ジオ成城学園前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区砧8丁目9-1他(地番)
交通:
小田急小田原線 「成城学園前」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.27平米~102.86平米
売主・事業主:阪急不動産
販売代理:住友不動産販売
物件URL:http://www.g-seijo.jp/
施工会社:木内建設株式会社東京支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2011-10-07 16:37:22
ジオ成城学園前ってどうですか?
246:
匿名さん
[2012-11-12 12:08:22]
|
247:
匿名さん
[2012-11-12 12:11:16]
価格が高いから売れ行きが悪いのは当然でしょ。今のご時世こんなマンションぽんぽん売れたら怖いですよ。
いかんせん自分も含めて普通の人には買えるわけない値段ですか。 景気悪くて金利も低いからこの辺り住みたい人にはチャンスだとは思いますが、まあ厳しいね… 頭金異様に貯めておけばな~。 |
248:
匿名さん
[2012-11-12 13:28:24]
いらにゃい。
|
249:
匿名さん
[2012-11-12 13:47:32]
生産緑地の宅地化が進むから土地も余るみたいよ。
|
250:
匿名さん
[2012-11-12 14:49:14]
複々線になれば、各駅も急行、快速の通過待ちが減って、今より時間短縮になるよ。電車の停車駅の格差何てそんなもの存在しないよ。成城駅より徒歩7~8分のところへ一度住んでごらん世界観が変わるよ。
|
251:
匿名さん
[2012-11-13 00:16:31]
田都と勝負になるのは、経堂ぐらいでしょ。経堂は化ける!!
|
252:
匿名さん
[2012-11-13 00:17:31]
|
253:
匿名さん
[2012-11-13 00:27:06]
小田急の開発が終わって、経堂はこれ以上化けようがない気がするが。
可能性があるとしたら、補助52号、133号が開通したときだな。 経堂1~3の木造密集地区が一掃されて化ける可能性が出てくる。 50年後ぐらいかな。 |
254:
匿名さん
[2012-11-13 00:30:34]
二子は、シネコンができれば、さらに再開発効果で活気づくけど、所詮、買い物ぶらりの街
|
255:
匿名さん
[2012-11-13 00:35:27]
経堂界隈の、あの道の狭さ、家々の密集度、、地震や大火でもあったら、、、
赤堤の新築MSは好評らしいが、7000万~9000万なら都心で買えますね 小田急沿線のリセールって、あまり良くなさそう |
|
256:
匿名さん
[2012-11-13 00:53:58]
赤堤と経堂は別モノだから。
経堂2,3辺りは区内で1番の火災危険度地域(by東京都調査) なのに区役所は何も対策打たないね。 火災危険度が経堂より低い地域を整備地区に指定してるくせに。 経堂2,3を整備地区に指定して、52号、133号を特定整備路線に指定しておけば、防災面でも都市計画面でも効果が高かったのに。ホントに役所はバカだと思うわ。 |
257:
匿名さん
[2012-11-13 01:32:42]
経堂エリアなら、桜丘もドライバー泣かせ
|
258:
匿名さん
[2012-11-13 01:39:04]
砧の道路事情も似たり寄ったりでは?
本チャンの成城アドレスでマンションの選択肢はないし。 |
259:
匿名さん
[2012-11-13 04:42:58]
成城はこれからますます、マンションは建ちにくいでしょ。成城アドレスでは厳しいと思うはよ。1~6丁目ではまずないね。
|
260:
匿名さん
[2012-11-13 07:38:06]
パークコート成城、プラウド成城樟景台、ディアクオーレ成城、グランドヒルズ成城
駅近中古はいろいろあるけど、リーマン、ファミリー向けではないしね |
261:
匿名さん
[2012-11-13 07:40:14]
希少性を強調するのが業者の手口だが、
アドレスを重視する人は少なくなって来たよ。 時代は変わった。 |
262:
匿名さん
[2012-11-13 07:49:22]
プラウドみたいに、完売路線をひた走る業者も。。。野村の販売ペースはすごい
|
263:
匿名
[2012-11-13 09:19:34]
本当の成城はマンションで住むようなところじゃないからな。
マンションは、田都沿線の容積率150から200%取れるところが似合ってる。 |
264:
匿名さん
[2012-11-13 09:24:46]
都心部でマンションがいっぱい出来て、行ったことも無いような郊外のアドレスに興味を持つ人が減って来たからなあ。この傾向はますます強まるから、郊外の高額エリアは年々厳しくなるでしょう。
|
265:
匿名
[2012-11-13 10:16:18]
俺は、逆に都心部での生活が想像できない。
町内会とか、地元の少年野球チームとか、サッカーチームとかあるの? そういうコミュニティって、面倒くさいなぁと思いつつ、大切だと思う気持ちもあって、都心部に住む気になれない。 予算が足りないわけじゃないよ! そういう人が都心で買える値段出してでも世田谷に買うんじゃないかな? |
266:
匿名さん
[2012-11-13 10:20:20]
>265
それを求めるのなら安いところがいくらでも他に有るからね。 |
267:
匿名
[2012-11-13 10:31:22]
住環境と利便性のバランスなんだよね。極端を求めてるわけじゃない。
俺にとって一番バランスがとれてるのが目黒、世田谷の城南住宅地区で、この中でより良い住環境を求めると、ある程度候補は限られるでしょ。 |
268:
匿名さん
[2012-11-13 10:34:06]
そうなると趣味の問題になるから、
人それぞれですね。 |
269:
匿名さん
[2012-11-13 10:41:59]
アドレスとか言ってるところは高いだけだと思うよ。
|
270:
匿名
[2012-11-13 10:49:31]
そりゃそうだ。
しかし、城南地区の高級住宅地が、今より首都圏人口がうんと少ない戦前から形成されていたことを考えると、都心回帰とは関係なく、それらへのニーズは存在し続けるだろうって話。 |
271:
匿名さん
[2012-11-13 10:56:16]
どっちにしろマンションは有り得ないだろうな。
広い敷地をどかんと買える人がいるのか? 地価が高過ぎでは? 戦前とはずいぶん違う。いずれ消滅する運命だと思うな。 芦屋レベルの地価にしないと維持できないんじゃない? |
272:
匿名
[2012-11-13 11:10:28]
地価は既に相当調整されて来てると思う。
1億半ばまで出せば、それなりに余裕のある戸建てが建つレベルになってる。 戦前とは違うがニーズは今日まであり続けた。 地価高騰の時期も乗り越えてるし、ここから消滅に向かうとは思えん。 マンション地区でないことは同意 |
273:
匿名さん
[2012-11-13 11:33:11]
それなりに余裕のある戸建て程度でお屋敷町と言えるのでしょうか?
素朴な疑問です。 これからの人はどう評価するのでしょうかね。 |
274:
匿名
[2012-11-13 11:58:31]
もともと東京の高級住宅地って、芦屋みたいなお屋敷町じゃないよ。
東京近郊で環境が良く、余裕のある戸建て住宅地ってだけで東京じゃあ十分価値があったのさ。 金持ちだけが集まってお屋敷を競って作った芦屋みたいなところは東京には無い。しいてあげれば田園調布か。 それなりに余裕があるっていうのは、周辺と比べて違和感ない規模の、って意味です。 |
275:
匿名さん
[2012-11-13 12:01:35]
地方の人から見れば普通の住宅地レベル。
どんな評価が今後くだされるのでしょうね。 |
276:
匿名さん
[2012-11-13 12:16:21]
住んでみればわかりますが、成城地区は、都内のほかの地域とは違う異質な地区で、特に中心部ではよそ者をあまり寄せ付けない風潮があります。土地の評価は、いま成城に住んでおられる方が今後も守り続けるでしょうし、成城地区の評価が下がれば、都内のどこも下がっていると思いますよ。他にも魅力的な土地が多々ある中で、成城地区を離れない人には、やはりそれなりの理由があるわけですから。
都心からは遠いですが、小田急+地下鉄ないしJRの通勤で特に不便はないですね。別に1時間もかかるわけじゃないですし。朝のラッシュ時でも都心まで35~40分程度。深夜であればタクシーで20分程度です。 道も狭いといいますが、成城、砧地区は全く狭くないですよ。一方通行は多いですが、計画的に整備されてますし、慣れてしまえば全然苦になりません。むしろ、高速を使う方であれば、至近にインターがあるので、便利かと。車を使うのに全く不便は感じませんね。強いていえば、駐車場が地方に比べて高い程度かと。 |
277:
匿名さん
[2012-11-13 12:50:50]
これからもそうだと思うけど、東名を中心に世の中動いてきた中で、その東京インターのそばにいる生活の利便性は計り知れないものがあると思うけど。成城は都心です。都心とはなんですか?丸の内に近ければ都心?都庁に近ければ都心、
|
278:
匿名さん
[2012-11-13 13:09:50]
昔の人は昔の人で
今の人は今の人だからね。 変わって当然でしょ。 |
279:
匿名さん
[2012-11-13 13:14:05]
さまざまな意見や価値観があると思いますが、売れないね。
|
280:
匿名さん
[2012-11-13 13:16:44]
住んでいる人の思い入れが強いのは良く分かったけど
|
281:
匿名さん
[2012-11-13 13:22:30]
高級住宅地の価値は永遠に不滅です。閑静で買い物が便利で駅から10分以内これが高級住宅地の要件です。
|
282:
匿名さん
[2012-11-13 17:34:14]
そう思います。
|
283:
匿名さん
[2012-11-14 00:53:48]
高級住宅地というくくりは甚だ疑問ですが、駅近のメリットはあるかな
|
284:
匿名さん
[2012-11-14 01:50:25]
世田谷の高級住宅地の要件は、「戦前からの分譲地」だろ。
今で言う(小規模な)ニュータウン。 その分譲地に学者、官僚、政治家、文豪などが住んだ。 社会的地位は高いけど、経済的には、中の上から上の下くらい、そういう層で形成されたニュータウンが代替わり、転入・転出を繰り返して、今に至ってるわけだよ。 |
286:
匿名さん
[2012-11-14 14:21:07]
で、田舎出身で、都内に土地を相続しない人は、かわいそう、ってこと。
|
287:
匿名
[2012-11-14 15:49:20]
で、数世代の世代交代を経た住宅地は足腰強いってこと。
世代分布のバランスが取れてるし、地元意識の高い層も形成されてるから子供世代の他所への転出が相対的に少ない。 仮に一部の人が言うように衰退に向かうとしても、何世代かにわたって、緩やかに衰退していくだろう。 高度成長期にできたニュータウンや分譲地とは違うところ。 街は、利便性や環境だけではなく、歴史も重要ってことだ。 都心部マンション地区は、果たして30年後上手く代替わりできてるかな? ボロボロのマンションにジジババばかりが住んでたりして。 将来のことは分からんが、そういう想像力を働かせてみることも必要。 |
289:
匿名さん
[2012-11-14 16:32:16]
で、田舎者はしがらみがないので、埋め立て地か板橋区のお安いマンションを買い、成城には来ないので、棲み分けができて、平和。
|
290:
匿名さん
[2012-11-14 18:29:27]
|
291:
匿名さん
[2012-11-14 20:13:34]
成城憲章の適用対象となる地区には、マンションはほとんど建ちませんよ。今後も同様です。この物件は、そういう意味で稀少です。デベの担当に聞けばわかりますが、当該地区への建設は、収支面を含めて極めて困難になってきており、今後数が増加することは想定しがたい状況のようです。
|
292:
匿名さん
[2012-11-14 20:49:31]
マンションが売れなくなるとアパートが建つようになるのが一般的パターンだけどね。
|
293:
匿名さん
[2012-11-14 23:28:34]
アパートねぇ。
成城でアパートは、もっとペイしないと思うよ。 容積率80%しか取れないし、アパート賃借人は成城プレミアムを支払うような層ではないから。 その一般的パターンは、容積率150%くらいの地区での話でしょ。 |
294:
匿名さん
[2012-11-15 00:52:26]
アパートは増えないでしょうね。近隣にお住まいの方ではないとわからないんだと思います。
|
295:
匿名さん
[2012-11-15 00:54:39]
ルネ成城、ガーデンコート成城、パークハウス成城なら安い。
でも、毎日駅まで15分以上。やっぱり、しんどいですね。 |
三茶>二子>下北>成城>用賀=桜新町=経堂>池尻=駒沢>>他の小田急駅
化ける可能性があるのは二子、経堂かな。成城はフラットな町だから
老年期の最後の住みかには良いかも知れませんが環八外はもはや
陸の孤島状態なので都心に出るのはこの上なく不便です。