公式URL:http://sakase.nld.jp/
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社ジャーネットシステム
より良い情報交換の場にしましょう。
荒らしへの対応は反論せずスルーを心掛けましょう。
検討板
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144819/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208884/
[スレ作成日時]2011-10-07 10:59:45
【住民板】ネバーランド逆瀬川
801:
住民さんA
[2012-05-27 09:16:49]
|
||
802:
住民
[2012-05-27 09:35:16]
良かった、悪かったと言うのも、りっぱな意見だと思います。
ただ、施工上の問題をかかえてる方は、同じような状態の方がおられるか、不安な面もあり話し合いたいのではないでしょうか? それを、何を納得させる為にか?良かった、良かったと連呼するのはおかしな掲示板だと感じます。 |
||
803:
入居済みさん
[2012-05-27 12:16:01]
その通り
|
||
804:
匿名さん
[2012-05-27 12:56:45]
多少の凸凹も味がありますよ。
|
||
805:
入居済みさん
[2012-05-27 14:04:58]
その通り
|
||
806:
匿名
[2012-05-27 14:22:27]
多少の凸凹に味があるって?
感じ方は人それぞれですよ… |
||
807:
匿名
[2012-05-27 14:26:26]
部屋の中はもちろん最後まで補修してもらいます。建物の悪い所、コンクリートのヒビやコンシェルジュ前の自動ドア、ドアの音は個人が施工会社に言うのが普通なんですか?
|
||
808:
匿名
[2012-05-27 15:04:55]
802さん
確かに我が家の部屋に不安なところがあり、「えっ!?この部屋だけなの!?」という不安から皆さんの部屋はどうかと聞きたいのでカキコミをしています。 同じマンション内で直接情報交換する知り合いはまだいませんので、この掲示板に頼るしかありません。 私も西宮北口のプラネやブランズ、夙川、宝塚駅近くのマンションを見に行きましたよ。 1番環境がよかったこのマンションを選びました。 |
||
809:
匿名
[2012-05-27 15:08:18]
車ではマンション~西宮北口までは早くて何分ぐらいで到着しますか?
|
||
810:
住民
[2012-05-27 16:23:48]
私もこの環境が好きで、選びました。
ただ、やはり不満な所は、価格に見合った物件でないという事です。 これはお買い得だという値段設定であれば、もう少し不満も我慢できるのではないですか |
||
|
||
811:
住民さんA
[2012-05-27 16:35:45]
810さんに激しく同意
そうですよね。 環境がいいのはわかりきったことです。 小鳥のさえずり、逆瀬川の風景、山並み・・・ しかし、値段に見合った仕上がりか?(外観含めて) と思ってしまうんですよ。 まぁお部屋によって価格設定は違いますが・・・ 友人が買った2000万台クラスのマンションに遊びに行ったら 仕様仕上がり、結構いい感じなんですよね~。地価が違うとはいえあんまり変わらな~い その倍近く払ったのに・・・ |
||
812:
匿名さん
[2012-05-27 17:38:50]
細かいやっちゃ
|
||
813:
匿名
[2012-05-27 20:01:05]
何が細かいのですか!!
大切な事でしょう。 部屋の壁や天井に凸凹があって、床にきしみ壁クロスの剥がれ、 共用部の汚れなど、どうみても入居半年後のマンションとは思えません。 悲しくなります。 |
||
814:
匿名さん
[2012-05-27 20:19:48]
ま~ま~
住めば都 |
||
815:
匿名
[2012-05-27 21:55:39]
日本エスコンと南海辰村建設ですよ!
値段も仕上がりも妥当でしょ! 悲しくなるんだったら、お隣りの財閥系が手掛けたマンションへ引っ越してくださいませ〜! ちなみにお隣りは新築時うちより高かったですから〜 文句ばっかり書いて、恥ずかしくないのかしら〜 |
||
816:
匿名さん
[2012-05-27 22:48:03]
なんだか、この住民板が
しょうもない所に見えてきてしまいます… |
||
817:
匿名さん
[2012-05-27 22:59:29]
文句を言う前に南海さんに連絡しのでしょうか?
対応してくれなければ、文句の一つも言えば言いと思いますが。 うちはゆかは直してもらったので、もう軋みません。 かなり多かったですが、納得するまで直してもらいましたよ。それでも許容範囲という軋みはありますが、この床の性質上仕方ないと思っています。 よーくみれば、ポコポコと壁の小さい丸いの発見できますが、うちは許容範囲です。 クロスの剥がれなんて、文句言う前にうちならすぐ直してもらいますよ。 |
||
818:
匿名
[2012-05-28 08:41:37]
補修箇所を直接お願いできないプライドが高くて気の小さい方と、購入を後悔している方のストレスのはけ口になってましたよね。
住民版いらないですね。 お隣りのマンションはこのような書き込みの場は無いようです。無いほうがいいですね。 |
||
819:
匿名
[2012-05-28 13:04:44]
818
書き方 腹立つ |
||
820:
住民さん
[2012-05-28 13:13:29]
書きたい事を書きにくく操作してる人がいてますね。
|
||
821:
匿名さん
[2012-05-28 13:23:04]
買った事を後悔や残念に思われているのなら、住んでて楽しくないですよね。
後悔や残念な気持ちにさせない為には、やっぱり納得いくまで直してもらう事しかないと思います。 そうしないと住んでて楽しくないでしょうし、気の毒に思います。 せっかく買ったマイホームなんですから、キチンと補修してもらい、納得して自分のうちが早く好きになってもらいたいな。 |
||
822:
匿名
[2012-05-28 13:44:32]
817さん、床のキシミはどのような修復をしてくれました?
やはり板と板の間に潤滑油のようなものを注入でしょうか? |
||
823:
匿名
[2012-05-28 14:05:06]
ゲートの所に燕の巣ができそうですね(^-^)♪親燕が飛んでいるのと、巣になる泥が少しありますね。最後まで作ってくれるかな?
|
||
824:
匿名さん
[2012-05-28 14:50:45]
822さん、そうなんです。隙間に注入で治りました。
それでなおらなければ、一部張り替えてもらおうと思ってましたが、直ったのでよかったです。 内覧会の時、一歩一歩隅から隅まで歩いて気になるところはテープ張りまくり、直してもらいました。 |
||
825:
匿名
[2012-05-28 16:23:21]
燕の巣は繁栄の証ですよね。嬉しいなぁ。
うまく出来るといいですね。 |
||
826:
マンション住民さん
[2012-05-28 16:47:12]
ゲートの所ってどこだろう??
繁栄の証って初めて聞きました(^-^) 私は、燕が巣を作った所には幸せがやってくると 聞きました♪ 楽しみですね~ |
||
827:
匿名
[2012-05-28 17:13:57]
822です。
824さん、ありがとうございます! やはり潤滑油注入ですね。気候の変化でもキシミが出るので、自然現象だと言われればそれまでですが最初が肝心ですよね。 皆さんは玄関前に表札つけられました? |
||
828:
匿名
[2012-05-28 17:44:44]
玄関にもポストにも標札は付けてないです
|
||
829:
匿名さん
[2012-05-28 18:38:07]
ツバメが巣つくった事で、全てを水に流そうよ。
床とか天井とか、どうでもいいでしょ。 幸せいっぱい、空気もきれい。 ということで、これにて終了。 |
||
830:
匿名
[2012-05-28 21:39:04]
ツバメはそろそろ南へ里帰り。床も天井も毎日見て暮らさねばなりません。
|
||
831:
匿名
[2012-05-28 22:33:17]
帰宅時に巣を見ました。素晴らしいじゃないですかぁ!
ツバメって確か、人の出入りの多いお宅の玄関を好むんですよね。 ネバーランドも今後栄えていくと思いまぁす。 |
||
832:
入居済みさん
[2012-05-29 00:36:50]
住環境が凄く気に入って選んだんですが、予想外の事が、、、
皆さん、虫対策はどうしてます? ムシコナーズ等をブラ下げても、その横で蜘蛛が巣をつくりかけてるし、、、 ここ最近、夜間の出入りの度に数匹侵入されてる状態で これから夏になると、蚊に悩まされそう この付近は、ムカデは出ないのかな? |
||
833:
マンション住民さん
[2012-05-29 01:59:50]
私も同じく小さな黒い虫に悩まされてます…
ベランダで洗濯物を干しているとたくさんいて 今日ムシコナーズを買って来たところだったんですが 全く効果なさそうですね…(..)(笑) 出入りの際、侵入されるとすごいストレスです。。 ムカデのような細長い虫、駐車場で一度見ましたよ。 小さい頃ぶりに見ました!! |
||
834:
匿名
[2012-05-29 07:50:20]
上の階だからかな?虫の被害はまだです。
これからなんでしょうね。ムカデについて知識ゼロなんですが、室内に入ってきたりするんでしょうか? |
||
835:
住民さんA
[2012-05-29 10:38:42]
ムカデとか出てきそうですね・・・
西側の斜面の木々が鬱蒼と生い茂って、やぶ蚊も発生しそう 伐採してほしいですよね。 いろんな虫よけ買ってみたけどあまり効果も感じられず 良い虫対策があれば教えてください。 |
||
836:
匿名さん
[2012-05-29 10:49:04]
ムカデは主に日陰で湿ったところなら、どこにでも出てきます。
天井、壁、はもとより、押し入れ、トイレなど普段気にもしないようなところ に徘徊しているようです。 |
||
837:
匿名
[2012-05-29 11:01:01]
山が近いですし虫やムカデは仕方ないかも(^^;)
なんとか各部屋で対策を考えないとですね。 |
||
838:
匿名さん
[2012-05-29 11:10:22]
先日、蛇みましたよ 結構大きいの
宝くじ当たるかな |
||
839:
匿名
[2012-05-29 11:52:00]
蛇~!?と言っても私は驚きませんが(もっと田舎からきたので…)
宝くじ当たるといいですね(^^) |
||
840:
匿名さん
[2012-05-29 12:11:47]
どこで蛇見たのですか!?
|
||
841:
匿名
[2012-05-29 16:46:02]
ホタル見ましたよ(^O^)
|
||
842:
匿名さん
[2012-05-29 18:27:16]
うちも蛍見ましたー(^∇^)
|
||
843:
マンション住民さん
[2012-05-29 18:55:49]
ホタルどこで見はりました??
私も見たいです(^人^) |
||
844:
匿名さん
[2012-05-29 20:47:26]
ホタルは、ゴルフ場がそのうち一般開放して鑑賞させてくれますよ。
逆瀬川でもこの時期、よく見かけます。 蛇は庭のすみっこに、申し訳なそうな感じでとぐろを巻いてました。 よくみると、かわいい顔してましたよ。 |
||
845:
入居済み
[2012-05-29 20:49:49]
西側の斜面に鬱蒼と繁っている木々は伐採してもらえないんでしょうか?あそこは誰の土地?
綺麗にしてもらったら少しは虫も減るんではないでしょうか。 |
||
846:
入居済み
[2012-05-29 20:54:12]
南海さん
西側の駐車場への出入口まわりのこーキングもっと綺麗に補修してくれませんかねぇ。通る度に目について不愉快なんだよ。細かい所までちゃんとチェックしてるのかよ! |
||
847:
入居済みさん
[2012-05-29 21:50:32]
西側斜面は市の管轄らしいですよ。
本当にさまざまな虫に出くわします。 階段上の蜘蛛の巣も取り除いてほしいです。 これからもっと増えるのかと思うと・・・((((;゜Д゜))) |
||
848:
匿名
[2012-05-29 22:05:44]
ベランダでの大声の携帯はやめましょう。
|
||
849:
匿名
[2012-05-29 22:14:03]
いてるいてる。我が家の上の階に人。馬鹿みたいな大声で携帯しています。どう注意したらよいのでしょうか。
|
||
850:
入居済みさん
[2012-05-29 22:23:04]
管理会社を通じて注意してもらったらどうでしょ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
具体的な情報交換をする場だと思います。
それはもちろん建物のことも含みますし、近隣の情報等も然り・・・
良い面悪い面いろいろ出てきて当然です。
間違った認識をしておられる方がいたら訂正するからこそ有意義なわけで。
感想を述べ合うだけなら板の存在意義はないですね。