その19へ突入です。
以下テンプレです。
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収
本人 税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。
※前スレ
その18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/
[スレ作成日時]2011-10-07 08:39:05
年収に対して無謀なローン その19
321:
購入検討中さん
[2011-11-14 23:06:45]
|
||
322:
匿名はん
[2011-11-14 23:39:42]
■世帯年収
本人 税込720万円(手取り月33万円、ボーナス年200万円) 配偶者 0円 ■家族構成 本人 29歳 配偶者 27歳 子供1 2歳 ■物件価格 5000万円 ■住宅ローン ・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 4000万円 ・フラット35年S・2.30%を想定 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 700万円 ■昇給見込み 年20万程度 ■定年・退職金 65歳 4000万程度見込み ■その他事情 ・車所有(ローンなし) ・親からの援助なし ・数年後に子供もう一人予定 退職金はまだ随分先の話で制度も変わる可能性があるので計算に入れたくはありません。 ちょっと契約直前ですが、冒険しすぎでしょうか? ご意見お願いします。 |
||
323:
匿名さん
[2011-11-14 23:56:25]
ご意見、ご指導よろしくお願いいたします。
■世帯年収 本人 税込730万円 配偶者 税込160万円(子供2人目出産を機に退職予定) ■家族構成 ※要年齢 本人 38歳 配偶者 35歳 子供1 2歳 子供2 0歳(来年3月出産予定) ■物件価格 3700万円(マンション) ■住宅ローン 頭金 1600万円(諸費用別途200万円用意済) 借入 2100万円 変動 35年/0.775% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 240万円(子供の将来の教育資金) 70万円(貯蓄性預金として運用) 100万円(現金) ■昇給見込み 本人年収 45歳で800万円、55歳で900万円見込み ■定年・退職金 65歳 3200万円程度見込み ■その他事情 車は1台 管理費、修繕費、駐車場代として毎月3万円要 長期修繕として、12年ごとに40万円程度必要 以上です。 |
||
324:
匿名さん
[2011-11-15 00:34:16]
|
||
326:
ビギナーさん
[2011-11-15 06:32:00]
306です。
皆様アドバイスありがとうございます。 ご指摘の通りお金の管理と将来設計が全くできてない 現状を反省しています。 家計の見直し含めて、資金準備など将来設計を 立てた上で購入時期のタイミングを決めていきます。 |
||
327:
匿名さん
[2011-11-15 08:43:32]
>>318さん
>もうちょっと安い物件に変えようかと思ったりしますが、買い替えとかになるとトータルでは損な気もしています 貴方の場合は収入が多く結構浪費癖がありそうだからこの9000万円の物件も飽きて買い替えとかありえそう。 さらに賃貸暮らしだとしても相当高額な賃貸を選ぶだろう。 なので金額的にいい物件が買えそうなので9000万円の物件にしてももう少し安い物件にしても リセールバリュー重視の購入をすすめる。 中古の値落ちが低い物件なら浪費の激しい貴方にとっては貯金代わりになるからね。 |
||
328:
匿名さん
[2011-11-15 09:16:39]
|
||
329:
匿名さん
[2011-11-15 09:22:29]
補足…国家公務員のことね。
|
||
330:
322
[2011-11-15 09:27:14]
325さんありがとうございます。
学生時代の蓄えと、結婚するまで二人とも実家暮らしだったのと、子供生まれるまでは共働きだったので、貯金はそこそこ貯めることができました。 お陰様で前向きに検討できそうです。 ありがとうございました。 |
||
331:
匿名さん
[2011-11-15 11:33:44]
325さん、327さん
318です。ありがとうございます! 浪費癖、大分治ってきたのですが、おっしゃるとおりだと思うので、 ①もっと資金を貯める ②リセールバリューを考えた物件選択 で頑張るようにします~ 非常に参考になりました! |
||
|
||
332:
241・購入検討中
[2011-11-15 12:59:01]
No.246 by 購入経験者さん
ご意見いただきましたのに、お返事が遅くなりましてすみません。 241です。 変動と固定のミックスも考えましたが、 過去に、変動が固定を上回る金利になった事はないらしいという事、 60歳定年前の完済を目指し、子供2人が小学生の間に頑張れるだけ繰り上げ返済してみよう、 と思い、 35年全額変動と考えております。 甘いでしょうか。。。 |
||
333:
匿名さん
[2011-11-15 17:53:46]
ご意見、ご指導よろしくお願いいたします。
■世帯年収 本人 税込630万円 配偶者 税込 60万円→130万円予定 ■家族構成 本人 45歳 配偶者 43歳 子供1 16歳 ■物件価格 4700万円(戸建) ■住宅ローン 頭金 500万円 借入 4200万円 変動 35年/0.8775 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円(子供の将来の教育資金) 700万円(一時払い保険) 100万円 (現金) ■昇給見込み 本人年収 50歳で700万円、55歳で750万円見込み ■定年・退職金 64歳 1000万円程度見込み ■その他事情 車は1台 以上です。 |
||
334:
匿名さん
[2011-11-15 19:21:22]
>>333
定年まで20年ないようですが、4200万も借りちゃって大丈夫? |
||
335:
匿名
[2011-11-15 19:22:23]
年齢のわりに貯蓄なさすぎ。
子供は大学行かないの? |
||
336:
匿名
[2011-11-15 21:06:32]
|
||
337:
匿名さん
[2011-11-15 22:25:07]
よろしく御願いします
■世帯年収 本人 税込630万円(手取り月32万円、ボーナス年100万円) 配偶者 税込0万円 ■家族構成 本人 40歳 配偶者 32歳 子供1 3歳 子供2 0歳 ■物件価格 2780万円 ■住宅ローン ・頭金 0万円(諸経費別途220万円用意有) ・借入 2780万円 ・変動 33年・0.975% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円 ■昇給見込み 年5千円 ■定年・退職金 60歳 500万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収220万程度) ■その他事情 ・車2台所有(ミニバン。軽) 子供は保育園に入ったら妻パートで繰り上げ返済を がんばる予定。目標は定年までに完済できれば良いかと |
||
338:
323
[2011-11-15 22:55:07]
323です。
324さん、325さん 前向きに住宅ローンの検討を進めてみたいと思います。 ご意見、ご感想ありがとうございました。 |
||
339:
匿名
[2011-11-15 22:58:26]
|
||
340:
匿名さん
[2011-11-15 23:25:25]
>>333
なんで奥さん130万なの?全然得にならない数字ですよ。 お子さんも大きいのだから、働けるだけ働かないと 4200万借入は無理です。 でもご本人と同じだけ収入得られるんじゃなければ 無理なことに変わりはないです。借入はせめてご本人年収の 4倍以内にしないと。45歳なのに、老後が全く 念頭にない資金計画です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
貴重なご意見よろしくお願い致します。
■世帯年収
本人 税込500万円(手取り月25万円、ボーナス年100万円程度)
配偶者 0万円
■家族構成 ※要年齢
本人 31歳
配偶者 31歳
子供1 2歳
子供2 0歳(来年5月出産予定)
■物件価格
5000万円(諸費用込)
■住宅ローン
・頭金 1600万円(諸費用込)
・借入 34000万円
・変動 35年・0.775%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円(株、債券)
500万円(定期預金)2年後満期繰上げるか再投資かは経済状況を見て判断
100万円(現金)
■昇給見込み
毎年20万円程度 最低650万円程度までは昇給する見込み
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度)
■その他事情
・ローンなし
・親からの援助なし
以上です、よろしくお願い致します。