公式URL:http://sakase.nld.jp/
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社ジャーネットシステム
より良い情報交換の場にしましょう。
荒らしへの対応は反論せずスルーを心掛けましょう。
検討板
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144819/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208884/
[スレ作成日時]2011-10-07 10:59:45
【住民板】ネバーランド逆瀬川
913:
マンション住民さん
[2012-06-06 16:48:57]
|
914:
入居済みさん
[2012-06-06 21:09:26]
ほんと安っぽいですよね。あー隣と比較するのは間違ってるかもしれませんが、全然違いすぎるとおもいません?
|
915:
匿名
[2012-06-06 21:32:41]
内部はともかく、外観をいまさら嘆いても
|
916:
匿名さん
[2012-06-06 23:14:35]
ため息ばかりですね。
|
917:
匿名
[2012-06-06 23:51:13]
私は最初から隣のマンションがお気に入りでした。でも管理費?修繕積立費はやはり高いですね(^^;)
|
918:
匿名さん
[2012-06-07 00:01:49]
外観などもうどうする事もできない事をほんといつまで言ってるのですか。
いつまでもそんな風に言われると気分悪いです。 |
919:
匿名さん
[2012-06-07 00:14:51]
気に入ってる人もいますからね。
|
920:
匿名
[2012-06-07 06:41:35]
私は外観は嫌いではないけれど、汚れ(壁に雨の流れの汚れ)がすでに目立ってきたなぁ…と思います。
大修繕工事の時は少し濃い目を希望したいな と思いました。ま、多数決だからどうなるかわかりませんが(^^;) |
921:
匿名
[2012-06-07 08:21:12]
912です。ノ−ブルコ−トの駐車場ドア、音がしないように直してくれてました。失礼しました。
|
922:
匿名
[2012-06-07 12:08:29]
お隣りのマンションの外観はさすがと思いますが、うちのマンションのほうがいいと思うところも幾つもありますね。
例えば、中庭はうちのほうが断然綺麗ですし、屋根緑化もあるし、バルコニーの景色についてはお隣りはうちの駐車場に面してる棟がありますでしょう。 どちらも一長一短あるってことで、引き分けと思ってます。 住んで半年、愛着もわいてきます。 |
|
923:
マンション住民
[2012-06-07 12:15:52]
隣のマンションの管理費、修繕費は、高いですか?
うちのマンションも5年後には、修繕費は同じぐらいの費用に値上がりすると思いますよ。 |
924:
匿名
[2012-06-07 16:05:06]
管理費や修繕積立金は年々上がるんですよね。でももともとの設定がお隣りは高そうですね。
|
925:
マンション住民
[2012-06-07 17:04:01]
今の新築マンションは、最初の5年間は極端に積立修繕金を下げて販売し、積立金が貯まってない事を理由に、一気に値上げします。私の以前住んでいた所は、5年目に修繕積立金が4倍に跳ね上がりました。ここもたぶんそのくらいになるはずです。
|
926:
住民
[2012-06-07 17:15:27]
元々の設定が高い所は、値上げ幅も少ないですが
元々が安い設定の所は、とんでもない値上げ率で上がります。 修繕にかかる費用は、どこのマンションも極端に違いは無いと思いますので・・・。 |
927:
匿名さん
[2012-06-07 18:50:58]
瑕疵担保期間に直せるもの直しておいた方がいいですね。
一番、やばいのが配管です。 見えませんから、半年の間にぼろが出てるので定期検査の内容を 厳しくチェックする必要ありそうですね。 |
928:
入居済みさん
[2012-06-07 19:49:30]
外観が云々言ってる場合ではなさそうですね。
修繕積み立て金のことや、瑕疵担保のこと 将来のことを見据えて行動したいです。 いろいろ知恵を貸してください。 |
929:
匿名
[2012-06-07 20:49:55]
管理室ポストにお手紙を出します。
自治会発足と投書箱の設置を依頼しますが、 設置が未だの間は、管理室ポストに出します。 |
930:
匿名さん
[2012-06-07 22:35:31]
自治会は初めの年はなかったのでは?
|
931:
匿名
[2012-06-08 08:40:13]
次から次へ専有部分の不具合を発見しますが、共有はもっと
多いか知れません。 もし、治会が来年出来るのなら、経験の少ない若い入居者達を 黙らせ、補修期間を規定の2年で終わらせたいのでしょうか。 投書箱が無いなら、集合ポストにお願いレターをだしましょう もし監視カメラがあれば切手つき葉書でだす手もあります。 知識経験の少ない私達は、両親に意見を助っ人していただく こともあります。 |
932:
匿名
[2012-06-08 08:51:06]
清掃費のことです。
子供達はまだ幼いので子供だけでお外に遊んでるのは少ないです 清掃者は一体どこを掃除してるのでしょうか。 新築だし、敷地面積も少ないし、排気ガスも少ないからガラスを拭く 回数も多くは必要ないですね。 私も苦状を管理ポストインします。 |
現状の空きは日本エスコンが押えているため完売までは移動できないとのことですが、
まだ30戸程度空いている現状・・・。
駐車場費用も負担していないのに移動させて欲しいわ。