ライオンズ三国ってどうですか?
334:
契約済みさん
[2012-03-12 09:43:23]
|
||
335:
物件比較中さん
[2012-03-12 10:16:38]
私は気になりませんが、やはりパチンコ屋というのは、再熱してしまうくらい影響が大きいのでしょうね。
気にされる方も多いのでしょう。 |
||
336:
契約済みさん
[2012-03-12 13:08:55]
パチンコ屋そんなに気になりますかね?
物件から2街区くらい離れてるし、 夜は閉まってくれるし特別気にするほどではない気がしますが。 購入する前に営業さんに 「パチンコ屋とかできるらしいですね。それって他のお客さんに説明してるんですか」 と直接聞いてみました。すると 「○○m(すいません距離忘れました)までが説明範囲なんですけど、 この物件はその距離に入ってないので近隣説明会も受けてないんで説明義務ないんですよ」 というよくわからない回答でした。 |
||
337:
匿名
[2012-03-12 13:18:50]
気になるのは、パチンコ屋よりも、結婚式場が葬儀屋になる可能性があることのほうだと思います。
|
||
338:
ご近所さん
[2012-03-12 13:54:44]
確かに、葬儀屋もやられていますからね。
でもこれも言い出したらきりが無いと思いますよ。 よく鐘が鳴っていますから、繫昌しているうちは大丈夫では。 まわりにややこしい建物が建って欲しくない方は、いわゆるそういう地域・地区を選ぶべきだと思います。 ライオンズのような準工業地域はやめられた方が良いでしょう。 そういうリスク分、安くなっているんだと思います。 |
||
339:
契約済みさん
[2012-03-12 14:06:44]
>>336
どんな営業ですか???なんじゃそりゃ?ですね。 義務がなければ言わないのか・・・。そりゃそうですけど、 どうせ後からバレるんならそこは逆に説明した方が信用や信頼関係を得られるのに。 嫌な人は遅かれ早かれ買わない。買う人は納得して買う。 ちゃんと営業してほしいです。 |
||
340:
物件比較中さん
[2012-03-12 14:07:08]
ここの営業さんはどうも必要最低限の情報しか話してくれない気がします。
私も聞いた時説明範囲外なんですよ的な事を言われました。 法律的にはそれで問題ないのだと思いますが、後で情報として知るとちょっと残念な 思いがしますね。 資産としての価値が下がるかは専門家ではないので良く分かりませんが、 気持ち的には下がってしまいました。 |
||
341:
匿名さん
[2012-03-12 15:43:57]
営業さん阪急オアシスの時はめっちゃ言ってた(笑)
多分パチンコ屋じゃないアミューズメント施設なら言ってたやろうね。 でも、残り20戸くらいらしいです。 |
||
342:
契約済みさん
[2012-03-12 20:48:16]
コンビニの位置ですが、もう工事を始めてますよ。
確か、ローソンの斜め前です。 西松屋の斜め前あたりです。 |
||
343:
匿名
[2012-03-13 07:23:52]
ローソンや西松屋の斜め前て、市民病院じゃないですか?
パチンコ屋の敷地内に、コンビニは出来るんですよね。 |
||
|
||
344:
匿名さん
[2012-03-13 08:18:56]
そんな営業さんなら購入意欲が下がりますね。
|
||
345:
物件比較中さん
[2012-03-13 08:46:45]
ライオンズの営業さんは、良く言えば自社物件に惚れ込んでいるんでしょうが、いかに良いかだけを訴えかけてきます。
それが営業姿勢であり、企業姿勢なんでしょうけど。 なので、それも踏まえて好みも分かれるように思いますね。 我が家はそれに引いてしまいましたが。 まぁでも売れるとは思いますよ、安いですから。 |
||
346:
匿名さん
[2012-03-13 09:00:00]
質問されてるのに答えないのは論外として
ここだけでなくどこの営業も 「ここに立派な○○(嫌悪施設)が建設予定です!」なんて営業は進んでしないと思いますよ 所詮、営業なんて説明義務が法律で決められてない限りは 売りたい物の良い面を大々的に伝えて悪い面はざっくりとしか説明しないでしょう |
||
347:
匿名さん
[2012-03-13 09:08:07]
営業がどうこうって、この前リバーで荒れていたのを思い出しますね
次は○○って人がどうこうで最悪みたいな流れでしょうか・・・ そんなにここが売れたらまずい所ってあるのかな |
||
348:
匿名さん
[2012-03-13 10:23:19]
まずいのは、ブランズとパークハウス、
もしくはまだ世に出ていない淀川区の建設企画中の物件かな。 |
||
349:
匿名さん
[2012-03-13 10:33:10]
そういや、淀川区に別のライオンズが建つって、聞きました(ライオンズ三国の営業マンから)。
値段はここみたいに安くないって言ってました。 パークハウスは確かにヤバいけど、ブランズは、良い物件だと思うけどなぁ。 でも売れ行きはイマイチみたい。 |
||
350:
契約済みさん
[2012-03-13 12:54:10]
パチンコ屋よりも葬儀屋転職よりも、まだまだ先の来年の融資実行時の金利が気になります。
それにしても残り20戸とは…ダントツの青田売り完売見込みですね。 |
||
351:
買い換え検討中
[2012-03-13 13:28:48]
2月に金融庁から各銀行に指導がありましたよね~。
金利が安すぎる、適正な利益を取りなさいって。 知っている銀行員に聞いたところ、金利が是正されるのは間違いないって言ってました。 ただ、業界全体のことなので、どこまでどうするかは決まっていないとか。 金融機関にとっての金融庁は絶対的な立場なので、今の水準では無くなることは確かだと思います。 |
||
352:
契約済みさん
[2012-03-13 13:35:14]
リバーガーデン川辺の森のスレをはじめて覗かせていただきましたが、物件の安さは安い建築だということなどが書かれていました。まぁ、工業地域でもありますけど。
このライオンズ三国の建物は大丈夫なのでしょうか? なんだか不安になってきました。 |
||
353:
契約済みさん
[2012-03-13 14:53:01]
>> 352さん
私見ですが、 リバーの安さは圧倒的に立地環境ですよ。 三国に10年以上住んでますが 絶対にあの地域には住みたくありません。 リバーは実績のある会社なんでマンション自体の作りが 悪いわけじゃないでしょう。 ライオンズが安いのも安く買えた土地だからですが、 地域が悪いわけじゃありません。 立地環境的に安価で高設備じゃないと売れないだけです。 やはり安い物件には安いなりの理由があります。 三国にまたライオンズ建つんですか… ここよりも高額なら多分もっと駅近で立地環境◎でしょうね。 |
||
354:
買い換え検討中
[2012-03-13 14:54:18]
いまどき、大丈夫じゃない建物は建たないでしょう。
まぁ、大京、オリックス、長谷工、を信じるしかないでしょう。 |
||
355:
契約済みさん
[2012-03-13 16:34:31]
353です。
別のライオンズは三国じゃなく「淀川区に」でしたね。失礼しました。 それにしても間違いなく立地環境良さそう・・・ でも絶対に買えないだろうから後悔はしないです。 |
||
356:
契約済みさん
[2012-03-13 18:36:29]
>>351
レスありがとうございます。350です。 2月に、金融機関同士の過当競争が原因であまりにも金利が低くなっているため、金融庁が貸し倒れ増を懸念して、住宅ローンを検査するといった内容ですね(サブプライムローンの二の舞になっては一大事)。 このへんも微妙な話で、確かに金融庁は絶対的存在なんですが、過当競争の末に金利が低くなっているので、まずメガバンクが先陣を切って金利上げてくれないと他の金融機関は金利上げずらい⇒意外と金利が上がるまでに時間がかかるかも。足並み揃えて金利上げられるのかどうか。とりあえずローンの審査が若干厳しくなる可能性が考えられますね。本当に金融庁がやる気になれば、懸念して検査などしとらずに強制的に金利上げればいいだけですよね、そうすれば全部まんべんなく金利が上がりますし。 結局、不景気なのに金利上げるの?というのと、でも金利低すぎると貸し倒れリスク怖いよ?というののせめぎ合いがしばらく続くような気も…続いてほしい。 私としては、長期固定金利の動向が気になるので、これ以上ギリシャ問題がこじれないかとか、国債が暴落しないかとか、そのへんが気になるところです。何が起きても不思議じゃない世の中ですが、低空飛行でなんとか乗り切れますように。南無。 ここのところ円安が急ピッチで進んでいて、このあたりもどんな影響が出てくるのか気になります。 気にはなるのですが、結論としてはどうなるかワカリマセン。長々書いた割になんの解決にもならずスミマセン。 |
||
357:
匿名さん
[2012-03-13 20:08:35]
別のライオンズマンションは三国本町辺り、三菱地所の物件近辺に建つとのこと。
ちなみに再来週閉館し、今春に解体される新大阪センイシティー1号館跡地の土地は、野村不動産が買収した様子。 |
||
358:
匿名
[2012-03-13 22:26:39]
それ位の距離なら、
三国本町が幾らの設定になるかは分からないですが、安く購入できるこちらのマンションの方がお値打ち感があるんじゃないですか? |
||
359:
匿名さん
[2012-03-14 00:47:27]
三菱地所近辺だと御堂筋も徒歩圏に入ってきますね
ただし、価格もここより1割増し以上にはなるんじゃないですかね 2割くらい増しちゃうと三菱地所の二の舞になると思いますし・・・ |
||
360:
匿名
[2012-03-14 00:52:32]
三菱の値段を見ると、次回のライオンズは高くなるでしょうね。
場所によっては開発地域になるから、微妙な感じかな。 センイシティ二号館は、スーパーになるらしいです。 いずれにしても、新大阪、三国はマンションラッシュですね。 安さは魅力ですが、じっくり見極めたいです。 |
||
361:
購入検討中さん
[2012-03-14 16:31:48]
契約前だからか、そんな話は聞いたことがない・・・と言われましたが、三国本町に建設されるのは間違いないのでしょうか?
|
||
362:
物件比較中さん
[2012-03-14 16:43:13]
私がMRに行った際に、隣で初老の方と営業マンが話していたのは、「淀川区でライオンズを作る計画はありますが、ここ(三国)よりは確実に高くなりますよ。」という内容でした。
三国本町というような具体的なことは言ってなかったです。 |
||
363:
購入検討中さん
[2012-03-14 17:11:09]
362さん
早速回答いただきありがとうございます。 駅近にマンションが建つなら、そちらに住みたい・・・もしくはこちらの価格が下がらないかな?と思ってしまうのが人の性ですよね。 やっぱり具体的に本当のことは教えてくれないですかね?! |
||
364:
物件比較中さん
[2012-03-14 18:18:07]
362です
次に出来るものがもし本当に三国本町の場合、駅近の時点で高くなるうえ、大京さん曰く「このライオンズ三国は破格です」ということなので、これ以上下がることは無いと思います。万が一、入居時に、キャンセルなどで空きが出た場合は、即売させたいためにそういうこともあるかもしれませんが、難しいのではないでしょうか。 次に出るものが明らかに安いものであれば、今売っている物をさらに安くして早く売り切りたいと思うかもしれませんが、そうじゃないので今以上の値下げは期待できないと思いますよ。 本当に好調であればなおさらです。 次回物件の情報を流すのは、次は同じものでも高くなるから、これ買っておいた方が良いですよ~という営業トークの部分もあるでしょうか。 ちなみに、JR尼崎駅前のDCプロジェクトでも、同じように先に建つ物件があって、今出ている物件を安くしています。 はやりの営業戦略でしょうか。 |
||
365:
購入検討中
[2012-03-14 19:07:53]
362さん
またまたありがとうございます。 破格なんですね、正直その辺りが本当なのか?と疑いたくなりますが好調であるということが答えなんでしょうね。 新たにという話がなければ、こちらで心は決まっていただけに…家族も早まるな!と言い出し本当に悩んでいます。 |
||
366:
契約済みさん
[2012-03-14 19:30:09]
三国本町にライオンズのマンションが建つという件ですが、現在、ライオンズ三国本町というマンションがあります。
三国本町に建つならどのような名前になるのかなと思いました。 ライオンズ三国本町→済み ライオンズ三国→済み ライオンズ宮原? なんて考えてます。 |
||
367:
購入検討中さん
[2012-03-14 19:44:44]
>>361
このスレで初めて三国本町でライオンズが建つということを知りましたが、営業さんにそんな話を聞いたことがないというのは、どっちもとれますよ。 聞いてなかったけど、実は上ではそういう話があったと逃げる。 もしくわ、知ってるけど言わない。 というのは、パチンコの件でも住民が知ってるのに、知らなかったと言い切りましたから・・。 ライオンズのマンションを購入する人から初めて聞いたと・・。 空き地の件は、何が建つかはすでに不動産は探りますよ。知ってて言わないだけです。 三国本町に建つかどうかはわかりませんが、今ここに住みたいかどうかを検討すべきだと思います。 |
||
368:
購入検討中さん
[2012-03-14 22:59:39]
367さん
そうですね。住宅ローン控除や今後消費税UPの可能性・・・ローン金利・・・いろいろ考慮すると今が買い時ではないかな!?うちの経済状況ではと思うんですけどね。一人で決められるものでもなく難しいですね。 ありがとうございます。 |
||
369:
匿名
[2012-03-16 11:04:12]
販売途中でそんな話しますかね?
|
||
370:
匿名さん
[2012-03-17 11:58:32]
ここのスレで
盛り上がる内容では ないのでは? |
||
371:
契約済みさん
[2012-03-20 23:43:06]
この辺りではどちらの幼稚園に通われてる方が多いのでしょうか??
|
||
372:
匿名さん
[2012-03-21 20:24:30]
このライオンズ三国とザ・パークハウス新大阪、ブランズ三国で検討中です。
みなさんは、どこがオススメでしょうか? 又、センイシティのところに野村不動産が出来るそうですが、三国本町にライオンズはできるのでしょうか? 教えて下さい? お願い致します。 |
||
373:
匿名さん
[2012-03-22 10:10:07]
>>372
辛口になったらすいません。 どこも販売が始まっています。販売前なら結構いろんな意見交換しますが、今回のライオンズのスレで質問されるのはライオンズに傾いている人がするところではないでしょうか? どの物件にも良いところと悪いところがあります。それは、それぞれの過去スレで確認すれば、自分で判断できます。 もっと良いのは、スレを鵜呑みにせずに自分の足でMRへ行って、スレに関することで疑問があれば確認したほうが、自分のためであります。後で後悔するのは自分ですから。 どこが良いかは人それぞれの価値観があるのでぜひ、自分で調べて足を運んでください。 野村不動産については自分が野村不動産に確認したわけではありませんが、店の人に聞いてほぼ確かだと思います。ただ、会社経営のためではあるようなので、マンションは知りません。 ライオンズが三国本町にできるかどうかは、このスレにもたっていましたよ。 結局うわさなので、大京さんに聞いてください。 今度私も聞いてみるつもりです。 ご参考になれば。 |
||
374:
契約済みさん
[2012-03-22 16:37:34]
どのマンションも売れ残ってる部屋がどこなのか分かりませんが、
もう立地環境や設備の良し悪しだけの話じゃないでしょうね。 残ってる間取りや価格にも制限あるでしょうから。 私は契約しましたが、価値観が違うと思うので 「ここが1番オススメ!!」と安易に勧めることはできません。 |
||
375:
契約済みさん
[2012-03-27 08:18:09]
募集がファイナルステージに変わって居ましたが、間もなく完売しそうなんでしょうかね?早く完売すると嬉しいですね♪一年後が楽しみです。
|
||
376:
契約済みさん
[2012-03-27 19:45:13]
何だか、盛り上がらないですね・・・。
販売から入居まで1年後からでしょうか・・・。 ん~~。 |
||
377:
契約済みさん
[2012-03-27 19:49:17]
376です
脱字ありました。 >>販売から入居まで1年後からでしょうか・・・。 販売から入居まで1年後だからでしょうか・・・。 |
||
378:
契約済みさん
[2012-03-27 23:14:20]
んー、とゆうより納得してるからあんま聞くことが無いから聞くことが無い.....と、私は思ってます♪楽しみなのは楽しみなんで、もっと契約済みの人でも盛り上がりたいですね!
|
||
379:
購入検討中さん
[2012-03-28 08:08:37]
目の前の高圧線。
皆様は気にならないですか? これから、出産、子育て世代はやっぱり止めたほうがよいのでしょうか。。 |
||
380:
契約済みさん
[2012-03-28 09:46:01]
|
||
381:
匿名
[2012-03-28 11:37:43]
電磁波の影響では?
|
||
382:
匿名さん
[2012-03-28 14:18:55]
気にするとすれば、高圧線よりもIHの方ではないですか?
どこまでの影響があるかは分かりませんが。 |
||
383:
匿名さん
[2012-03-28 16:32:30]
電磁波が嫌なら、家電製品の大半を使えない。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なぜまた再燃してるんですか?・・・。他社の策略?と疑ってしまいます。
もしパレス愛とかHONDAの営業所跡地にパチンコ屋ができたらかなりドン引きですが、
現地見に行きましたけど結構離れている感じなんで私は気になりません。
っていうかなんでこんな場所にパチンコ屋?というくらい違和感ありますよね。
目の前のマンションは可哀想です。