株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】ネバーランド逆瀬川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 野上
  6. 【住民板】ネバーランド逆瀬川
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-08-15 19:10:35
 

公式URL:http://sakase.nld.jp/
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社ジャーネットシステム

より良い情報交換の場にしましょう。
荒らしへの対応は反論せずスルーを心掛けましょう。

検討板
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144819/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208884/

[スレ作成日時]2011-10-07 10:59:45

現在の物件
ネバーランド逆瀬川 野上
ネバーランド逆瀬川 野上
 
所在地:兵庫県宝塚市野上3丁目279番2(地番)
交通:阪急今津線 「逆瀬川」駅 徒歩12分
総戸数: 130戸

【住民板】ネバーランド逆瀬川

601: 入居済み 
[2012-03-01 07:18:57]
オプションで4000円くらいだったと思います。タオル掛けがないと不便だったのでうちはつけてもらいました。毎日使うものなので重宝しています。
602: 匿名さん 
[2012-03-14 07:53:54]
こんなこと聞いてすいません。
県外で遠くて行けないので、もしよろしければ、洗濯パンの幅をどなたか教えていたいただけないでしょうか?
603: 匿名さん 
[2012-03-14 09:55:36]
規約に書いてありました。
すいません。
604: 匿名さん 
[2012-03-21 20:37:59]
    幼いお子様が居る若いお母様方へ
 風の強い日は、建築途中の現場の前は通らないようにしましょう。

先日、幼児が足場の下敷きになり死亡した事故ですが、保母さん
達は自分達の責任でもある事に気付いてるでしょうか。

以前、女子高校生が足場が倒れて圧死した事も、親御さんと
当の高校生の自己責任でもあることに気付いてるでしょうか。

3月11日の地震の時、せいぜい漁業に関する人々が犠牲に
なると思ってましたが、海抜の低い地域に漁業と関係の無い
方達が沢山住んでた事に驚きました。太平洋と深い機構の近くで

昔、津波の経験の無い私が、昔の記録や凄まじい津波の絵図を
見て、家を購入する際はすぐ近くに高層建物があり、津波到達が
時間がかかる地域のマンションを購入しました。
予算が其処が精一杯でした。

こういう事に関して、大きなお節介をしたいことが沢山
ありますが、ここまで書くのに相当時間が掛かり、四苦八苦。

ネバーのバルコニーの真下がコンクリなのには驚きました。
子供には目を離せないですね。






605: 入居済みさん 
[2012-03-27 14:22:22]
未就園児がいますがこの辺りって通える範囲の私立幼稚園少ないですね。

プレでさえ、キャンセル待ち・・・

めぐみと野上と逆瀬川とカラーがかなり違いますね。

606: 匿名さん 
[2012-03-28 12:49:31]
駅前のコープや商店、閉まるの早過ぎますよね。
今時どこのコープもスーパーもせめて10時まで開いてますよね?しかも駅前なのに。
私は仕事してませんが、仕事帰りにちょっお遅くなったらもう買えませんよね。住民に優しくないですよね。
スーパーの時間や、せめて駅前のコンビニ、もう一つ位増やしてほしいですねよね。駅前にコンビニがないなんて、駅なのに。逆瀬川の住民は不満ではないのでしょうか?
あったら便利だし、使う人多いと思うのに。
今時コンビニにたむろする若者もいないでしょうし。
田舎じゃあるまいし。
駅前もっと活性化してほしいなぁ。
ここでいう事じゃなかったですか?^^;
昼間は問題ないんですが。
607: 匿名 
[2012-03-31 14:52:54]
小さい子供さんがいらっしゃる家庭は買い物はどうしてますか?やはり車ですか?
608: 匿名 
[2012-03-31 14:56:12]
確かに…駅前にはコンビニは欲しいですよね…
小さい子供がいるので食料や日用品は備蓄しとかなきゃいけません。
609: 入居者 
[2012-03-31 15:24:51]
まだ随分空いてる気がするのですがどれぐらい売れたのでしょうか?気になります。
入居者ですがマンション内のモデルルーム行かれた方いますか?
610: 入居済みさん 
[2012-04-01 16:38:54]
買い物は車か電動自転車で逆瀬川駅辺りです。
小児科や歯科、耳鼻科は小林のほうが評判が良い院多い
ので、もっぱら車です。イズミヤに停めてます。
611: 匿名 
[2012-04-04 20:13:33]
最近入居したのですが、みなさんの風呂場にあるリモコンに『ふろ湯量』ボタンってありますか?
612: 入居済み 
[2012-04-09 22:28:41]
湯量のボタンはありませんが、メニューボタンから進めば設定できますよ。
613: 匿名 
[2012-04-10 20:44:58]
612さん
ありがとうございます♪
中庭で遊ぶ子供あんまりいないですね(ー_ー;)
614: 匿名さん 
[2012-04-11 08:59:14]
そうですよね。
もっとワイワイ遊んでもいいかな~って思うのですが。
これからは寒くないので中庭もっと使うといいですね。
せっかくあるのですから!もったいない。
ベンチで読書なんて恥ずかしいですか?^^;
気持ち良さそうですけどね~
615: 入居済み 
[2012-04-11 19:11:10]
暖かくなってきたのでこれからではないですか?
少しずつ中庭を利用する人が増えてくれば、みんな使いやすいんじゃないでしょうか。

別件ですが、来客用の駐車場が少なすぎると思いませんか?
借りたい時はいつもいっぱいで全然予約できません。
有料になってもいいので是非とも増やして頂きたいです。
616: 入居済み 
[2012-04-12 09:02:21]
たしかに来客用の駐車場少なすぎです。使った試しがありません。もう少し、増やして欲しいですね。
617: マンション住民さん 
[2012-04-12 12:41:30]
今更無理だな。
618: 入居済み 
[2012-04-12 16:23:59]
コンシェルジュに相談すれば空いてる所を貸してもらえますよ。
一度ご相談ください。
619: 入居済み 
[2012-04-20 23:40:25]
609さん
マンション内のモデルルーム行きましたよ。
自分の家と違う間取りの部屋を見るのも楽しいですよ。
620: マンション住民さん 
[2012-04-21 23:55:42]
619さん
MR見に行かれたんですね!
私も気になってました・・・
自分の部屋のインテリアと違ったものを見てみたいというか・・・
ちなみにどのようにMR訪問されましたか?
よければ教えてください。

中庭の木々が少しずつ緑色になってきましたね。
あったかくなればもう少し子供さんも中庭にでてくるかと・・・。
提供公園には週末子供さんが利用されてますね。
お子さんの声が聞こえるとほほえましく思います。
621: 入居済み 
[2012-04-23 12:54:29]
担当の営業がいたので、見てもいいですかと聞いたら、どうぞって言われたので勝手に中を拝見して来ただけです。
鍵は開いているようなので勝手に入って見れると思いますが。
622: 入居済みさん 
[2012-04-26 13:01:05]
ベランダからお布団を干している方がおられますが
それはOKなのでしょうか??
623: 入居者 
[2012-04-26 14:40:09]
ベランダに干すのはダメですよ。規約に書いてあったはずです。新しいマンションはだいたいダメですよね(-.-;)知らない方がいるので管理会社に言った方がいいですね。
624: 匿名 
[2012-04-26 14:43:17]
布団、管理人を通じて管理会社に伝えてもらえばいいのではないかな?
早くマンションの自治会?が出来たら言いやすいですね。
625: 入居済みさん 
[2012-04-26 21:13:56]
やっぱりお布団干したりするのダメですよね。
せっかく綺麗になってきたお庭があるのに
景観が悪いなぁと思っていたんです。
早くのご返答ありがとうございました!!
626: 匿名 
[2012-04-26 21:16:39]
前の家は布団をベランダの外に出して干せましたが、このマンションは干せないので布団干しを購入しました。ベランダが広いので十分干せます。
627: 入居済みさん 
[2012-04-26 21:27:37]
ベランダは本当に広いですよね!!
最近はお洗濯を干していると
お庭からウグイスの鳴き声が聞こえてきて
なんだか癒されます(*^^*)
628: 匿名 
[2012-04-26 21:34:11]
ウグイスですか~(*^^*)
まだ聞いてないので是非とも聞きたいですね。

自治会?早く出来ないかな?と思ってます。
629: 入居済みさん 
[2012-04-26 22:55:46]
はい!ウグイスです♪
お天気の良い日はよく聞こえますよ。
明日はお天気いいみたいなので聞ける
かもしれないですね(^-^)v
自治会、なぜ早くできたらと思われるんですか~?
630: 匿名 
[2012-04-27 06:39:13]
色んな意見を言い合えるからですよ★
例えばガスのぴこぴこはマンション全体で購入すると割安になりますし、家の中の不具合なヶ所を言って他の家も確認してもらったりとか…。
管理会社より住んでる人が1番マンションのことがわかりますからやはり意見の交換や提案は必要ですしね。それで自治会は必要になるんですよね(^^)
631: 入居済みさん 
[2012-04-27 09:24:15]
なるほど!
それは必要ですね(^^)
いつ頃から自治会開始なんでしょうね。
最近駐車場だいぶ埋まってきたように
感じますが、後どれ位部屋は空いてるんでしょうね~
表札って、みなさん玄関などに取り付けされてますか?
632: 匿名 
[2012-04-27 10:32:49]
ポストもほとんど名前付けてないですよね。
もちろん我が家もポストも玄関も付けてませんが。
633: 入居済みさん 
[2012-04-27 11:14:20]
つけようか検討していたんですが、
我が家もまだ両方ともつけていません。
ポストはいらないかなぁとも思ったんですけど
表札は悩みます。。
お庭、緑が増えて大分綺麗になりましたが
お花がもっとあればいいのになぁ~(>_<)
634: 匿名さん 
[2012-04-27 23:31:12]
中庭、新緑の季節ですね~。ウキウキしてきます。
枝しかなかった木にも葉が出てきて、葉っぱがキラキラ輝いていてほんと、癒されますね。
天気のいい日は、駅からもマンションから駅までの景色も山がとても近く綺麗に見えますよね。
マンションに向かう時に甲山がこんもりと見えて可愛いなっていつも思いますが、今日は雲がなく最高に気持ちいい景色でしたね。あと、車じゃないので、ここにきて運動不足が解消されます^^;いい事です(^∇^)
635: 匿名 
[2012-04-28 12:34:02]
まだ部屋はずいぶん空いてる気がしますね。
完売は難しいかな…
636: 匿名 
[2012-04-28 12:39:53]
どの方がコンシェルジュか管理人か区別がわからない(^-^;
みなさんわかりますか?
637: 入居済みさん 
[2012-04-29 15:15:52]
私も、最近車はあまり使わなくなったので
適度ないい運動ができています!!
コンシェルジュの方は、制服?を着ておられるので
分かりますが管理人さんは全くわかりません…(--;)
それよりも、まだまだ空室があるんですかね。。
早く完売してほしいなぁ
639: 入居済みさん 
[2012-04-30 23:32:27]
ポストと玄関に取り付けされたんですね。
マンションのオプション会で注文されたんですか?
もしよければおしえてください(^-^)

641: 入居済みさん 
[2012-05-01 11:39:24]
そうなんですね!!
ありがとうございます(^^)/



642: 入居済み 
[2012-05-01 21:13:04]
私は玄関の表札は外注にしましたがオプション会よりはるかに安かったです。

共用部分の施工状態でいろいろと気になる(外壁のひびや剥がれ、奥側の駐車場の出入口のコーキング、駐輪場付近のアスファルトの荒らさ)所があるんですが、ああいった場所の補修はされないのでしょうかね?
643: 匿名 
[2012-05-02 07:17:29]
言えば補修してくれるはずですよ。
管理会社に言うべきですね。
荒い工事跡もよく見かけます。
644: 入居予定さん 
[2012-05-02 11:21:54]
私もこの前部屋を見に行った際に、共用部分でいろいろと気になる点がありました。

6月に半年点検のアンケートが回ってくると思うので、その際にみんなで気になる部分をどんどん指摘しましょう。
何も言わなければ何もされないのがあの会社の本質でしょうから・・・
小さなことでも完璧に補修させるべきだと思っています。
645: 入居済みさん 
[2012-05-02 13:07:59]
もう半年点検時期なんですね!!
気になるなーって思っていても、日々の生活ですぐに忘れて
しまっているので気になった所は何かにメモしておかないとですね!
646: 入居済み 
[2012-05-02 16:39:00]
ほんとですね。

うちも壁紙やフローリングの補修をお願いしよと思っています♪
647: 入居済みさん 
[2012-05-02 17:18:27]
壁紙や、フローリングって、どうなさったんですか??
648: マンション住民さん 
[2012-05-02 22:23:55]
不具合というより、のり浮などが気になったりするので補修をお願いしようかなと思ってます。
まぁ、冬頃に完成したマンションなんで今と比べると時間がたって温度の変化ではがれてしまうのも致し方ないのかと。
寒暖差によって多少の浮き・コンクリートの割れなどはつきものですからね。
でも、半年点検で指摘すれば直してもらえると思いますよ。
マンション買うの2回目ですが、以前も同じように指摘して直してもらってます。(販売・施工会社別ですが)
以前かったマンションは大手で有名どこで買いましたが、そこも指摘しないと補修してくれませんでした。
世帯数200超えのマンションだったし、正直一戸建てではないので100%は望めないと思います。
むしろ完璧目指すのであればマンションみたいな集合住宅では難しいかと思ってますので…。
こちらからアクションおこしていかないと見落としだってありますからね。
だって100世帯超えてるんですから…。
問題は、指摘した時に対応してくれるか、してくれないか…ということが重要だと思いました。

気になることは半年点検の時に相談してみようと思ってます。
649: 入居済みさん 
[2012-05-03 00:22:08]
なるほど!
対応してくれるか、してくれないかがポイントなんですね。
マンション住まいが初めてなので、
クロスの浮きとか、すごく目についてしまっていましたが
マンションでは普通みたいですね。

話は変わるんですが…
燃えるゴミは玄関前に出しておけば回収してくれて
すごくたすかっています。
その他のゴミは、皆さん回収当日の朝8時までに
出されていますか??
前日の夜とか出されていますか??
650: 匿名 
[2012-05-03 09:22:08]
私は当日に出しています。
でも腐らないゴミの日なら前日の夜でもいいかな…と思いますが。やはりダメでしょうか(^^;
651: 入居済みさん 
[2012-05-03 17:11:35]
腐ったりしなかったら前日でもいいですよね!?
私もそう思います!
(^-^)
652: 入居済み 
[2012-05-03 22:07:41]
皆さんのお宅はフローリングのキシミ音とかありませんか?
653: 入居済みさん 
[2012-05-03 23:46:05]
少しきしみ音がする箇所はあります。
住み始めた頃よりは、マシになりました。
結構、きしみ音するんですか??
654: 入居済み 
[2012-05-04 01:52:34]
けっこう気になるくらいするんですよね。
どうにかしてほしいんですが、補修って張替になるんでしょうかね?
また家具とか動かすのも大変ですよねぇ。
655: 入居済みさん 
[2012-05-04 02:24:37]
けっこう気になるくらいだったら
なおしてもらった方がいいですね!!
確か、張り替えになると思います。
てか、そうなんですよね…
家具とか動かしたり、大変ですよね(--;)
656: 入居済み 
[2012-05-04 10:20:42]
フロアコーティングしてある場合はどうなるんでしょうか?
657: 入居済みさん 
[2012-05-04 11:13:06]
フロアコーティングされていたら、
張り替えした箇所も再度コーティング
してもらえるんじゃないでしょうか??

658: マンション住民さん 
[2012-05-05 19:22:55]
フロアのきしみは床暖房のせいで仕方ないみたいですよ?
最初気になりましたが、今はそうでもないかと…。
新築なんで接着剤の問題かな?と思ってたんであまり気にになりませんでした。
実際に前の家も新築当初からキシキシいってますが、10年たっても多少キシキシ言ってますから…。

ゴミについてですが、極力は当日の朝に置くようにしてますがどうしても翌日の朝出すのが無理な場合だけ前日の夜から出してますよ。
あまり見栄えが良くないので、仕方ないときだけ…にしてます(^_^.)
659: マンション住民さん 
[2012-05-05 22:35:45]
GWでモデルルームを見に来られてる人がいるみたいですが、あとどれくらい空いているのでしょうかね。
早く、全部埋まって欲しいですね。
マンションにいつまでもモデルルーム公開中の幕がついてるのはなんとなく嫌なので。
660: マンション住民さん 
[2012-05-05 23:30:10]
そうですよね。
私もあの垂れ幕すごく気になってました…
あと、逆瀬川駅前に、週末だけ看板を持って座っている方、
いつも下を向いてて(いつ見ても暗い表情なので)
なんとなくこの方でいいのかなー?と思ってしまいます。。
661: 匿名 
[2012-05-06 11:19:38]
12月の時に40ほど残ってると担当の人から聞いてましたからまだまだ残ってると思います。
前を棟を見るかぎり空室も目につきます。
私もいつまでも『モデルルーム公開中』はなんとなく嫌ですね…(^^;
662: 匿名 
[2012-05-06 11:34:05]
駅前の物件ではないから仕方ないかな?という気持ちもあります。
663: マンション住民さん 
[2012-05-06 12:01:51]
確かに駅前ではないですけど、
すごく環境がいいので立地はすごく良いと思うんですけどね(*^^*)

今日は、何かイベント?があるんでしょうか?
お庭のパラソルの所で商談?なのかな??
664: 入居済みさん 
[2012-05-06 12:35:26]
私のところもフローリングが軋みます。
床暖房のせいとおっしゃられている方もおられますが、床暖房がないところでも軋みます。

明らかに職人の能力不足ではないでしょうか?

今日は京風パスタ屋がオープンしていますね。
665: 入居済みさん 
[2012-05-06 13:30:05]
あの商談の所で京風パスタ屋さんですか??
パスタ好きなのでなんだかおなかがすいてきます。
新規のお客さんしか利用できないんですかね!?(^^;

666: 匿名 
[2012-05-06 14:08:27]
え~ パスタ屋?行きたいけど入居者は×だと思います
667: 入居済みさん 
[2012-05-06 14:16:26]
やっぱりダメですよね。(笑)
いきたかったー(;o;)
668: 匿名 
[2012-05-06 17:00:34]
667さん
まだまだ若く、楽しそうな方と想像します(^^)
パスタ屋…子供を連れて行きたかったなぁ…
669: 匿名 
[2012-05-06 17:02:08]
このGWで契約までいったのは何件でしょうか…(^-^;
気になります。
670: 入居済みさん 
[2012-05-06 17:28:08]
いいえ、もうそんな若くないです。(笑)
適当なコメントしてるからですよね。。
すみません。

ゴールデンウィーク、どれ位契約いったんでしょうね。
すごく気になります!!
新規のお客さん、何件かすれ違ったりお見かけしました(^_^)
671: 入居済みさん 
[2012-05-08 11:16:38]
一階にお住まいの方、虫が気になりませんか?
共用廊下でたくさん虫がいて嫌です・・・しかも死骸
672: 入居済み 
[2012-05-08 12:45:10]
一階ではないですが虫が気になります。
山側の土手の草が生い茂ってきているので、役所に相談して綺麗にしてほしいです。
673: 入居済みさん 
[2012-05-08 13:18:01]
我が家も一階ではありませんが、
小さい虫が気になります…
24時間換気の所から、小さい虫が室内に入るのか
玄関のドアやベランダ側の窓から入るのか
室内にも小さい虫がたまにはいっていて(--;)
674: 匿名さん 
[2012-05-08 13:20:06]
フローリングのきしみ、あまりにひどい所はなおしてもらいましたよ。隙間に何か注入するみたいです。
それでも直らなければ、一枚張替えだと思います。
注入で随分マシになりましたよ。
内覧会の頃直してもらいました。
でも多少の軋みは防音の床の特性みたいな事を、床の説明書に書いていました。
675: 匿名さん 
[2012-05-09 00:30:20]
虫は山や緑が多い場所は仕方ないかと。
ゴキちゃんよりはましでないてすか?^^;
ただ、ゲジゲジなんかまで出てきたら困りますが(>_<)
676: 住民ママさん 
[2012-05-09 21:11:53]
このマンションにはいったいどのくらいおこさんが住んでいるんでしょう??
我が子は3歳ですがあまり同じ年くらいの子をみかけないです。子供たちも一緒に集まって交流会みたいのがあったら仲良くなれるのになぁ~と思います。
677: 住民 
[2012-05-10 16:49:45]
ほんとですね(^^)
子供の交流会があったら参加したいです。
仕事を持っているので週末だと有り難いです。
立ち上げるの難しいかな?
678: 入居済み 
[2012-05-10 20:18:49]
子供会みたいなのを作ればいいんじゃないでしょうか?
子供を連れて遊びに行ったり餅つきしたり、楽しそうですよね。
679: マンション住民さん 
[2012-05-11 07:55:44]
子供会、いいですね!
私も子供がいますがマンションに入居してからそういう集いがあってもいいのでは、と思っていました。
子供同士で、中庭で遊んだりもしていけたらいいなと思ったりしています。
680: 入居済みさん 
[2012-05-11 09:54:35]
めぐみ幼稚園にお子様を通わせている方おられますか?

園バスがどこにお迎えきてくれるのか教えてください。
681: 入居済みさん 
[2012-05-11 11:47:37]
阪急キッチンエール、イオン、コープで迷っています。
食配を利用されている方、どれが一番おすすめですか?
682: 匿名 
[2012-05-12 22:14:57]
キッチンエールって配送料いるんじゃないですか?
コープの車、よく見かけます。マンションで利用している方いるんでしょうね。
683: 匿名 
[2012-05-12 22:18:33]
680さん
めぐみ学園に問い合わせてみては?
684: 匿名 
[2012-05-14 07:50:38]
阪急キッチンエ−ルとコ−プ自然派を利用してます。どちらも配送料はかかります。
685: 匿名さん 
[2012-05-14 17:03:26]
キッチンエールは3000円以上は送料かからなかったと思います。
前日の24時までに申し込めばあくる日届きます。
コープは日にちが指定されます。毎週一回決まってきます。コープは日用品など豊富ですよね。
キッチンエールはお値段は高めですが、スイーツなど来客用には便利かも。
普段使いにはコープやイオンだと思いますが、キッチンエールもたまにや急に使うキープにいいですよ。
686: 匿名 
[2012-05-14 21:51:32]
マンション内で子供の集まりをするなら、やはり自治会は必要になりますね(^^;
野上地区での子供会はないのでしょうか?
687: 匿名 
[2012-05-14 23:50:37]
駐車場行く時にコンシェルジュがいる自動ドアがいちいち開いてしまうのがどうも嫌ですね。
688: 入居済みさん 
[2012-05-15 19:48:46]
本日、6か月点検のお知らせが入っていましたね。
うちは壁紙のめくれ等数か所の補修をお願いするつもりですが、皆さんのお宅はどのくらい補修箇所がありますか?
689: 匿名 
[2012-05-15 22:41:55]
今日ポスト見てません(^-^;取りに行かなくては…

私は編み戸の隙間が気になってます。これでは夏になれば蚊が入ってきてしまいます。

690: 匿名 
[2012-05-17 16:36:24]
うちは、壁紙と編み戸は大丈夫のようなんですが、ディスポ−ザ−の水漏れと、洗面所のスライドドアの擦れです。
ディスポ−ザ−の水漏れを見つけた時はびっくりしました。皆さんのところはどうですか?
691: 匿名 
[2012-05-18 08:29:43]
ディスポーザーの水漏れ!!??
ありえないです…
それはもっと早く言うべきだったのではないでしょうか(>_<)?!
こちらはクロスのはがれです。いくらなんでも早過ぎます。各部屋に1~2カ所はあります。
692: 匿名 
[2012-05-18 08:37:13]
場所によっては壁紙が凸凹です。下のコンクリートが凸凹なんでしょうね。触って確認しましたが空気ではありません。
年末までに仕上げるためにかなり急いだ工事(税金対策のため)の結果でしょう。
悲しくなります。
693: 匿名さん 
[2012-05-18 08:42:24]
定期点検のことです。入居者の姉ですが、妹は幼い子供の世話が
大変で気付かなく、姉の私がココに記します。

▲網戸は隙間があるので、調節とブラシのマシな物の取替を要す

▲クロスに凸凹があり、隙間や変な箇所に切込がある。

▲玄関ドアの閉まる瞬間が急にガチャン!!と閉まるので、幼い
子供が居るので急遽コチラで調節した。

▲バスRの取っ手、排水のボタン、これって直ぐに破損しそう。
 何とチャチな。高額メンテナンスを誘うみたい。

▲我が家は200世帯あるが台所の水量は正常。
 僅か130世帯のマンションなのに水量が少ない。万が一の
 事態にあの水の出具合では一大事の対処が遅れるかも。

業者の皆様、経験の少ない若い所帯が多いので、
知らなかったり気付くのが遅い場合もあります。
なにとぞ、真の誠意をもって対処の願います。





694: 匿名さん 
[2012-05-18 13:03:34]
水量そんな少ないですか?うちは感じた事ありませんよ。
むしろ、前の家に比べると遥かに多いのですが。
バスルームも普通だと。
内覧会の時に大分直してもらったので、今回あまり思い当たらないのですが、よく見てみます。
中庭の水やりが少な過ぎのように感じます。
せっかくの薔薇が可哀想(>_<)
あと一番気になるのは、駐車場に出る時のドアの音。
ついうっかり手を離すとガシャンとうるさ過ぎる音がしますよね。
あれをゆっくり閉まるようにしてもらいたいです。
695: 入居済みさん 
[2012-05-18 15:25:52]
ワイズコートの1階エレベーターの前の壁、いつ直るんでしょうかね・・・・
696: 匿名 
[2012-05-18 16:30:03]
私もいつも気になってましたが、駐車場へ出入りするときのドアの音、大きい音がでますね。
丁寧に閉めるようにしてますが、荷物がある時に車を使うので両手がふさがってるときなど、気になります。
697: 入居済みさん 
[2012-05-18 17:19:11]
私も、駐車場に行く時のドアの音、すごく気になっていました。
二階に住んでいますが聞こえてくるので、一階にお住まいの方や
ドア近くの住居だとすごくうるさいんじゃないでしょうか…
それと、そのドア上に小さくてもいいので屋根が
あればいいのになぁと雨の日はよく思います。
両手がふさがっている時、鍵を出したりしていても
雨にぬれてしまうので屋根があればなぁと。。。
698: マンション住民さん 
[2012-05-18 18:27:24]
お庭で、犬の散歩をさせている方がいらつしゃいますが、
お庭での散歩は禁止ではなかったのでしようか??
699: 匿名 
[2012-05-18 19:20:47]
皆さん 駐車場出口のドアの音、気になってるんですね。私も荷物がない時はユックリ閉めるようにしています。
700: 入居済み 
[2012-05-18 19:24:41]
695さん
あれは確かにひどすぎですね。客をなめてるレベルだと思います。

今回は専有部分の補修のみですが、共用部分の補修は誰がチェックしていつされるんでしょうか?
マンション住民みんなでチェックして施工会社に指摘する機会があればいいんですが。
701: 入居済み 
[2012-05-18 19:35:16]
南海辰村!
誠意ある対応しろ!
自分たちの目で最終チェックをして誰が見ても指摘されないくらいに補修しろ!

あれでまだ完成していないって言うのなら文句は言いませんが。
702: 匿名 
[2012-05-18 19:37:11]
700さん
やはりマンション内に自治会を早く作らないとダメですね。
いろんな意見を入居者の皆さんから聞きたいです。
703: 匿名 
[2012-05-18 19:38:42]
ワイズコート エレベーター前の壁?
どうなってるのですか?
704: 入居済み 
[2012-05-18 22:06:48]
家の中もあちこち修理が必要ですね。壁紙、フローリング。駐車場のドアもひどいし、コンクリートがあちこと破損しています。施工会社は南海なんとかでしたね。なんか将来に希望がなくなります。どうしたらよいのでしょう
705: 入居済みさん 
[2012-05-18 23:41:09]
702さん
見に行くのが一番いいですよ。
誰が見てもあれはおかしいです。

704さん
納得いくまで補修させるべきです。

知り合いを招いた時にあれでは恥ずかしいですから。
706: 匿名 
[2012-05-19 06:45:46]
環境が気に入りマンションを購入しましたが、あまりにも雑な工事でこれから何十年も住んでいくのに悲しくなります。
これだけ色々書かれると完売はないでしょうね…。知り合いに「あなたのマンション色々問題あるみたいね」と言われました。違うマンションを買えばよかったと後悔です。
707: 匿名 
[2012-05-19 06:50:52]
ワイズコートの壁を見に行ってきます。
708: 入居済みさん 
[2012-05-19 11:19:31]
色々あるみたいねと言われたんですか。。(;_;)
なんだかショックです。
709: 匿名 
[2012-05-19 16:40:34]
過去にここまで問題があるマンションってありましたか?
私も完売はないと思います。部屋も金額ダウンして売り出してますね。(チラシより)
710: 匿名 
[2012-05-19 16:42:03]
ワイズコート なかなか見に行けません。
何階のことなんですか?
711: 入居済み 
[2012-05-19 17:10:48]
高い買い物だったのになあ。
後悔しきれないや。見る目がなかったのかな。

ボロボロやん

絶対、修理させてやる。南海なんとか建設。
712: 入居済みさん 
[2012-05-19 17:15:39]
でも、環境はすごく良いですよね!!
静かですし。。
713: 匿名さん 
[2012-05-19 18:56:22]
突貫工事のせいでしょうか?
我が家だけの事と思っていましたが、久しぶりに覗いてみると
皆さんのお宅でもかなりいい加減な施工で問題があるようですね。
保証期間なので、補修するでしょうが・・・
補修箇所は多いし、内容によっては更に悪化するかもしれないし。
家具搬入前ならまだしも、どこまできちんと対応してもらえるのでしょうか?
今更ながら、かなり不安です。
715: 匿名 
[2012-05-19 21:02:45]
久しぶり掲示板見たらすごいことになってますね。
うちは、窓ガラスが割れていたのと、壁紙とフローリングのひび割れ、窓サッシの傷と、開き戸に隙間があります。
6ヶ月点検で強く言うつもりです。

話は変わりますが、電気やガスメーターが入っているところに給湯器がついていますよね。あれってドアに丸い穴が開いているところに、給湯器の排気口が出るようになっているのではないのでしょうか?
うちは出てないのですが、出ているお家もありました。
どちらが正しい設置方法なのでしょう?
もし、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。
716: 匿名 
[2012-05-19 21:57:23]
たとえ購入した部屋を売り出しても、なかなか売れないし値段も落ちまくりでしょうね…
あぁ、悲しくなってきました。
717: 匿名 
[2012-05-19 22:08:22]
庭の植木、確かに元気ないですよね?水やりは誰が?やはりお掃除の方?管理人の方?
718: 入居済みさん 
[2012-05-19 23:13:24]
お水やりは、コンシェルジュの方が朝されてるのを
見ましたよ(^-^)
719: 匿名 
[2012-05-20 05:56:22]
>175

窓ガラスが割れていた って内覧にしろ引き渡し時にしろこれって相当ひどい
と思うのですが、半年点検まで待たれるのですか?
って言うか、窓ガラスが割れていたら入居者に見せます?
デベは事前検査をしていたのでしょうか。

720: 匿名 
[2012-05-20 06:03:59]
すみません。
715様の間違えです。
あまりにも衝撃的だったので
721: 匿名 
[2012-05-20 06:27:20]
窓ガラスが割れていたら直ぐに言うべきだと思いますよ。
6ヶ月点検で保障してくれるかわからないですし(>_<)
いつ引っ越しされてきたのですか?
722: 匿名 
[2012-05-20 07:45:56]
ネバーランド購入前は夙川のマンションと西宮北口のマンションを悩みました。
今更ながら後悔しています。子供には良い環境ですが…。
723: 匿名 
[2012-05-20 10:13:52]
私の今の気持ちは「購入前に戻りたい」です…(涙) このマンションを気に入ってる方すみません。
724: 入居済 
[2012-05-20 12:17:27]
私も今からマンションを買い換えたい気分です。
もう遅しですけどね。
725: 匿名 
[2012-05-20 12:33:31]
南海辰村の名前も出てきますが、税金対策で施行を急がせたエスコンも問題では?
入居者皆さんで、より住みやすいマンションにしていくしかないですね。
マンションに住む子供達のためにも。
726: 入居済みさん 
[2012-05-20 13:15:00]
そうですね!!
ちゃんと指摘して、各自皆さんが納得いくまで
修繕対応してもらいましょうね(>_<)
727: 匿名さん 
[2012-05-20 13:20:26]
723さん、そんなに不具合が多かったのですね。
うちは内覧会の時点で気づかなかった窓ガラスの傷を見つけ指摘したら、すぐに全面取り替えしてくれました。
皆さんも泣き寝入りせず、少しでも気になる事があれば小さな事でも言えばいいと思います。
728: マンション住民さん 
[2012-05-20 17:51:25]
水量問題になってますが、浄水だと水量少なくなるレベルですが、それ以外は水量ありますよ?
もし問題があるとすれば、それってマンションの施工ではなく設置したメーカーの問題だと思いますが…。

我が家は特に何もないですね。
クロス浮きは時間がたてば多少出てくるので、それは直してもらおうかなという感じです。

729: 匿名 
[2012-05-20 20:01:57]
壁面の施工ミスの時、見抜けなかったのが今でも悔やまれます。
730: 住民 
[2012-05-20 21:26:23]
うちは、ベランダ側の窓ガラスに割れ目があり修理してもらいました、
また、そとにある給湯器の扉が歪んでいたので修理依頼しましたが、磁石でごまかされてしまい、それ以来全く信用はありません。
6ヶ月点検では10箇所以上修理を依頼するつもりです。壁紙、床、サッシの雨漏りと、ベランダ側の扉の隙間です。隙間は風が強い日にはヒュウーヒュウー音がしています。新築マンションを購入したはずなんですが・・・・・



731: 匿名さん 
[2012-05-20 23:49:07]
これじゃ、新築の意味ないです。
残念ではすまないでしょう
732: マンション住民さん 
[2012-05-21 00:12:06]
確かに、新築なん?!って思うときあります。。
733: 匿名さん 
[2012-05-21 08:16:12]
戸建でも同じですよ。
実家は住○林○ですが、母は細かい事いうとキリがないと言ってます。よく文句言ってます。
でも、日常生活に支障があるような事はきちんと指摘して直してもらうべきです。
知り合いもマンション購入時、欠陥があり騒いでいましたが、直してもらい静かになりました。
とにかく、気になる箇所は直してもらうべきです。
南海さんも建設時仕事を焦らされて、結果散々言われて少し気の毒な様にも思われますが、きちんと対応はしてもらいたいです。
734: 匿名 
[2012-05-22 08:59:25]
廊下の汚れ(かなり大きいです)、壁にへばり付いた鳥の糞、2週間以上たっても掃除してくれません。
直接、掃除する方に言うべきでしょうか?子供がいるので影で何か言われそうで…。
735: 入居済みさん 
[2012-05-22 12:56:03]
二週間は長いですね…
お願いしたらいいと思います。
私なら直接お願いします。
廊下の汚れは、大きいとのことなので普通なら気付きますよね?
毎週月曜日、木曜日のごみ収集時に気付くべきですよね。。

736: 匿名さん 
[2012-05-22 18:15:29]
>南海さんも建設時仕事を焦らされて、結果散々言われて少し気の毒な様にも思われますが

入居者の方が、多大な迷惑を掛けられていますよ。
施工というより、手抜きにちかいと思いますが・・・
737: 住民でない人さん 
[2012-05-22 21:27:29]
部外者ですが、まだ売れ残りが多数ある状況でこの書き込み…

住民の方の情報交換が主目的ではありますが検討者も見ますので、価値がドンドン下がりますよ~

738: 入居済みさん 
[2012-05-22 21:31:01]
なんにせよ、今売っても高くは売れないし、買ってしまったものは後悔しても
仕方ないですよね。
修繕してもらうべき箇所はしっかり修繕してもらい、
マンション住民でひとつになり、より住みやすいマンションにするのが良いと思います。
環境いいわけですし、そうなったら最高じゃないですか。
早く自治会ができればいいですが。
私はこのマンション好きですよ。
739: 入居済みさん 
[2012-05-22 22:18:53]
上の方同様私も気に入ってますよ~。補修箇所なんてそんなになかったですし、もしあったなら補修してもらえばいいだけの話ですもんね~。

鳥の鳴き声以外は物音もせず本当に静かだし、リビングからの景色や間取りや立地などすべて満足してます。
想像以上に住み心地がいいので住み替えなんて考えられないです。

中庭のバラがたくさん咲いていてうれしいですね・・・

740: 匿名 
[2012-05-23 05:39:56]
忙しくてなかなか中庭見れませんが、バラが咲いてるんですね。
仕事が休みの時に見に行こうかな。
741: 匿名 
[2012-05-23 08:17:04]
駐車場に出る時、エントランスの自動ドアがいちいち開くのは、設計が甘いからと思っています。あと、駐車場ドアがちゃちなのと、ドアに屋根がないのも設計時の問題だと思ってます。
これは、生活をしてみないとなかなか気づきにくいことですよね。
例えば、家族や友人にも聞こうと思ってますが、大手デベロッパの物件だとこんな不便さはないのでしょうか?
静かでお庭も綺麗だし、環境は気に入ってるんで、ちょっと残念なんですよねぇ。
ちなみに、何かとうるさいお嬢様育ちの私の親友達を招いた時は、中庭がリゾートホテルみたいで綺麗ねとか、プチセレブやねとか言ってもらえて、私としては嫌な思いはしませんでした。
外部の人達から見たらそれなりにいい物件に見えるのかなぁと思ってますが。
742: 住人 
[2012-05-23 16:23:40]
お布団をバルコニーの外側に掛けて干してる方をおみかけしました。
規約を読んでない方がいらっしゃるんですね。
管理会社へ連絡しましたが、直ぐに対応してくれて良かったですよ。
743: 匿名 
[2012-05-23 16:36:14]
廊下の汚れや鳥の糞は、お掃除の方に直接言ってもいいと思いますが、コンシェルジュから伝えてもらったほうがカドが立たなくてよりいいのではないですか?
子供が駐車場の砂利を散らかしてしまった時、お願いしたことがあったのですが、快諾してくれましたよ。
こちらの管理人さんやコンシェルジュや清掃の方々の対応力はいつも素晴らしいと思ってます。
744: 匿名さん 
[2012-05-23 19:07:16]
環境がいいのは当たり前、それ以前に部屋のつくりに問題が多すぎます。
窓が割れていたり、ひび、きしみ、壁紙などどうみてもおかしいと思いませんか?
プチセレブとまでは言いませんが、新居の気分を壊さないでほしかった。
非常に残念!!
745: 匿名 
[2012-05-23 19:52:04]
各部屋の補修はもちろん、共用部分は入居者で集まって意見を出し合い、駐車場に行くドアの音や屋根の必要性、ワイズコートのエレベーター前?の補修等を皆さんと検討していきたいです。
早く自治会が出来てほしいです。
746: 匿名 
[2012-05-23 20:02:57]
>ワイズコートのエレベーター前?の補修等

普通、自治会だの指摘するだの言う前に、業者が修繕しない?
おかしいよ、指摘しなけりゃ動かないの
そんな事なら、ブランド価値ないでしょう
747: 匿名 
[2012-05-24 00:45:37]
私はワイズコートではないのでどのような状況か全くわかりません。カキコミを見て初めて知りました。
じゃあ誰が業者に伝えるのでしょうか?
748: 匿名 
[2012-05-24 00:47:34]
ここのマンションってブランド価値あるのかなぁ…
749: 匿名 
[2012-05-24 00:53:15]
白い壁も雨の流れの汚れが付いてきましたね。
仕方ないにしろ、やはり「白」は汚れが目立ちます。大改修工事の時は色は濃いめがいいな(私の意見です)
750: 匿名 
[2012-05-24 08:27:15]
不思議でたまらないことは、通路の大きな汚れです。
数ヶ月前に見ましたが、今も汚れたままです。
汚れてる通路の近くのお宅はお掃除する必要は勿論
ありません。管理側、売り手側がクセになりますから。
751: 匿名 
[2012-05-24 16:47:49]
コンシェルジュに伝えると直ぐに対応してくれますよ。そのためにも居る訳だし。
あと、6ヶ月点検の修繕箇所や程度はばらつきがありますね。うちは当たりの部屋だったようです。
752: 匿名 
[2012-05-24 17:07:18]
私はこのマンション気に入ってます。
補修箇所は少しありますが許容範囲内だし、住人の皆さんが感じのいい方が多いので。それが何よりと思ってます。
コンシェルジュも何かと便利だし。
毎日快適で〜す。
753: 匿名 
[2012-05-24 20:24:49]
駐車場の扉ばかり注意してて、屋根が無いのに気づきませんでした。
雨に遭遇しなかったし、音や鍵・荷物ばかり気遣ってたので。
なるほど、皆さんの意見を聞くと為になりますね。

環境の良し悪しを変える事は大変な事ですが、建物の補修・清掃は
難しくないと思います。

エスコンさん、南海さん、なにとぞ全部の補修を公平にして下さい。
お願い致します。

754: 匿名 
[2012-05-24 20:36:59]
台所の水量がチト少ないかな、と言う人が3人います。
と言うことは、それ以外のお宅はオッケイなのでしょうね。

直せるならばソレで良し。終わり良ければ万事良し、と
なりますように。ナム・・・。 
755: 匿名 
[2012-05-24 21:36:48]
住民の方は、皆さん挨拶をされてとても気持ち良いですね。
しかし、隣の家の話し声がベランダ越しに聞こえやかましいです。ここはマンションだと言うことを認識してほしいですね。こちらも負けずと大きい声だすか。
補修に関しては、大外れです。床が歪んでいるのでしょうか。フローリング材が浮いて割れてきました。新築なんでしょうか?まだ住んで一ヶ月です
756: 匿名 
[2012-05-24 21:45:01]
割れてって…
急いだ結果??
わが家はフローリングは大丈夫です。
クロスは剥がれがありますが…
757: 匿名 
[2012-05-24 21:47:08]

こりゃあ100%完売ないですね~。
ずっと「モデルルームオープン」の垂れ幕付けたままなんでしょう。
758: 匿名 
[2012-05-24 21:48:20]
たとえ完売しても何年先になるやら…
759: マンション住民さん 
[2012-05-24 22:12:11]
ご新規の方が見に来られているのを
見かけるので、大丈夫だと思います!
やっぱり住んでみると、ちょこちょこと気になる点は
出てきますが、住んでみて気づいた素敵な点もたくさんあります!
760: 匿名 
[2012-05-24 22:24:34]
野上の場所からして、売れますよ!

ただし今の価格では、まず売れないでしょう。

最低200から500の値引きは、あるのと違いますか?
761: 匿名 
[2012-05-24 22:35:24]
現時点で200万から300万円、値引きHPに出てますよ。
762: 匿名 
[2012-05-24 22:38:57]
ベランダで携帯はやめて。非常識な人
763: 住民主婦さん 
[2012-05-24 22:41:49]
値引きなしでも、たくさんのご家庭が
既にここで新生活を始めています。
埋まっている部屋が多いので、
多少の値引きはあるのかもしれませんが
早くみなさんがここでの快適な新生活を始めて
いただけたらって思っています!!
764: 匿名 
[2012-05-25 02:10:06]
北口で楽しいお食事を済ませ、西宮の我家に近づくと
緑と爽やかな空気にホッとします。

北口で楽しいお買物を済ませ、野上の娘宅に近づくと
緑と爽やかな空気にホーーッとします。

とどのつまり、要は環境ですネ。
765: 匿名 
[2012-05-25 02:24:01]
駐車場へのガタンと閉まる扉のことです。
扉の上部にマイナスのビスが2ヶ所あるなら、其処を
マイナスドライバーで調節して直して貰えると思います。
我家も玄関ドアが閉まる瞬間、ガタン!と急に閉まるので
エスコンさんが来て直してくださいました。
766: 匿名 
[2012-05-25 11:11:33]
環境はいいから・・・
部屋や共用部なんとかならない。

環境求めるなら、ここよりもっといいところいっぱいあるし、
値段も激安でしょう。
せっかく、そこそこの利便性と価格に妥協しているんだから、
もう少しまともな出来栄えにできなかったのかな?

妥協の産物がこの程度とは思えなかったけど、デベやゼネコンに気遣い
するほど程、我が家に余裕ないし何だか悲しくなってくる。
767: 匿名 
[2012-05-25 11:43:41]
このマンションを購入して私は「残念…」です。
良い点は沢山あります。でも悪い点の方が断然多いです。
駐車場行く道のコンシェルジュドアがいちいち開くのは確実に設計ミス!
もう開けっ放しにしといてほしい。
割れたブロック、
廊下の大きなシミ(子供と散歩がてらに探しに行きました。ありましたよ。かなり大きいです。掃除の方なにしてるんでしょうか?新築だから汚れもゴミも少ないのに…。投書箱作ってほしいです。)そしてマンションの壁の鳥の糞は前から気づいてました。掃除の方が道具をよく置いてる少し上にあります。
部屋も壁クロスは剥がれるわ、キシミ音すごいわ(泥棒は入れないな)、前に書いてたようにガタガタのコンクリートの上にクロスを貼っていると…わが家もクロスがボコボコしています。空気ではありません。コンクリートが平らになっていないんですよ。有り得ない手抜き!そんなマンションに何千万って…
768: 匿名さん 
[2012-05-25 11:57:35]
部屋だけでこれだけ多くの問題を抱えているなら、建物自体は大丈夫なの?

私も、上の方同様 残念無念組 です。

ホントに新築なの?



769: 入居者 
[2012-05-25 12:00:46]
皆さん、畳を上げたことありますか?
GWの天気が良い日に上げてみました。
ビックリしたのが、畳の下は薄い薄い防虫剤シート?除湿シート?だけで、その下はすぐにコンクリートなんですよ!
旦那の実家の家(マンション)に聞くと、畳の下は発砲スチロールと防虫シートがあるようです。
ほとんどコンクリートの上に畳を置いてるからこのマンションの和室の畳は固いんですね。最低年に1回は畳を裏返すことにしました(>_<)
770: 匿名さん 
[2012-05-25 12:27:16]
コンクリートの上じゃなくても新しい畳は硬いと思いますが^^;
お寺みたく古く湿気てきた畳は柔らかいですよ。
棟や担当した職人によって違うんでしょうね。
うちは部屋はほとんど問題ありません。
他の部屋をみた事がないのでわからいのですが、ただマンションの外は雑だなと思います。
あと外の廊下を歩いていると、ここは賃貸?って思う事はあります。何がそう思わせるのでしょう。
でもほんと、住民版でここまで書くと検討中の人引きますよ。私も含め、買った事を後悔してない人なんてたくさんいるのに。
検討中の人は今住民版を見てるのですから。
建築中と違い検討中の人は自分の目で確かめればいいだけですが。

771: 匿名 
[2012-05-25 13:48:40]
2度コンシェルジュに笑顔でご挨拶した後、又何度もエントランスを
通る時に何だか照れてしまいます。
その場合は自転車通路を通ります。
ドアがユックリ閉まりさえすればいいのですが、管理側は
何故気付かないのか不思議。
ドア上部にドライバーで調節を要します。
772: 匿名 
[2012-05-25 13:54:10]
ドアを調節するのに二人とドライバーと踏み台が必要です。
一人はドライバーを徐々に回し、一人はドライバーを
回すごとにドアを開け閉めの確認を要します。

773: 匿名 
[2012-05-25 14:06:31]
入居するまでズット畳は上げっぱなしにしてました。
今気付いたのですが、フローリングの下も直コンクリかも。
24H換気はズット続けねばなりませんね。


774: 匿名 
[2012-05-25 15:04:00]
コンクリートの上に畳なんて…
775: 匿名さん 
[2012-05-25 15:25:34]
マンションでは多いみたいですね、直に畳。
その畳は機能畳ではないですか?クッション剤や防カビなどしてある畳は、直にするみたいですよ。確か100パーセント草でなく、ポリエステル入だったような。
何かの説明書で見ました。
フローリングも、マンションの床説明書で読みました。
直に貼ってるはずです。直張り防音フロアだと書いてあります。
あまり悪口ばかり書かず、説明書も全て目を通して見てくださいね。知らないことが書いてあり結構楽しいですよ。
ちなみに私は全て読みました。
776: 匿名 
[2012-05-25 16:38:39]
値引きがHPに掲載されてるんですか!?
私も見てみようっと!
購入時に営業担当者から聞いてましたが、全部屋の設定価格が下がりますよね。
そうなると、うちは「このマンション買って良かった組」なので、値下げは棚ぼたなのです。
777: 匿名 
[2012-05-25 16:56:03]
値引きって、モデルル−ム使用価格のことでしたよ。
意図的にネガティブ情報を書き込んでる方がいますね〜。
778: 匿名さん 
[2012-05-25 18:45:24]
弁護のしようがないから、仕方ないでしょ
779: マンション住民さん 
[2012-05-25 20:45:56]
私は「マンション買って良かった組」ですよ。
補修箇所はありませんでした。
私の見る目が甘いのかもしれませんが。
それぞれ、重点置くところも違いますし、後悔してる方は
とことん直してもらったらいいと思います。
ただ、何千万という大金を払うわけですから、税金対策だかなんだか
知りませんが、否定的なコメントが少ないマンションだと良かったですね
780: 匿名 
[2012-05-25 22:45:07]
私は最低組です。お金があるならば、すぐにでも売ってしまいたいです。なんでこんな手抜きばかりなんでしょうか
一度目のマンションはこんなことはなかった・・・・・
781: 匿名 
[2012-05-26 06:32:08]
突貫工事のつけを住人が被る羽目になったという事でしょう
修繕できるならまだしも、前に言われいた内容だと今更どう対応するのでしょう?

>壁クロスは剥がれるわ、キシミ音すごいわ(泥棒は入れないな)、前に書いてたように
ガタガタのコンクリートの上にクロスを貼っていると…わが家もクロスがボコボコしています。
空気ではありません。

デベ、ゼネコンへの擁護発言もありますが、現実を直視した上での事でしょうか?
それとも、関係者の方ですか?
環境など悠長な事に、目線が行くほどここに余裕やゆとりなどありませんよ。
もっと、足元を見て下さい。


782: 匿名さん 
[2012-05-26 07:56:25]
足元見てくださいと言われても、きっとクロスの剥がれやボコボコうちにはないので、修繕箇所が無い人は同じ気持ちにはなれないのす。
ても、うちがもしそんな事になっていれば、やっぱり怒り狂うと思います。
全て納得行くまで直させます。
というか、結構内覧会時に細かく直してもらいましたので。
酷いところをみたい位です。
でも、半年待たず、いつでも直してもらえなかったのでしょうか?毎日の様に南海さんウロウロしています。
783: 入居済みさん 
[2012-05-26 14:20:48]
クロスのボコボコ、本当にありませんか?

家は天井ががたがたです。昼間は目立ちませんが、夜間、照明をつけると衝撃的なほどボコボコなんです。
突貫工事のため、コンクリートが完全に乾く前にクロスを貼ったのでしょうか?
コンクリートが完全に乾燥していなかったためか、数か月経過してからボコボコになってきたようです(泣)
外国製の照明ガラスで柔らかい光であるせいか、余計にこのボコボコが目立つのです・・・


ということは、私の部屋だけではなくマンション全体?あるいは私の住む棟?の方のお部屋はどこも天井がボコボコである可能性が極めて高いと思います。天井はなかなか気づきにくいかもしれませんが今一度ご確認ください。

これは個人の話ではなくマンション全体としての話だと思い、こちらに書き込みさせていただきました。



784: 入居済み 
[2012-05-26 14:21:25]
ここでマンションに対する愚痴を長々と述べる時間があるんだったら、さっさと業者に文句言って補修させればいいんじゃないですか?
愚痴を並べる前にご自身が納得いくまで業者に対応してもらったらいいじゃないですか?
うちは小さなことでも妥協せず、最後まで補修させてますよ。
785: 入居済み 
[2012-05-26 14:25:02]
うちの天井は全くぼこぼこではありません。
そんなにひどいようならば天井のクロスを剥がして、下地を補修し再度クロスを貼るように指示すればいいんしゃないですか?
786: 入居済みさん 
[2012-05-26 14:35:40]
もちろん徹底的に指摘するつもりです。
でも、コンクリートが完全に乾くまでに要する時間て数時間ではなく数か月ですよね・・・
その間どんな形であれ住民が不便かけられるわけですし、それも舐めた話ですね~




787: マンション住民さん 
[2012-05-26 15:25:10]
我が家は内覧会の時も、クロスのぼこぼこ、皆さんが言うようなものはありませんでした。
けっこう厳しい目で見たので確かです。
ただ、そういう意見もあるので部屋によって当たりはずれがあると。
どなたかの意見で否定的な意見を書いていると完売しませんよ、と書いていましたが
逆に、これから購入を検討される方は、実際の部屋を見られるので
クロスの浮や、フローリングのきしみ等々、よく見て決めたらいいと思います。
竣工前に購入した方ほど怒りは大きいですよね。
788: 匿名さん 
[2012-05-26 19:55:06]
>783さん

残念ながらそう簡単に天井のコンクリートは補修できません。
天井クロスを剥がし、コンクリートの上にコンクリートを上塗りして平らにすればいい
と思いますが、
1、建築認可の得られたマンションに竣工検査後躯体の改造はできないと思います。
2、コンクリートの強度不足などから、クラウドするケースはありますが構造上の問題で
  天井のゆがみを補正するものではありません。

たぶん、業者は生活できるレベルですよね。
多少の凸凹は、施工上どうしても起こりうることなので天井クロスの剥がれなどがあれば修繕
しますが、下地、基礎については対応できません。
という、対応じゃないか思います。

789: 匿名さん 
[2012-05-26 20:13:23]
うちも、白熱灯タイプの照明ですが、天井のボコボコはありません。
南海さんに一度、夜に来てもらって見てもらえばいいと思います。ちなみに今天井叩いてみたらコンクリートではありません。石膏ボードです。天井がコンクリートなら、天井裏がないと言う事になります。
なのでコンクリートをやり直すと言うような作業はないと思いますよ。
790: 匿名 
[2012-05-26 20:28:22]
こんなスレ続けて何の利益も生みませんよ。
自傷行為です。
791: 匿名 
[2012-05-26 20:34:37]
784,789,790 バイヤーさんですか?事実を知らしめてなにか問題ありあますか?
792: 匿名 
[2012-05-26 20:43:47]
文句あるなら、こんなとこで大騒ぎするな
デベなり、ゼネコンに直接言えよ。

自分家のこと、ほざいて誰も見向きもしないぞ

793: 匿名 
[2012-05-26 20:52:26]
792 ゼネコンさん?
794: 入居済みさん 
[2012-05-26 21:38:24]
そもそも情報交換のための板であるわけで
いい点悪い点をさらけ出して何か問題でもあるのでしょうか。

マイナス面も含めて皆で情報を共有することは大切だと考えます。
怒りの矛先を向ける相手を
間違えないようにしましょうね。




795: 住民さんB 
[2012-05-26 22:08:17]
794さん、そのとおりだと思います。
796: 匿名さん 
[2012-05-26 23:29:05]
791さん、789ですが、私は天井はコンクリートではありませんよとかいただけです。何故私にくいつくのかわかりません。
天井のコンクリートが何ヶ月も乾かないだとか、書かれてあったので。善かれと思って書いた事が。
天井叩いてみればわかる事ですが。
勿論隣接する壁はコンクリートですよ。当たり前ですが。
床下はコンクリートですが、天井は石膏ボード空間コンクリだと思います。配線があるので。
797: 匿名 
[2012-05-26 23:41:43]
わが家の凸凹は天井ではありません。横壁です。
798: 匿名さん 
[2012-05-27 07:10:17]
環境が良いから、多少の事は目をつぶろうよ。
せっかくの新居をぼろかすに書いて、何が楽しい?
小鳥のさえずり、逆瀬川のせせらぎ、六甲の借景、これ以上何を望むの。
部屋の事など忘れて、澄んだ空気を胸いっぱい吸い込んでみようよ。
きっと、今日も良い日になるよ。
799: 匿名 
[2012-05-27 08:03:08]
昨夜、大阪の実家から車での帰宅途中、車内からいろんなマンションが見えますが、うちのマンションほど環境が良く外観も綺麗な物件はそんなにないですよ。
契約前に阪神間の人気エリアもいろいろ見て比較して決めました。
低層でここまで整ったものはなかなかないですよ。
部屋の補修について、文句に近い書き込みをしてる方は、どうも勉強不足の方が多いですね、建設会社名もちゃんとご存じなかったり…
文句を言う前にちゃんと調べてくださいね。他の住人に迷惑ですよ。
800: マンション住民さん 
[2012-05-27 08:47:15]
799さん。
私も同意見です。
私も購入前は西宮北口や宝塚のほかの物件、甲子園等、いろいろ比較しました。
やっぱりこのマンションにして良かったと思っています。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる