ライオンズ三国ってどうですか?
957:
入居済み住民さん
[2013-04-27 17:14:55]
トイレットペーパーのホルダーの件。うちも差し込み口は扉側に向いてついてますよ。言われてる事わかります。ペーパーを切る時、右利きならホルダーの向かって右側(収納側)から左側(扉側)に向かって切る形になるかと思うので、勢いで抜けてしまうって事ではないですか?うちも同じ感想でした。
|
958:
入居済み住民さん
[2013-04-27 18:06:58]
右から左なんですか?
斜め前にあるから、斜め前から出前ではないですかね? なので、うちは不便だと思いません。 |
959:
入居済み住民さん
[2013-04-27 18:17:07]
切り方は人それぞれですからね〜。不便でもこのマンションはこの取り付け方だった、と思うしかありませんね。
昔みたいに芯の両側がかっちりはめ込むタイプなら外れませんけど。 |
960:
匿名さん
[2013-04-27 20:56:20]
朝刊の事ですが 最初の時に朝刊を配達する時間帯は一階のドアを開けてあるので
玄関まで配達してもらえるという話だったと思うのですが 今はどうなっているのでしょう? 新聞屋さんが一階のポストに入れているので取りに行っていますが みなさんも一階まで取りに行かれているのでしょうか? |
961:
契約済みさん
[2013-04-28 00:01:26]
新聞の件は私も気になってたので、マンション購入時と入居時に大京担当者に確認しましたが、回答は→『防犯上の理由から当初は一階のポストまでです。ですが、今後住民の方々でルールが出来れば個別配送も可能かもしれません』という事でしたよー。玄関までの配達になってたら嬉しいなぁ~。
自転車の件等は、敢えて嫌な言い方しているだけでしょうから気にしないのが正解だと思いますが、言っている事は間違ってないとは思います。一家二台というルールなら、家族が多いからと言って勝手に守らないいのはおかしいですよね。とはいっても駐輪場は必要でしょうから、二台ルール困りますよね。どなたか管理人さんとかに確認された方は居ないのでしょうか??仮に確認した上で玄関前や駐輪場以外に停めているなら、非難されるべきなのは管理人さん?になりますよね。。とにかく、マンション綺麗に保ちたい気持ちは皆同じでしょうからここで摘発(?)するより気になった事は管理人さんに聞く方が発展的かもしれませんね。 とりあえずエレベーターがなんだか汚いなぁ、と思ったので今度管理人さんに掃除の事とか聞いてみます。 |
962:
入居済み住民さん
[2013-04-28 00:48:24]
自転車について
撤去されたから、管理事務所がよいとは言ってないでしょうね… どんな理由があれ、ルールは守りましょう。 駐禁のところに、不便だったからで車を駐車して、許してもらえるんですか? ルールとはそういうものです。 撤去された自転車は、正規にとめていた方達の邪魔にもなっていたし、言い訳は通用しないと思いますよ。 ルールをかえてから、堂々ととめてください。個人の独断で物事を安易に決めてては、共同生活はおくれないとおもいます。 我が儘で勝手な人は、正直勘弁して欲しいですね。 なんにせよ、はやく発言できる場ができたらいいですね。 |
963:
入居済み住民さん
[2013-04-28 00:52:52]
↑
追記 もう、大京さんや管理事務所に言っても、これからのルールは住人どうしの話し合いとしか言われないと思いますよ。 それまで、管理事務所は今のルールにそった行動をするはずです。 |
964:
入居済み住民さん
[2013-04-28 01:04:52]
今、空いてる駐輪を使うとしても、各家庭に2台は一応の権利ですから、後で使いますとなった時に、2台以上とめてる方達はすぐに使用を中止できるのですか?
現実的ではないてすよね。 できないのなら、簡単には空いてるとこを使うとは言えないと思いますよ。 |
965:
入居済み住民さん
[2013-04-28 01:13:33]
話を変えて申し訳ないのですが、上階がうるさくて困っています。
お隣の方などは「びっくりするくらい静かですよね」と上の方ともお話したとの事ですので真上のお部屋かと思います。 お子さんが居るのではないかと思いますが、それならせめて挨拶くらい来るべきではないかとモヤモヤしています。 ご挨拶があった上で音がするのと何もなく毎日のようにドタドタされるのとでは気持ちが随分違うと思うんですよね! どうしたものかと悩んでいます。 同じように困っていらっしゃる方はいないでしょうか? |
966:
契約済みさん
[2013-04-28 01:21:29]
帰宅時に毎日思うことは清掃ができてないなぁということです。共用廊下、引渡し前から黒ずんでますね。EVやエントランス扉、手垢がすごいですね。平日の日中はマンションにいないので管理会社がどのような仕事をしてるのかわかりません。契約内容も詳しく知りません。
なるべくはやく住民コミュニティが形成し、諸々問題点を解決していきたいですね。 |
|
967:
匿名さん
[2013-04-28 05:36:30]
自転車の話ばかりになりますが、玄関前のベビーカー、三輪車はどうなんですか?
|
968:
入居済み住民さん
[2013-04-28 06:03:57]
うるさいとおっしゃっているのは低層階ですか??
高層階ですか? 我が家は高層階なのですが、 同じく上の方がうるさいです。 が、運が悪かったと諦めています。 夜は静かなので。。 |
969:
匿名さん
[2013-04-28 06:59:22]
完売したんだから
住民スレに移動しようよ。 |
970:
入居済み住民さん
[2013-04-28 10:32:21]
タバコ臭い‼バルコニーで吸わず家の中で吸ってよ。周りの人の身体と空気まで汚さないで下さい。
|
971:
入居済み住民さん
[2013-04-28 10:49:17]
部屋の中での喫煙がこのマンションで禁止されているのならば、その都度道路に出てやってください。
換気口を閉じていても臭いが入ってきますから。 |
972:
入居済み住民さん
[2013-04-28 12:48:28]
部屋の中での喫煙も禁止なんですか?
それは初耳です。 まぁ、うちはノースモーカーですが(笑) まわりも、びっくりするぐらい静です。 |
973:
入居済み住民さん
[2013-04-28 12:50:57]
一度は、挨拶にまわったのですが、誰もいないか出てこないってあると思いますよ。
うちは、一件しか無理でした。しかも、まわりからは何もアクションないので…ほっておいて欲しいのかなと解釈しました。 |
974:
入居済み住民さん
[2013-04-29 10:47:54]
たくさんの方が子供用自転車について書き込みがありましたが、現在おられる管理人さんに尋ねてみましたところ、今は子供用自転車は玄関前においてよいと伺いました。
うちはまだ子供用自転車がありませんが、大人用自転車置き場がもう一台ほしいなと思っています。ゆくゆく、また総会みたいなものが開かれるということですのでそこで3台目については決定すると思います。 自分の考えとしては、今は2台までしか置くことができないので、小さいお子さんの自転車についてはベランダで対処するか玄関に邪魔にならないようにするしかないと思います。管理人さんでさえ、玄関でいいと言っているのですから・・・。 また総会で検討しましょう。 後、裏のベンチについては、住民の人以外の方でも気持ち良くつかってもらえるために設置したと大京さんが言っていましたよ。 かなり変な人以外なら御弁当を食べてもらったり、新聞読んだり、おしゃべりの場として使ってもらってもよいと思っていますよ。 いかかでしょうか? みんなで気持ちよく住みたいですよね。 |
975:
入居済み住民さん
[2013-04-29 17:05:44]
私も共用スペースが汚れてるのが気になります。EVの中やエントランスからEVホールへの出入り口のドアの手垢ほんとに気になりますね。廊下も入居当時から汚れてるままになってますし・・・とても清掃してるとは思えません。管理人の方にお会いしたら聞こうと思いますが一度もお会い出来ないので今度、大京さんへ電話して聞いてみようと思います。自転車置き場や清掃、タバコなど気になることは大京さんに相談するのが今のところは一番の解決作だと思いますよ・・・。自治会が発足したらルール決めをすればいいのですから。このマンションが気に入って長く住むつもりで購入したのだからみんなで大切にそして住みやすい環境で楽しく快適に生活できることを願うばかりです。ちなみに部屋のなかは今のところ静かで設備も何ひとつ不便に感じることも無くすごーく快適です。西向きで日当たりがどうかなぁって気になってましたが朝は玄関側か朝日が差しこみとても清々しいし、昼間は照明を点けづとも明るく午後からですが日差しも充分部屋の中に差し込むので満足しています。ひとつ気になるのは西日ですかね・・・夏は夕方が暑いでしょうね・・・。自画自賛のようで何を自慢してるのだって叱られそうですが中々いいマンションだと思いますよ。そう思われてる方が大半だとは思いますが・・・。
|
976:
入居済み住民さん
[2013-04-29 22:38:04]
パチンコ屋オープンしてしまいましたね。
パチンコ敷地内に24時間オープンのコンビニは今後たむろされなければいいのですが、心配です。 私の所は高層階なのですが、周りがとても静かです。 挨拶もしてますし、問題無い感じはします。 こちらがうるさいのでしたら逆に指摘してもらいたい所ですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報