株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】ネバーランド逆瀬川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 宝塚市
  5. 野上
  6. 【住民板】ネバーランド逆瀬川
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2012-08-15 19:10:35
 

公式URL:http://sakase.nld.jp/
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社ジャーネットシステム

より良い情報交換の場にしましょう。
荒らしへの対応は反論せずスルーを心掛けましょう。

検討板
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144819/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208884/

[スレ作成日時]2011-10-07 10:59:45

現在の物件
ネバーランド逆瀬川 野上
ネバーランド逆瀬川 野上
 
所在地:兵庫県宝塚市野上3丁目279番2(地番)
交通:阪急今津線 「逆瀬川」駅 徒歩12分
総戸数: 130戸

【住民板】ネバーランド逆瀬川

41: 匿名 
[2011-10-31 18:08:32]
ほんと、最低の出来栄えですね。
悲しいというより、怒りを感じてます。
42: 契約済みさん 
[2011-10-31 18:39:46]
>41さん

そんなにひどいんですか?
私も祝日に見に行ってきます。
43: 匿名 
[2011-10-31 18:43:31]
素人でもわかります。
44: 匿名 
[2011-10-31 18:47:27]
ス−モを見たら新しい外観写真で掲載されていました。全然違うんですけど詐欺として認められないんでしょうか?
45: 匿名 
[2011-10-31 19:44:38]
やっぱり外観違いますよね!
これどうなるんだろう…
あんな色じゃないっ!
46: 匿名 
[2011-10-31 19:48:16]
やはり個別でも声をあげるしかないんでしょうか…?
47: 契約済み 
[2011-11-01 00:40:51]
誰も営業に言ってないんですよね?
みんなが出来栄えに不満があるわけでもないんじゃないですか?まあ、まだ見てないのでなんとも言えませんが…。
48: 契約済み 
[2011-11-01 11:24:26]
気になったので営業さんに伝えました。
「人の手でやるので多少は仕方ないこと。また、まだ検査が終わってないので検査事項にあげるよう伝えます。」とのことでした。
私の書き込みが営業さんの言ってた表現と違ってたら困るので、気になるようなら一度担当の営業さんに聞いてみたらいいと思います。
49: 契約済み 
[2011-11-01 12:09:56]
49です

検査の指摘事項にあげるの間違いでした…
50: 住民さんA 
[2011-11-01 13:18:37]
私はまだ現状の貼り付け状態を見ていないので
一度営業さんと現地を見に行こうと思っています。
(できれば近くで見たい、とも伝えてあります)

現在日時を調整中ですが、タイルを確認した後、報告の書き込みをしたいと思います。
51: 契約済み 
[2011-11-01 16:39:36]
49です。

>50さん
私は外からでしたがより近くでみた方がわかりやすいでしょうね。
時間があれば私たちも聞いてみようかなと…

また見られた感想教えて下さい。
52: 住民さんA 
[2011-11-01 18:17:42]
>51さん

現在、竣工に向けて現場が忙しいみたいで
近くから見れるのは、11/13ぐらいからと言われました。
なので、私は13日に見に行くことにしました。

取り急ぎ、ご報告まで。
53: 契約済み 
[2011-11-01 20:20:11]
>52 住民Aさん

51です。
そうなんですか…11月13日までは間近で見れないんですね。
情報ありがとうございます。
54: 匿名 
[2011-11-01 21:43:07]
別に近くじゃなくてもわかりますよ。
55: 住民さんA 
[2011-11-02 08:59:52]
>54さん

外から見えにくい部分を確認しようかな、と思ってます。

今、確認出来る状態の改善要求は、54さん含め皆さんが
営業さんに既に伝えてると思いますし。
(私は見てないですが営業担当には、この話を伝えてあります)
56: 匿名さん 
[2011-11-04 05:21:17]
今更確認してどうなるのでしょうか?
やり直しですか?
タイルの貼り直しって、時間も費用も掛かるし躯体に影響ありませんか?
>>人の手でやるので多少は仕方ないこと
これが営業の発言だとすれば、失礼だと思いませんか?
こんな対応がこれからも続くかと思えば、先行き真っ暗です。
57: 匿名 
[2011-11-04 12:40:27]
明日、現地確認して明らかにおかしい場合は営業にどうなっているのか確認させます。

>人の手でやるので多少は仕方のないことで済まされる問題ではありません。

こりゃ~内覧会もひどそうだなぁ・・・
引渡しまでにちゃんと修繕してくれるんだろうか??
58: 契約済みさん 
[2011-11-04 18:58:43]
確かに色はパンフレットのCGよりかなり薄めですね。
最上階のタイルの色はモデルルームと同じなので、下の階のタイルの色も、モデルルームにあらかじめ見本に展示でもしてくれていればよかったですよね。
59: 匿名 
[2011-11-04 19:05:37]
内覧会で中を見た時点で手付金プラス違約金(本体価格の20パーセント)の支払いが生じると言われました。
つまり、中が外観以上にひどい状態だったとしても違約金を払ってまでやめる人はいないから、キャンセルしたいと思っても住むしかないということです。これを言われてますます中身に不安を感じました。建物に自信があれば、逆に中を見てもらって納得して購入してもらったらいい話ですから。中を見られて大量にキャンセルが出るのが怖いのでは?契約者の皆さんの意見を聞かせて下さい!
60: 匿名さん 
[2011-11-04 19:39:28]
パンフと違う仕様なら、違約してるのは販売元ではないですか?
これに対して、ユーザーが違約金を支払う義務はないと思いますが。
逆に販売元に対して、手付金の返還を求められるのではないでしょうか?
タイルの色など初歩的すぎませんか?
構造設計以前の問題です。
61: 匿名 
[2011-11-04 20:07:56]
話をしましたが、自分達の非を全く認める気はないようです。それどころか開き直った態度にかなり腹立たしさを覚えています。
62: 契約済みさん 
[2011-11-04 20:45:15]
まだ中を見たわけではないですけど、部屋の中がモデルルームに展示されている色とまさか別の色になるとは思えません。タイルやコンクリートはCGでしか見てないですし。
内装綺麗にできています様に。
タイルが凄く小さいので、アラが目立ち易いのでしょうね。
63: 匿名 
[2011-11-04 21:01:31]
今の段階でこんなにひどいのに、イチかバチかで内覧会に賭けるのは怖すぎます…。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
64: 契約済みさん 
[2011-11-04 21:16:04]
結局自分たちでマンションの価値を下げたのではないかと思います。
これを見て不安になられる人もいるでしょうし。
私も営業に話しましたが悪い部分は手直しもすると聞いておりますし
真摯的に私の話を聞いてくれます。

私は早く売れて欲しいと思うので誹謗な書き込みはやめて欲しいです。

65: 匿名さん 
[2011-11-04 21:36:42]
事実なのだから、仕方ないでしょう。

内覧の非も認めないと疑いたくなります。
66: 匿名 
[2011-11-04 21:53:06]
良い営業さんも、いるのですね。私の担当はマンションを正当化することしか言いません。良い営業さんにあたっていたら、あなたのような考えを持てたかもしれませんね。
67: 匿名 
[2011-11-05 00:03:37]
この場で契約者同士、自分の知らない情報を聞けることはプラスだと思います。事実、私は違約金が内覧会から発生するなんて知らなかったですし、中を確認してからでもなんとかなると思ってました。←周囲のマンション購入者達に聞いても内覧会に参加してキャンセルしたら違約金支払えなんてなかったそうですから。止めて下さいどころか、情報ありがとうございます。
68: 契約済みさん 
[2011-11-05 00:44:27]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
69: 匿名さん 
[2011-11-05 01:35:01]
ブランズ千里桃山台のスレのNo.630にある写真のような感じですか?
70: 匿名 
[2011-11-05 07:56:36]
>>多少タイルの浮きはありますが

って、大問題でしょう。

色の問題よりもこちらの方が重要だと思います。
貼り絵とは違うし、タイルの剥がれやこれが落下して事故が起きたり・・
目に見えるところで、施工の問題があるすれば、耐震偽造で問題となった
ヒューザーや木村建設まで連想させてしまいます。

>>許せない人と、許容範囲の人がいるのではないでしょうか?

大事な大事な、資産です。
これが許容できるほどの余裕はありません。

71: 契約済み 
[2011-11-05 08:30:52]
>71さん
失礼ですが本当に契約済みの方ですか?
なら現地見に行かれてるからもちろん発言してますよね?
タイルは浮いてるのではありません。
貼り方が均一でない箇所があるということです。
なので簡単に剥がれることはないと思いますよ?
それに手直しするって言ってましたから。
それに許せないなら営業さんに言ってみては?
ここで感情ぶつけても何も変わりませんよ?

我が家は環境がよかったのでとりあえず外壁の色違いは目をつぶります。
ですが、それ以外はキッチリ施工するよう伝えました。
大切な資産なのでここで感情煽るより、いかに良いマンションにするかが、同じマンションにすむもの同志で資産を守るということでは無いでしょうか?
72: 契約済みさん 
[2011-11-05 09:01:14]
まったくもって同感します。
私たちでよくしていきましょ。
73: 匿名さん 
[2011-11-05 09:10:15]
タイルを均一に貼れないような工事なら、浮いていても不思議ではないでしょう。
少なくとも外観上は、そう見えてしまいます。
目の前で確認したわけではないが、多くの方が違和感を持たれています。
更に色調に関しては、貴方もその違いを認められていますね。
これを環境の良さと天秤にかけるのは、あまりにもリスクが高く、比較する土俵が
まったく違っていませんか。

ここを選んで、環境が良いのは当たり前ですよ。
それと、工事内容とはまったく次元の違う問題ではないでしょうか。
当たり前の事ができていないから、皆さんが不安感を持たれているのです。
仮にマンションが問題なく完成したとして、隣にパチンコ屋ができても目をつぶれますか?
ここは住宅地だから、できるはずないですよね。 これが当たり前の考えです。









74: 匿名 
[2011-11-05 09:30:24]
外壁の色より環境重視の方もいるんじゃないです?
貼り方はムラというより垂直に貼れてない箇所があるという感じでした。
71や72がマンションをいい方向にしようと言ってる中での73の発言…
住人じゃない気がします…
まず比較材料としておかしすぎ。
さらに住人なら住人同士で過剰反応・揚げ足とりしませんよね?
お気に召さないならぜひ営業や販売会社へクレームを言ってください。
言えないようならここでの発言はご遠慮いただきたいです。
あくまでここは住人スレ。
ちなみに建設する箇所によってそれぞれ請け負う所がどのマンションでも当たり前です。
外壁の悪さ=全ての悪さというのはあまりにも無知な発言です。
現地を見て、その上で営業と話した内容をここで情報交換したいです。
許せる許せないの感情論はスレ違いな気がします。
せっかくの新居、マイナスならプラス方向に向かうように住人なら話しあいませんか?
75: 契約済みさん 
[2011-11-05 09:36:35]
本当に多くのかたが思っているのでしょうか?
書き込み自体数名の同じ方にみえますが…
不安を煽ってるようにしかみえません。私も指摘はしましたし対応するとおっしゃってました!
76: 匿名さん 
[2011-11-05 09:58:01]
比較材料ではなくて、比較すること自体がおかしすぎだと私も思います。
77: 匿名 
[2011-11-05 11:19:30]
いま現地見てきました!
タイルの浮きは剥がして直してました。
足場もだいぶ取れてました。
カタログの色を意識しないで見ると綺麗だと思いました。
我が家としてはまぁまぁ許容範囲レベルな色違いでした。
78: 匿名 
[2011-11-05 11:21:02]
>74
第三者の不動産業知人に聞きました。下請けの担当場所はそれぞれですが、仕上がり=売り主のレベルだとも言われているそうです。外観は雑なのに中だけキレイということはほぼないと…。なぜなら下請けが悪いというより売り主が建築資材をケチったりした時にこのようなことは多いパターンだそうです。ブランズ桃山台の話をされていた方いましたが、下請けが複数いるにも関わらず外壁、共有部、内装全てがひどい仕上がりだったのがその証拠です…。
79: 契約済み 
[2011-11-05 11:42:36]
材料・人材の手配の方法は様々らしいです。
今回は材料をケチったんじゃなく職人の貼る技術の問題の方が大きいでしょうね。
しかもタイルが通常より幅が狭いものだった気がするので余計に荒らが目立ったのかもしれませんね。
それにタイル浮きは張り直してましたから。
営業さんにタイルを指摘事項にあげるよう伝えといてよかったです。
以上は施工管理の友人に聞きました。

というか、検査まだ終わってないですよね?
それに完成してないのに外観やら内装云々言って欲しくないです。
80: 匿名 
[2011-11-05 12:10:48]
中を見てからでは遅いので、今こうやって情報を出し合っているのではないでしょうか?
81: 匿名 
[2011-11-05 12:53:52]
顧客にこんな不安感を持たせた時点で、デベの失態ですよ。

検査でOKならいいのですか?
指摘しなければ、そのままでしょう。
信頼が台無しです。
82: 契約済みさん 
[2011-11-05 12:55:03]
外観の満足具合も人とそれぞれではないのですか?
そんなに気にならなかった事が、あまりに過剰に気にされる方のおかけで、こちらまで気なってきたりして。
人の意見は別として、足場が取れて始めて見た第一印象は、ちょっと色は薄いけれど、模型どおりだな、色は薄いので、重厚感はあまりないですが、爽やかな雰囲気で、完成するのが、待ち遠しかったです。
パンフレットの色の濃いのは夕方のような感じを出していて、朝の風景の絵では白いですよ。

83: 匿名 
[2011-11-05 12:59:38]
>80
外壁に関してぜひ営業さんに思われていることを伝えて下さい。
また、情報としてどういう説明があったのかをより詳しくここで教えて下さい。
84: 匿名 
[2011-11-05 13:08:11]
>79
なぜ職人の技術が悪いと決めつけられるのか教えてください?一般の書き込みにも78さんと同じ目線の書き込みがありましたし、信用できません。
85: 匿名 
[2011-11-05 13:14:09]
ここまでくると治したらいいとか通り越しています。なんで何千万円を支払う消費者が、こんな不安な気持ちにならなければならないのでしょうか。営業の態度も遺憾ですし不信感しかありません。
86: 匿名さん 
[2011-11-05 13:55:58]
↑ おっしゃる通りです。
デベを擁護できる話ではありません。

87: 契約済みさん 
[2011-11-05 14:04:30]
ここまでくると、とはどこまでですか?
一部の方が騒ぎすぎてるのではなのでしょうか?
88: 契約済み 
[2011-11-05 14:11:59]
私もそんな気がします。
89: 契約済みさん 
[2011-11-05 14:31:04]
私もそう思います。
いい迷惑です。
90: 匿名 
[2011-11-05 14:47:24]
検討板でもデベ叩きがすごいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる