公式URL:http://sakase.nld.jp/
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社ジャーネットシステム
より良い情報交換の場にしましょう。
荒らしへの対応は反論せずスルーを心掛けましょう。
検討板
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144819/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208884/
[スレ作成日時]2011-10-07 10:59:45
【住民板】ネバーランド逆瀬川
41:
匿名
[2011-10-31 18:08:32]
|
42:
契約済みさん
[2011-10-31 18:39:46]
|
43:
匿名
[2011-10-31 18:43:31]
素人でもわかります。
|
44:
匿名
[2011-10-31 18:47:27]
ス−モを見たら新しい外観写真で掲載されていました。全然違うんですけど詐欺として認められないんでしょうか?
|
45:
匿名
[2011-10-31 19:44:38]
やっぱり外観違いますよね!
これどうなるんだろう… あんな色じゃないっ! |
46:
匿名
[2011-10-31 19:48:16]
やはり個別でも声をあげるしかないんでしょうか…?
|
47:
契約済み
[2011-11-01 00:40:51]
誰も営業に言ってないんですよね?
みんなが出来栄えに不満があるわけでもないんじゃないですか?まあ、まだ見てないのでなんとも言えませんが…。 |
48:
契約済み
[2011-11-01 11:24:26]
気になったので営業さんに伝えました。
「人の手でやるので多少は仕方ないこと。また、まだ検査が終わってないので検査事項にあげるよう伝えます。」とのことでした。 私の書き込みが営業さんの言ってた表現と違ってたら困るので、気になるようなら一度担当の営業さんに聞いてみたらいいと思います。 |
49:
契約済み
[2011-11-01 12:09:56]
49です
検査の指摘事項にあげるの間違いでした… |
50:
住民さんA
[2011-11-01 13:18:37]
私はまだ現状の貼り付け状態を見ていないので
一度営業さんと現地を見に行こうと思っています。 (できれば近くで見たい、とも伝えてあります) 現在日時を調整中ですが、タイルを確認した後、報告の書き込みをしたいと思います。 |
|
51:
契約済み
[2011-11-01 16:39:36]
|
52:
住民さんA
[2011-11-01 18:17:42]
|
53:
契約済み
[2011-11-01 20:20:11]
|
54:
匿名
[2011-11-01 21:43:07]
別に近くじゃなくてもわかりますよ。
|
55:
住民さんA
[2011-11-02 08:59:52]
>54さん
外から見えにくい部分を確認しようかな、と思ってます。 今、確認出来る状態の改善要求は、54さん含め皆さんが 営業さんに既に伝えてると思いますし。 (私は見てないですが営業担当には、この話を伝えてあります) |
56:
匿名さん
[2011-11-04 05:21:17]
今更確認してどうなるのでしょうか?
やり直しですか? タイルの貼り直しって、時間も費用も掛かるし躯体に影響ありませんか? >>人の手でやるので多少は仕方ないこと これが営業の発言だとすれば、失礼だと思いませんか? こんな対応がこれからも続くかと思えば、先行き真っ暗です。 |
57:
匿名
[2011-11-04 12:40:27]
明日、現地確認して明らかにおかしい場合は営業にどうなっているのか確認させます。
>人の手でやるので多少は仕方のないことで済まされる問題ではありません。 こりゃ~内覧会もひどそうだなぁ・・・ 引渡しまでにちゃんと修繕してくれるんだろうか?? |
58:
契約済みさん
[2011-11-04 18:58:43]
確かに色はパンフレットのCGよりかなり薄めですね。
最上階のタイルの色はモデルルームと同じなので、下の階のタイルの色も、モデルルームにあらかじめ見本に展示でもしてくれていればよかったですよね。 |
59:
匿名
[2011-11-04 19:05:37]
内覧会で中を見た時点で手付金プラス違約金(本体価格の20パーセント)の支払いが生じると言われました。
つまり、中が外観以上にひどい状態だったとしても違約金を払ってまでやめる人はいないから、キャンセルしたいと思っても住むしかないということです。これを言われてますます中身に不安を感じました。建物に自信があれば、逆に中を見てもらって納得して購入してもらったらいい話ですから。中を見られて大量にキャンセルが出るのが怖いのでは?契約者の皆さんの意見を聞かせて下さい! |
60:
匿名さん
[2011-11-04 19:39:28]
パンフと違う仕様なら、違約してるのは販売元ではないですか?
これに対して、ユーザーが違約金を支払う義務はないと思いますが。 逆に販売元に対して、手付金の返還を求められるのではないでしょうか? タイルの色など初歩的すぎませんか? 構造設計以前の問題です。 |
悲しいというより、怒りを感じてます。