があったので発見して嬉しく思っていますよ。スタイリッシュだしいいですよね。 東京と神奈川は雰囲気が違うので同じようなマンションを建てることはどうなのだろうと考えてましたがそうでもない。大山町の雰囲気にはとても合っているようにも思います。 検討先としては楽しみな一件です。 |
319:
匿名さん
[2012-03-26 09:47:48]
検討できる住戸が少なくなってきてるので
検討されるなら早くされた方がいいと思いますよ。 |
320:
匿名さん
[2012-03-27 10:12:05]
■東京建物の「ブリリア大山町」、第1期70戸が即日完売
東京建物が、東京都板橋区の東武東上線大山駅徒歩3分の場所で建設中のマンション「ブリリア大山町」(総戸数110戸、うち分譲戸数99戸)の第1期70戸が即日完売した。最高倍率4倍、平均倍率1.56倍だった。登録申込件数は109件。販売価格は4208万~7598万円(専有面積60~91平方メートル)で、平均5330万円。登録者の年齢層は30~40代が全体の76.3%、2人家族が55%以上を占めた。地元の板橋区在住者は42.9%だった。「最寄り駅徒歩3分、池袋まで3駅・5分の交通利便性」「都内有数の大型商店街、公園、病院が徒歩圏にある高い生活利便性」「地域のヴィンテージマンションを目指した特徴ある外観、メーンエントランス、共用ラウンジ」「ブリリアならではの仕様・設備、防災対策、防犯対策、環境への配慮」などに高い評価が集まった。 http://www.homenavi.or.jp/frk/news/topics_m120323.htm |
こりゃ売れ残り→値下げを待ってても無理だ
やっぱりイイと思う物件ってみんな同じなんですね