ジオ成城学園前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区砧8丁目9-1他(地番)
交通:
小田急小田原線 「成城学園前」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.27平米~102.86平米
売主・事業主:阪急不動産
販売代理:住友不動産販売
物件URL:http://www.g-seijo.jp/
施工会社:木内建設株式会社東京支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2011-10-07 16:37:22
ジオ成城学園前ってどうですか?
261:
匿名さん
[2012-11-13 07:40:14]
|
262:
匿名さん
[2012-11-13 07:49:22]
プラウドみたいに、完売路線をひた走る業者も。。。野村の販売ペースはすごい
|
263:
匿名
[2012-11-13 09:19:34]
本当の成城はマンションで住むようなところじゃないからな。
マンションは、田都沿線の容積率150から200%取れるところが似合ってる。 |
264:
匿名さん
[2012-11-13 09:24:46]
都心部でマンションがいっぱい出来て、行ったことも無いような郊外のアドレスに興味を持つ人が減って来たからなあ。この傾向はますます強まるから、郊外の高額エリアは年々厳しくなるでしょう。
|
265:
匿名
[2012-11-13 10:16:18]
俺は、逆に都心部での生活が想像できない。
町内会とか、地元の少年野球チームとか、サッカーチームとかあるの? そういうコミュニティって、面倒くさいなぁと思いつつ、大切だと思う気持ちもあって、都心部に住む気になれない。 予算が足りないわけじゃないよ! そういう人が都心で買える値段出してでも世田谷に買うんじゃないかな? |
266:
匿名さん
[2012-11-13 10:20:20]
>265
それを求めるのなら安いところがいくらでも他に有るからね。 |
267:
匿名
[2012-11-13 10:31:22]
住環境と利便性のバランスなんだよね。極端を求めてるわけじゃない。
俺にとって一番バランスがとれてるのが目黒、世田谷の城南住宅地区で、この中でより良い住環境を求めると、ある程度候補は限られるでしょ。 |
268:
匿名さん
[2012-11-13 10:34:06]
そうなると趣味の問題になるから、
人それぞれですね。 |
269:
匿名さん
[2012-11-13 10:41:59]
アドレスとか言ってるところは高いだけだと思うよ。
|
270:
匿名
[2012-11-13 10:49:31]
そりゃそうだ。
しかし、城南地区の高級住宅地が、今より首都圏人口がうんと少ない戦前から形成されていたことを考えると、都心回帰とは関係なく、それらへのニーズは存在し続けるだろうって話。 |
|
271:
匿名さん
[2012-11-13 10:56:16]
どっちにしろマンションは有り得ないだろうな。
広い敷地をどかんと買える人がいるのか? 地価が高過ぎでは? 戦前とはずいぶん違う。いずれ消滅する運命だと思うな。 芦屋レベルの地価にしないと維持できないんじゃない? |
272:
匿名
[2012-11-13 11:10:28]
地価は既に相当調整されて来てると思う。
1億半ばまで出せば、それなりに余裕のある戸建てが建つレベルになってる。 戦前とは違うがニーズは今日まであり続けた。 地価高騰の時期も乗り越えてるし、ここから消滅に向かうとは思えん。 マンション地区でないことは同意 |
273:
匿名さん
[2012-11-13 11:33:11]
それなりに余裕のある戸建て程度でお屋敷町と言えるのでしょうか?
素朴な疑問です。 これからの人はどう評価するのでしょうかね。 |
274:
匿名
[2012-11-13 11:58:31]
もともと東京の高級住宅地って、芦屋みたいなお屋敷町じゃないよ。
東京近郊で環境が良く、余裕のある戸建て住宅地ってだけで東京じゃあ十分価値があったのさ。 金持ちだけが集まってお屋敷を競って作った芦屋みたいなところは東京には無い。しいてあげれば田園調布か。 それなりに余裕があるっていうのは、周辺と比べて違和感ない規模の、って意味です。 |
275:
匿名さん
[2012-11-13 12:01:35]
地方の人から見れば普通の住宅地レベル。
どんな評価が今後くだされるのでしょうね。 |
276:
匿名さん
[2012-11-13 12:16:21]
住んでみればわかりますが、成城地区は、都内のほかの地域とは違う異質な地区で、特に中心部ではよそ者をあまり寄せ付けない風潮があります。土地の評価は、いま成城に住んでおられる方が今後も守り続けるでしょうし、成城地区の評価が下がれば、都内のどこも下がっていると思いますよ。他にも魅力的な土地が多々ある中で、成城地区を離れない人には、やはりそれなりの理由があるわけですから。
都心からは遠いですが、小田急+地下鉄ないしJRの通勤で特に不便はないですね。別に1時間もかかるわけじゃないですし。朝のラッシュ時でも都心まで35~40分程度。深夜であればタクシーで20分程度です。 道も狭いといいますが、成城、砧地区は全く狭くないですよ。一方通行は多いですが、計画的に整備されてますし、慣れてしまえば全然苦になりません。むしろ、高速を使う方であれば、至近にインターがあるので、便利かと。車を使うのに全く不便は感じませんね。強いていえば、駐車場が地方に比べて高い程度かと。 |
277:
匿名さん
[2012-11-13 12:50:50]
これからもそうだと思うけど、東名を中心に世の中動いてきた中で、その東京インターのそばにいる生活の利便性は計り知れないものがあると思うけど。成城は都心です。都心とはなんですか?丸の内に近ければ都心?都庁に近ければ都心、
|
278:
匿名さん
[2012-11-13 13:09:50]
昔の人は昔の人で
今の人は今の人だからね。 変わって当然でしょ。 |
279:
匿名さん
[2012-11-13 13:14:05]
さまざまな意見や価値観があると思いますが、売れないね。
|
280:
匿名さん
[2012-11-13 13:16:44]
住んでいる人の思い入れが強いのは良く分かったけど
|
281:
匿名さん
[2012-11-13 13:22:30]
高級住宅地の価値は永遠に不滅です。閑静で買い物が便利で駅から10分以内これが高級住宅地の要件です。
|
282:
匿名さん
[2012-11-13 17:34:14]
そう思います。
|
283:
匿名さん
[2012-11-14 00:53:48]
高級住宅地というくくりは甚だ疑問ですが、駅近のメリットはあるかな
|
284:
匿名さん
[2012-11-14 01:50:25]
世田谷の高級住宅地の要件は、「戦前からの分譲地」だろ。
今で言う(小規模な)ニュータウン。 その分譲地に学者、官僚、政治家、文豪などが住んだ。 社会的地位は高いけど、経済的には、中の上から上の下くらい、そういう層で形成されたニュータウンが代替わり、転入・転出を繰り返して、今に至ってるわけだよ。 |
286:
匿名さん
[2012-11-14 14:21:07]
で、田舎出身で、都内に土地を相続しない人は、かわいそう、ってこと。
|
287:
匿名
[2012-11-14 15:49:20]
で、数世代の世代交代を経た住宅地は足腰強いってこと。
世代分布のバランスが取れてるし、地元意識の高い層も形成されてるから子供世代の他所への転出が相対的に少ない。 仮に一部の人が言うように衰退に向かうとしても、何世代かにわたって、緩やかに衰退していくだろう。 高度成長期にできたニュータウンや分譲地とは違うところ。 街は、利便性や環境だけではなく、歴史も重要ってことだ。 都心部マンション地区は、果たして30年後上手く代替わりできてるかな? ボロボロのマンションにジジババばかりが住んでたりして。 将来のことは分からんが、そういう想像力を働かせてみることも必要。 |
289:
匿名さん
[2012-11-14 16:32:16]
で、田舎者はしがらみがないので、埋め立て地か板橋区のお安いマンションを買い、成城には来ないので、棲み分けができて、平和。
|
290:
匿名さん
[2012-11-14 18:29:27]
|
291:
匿名さん
[2012-11-14 20:13:34]
成城憲章の適用対象となる地区には、マンションはほとんど建ちませんよ。今後も同様です。この物件は、そういう意味で稀少です。デベの担当に聞けばわかりますが、当該地区への建設は、収支面を含めて極めて困難になってきており、今後数が増加することは想定しがたい状況のようです。
|
292:
匿名さん
[2012-11-14 20:49:31]
マンションが売れなくなるとアパートが建つようになるのが一般的パターンだけどね。
|
293:
匿名さん
[2012-11-14 23:28:34]
アパートねぇ。
成城でアパートは、もっとペイしないと思うよ。 容積率80%しか取れないし、アパート賃借人は成城プレミアムを支払うような層ではないから。 その一般的パターンは、容積率150%くらいの地区での話でしょ。 |
294:
匿名さん
[2012-11-15 00:52:26]
アパートは増えないでしょうね。近隣にお住まいの方ではないとわからないんだと思います。
|
295:
匿名さん
[2012-11-15 00:54:39]
ルネ成城、ガーデンコート成城、パークハウス成城なら安い。
でも、毎日駅まで15分以上。やっぱり、しんどいですね。 |
296:
匿名さん
[2012-11-15 04:05:06]
砧でも、成城でもいいんだけど、このマンションは、どうなの?
|
297:
匿名さん
[2012-11-15 08:13:04]
お隣のディアナコートと同様、三井や野村など大手との違いがチェックポイントですね。
|
298:
匿名さん
[2012-11-15 12:27:30]
このマンションは前の方にもどなたか書かれてますが、hpを見る限り現在の標準的な設備のマンションのようです。
隣に建っているディアナコートと同様、隣りの住戸とのベランダの境が壁になっていて完全に区切られていることなどは良い点ですかね。うち廊下ではないですが、廊下は建て物の内側にあるので廊下を歩いているところは道路からでは構造的に見えないようです。 一階と呼ばれる部分は、地面を掘ってはいないものの厳密には地下扱いみたいです。ただ、地面は掘ってないので何か不利になることはないと思います。あるとすれば、売却する際に図面を見ずに表示だけ見てしまうと地下と勘違いされる点でしょうか。 |
299:
匿名さん
[2012-11-15 13:45:06]
よくわかりました。とても参考になりました、今週末MRに行ってきます。ありがとうございます。高級住宅地の定義なんてそんなものどうでもいいと思います。その土地が好きか嫌いかだと思います。
|
300:
匿名さん
[2012-11-15 13:51:18]
物を買う時はお値段に見合ったものかどうかが一番重要じゃないの?
|
301:
匿名さん
[2012-11-15 13:53:28]
中古のグランドヒルズとディアクオーレで悩んでいます。どなたかご教授いただけないでしょうか。それぞれのメリットデメリットを詳しく知りたいのですが。よろしくお願いいたします。3か所中で一番は?
|
302:
匿名
[2012-11-15 14:36:21]
高級住宅地の定義はどうでもいいが、街の文化・成り立ちはちゃんとおさえてね。
「綺麗だから」ってだけで成城に来てもお互い良いことない。 |
303:
匿名さん
[2012-11-15 15:52:08]
↑しつこいね、逗子まで追いかけてこないでね。
|
304:
匿名
[2012-11-15 16:28:09]
こわっ。。
何に怒ってるんだ?この人。 |
305:
匿名さん
[2012-11-15 18:34:15]
マンションの設備や質感などは共用部分を除けば入居してからいくらでもやり直せるので余りにも築年数が経っているものでなければいいんじゃないでしょうか?
問題になってくるのはマンションが建っているロケーションだと思います。例えば、駅からマンションまでの間に大きい幹線道路が走っていないかとか、マンションの周りが第一種低層住宅地域かとか、私立の小学校や中学はどうかなど色々あると思います。全てをクリアするのは難しいと思いますが成城でもマンションは色々あると思うのでそのあたりをどう思うかが審査基準になりそうですねー。 |
306:
匿名さん
[2012-11-16 01:19:22]
>>302
成城は特にそういうのを大切にしてきた町だからね。 今の住人たちも何とかそれを維持・承継しようと努力してるので、マンション住人を啓蒙したくなる気持ちは分かります。 でも、逆効果だと思いますよ。 ある程度「そんなの関係ない」っていう人が来るのは防げませんね。 |
307:
匿名さん
[2012-11-16 01:33:16]
砧、祖師谷、喜多見もひっくるめて、「広義の成城」と見る人と、
高級住宅街の、それも成城●丁目限定の「狭義の成城」でとらえる向きの人で、 物件選びの感覚は、天と地の差がありますね。 湾岸、都心、世田谷・目黒、武蔵小杉…どのエリアも、早期に売れる物件は鮮明です。 |
308:
匿名さん
[2012-11-16 07:28:40]
>306
「そんなの関係ない」っていう人は費用対効果、資産価値維持重視だから来ないでしょう。 |
309:
匿名さん
[2012-11-16 07:35:27]
だからマンションは売れない
古くからの住民にとってはありがたい事です。 |
310:
匿名さん
[2012-11-16 07:43:46]
風致地区や高さ制限がある地域で、地価が高かったら、これからマンションはまず建ちようがないですね。
|
311:
匿名さん
[2012-11-16 08:00:57]
高値でマンションを買う人が出てこなければ売れ残っちゃうよね。
売れないのが分かっていてマンションを作るデベはいないから、 戸建エリアは維持される。 良い事ですね。 |
312:
匿名さん
[2012-11-16 08:23:16]
↑成城閉鎖的戸建擁護自己中心住宅評論家。
|
313:
匿名さん
[2012-11-16 11:56:16]
何か中国語みたいだなw
|
314:
匿名さん
[2012-11-16 14:17:37]
成城で新しいマンション建築情報ありませんか?
|
315:
匿名さん
[2012-11-17 14:02:26]
売れる見込みが無い所はこれからは計画も出てこないと思いますよ。
マンションが売れるようなエリアはこれからかなり絞られるんじゃないですか? |
316:
匿名さん
[2012-11-17 14:28:35]
成城学園は戸建てこその場所。
マンションで住む必要ないみたい。 高級住宅地戸建て向きと高級住宅地マンション向きがありますね。 |
317:
匿名さん
[2012-11-17 14:48:17]
高級住宅地マンション向き?
有り得ないでしょう。 マンション向きってことは高級住宅地じゃないんだから。 |
318:
匿名さん
[2012-11-17 17:06:26]
↑両方混在している、麻布や広尾南青山は?
|
319:
匿名さん
[2012-11-17 18:26:46]
都心と郊外を同列で考えるのはおかしくない?
|
320:
匿名さん
[2012-11-17 18:38:27]
高級住宅地だと、マンションはその地名を利用して、セールスする。田舎者はそれで簡単に煽られる。自慢に思ってたりしてるから、始末に負えない。
|
321:
匿名さん
[2012-11-17 19:03:38]
相続までの仮の住まいとして近隣の人が買っているだけですよ。だから今需要が尽きて売れなくなっているんでしょ?
|
322:
匿名さん
[2012-11-17 19:08:28]
「相続までの仮の住まい」をあらゆる所に書き込む人がいますね。都内に相続物件がない人かな?
|
323:
匿名さん
[2012-11-17 19:12:58]
>320さんは都心の事を言ってるのでは?上京者の都心へのあこがれは確かに異常だね。
|
324:
匿名さん
[2012-11-18 02:27:05]
昔、元麻布に住んでた時期があったんだけど、あの辺りも分譲マンションが増えてるのかな。
以前は、マンションは高級賃貸マンションが中心だったように思ったが。 分譲マンションって建物の更新を阻害するんだよね。 随分と雰囲気かわっちゃうんだろうなあ。 |
325:
匿名さん
[2012-11-18 05:22:26]
高級住宅地の定義なんてどうでもよくて
(どこか、別なレスでも立てていただいて)、ジオ成城、このマンションはどうなんですかね?MRに行って営業の説明聞きましたけど、なんか決め手がなくて、どなたか貴重なアドバイスお願いいたします。 |
326:
匿名さん
[2012-11-18 07:25:27]
麻布界隈はマンションができすぎて値崩れするんじゃない?
希少性なんか無くなったからな。 |
327:
匿名さん
[2012-11-18 19:26:22]
325さん
マンション固有の情報は、MRとデベの説明以上のものは出てこないと思いますが。 MR見て、説明聞いても決め手に欠けるようなら、止めておくのが良いのでは?と思います。 |
328:
匿名さん
[2012-11-18 19:30:43]
327さんありがとうございます。
|
329:
匿名さん
[2012-11-19 03:47:30]
重要事項説明にあたる疑問にも、しっかり受け答えできる営業さんだと、いいですけどね。
MRでは、ついつい見た目の雰囲気に流されてしまいがちですから。 |
330:
匿名さん
[2012-11-20 05:19:45]
329さん
そうなんですよね。モデルルームって本当オプションだらけなので、実際の部屋とはかけ離れて いるんですよね。ま、仕方がないですがね。オプションをつけた部屋とまったくついていない部屋両方 みられたら一番いいのにな。よくみないとついていて当たり前のものがついていないマンションなども ありますからね。以前見に行ったマンションで、ウオッシュレットがオプションと書いてあるところが あってびっくりしました。当たり前の様についているものだと思っていたので。 |
331:
匿名さん
[2012-11-20 07:08:43]
このマンション、あまりに仕様が普通過ぎて、決め手に乏しいんですよね。駅にもそんなに近いというほどでもないし。
|
332:
買いたいけど買えない人
[2012-11-20 11:57:52]
砧8丁目は地価が高いですよ。
前に、ここなら予算内と成城8丁目にあるマンションを見に行ったんですがなんとカタログに駅徒歩16分とありましたからね。 |
333:
匿名さん
[2012-11-21 00:54:40]
逆に、決め手になるオプション、仕様って、どんなものなの?
設備の仕様なんて、どこも似たりよったりという気がするんだけど。 |
334:
匿名さん
[2012-11-22 12:15:58]
マンションの設備、仕様は横に建っているディアナコートやディアクオーレなんかとほぼ変わらないですよ。
変わるとすれば外観でしょうね。 風呂がメーカー品ではなく、石や陶器、金属なんかで特別に作られているマンションもあるみたいですけど水漏れなどのリスクもあるそうで竣工当時数億円するようなマンションしかないと聞いたことがあります。 部屋の建具や設備が安っぽいと思ったら入居前にリフォームしてしまえば良いと思いますよ。外観の好き嫌いもあるのであくまで内装の話し。 |
335:
匿名さん
[2012-11-22 12:24:00]
見積もり等の相談等どこに相談すればいいでしょうか?購入してからでは遅い気がするんですが?教えてください。外観は好きでも嫌いでもありません。外観より内装ですね。
|
337:
匿名さん
[2012-11-22 23:29:46]
オプション使ってMR仕様にしたいなら営業に見積り出してもらえばいいし、オプションが気に入らなければ、好みに合うリフォーム会社やインテリアデザイナー探して見積りしてもらう。
お手軽なのはデベ・ハウスメーカーのリフォーム部門だが、コスパは悪い。 素材・デザインにこだわるならインテリアデザイナーにお願いした方が安くつくことが多いと思う。 |
338:
匿名さん
[2012-11-23 03:36:30]
後は、完成の際の内覧会は事前に準備して行って下さい。内覧会は完成披露の会ではありません。
購入者が完成した部屋を調べて不具合を施工業者に指摘して手直しして貰う会です。 どんな高額なマンションでも、建具の不具合やフローリングのきしみ、洗面の水漏れなどの不具合はよくあります。ハウスメーカー等で内装をやり直すなら尚更です。 内覧会というと正装して見に来る方も多いのですが、あくまで購入者が施工(構造は除く)をチェックするというスタンスをお忘れなく。ただ、いちゃもんを付ける会ではありません。 |
339:
匿名さん
[2012-11-23 04:04:26]
>洗面の水漏れなどの不具合はよくあります。
普通はそれほどよくないはずだけれど、指摘して直してくれればラッキーなのかな? |
340:
匿名さん
[2012-11-23 06:29:44]
後で直せば、多少変なところがあっても大丈夫という発想?それってなんか変じゃない。
|
341:
匿名さん
[2012-11-23 07:26:29]
後で直さなくとも、購入者が勝手に直すだろうという発想も伺えるから怖い。
>>338 なんてデベ側の勝手な言い分だよ。 普通は内覧会の前に、施工業者かデベがチェック入念にチェックするはずなんだが、客を馬鹿にしているとしか思えない。 「いちゃもん」って、何と言う・・・。絶句 |
342:
匿名さん
[2012-11-23 07:58:02]
そんな姿勢だから、関西で評判が悪くて売れないのじゃあないの?
アウトレットの氷山の一角が、 http://www.avenirnet.co.jp/jisseki.html に残っている。 平成12年 モンセーヌ布施 マンション 事業主:阪急不動産株式会社 総戸数:119戸(クリアランスで残住戸47戸完売) 平成13年 ビューネなんば マンション 事業主:阪急不動産株式会社 総戸数:344戸(クリアランスで残住戸152戸完売) 平成14年 モンセーヌ高槻セレシア マンション 事業主:阪急不動産株式会社 総戸数:73戸(クリアランスで残住戸15戸完売) 平成15年 ジオ新千里北町 マンション 事業主:阪急不動産株式会社 総戸数:43戸(クリアランスで残住戸5戸完売) 平成17年 ジオ桃山台EXE マンション 事業主:阪急不動産株式会社 |
343:
物件比較中さん
[2012-11-24 08:31:34]
建物内住戸を見れるから百聞は一見に如かず、行って来まっす。
でも何が怖いって即入居できるんで自分的に気に入ってしまうと勢いで決めてしまいそうなんですよね(汗) まだ他にたくさん見たい物件があって順番なんですけど、ここはいつでも住めるわけだから早くしないと奪われてしまうという現実が。 |
344:
匿名さん
[2012-11-24 09:04:46]
営業トーク丸出しです。
|
345:
匿名さん
[2012-11-24 09:24:24]
斜面に建った物件の場合、地震のとき、どうなのでしょうか?
|
346:
匿名さん
[2012-11-24 09:46:03]
仙川沿いのハザードマップって、ご存じの方はいますか?
|
347:
匿名さん
[2012-11-24 16:51:37]
世田谷区HPにあります
|
348:
匿名さん
[2012-11-24 19:58:57]
斜面は、常識的に止めた方が良いでしょう。
|
349:
匿名さん
[2012-12-03 10:31:39]
近所のものです。自宅を建てる際に建築事務所に調査を依頼したことがあります。
この周辺は丈夫な地盤が浅い所にある地域なので地震による地滑りは余り心配しなくてよいと言われましたよ。 マンションはよく分かりませんが、低層マンションであれば建物の重さもそれほどでもないはずです。 心配であれば調査を依頼されたらどうでしょうか? |
350:
検討中の奥さま
[2012-12-03 13:23:11]
やっぱり安全と言われても高額なお金を出すなら整形地がいいよね
|
351:
匿名さん
[2012-12-03 13:29:14]
元禄型関東地震 - ゆれ・液状化・急傾斜地崩壊による建物被害
平成24年4月18日 東京都防災会議 地震部会「首都直下地震等による東京の被害想定」報告書より http://j-jis.com/news/shuto/tokyo/tatemono_genroku.html よると、世田谷区の急傾斜地崩壊による全壊棟数は45棟、半壊棟数93棟と予想されているけれど、ほとんど木造だから、大丈夫じゃあないかな。 |
352:
匿名さん
[2012-12-03 13:39:05]
なんで、こんなネガ書き込むの?意味分からないですね。この物件のよさは?なにもないの?
|
353:
匿名さん
[2012-12-04 02:59:35]
成城徒歩圏。
小田急の場合、急行停車駅と各停駅とでは通勤利便性が格段に違う。 あとは普通のマンション。 ちなみに今は平らに見える土地も元をたどれば大概は傾斜地。 切ったり盛ったりして平らに見せてるだけで、余程の急傾斜でない限り、地盤に大差無い。 |
354:
匿名さん
[2012-12-04 07:47:47]
仙川という川沿いなのが。。。地盤。地層どうなのでしょう。。。
|
355:
匿名さん
[2012-12-04 11:17:45]
このマンションが倒壊するくらいなら、他も倒壊しますね。。
もともと世田谷の地盤は、強固な関東ローム層からできていますし、ここは確か地盤がいいことから、基礎が直接だったと思いますので、地震を理由に敬遠する理由にはならないかと。都心の高層マンションの方がよっぽど危険です。 |
356:
匿名さん
[2012-12-05 00:06:43]
倒壊はしないだろうが、床抜けないか?それがちょっと心配。
|
357:
匿名さん
[2012-12-05 04:31:30]
一生の買い物だから、フラットな土地に越したことはないですね。
|
358:
匿名さん
[2012-12-05 06:34:46]
床抜けって何のこと?しかし変な書き込みだね、何のためにこんな書き込みするのかわからない。くだらないよ。
|
359:
匿名さん
[2012-12-05 06:53:23]
そういう過去の事例があったからではないの?
|
360:
匿名さん
[2012-12-05 12:13:59]
一生の買い物なのは確かだと思いますが、20年も住んで子供が出ていくと買い換えや売却という話になったりしますよ。
色々な理由でね。 それから、このマンションのプラン集をみれば分かりますが、斜面に沿って建っている訳ではありませんよ。 確かに西側の一階は斜面に造られているように見えますが実際は地下駐車場があるので結構掘られてます。それでも気になるようであれば成城5丁目か6丁目辺りに探すしかないですね。でもかなり高いですよ。 |
アドレスを重視する人は少なくなって来たよ。
時代は変わった。