ライオンズ三国ってどうですか?
231:
検討中の奥さま
[2012-02-17 08:43:48]
|
232:
匿名さん
[2012-02-17 22:01:23]
市立は三国保育所もあります。
新高地区のお子さんは、メリーポピンズ保育園、ふたば乳児園になることが 比較的多いと聞いたことがあります。 確かに十三保育所は近いと思いますが、野中地区のお子さんが多いようです。 小学校上がる時に友達が多い方が安心ですよね。 |
233:
匿名さん
[2012-02-17 22:07:55]
今はどうか知らないけど、確か大京って
社員の紹介があれば諸費用無料サービスとかやってなかったっけ? |
234:
契約済みさん
[2012-02-18 03:07:05]
>>233
あなたは契約者ですか? 社員が優遇されてもそりゃ仕方ないでしょ? この物件にあるかないかしらんが、 社割などどこにでもある話。 全くあなたに迷惑はかかりませんし、別に不公平でもない。 くだらん書き込みやなぁ どこの営業かしらんが、 ライオンズに相当押されてるんかな? |
235:
匿名
[2012-02-18 11:18:34]
↑営業の方ですね。そんなムキにならないでください。
|
237:
物件比較中さん
[2012-02-18 16:35:18]
現在、どれくらい売れているかご存知の方いらっしゃいますか?
|
239:
匿名さん
[2012-02-18 23:29:35]
マンションの販売形態をご存知ですか?
見込みが入ってるのが1戸というだけ。 |
240:
物件比較中さん
[2012-02-18 23:35:44]
残り戸数半分切りましたと営業さん言っていました。
3月中旬位に抽選で決める物件があるそうです(9階・12階)と言われていたと思います。 ※あまりこの辺話を濁されていたので違っていたらすみません。 しかしここの物件はいいとは思いますが、営業さんは信用できないなぁと思いました。 もし、うちと同じことで勘違いされている方がいるかもしれないのであえて書いておきます。 図面を見てLDKが15畳でとっても広いと思いほかの検討してたマンションは11畳や 12畳で3畳ほど狭いんですよね~と他社の図面を見て話をしていました。 そしてこちらの方が広いのでやっぱりいいですよねとか話をしていました。 しかしこちらの物件はLDKなのでリビング・ダイニング・キッチン合わせての広さだったのです。 パークハウス等キッチンは別表記されておりました。合わせたら15畳になっていたのです。 これって図面見て話してて明らかに私たちが勘違いしているって分かっててその情報を隠して 営業されておりました。もしそのことに気づいていなかったら図面見る能力がないってことになりますかね(笑) こちらの物件に気持ちが決まりかけていたんですが一気にトーンダウンしております。 |
241:
匿名さん
[2012-02-18 23:41:06]
残り1戸だったらHP上の間取りタイプに完売!とかラスト1戸!とかいうんちゃう?
なんぼなんでも残り1戸は無いで。 |
242:
匿名さん
[2012-02-18 23:49:13]
お客のことを完全になめてますね。
たまたま程度の低い担当者に当たってしまったのか、デベの姿勢がそうなのかはわかりませんが、確かにテンション下がりますね。 |
|
243:
契約済みさん
[2012-02-19 01:14:53]
ほんと営業担当によって違いますよね。
ただここの間取り図は勘違いしてもおかしくないです。 多分戦略上の事と思います。 私も当初勘違いしてましたが、 私の担当者はキッチン(3畳ちょっと)が含まれてることを ちゃんと言ってくれました。 気持ちの良い担当者で良かったです。 違う担当者やったら…買ってないかもしれません。 |
244:
購入検討中さん
[2012-02-19 02:11:21]
>>240さん
「これって図面見て話してて明らかに私たちが勘違いしているって分かっててその情報を隠して 営業されておりました。」 とありますがどのように隠していたと判断されましたか? 後、LDKの合わせて表示は以前にも似たような話題を見た気がするのですが・・・ |
246:
物件比較中さん
[2012-02-19 02:48:52]
240です
少し補足させていただきます。 ライオンズの間取りと他社の間取りを横において営業さんと比較しておりました。 実際には両社LD12畳・キッチン3畳で広さはほぼ同じだったのです。 他社のLD12畳はこちらの物件が3畳ほど広いですよねと営業さんに言いました。 その時キッチンを含めて15畳ですという説明は一切なかったです。 実はここに来た当初他社の物件を気に入っていてこちらより狭い部屋でした。 こちらの広い平米数に考えが傾いて実際他社とライオンズどこが違うのかを 見ていた時の出来事でしたのでとても不誠実に感じました。 ここの掲示板を一から全部読んだわけではないのでこの話題があったらすみません。 |
247:
匿名さん
[2012-02-19 06:04:52]
>>246
営業に確認して「はい、うちの方が広いですね」みたいな事を言っていたら営業が悪い。 確認せずに相方と話していただけなら微妙。 営業なんて他社さんのパンフの見方とか知ってるかどうかも怪しいし、トータルで表示してる物件も普通にあるしね。 また、平米数や図面の表示畳数だけで比較するより、尺図をもらって自分で定規で計ってみると良いよ。 表示畳数なんて実際には内廊下とかの広さ込みだったりする訳で 平米が少なくても生活に使えるスペースは広かったりとかあるし、多くてもデッドスペースが多くて狭かったりもするよ。 |
248:
匿名さん
[2012-02-19 12:33:24]
表示は『壁芯』なので、真四角の部屋じゃなければ、柱が占める割合が多めですね。『内法』の表示もしてくれた方が分かりやすいですね
|
249:
匿名さん
[2012-02-19 17:04:16]
223です。
遅くなりました。 確認したところ、やはり12月の早期商談での 特典だったようです。 我が家は対象外でした。残念〜。 |
250:
匿名
[2012-02-19 17:29:34]
223さん有り難う御座いました(^з^)-☆
|
251:
匿名さん
[2012-02-19 21:15:29]
他社の間取りって持っていかれたのですか?
素朴な疑問ですが、マンションの購入の話をする時に他社のマンションの チラシや間取りを持っていって話を進める事ってあるんでしょうか? なんとなくそのような話は家庭でするものかと思ったので質問してみました。 そのように検討物件を実際持っていって、話を進めた方が良いですか? |
252:
匿名さん
[2012-02-19 23:49:38]
|
253:
契約済みさん
[2012-02-20 01:31:24]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
十三保育所はどんな感じかおわかりの方おられましたら、教えてください。
また、こちらの保育所以外であれば、近い保育所は付近にありますか?