こちらはPART3です
一条工務店の i-smart について
引き続き意見交換しましょう
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/186091/
前々スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/160706/
[スレ作成日時]2011-10-07 08:42:28
一条工務店 i-smart PART3
382:
1Q
[2011-10-25 20:35:35]
|
||
384:
もうすぐ着手承諾
[2011-10-26 15:24:52]
トイレの情報(パナソニックも選択可)を書き込んでいただきありがとうございました。
私のところは、トイレの打ち合わせをしたとき、オプションとしてはINAXしか提示されなくて、何となくINAXにしていました。この掲示板でアラウーノも選択可とあったので、あわてて営業に確認したところ、「アラウーノもオプション設定されてます」だって。アラウーノSで標準との差額は(すでに前の方が書き込まれていましたが)、やはり68100円だそうです。 今日はメールで尋ねただけなので詳しいことはわかりませんが、選択肢としてINAXしか出さなかったのは知らなかったのか、知っていて全部出さなかったのか? まあ、こんなことも一条での家作りの醍醐味かとも思われますが、普通だったら笑って済ませられることではありませんよね。 こういった情報はほんとうに助かります! みなさん、他に何か、知られないままで埋もれていそうなオプション等の情報ありましたら、よろしく書き込みお願いします。 |
||
385:
匿名さん
[2011-10-26 16:18:06]
こういう書き込みを見てると、仮契約のまま解約した方が良いのではないかと思ってしまいます。
やっぱり一条は普通じゃない。 |
||
386:
着手承諾済
[2011-10-26 16:53:42]
一条の醍醐味というかi-smartの と信じたい
|
||
387:
1Q
[2011-10-26 17:34:44]
384さん。
私も、「伝え忘れたオプション類はないか、標準で選択できるのに伝え忘れたものはないか、もう一度設計共々確認してくれ」って頼みましたよ。 地域による違いがあるのかどうか知りませんが、私の場合、スリット・スライダーはオプス読んだと言われ続け、フリーカウンターの件は連絡が来ていませんとの回答でした。しつこく言えば、最後には済みません標準でしたと回答がありましたが、知らないのか隠しているのか分かりませんが、他の業界と比べると少し変わってますね。 それも、また、言い方は変だけど楽しみでもあります。(笑) これも「醍醐味」かな? |
||
388:
匿名
[2011-10-26 18:50:15]
私は標準なのにオプションと言われたりここのスレにはダウンライト付けられると言われているのが付けられないと言われたり他にも沢山こちらが聞かなければ知らせてくれなかったり知らないまま過ぎてしまうことが多すぎて信用できなくなりました。 他にも設計士としてどうなの?という発言や図面にあったものが次の打ち合わせには勝手に消されていたことも。営業、設計は本社で決まった事は一斉に全国の一条パソコンに送信されると言っていながら地域によって情報が違っているのが不思議です。これらを【醍醐味】だと思える方々がいらっしゃるのですね。器が広い!私は解約手続きします。印紙代引かれて返金されます。アイスマなかなか良かったのに一条を信用できなくなってしまった以上仕方ない。家は建てたらおしまいではないですから。いい営業さん設計士さんにあたった方は頑張って素敵なアイスマ建てて下さいね!
|
||
389:
匿名
[2011-10-26 20:37:08]
トイレは社内で9月上旬にはわかっていたと思います。
なぜなら、その社内秘の資料見せてもらいましたので。 |
||
390:
匿名さん
[2011-10-26 22:05:10]
注文住宅ではないから仕方ないわな。
|
||
391:
匿名さん
[2011-10-26 22:17:24]
>一条より安いアエラホームでもQ値の設計計算値と完成後の実邸の実測データ提出が標準化されておると>いうのにの。
Q値の実測って、どのような機器を使って、どんな条件で、どんな手順で実施するのですか?分る範囲で結構ですので教えて下さい。 |
||
392:
1Q
[2011-10-26 22:31:27]
>Q値の実測って、どのような機器を使って、どんな条件で、どんな手順で実施するのですか?http://www.house-support.net/seinou/keisann.htm
に計算方法が載っています。この他にもたくさんの説明のページがあります。 つまり机上の計算で出せるのですが、手間がかかるのでやりたがらないと思われます。 この数値はこの数字を使え等と設計担当が教えてくれたら、何とか出来そうな感じですが、資料見るだけでイヤになりますね。 >実邸の実測データ これってどうやって計るのでしょうか?これは私も知りたいです。 |
||
|
||
393:
匿名さん
[2011-10-26 22:38:33]
|
||
394:
通りすがり
[2011-10-26 22:39:12]
私もQ値を計測する方法が、何かないかを考えていたところです。
この方法として、算定可能と思われる、私のアイデアは、以下の通りです。 ①Q値は総熱損失量を延床面積で割ったものですから、外気温と室内温度を計測する。 ②この計測結果をもとに、非定常熱伝導解析法を用いて、外気温を与条件にし、室内温度が実測値と一致するように熱損出量を与える。 ③熱損出量は一定で、できるだけ変化する室内温度に近いものを逆解析する。 ④データが少ないと誤差が大きいので、できれば四季の各1週間程度をシミュレーションして、総熱損失量を求める。 ⑤求められた総熱損失量を延床面積で割ってQ値を算定する。 以上により、かなり正確なQ値が出るでしょう。 数学・物理の得意な方、もしくは工学技術者の解析が得意な方は、EXCELを駆使することで解を得ることができると思います。 多分、建築の世界ではまだそこまでの要求はないのでしょうね。 このような解析ソフトができることを期待しています。 |
||
395:
1Q
[2011-10-26 22:53:00]
387の書き込みをしたものです。
直営、関西です。 ついでに387の記載誤りを直しておきます。 X:スリット・スライダーはオプス読んだと言われ続け ○:スリット・スライダーはオプションだと言われ続け |
||
396:
通りすがり
[2011-10-26 22:57:07]
解析ロジックの追加です。
③-2 熱損出量が一定とならない場合は、熱貫流率を変化させて、熱損出量が一定になるように収束計算を繰り返す。熱貫流率の初期値は、住宅の窓・断熱材仕様から設定する。(実測値から逆解析すると、熱貫流率は若干悪い方向に振れているはずです) |
||
397:
匿名
[2011-10-26 23:24:13]
388です
直営 静岡県です |
||
398:
匿名さん
[2011-10-26 23:43:02]
床冷房の搭載は再来年以降になるらしいですね。ある方のブログで、担当営業からの情報として、再来年という方針が「本社で決定した」と言われたとのこと。
自分の担当営業さんも、再来年とは言わなかったけど、「床冷房はモニターやっててまだいろいろ問題が出ているようで、来年ということはなさそう」と言っていましたから、たぶんそんな流れではないかな、と自分では思っています。 契約中あるいは仮契約中の人はどんどん営業担当者などに聞いて、書き込みお願いします。 |
||
399:
e戸建てファンさん
[2011-10-27 01:16:55]
>>394
既出かもしれませんが、こちらでQ値測定してますが測定に3~4日要しているようで、、 http://blog.goo.ne.jp/assetfor/d/20090209 こんな事を一条がやるとは思えません。 ちなみに、パソコンでグリグリと論理的な計算も出来るのかもしれませんが 一条サンはパソコン盗まれたので、それも出来なくなりましたッ(笑) |
||
400:
匿名
[2011-10-27 01:32:46]
>398さん
今日営業に聞いた話では、モニターハウスや展示場ではロスガードに除湿機能がついており、夏場の湿度を50%、配管内の水温も下げすぎない事で結露の問題は解消されていて来年販売出来る方向っていう話でした。 7月に聞いた時にはまだ問題点もあって販売未定って言ってましたけど… どこまで本当かはわかりません… 営業によって大分情報量が違う様ですしね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いえいえ、もう少しで最終確認の段階の発注者側です。
関係者でしたら、もっと情報持ってますけどね。