公式URL:http://sakase.nld.jp/
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社ジャーネットシステム
より良い情報交換の場にしましょう。
荒らしへの対応は反論せずスルーを心掛けましょう。
検討板
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144819/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208884/
[スレ作成日時]2011-10-07 10:59:45
【住民板】ネバーランド逆瀬川
226:
匿名
[2011-11-21 22:30:53]
|
227:
入居予定さん
[2011-11-23 12:27:57]
みなさんイオにされるんでしょうか?
|
228:
匿名
[2011-11-24 08:27:16]
ケイオプティコムで仮申し込みしたらいきなりルーターなどのセットが届きました…
ケイオプティコムで仮申し込みした方、なんか荷物届きましたか? |
229:
匿名
[2011-11-24 19:12:17]
うちも仮契約しましたがまだなんにも届いてないですよ。
今頃送ってこられても邪魔ですよね。 |
230:
匿名
[2011-11-25 00:08:46]
|
231:
匿名さん
[2011-11-25 07:37:31]
うちにも届きましたよ^^;
|
232:
匿名
[2011-11-25 08:18:53]
|
233:
匿名
[2011-11-25 10:42:37]
開通日とかの指定はしなかったのでしょうか?
少なくとも開通日までは料金はかからないと思いますが。 ただ邪魔ですよね・・・ |
234:
匿名さん
[2011-11-25 12:21:31]
232さん 231ですが、
うちは越すのはだいぶ後だと伝えたのに、もう届きました。 電話で確認してみます。 箱を子供がサイコロのように転がして遊んでいたのでちょっと心配です^^; |
235:
住民さんA
[2011-11-25 13:59:26]
契約者の皆さんに質問です。
金消契約時に 「変電設備保守費用が抜けていたので、追加しました」 という同意書に、同意して判子を押したと思うのですが 皆さん判子を押したのでしょうか? 私は「この金額が本当に妥当か?」と思い、押せませんでした。 押していないのは私だけ、と言われたので、ちょっと気になって書き込みしました。 本当に私だけなのかな~と思って... -追記- 保守費用については、私も別会社で相見積りを取ったのですが 管理会社が取っていた見積り(日本保安協会)が一番安かったです。 |
|
236:
匿名
[2011-11-25 14:31:57]
|
237:
匿名
[2011-11-25 14:34:42]
|
238:
匿名
[2011-11-25 14:48:48]
押しましたよ。法令点検ですのでどこがしても大差ないと思いますが…。それに基本はその主任技術者がしないといけませんので点検だけどこかにするのは無理かと。主任技術者の変更を含めてとかになると恐らく保安規定の変更とかも必要ですし。また基本的には付き合いのあるゼネコンなり管理会社がとる場合の方が費用は安くなります。
|
239:
入居前さん
[2011-11-25 16:51:04]
皆さんは内覧会で、内覧業者同行してもらう予定ですか?
|
240:
住民さんA
[2011-11-25 18:11:10]
236さん、238さんありがとうございます。
金額は結構差が出ますよ。 大体2万~5万(年間)くらいでしょうか。 点検の回数は法律で定められていますが、 点検会社によって経費の決め方?・点検の方法(無停電設備を持ってる等)が 違うので差が出るのかなと思います。 判子は内覧会時に押す予定です。 239さん 私は同行してもらいますよ。 |
241:
匿名
[2011-11-25 18:52:05]
内覧業者っていくらくらいなんですか?
またオススメな所とかありますか? |
242:
匿名
[2011-11-25 19:44:46]
うちは知人が建築業者なのでただで来てくれます。
|
243:
契約済みさん
[2011-11-26 22:53:57]
・来年に引っ越し予定の方おられますか?
だいたい皆さん年内に入居なんでしょうか? |
244:
匿名
[2011-11-26 23:18:16]
私は年内です。
|
245:
匿名
[2011-11-27 00:40:03]
私も年内です。年末年始の休みに片付けや住所変更等の手続きすましたいので。
|
ただイオの場合、LANの出口がキッチンカウンターのところの1ヶ所しかなくそこに電話のアダプターや無線LANモデムを置くことになりますので見た目スッキリしないかもしれませんね。
ただ、1ヶ所9000円でいろんな部屋にも移設できますのでスッキリさせたい方はTVの横等に移設されれば問題ないかと思いますよ。