ガスマスターXXX [更新日時] 2011-11-01 23:43:34
クッキングヒーター、ガスコンロ
さて、どちらを選びますか?
【一部テキストを削除しました。2011.10.12 管理担当】
[スレ作成日時]2011-10-07 00:33:12
\専門家に相談できる/
IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その2
501:
匿名さん
[2011-10-18 09:18:06]
|
||
502:
匿名さん
[2011-10-18 12:35:27]
>>501に賛同。
ガスコンロと比較して明らかに劣る部分が(人のよっては)あるのはわかるけど、 逆に明らかなメリットが(人によっては)あるわけで、 もう好みの問題だと思う。 頑なにガスコンロを否定する人はいないけど、 頑なにIHを否定する人がいるので、なんで?と思う。 |
||
503:
匿名さん
[2011-10-18 13:11:26]
文面に悪意を感じるのでちょっと手を入れたよ。
最新版 IHのメリット ・掃除が楽 (五徳の掃除が無い分楽、てんぷらも新聞紙を鍋の下に敷いて跳ねをガードしたりできる。焦げができてもアルミ箔+クレンザーや専用消しゴムで擦るだけ。 ) ・突起物が無いのでキッチンが広く使える ・鍋の取っ手が熱くならない (炎に炙られない) ・火を使わないから火災の心配が少ない ・炎による周辺の加熱がないので、夏でも気温上昇がマシ。 ・直接調理器具が発熱するので熱効率が高い。 ・メインヒーターは左右どちらでも最大火力を使える。(左右同時は不可、モデルにより左右の出力が違う場合あり) ・災害時復旧が早い。早ければ数日で使用可能。 ・ガスがない分二次災害の可能性が低く成る IHのデメリット ・IH対応の調理器具が必要 ・鍋の底に水分が付いているとバチバチ音がする ・フライパンを縦に振れない(実際には鍋を振っても構わない。) ・ビルトインの場合200Vの契約と30Aコンセントの設置が必要。 ・発電を含めたトータルの効率はガスよりも低い。 :ガスコンロのメリット ・IH対応の調理器具が不要 ・フライパンを振って混ぜやすい ・鍋肌を加熱できるため本格的な料理により向いている ・電力消費ピーク時に影響を与えない ・100V契約でも生活できる。 ・トータルの効率はIHよりも高い。 :ガスコンロのデメリット ・てんぷらの時、新聞紙を敷くことができない ・器具が進化した今も、火事の原因として上位である ・五徳の掃除が面倒 (汚れが炭化している) ・五徳とバーナーが邪魔でキッチンを広く使いにくい。 ・鍋の取っ手が木だったりすると焦げる場合がある。 ・熱効率が低く、調理中周囲が暑くなる。 ・鍋の底に水分が付いていると熱効率が著しく落ちる。 ・災害時復旧まで非常に時間がかかる。1ヶ月以上の場合もあり。 ・電気とガスの組み合わせなのでオール電化より二次災害の可能性が高い。 焼く煮る蒸すと言う機能は一般家庭ならほぼ互角にこなせる。 味は腕次第。 最後は、生活スタイルに合わせて好きな方を選択するだけ。 |
||
504:
匿名さん
[2011-10-18 13:45:45]
>503
あなたの文中には、メーカーは認めずに否定している使い方が書いていますよ。 てんぷらの時、IHでは下に新聞紙を敷くと書いていますが、そんなことはメーカーは書いていませんし薦めてもいません。 昔どこかのデモンストレーションでやっていたことのようですが、火が無くても可燃物を置くことは禁止されています。 |
||
505:
匿名さん
[2011-10-18 15:02:43]
IHは、煮るのが不得意です。
ガスのように細かく調節できないのです。 メーカーやモデルによって変わっているようですが、煮るのに3か4か5を使うのが最適だと設定されていたなら、この3つのどれかの火力でしか使えないのです。 ガスの場合、IHのメモリに例えると、2.7とか3.15とか4.77とか、ちょっとした火力の違いも出せるので、沸騰しないぎりぎりの火力も可能なのですが、IHは決められたデジタルの段階的な出力の違いなので、沸騰するか全く沸騰しないかしか選択できないのです。 IHでまともに料理をしようとすると、使い方が大変難しいと思います。 相当IHのことを知っていて、料理本のレシピの意味も知っていないと、ガスのような料理は出来ないでしょう。 |
||
506:
匿名
[2011-10-18 15:34:29]
またIH使ったこともないやっが現れた…。
|
||
507:
匿名さん
[2011-10-18 15:41:19]
ガスはアナログだから微調整できるけど、正確性には欠けるのて一長一短。
>料理本のレシピの意味も知っていないと、ガスのような料理は出来ないでしょう。 これは、レシピの意味理解できなくてもガスなら、あばうとに料理できちゃうってこと? 実生活で、それはちょっと....経験で料理するっていうのならまだ安心だけど。 器具に関係なく、レシピの意味くらいは理解しましょうよ。 |
||
508:
匿名さん
[2011-10-18 16:10:00]
以前のマンションはガスでした
今は引っ越してIHです どっちが使いやすいかと問われれば迷わずIHと答えます 仮に引っ越してそこがガスならIHに付け替えると思いますよ |
||
509:
匿名さん
[2011-10-18 16:17:18]
あれ?
レシピって、材料とか調味料だけじゃなく、温度とか強火弱火、温度を一定にとかも含めて「レシピ」ですよ。 それよりも、てんぷらをする時に、新聞紙を敷いてはいけませんよね。 |
||
510:
匿名さん
[2011-10-18 17:59:40]
ガスが煮物を得意とするってのも解せないな。
どっちも一長一短だろう。 |
||
|
||
511:
匿名さん
[2011-10-18 20:01:42]
ガスが煮物を得意とするというよりも、火加減がアナログで微調整できることが決定的な違いってことですよ。
IHは火加減が階段のようにしか調節できないからね。 もっと細かく調節しようと思えば出来るのに、どうして10段階くらいにしかしなかったんだろうね? ガスは無断階調節だから、火加減での腕の違いは出せるけど、IHだと誰が使っても4は4の火力だから、腕の振るいようがないよね。 |
||
512:
匿名さん
[2011-10-18 20:37:52]
うちのガスレンジの火力調整はアナログ無段階ではなく、5段階になっているが。
|
||
513:
匿名さん
[2011-10-18 20:43:08]
>512
それとは別に、主導で微調整が付いていませんか? |
||
514:
匿名さん
[2011-10-18 21:23:15]
パナ製だけど、うちのには微調整スイッチってのはついてないなぁ。
リンナイのWEBとか見てみたけど、システムキッチン用の上級モデルは どれも固定段階式っぽいけど。 |
||
515:
匿名さん
[2011-10-18 21:23:18]
IH使用時鍋の下に紙等の汚れ防止カバーを付けると、温度調整機能が働かずとても危険な状態になります。良い子はマネしないでね。それに、IHの場合、レンジ周りだけのカバーじゃなくリビングにもひかなくっちゃいけないよ?
|
||
516:
匿名
[2011-10-18 21:24:54]
|
||
517:
匿名さん
[2011-10-18 21:36:44]
ハルマンってメーカーのページが分かりやすかったので貼っておきます。
http://www.harman.co.jp/products/builtin/index.html このメーカは、ビルトインタイプ、ガステーブルタイプとも 上位モデルが固定段階式、下位モデルがアナログ調整式になってるみたいです。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
518:
匿名さん
[2011-10-18 21:53:47]
|
||
519:
匿名さん
[2011-10-18 21:58:20]
否定する論理?
ハテ?希望的憶測の間違いじゃ? |
||
520:
匿名さん
[2011-10-18 21:59:25]
ハーマンなら知ってるけれど。
|
||
521:
匿名さん
[2011-10-18 22:02:36]
>>515は周知の事実。
IH使用時鍋の下に紙等の汚れ防止カバーを付けるのは危険な行為です。皆さんも知ってる事ですよね。 |
||
522:
匿名さん
[2011-10-18 23:18:21]
ハルマンじゃなくてハーマンね。
ヘルメスじゃなくてエルメスと言うのと同じだね。 上位機種には、大きく5段階調節があり、微調整として37段階調節がついていますね。 ところで、昨年、長谷工のオール電化マンションが近くに出来たので冷やかしに見に行ったら、IHのデモンストレーションをしていたら、てんぷら鍋の下に新聞紙を敷き、周囲にあは新聞紙を土手のよに盛り上げててんぷらをあげていました。 フライパンで野菜炒めを作るときも、周囲に新聞紙を敷き詰めて料理していたよ。 それを見ていた私と他の数名の人が、燃えないのかと質問したら、「炎が出ないので燃えることは有り得ないのです。 IHを使ってるみなさんは、こうして使っています、」と説明していました。 |
||
523:
匿名
[2011-10-19 00:11:15]
うちもそれやってますよ。新聞紙。
火が出る原因を理解していれば問題無いでしょう。 炎が無いから火が出ない訳ではないから。 |
||
524:
匿名さん
[2011-10-19 00:14:43]
↑
それ、ほんとに見たの? うち、IHだけど、揚げ物するときにはねないよう新聞紙かぶせたりするくらいで、そうしたらまわりには被害ないよ。 IH、お手入れ楽だし便利だよ。 |
||
525:
匿名さん
[2011-10-19 00:20:45]
まあ、新聞紙を敷くのは実際やらない方がいいとは思いますよ。
万が一、油の温度が異常に上がってしまった場合に発火点を超えないとも限りませんから。 その時には真っ先に燃焼体になってしまいます。 |
||
526:
匿名さん
[2011-10-19 00:37:07]
うちは、新聞紙じゃなくて、要らなくなった雑誌を使っているな。もちろん、揚げ物をする間は離れることや眼を話すことはしない。
結果として、台所の油汚れは、ガスコンロだった前の住宅より格段に少ない。 ガスコンロは、熱の半分以上が鍋を加熱するのではなく回りの空気を無駄に暖めて上昇気流を発生させるから油汚れ等が少ないなどということをのたまう方が居るが、性能の良い換気扇を使っていないのか?換気扇の効果は絶大なんだがな。 |
||
527:
匿名さん
[2011-10-19 01:11:06]
|
||
528:
匿名さん
[2011-10-19 01:28:01]
IHでも新聞紙をひいたらだめですよ
火はなくても油の温度が上がれば自然発火します 過信は禁物 メーカーだってそんな使い方保障してないし、掲示板見て真似した人が火事を出すかもしれない |
||
529:
匿名さん
[2011-10-19 05:02:48]
|
||
530:
匿名さん
[2011-10-19 08:03:34]
油が、自然発火って一体何度で揚げてるんだ?
そもそも、うちは手動だから勝手に温度上がらない。 |
||
531:
匿名さん
[2011-10-19 08:49:26]
知ったかぶりの人が多いのに驚きました。
例えば、パナソニックに問い合わせのフリーダイヤルがあるから、電話して聞いてみたらどうでしょう。 新聞紙や雑誌などを敷いたり周囲に置いたり蓋をしたりしないように注意勧告していますよ。 |
||
532:
匿名さん
[2011-10-19 08:57:04]
IHは温度設定できるから目ははなさないけど勝手に温度上がったりしないので安心だよ。
前のマンションガスでしたが、今はIH以外の所には住みたくないほど気にいってる。 |
||
533:
匿名さん
[2011-10-19 09:34:33]
いや、意図しない加熱があるのが危険といわれているわけで、見てればいいというものではない。
ただ、正しい使い方(油量とか)をしていればまず大丈夫。 万一、火がついても油自体に火がつく訳ではないので、落ち着いていれば消火は比較的容易。 ガスコンロで危険といわれているのは、大量の油自体に火がつくこと。 消火のコツを知らないとさらに被害を拡大する可能性があること。 この辺りの要因が大きい。 |
||
534:
匿名さん
[2011-10-19 12:50:40]
IHで天ぷら油の発火事故が、どうして起きたのか調べてみればいいんだよ。
手動で設定したメモリ位置で発火するかどうか、考えるための判断材料に成るから。 それから、能書きを書いてくれ。 |
||
535:
匿名さん
[2011-10-19 13:37:48]
IH→ガス
ガス→IH どちらが工事料金的にかかる? これからはIH→ガスへリスク回避が増えそうだし |
||
536:
匿名さん
[2011-10-19 13:44:20]
>>535
当然、分譲マンションの話だとして、ガス併用の物件の前提で良いのでしょうか? このスレには >これからはIH→ガスへリスク回避が増えそうだし の「リスク」が理解してあげられる人がいないと思うので、リフォーム板で聞いてください。 |
||
537:
匿名さん
[2011-10-19 13:46:10]
既存物件でもオール電化という単一ラインから、複数ラインへリスク回避は増えそうだよね。
|
||
538:
匿名さん
[2011-10-19 13:59:36]
ガスに替えたら具体的に何のリスクが回避できるの?
|
||
539:
匿名さん
[2011-10-19 14:17:09]
|
||
540:
匿名さん
[2011-10-19 19:44:26]
通常は温度センサーが働くので大丈夫ですが、何らかの理由で温度センサーがうまく働かなかった場合に、油が高温になると、火がなくても自然発火します。その際、周りに新聞紙などあると引火してしまい、油の消火だけでは済まなくなるので、大変危険です。IHだから炎が発生しないと考えるなら間違いです。過信は禁物ということです。
|
||
541:
匿名さん
[2011-10-19 21:27:21]
油は炎が無くても温度が上がると自然発火するんですよ。
これは「周知の事実」と考えても異論は無いでしょう。 次にIHに新聞紙などを引いて使用すると、温度調節機能などの安全装置が正しく働かない。 これも「周知の事実」ですよね。 また新聞紙は油汚れを吸着させる意味で引いている。 不細工ですけど、これも異論は有りませんね。 結果、新聞紙を引く事により温度調節機能がうまく働かず、過熱し自然発火。 油を吸着させた新聞紙が炎上。 これも「周知の事実」って思ってたけどな~。 わずか3~40センチの鍋の火災ですが舐めてはいけない。炎は天井を舐める位まで上がります。 まあ、新聞紙なんかを引いてなんて信じて真似なんかしない方が無難でしょう。 |
||
542:
匿名さん
[2011-10-19 21:32:14]
IHが調理器具として不適当であるのは>>415で明らかになっちゃたね。
電力会社のHPからだからね。 しかし、いくらなんでも新聞紙なんか普通ひかないでしょ。釣りなんですか。 IHでは無駄な事ですよ。油膜はLDK中に広まりますからね。 |
||
543:
匿名さん
[2011-10-19 21:48:21]
小学校で、虫眼鏡を使って紙を燃やしませんでしたか?
みなさんがおっしゃるように、温度が上がれば、発火点を越えれば炎なんてなくても物は燃えるのです。 |
||
544:
匿名
[2011-10-19 21:54:35]
>539
温度が、勝手に上がらない様にすればいいだけなんだけど。指定の鍋使わないで油の量を指定より少なくして自動でてんぷらをしようとすると急激に温度が上がってしまってセンサの動作が追いつかずに上がりすぎて発火する場合があるわけ。 だから、最初から手動で揚げればいいの。 てんぷらやフライなんて手動で何も問題無くできる。手動なら勝手に温度が上がって発火したりなんてしないからね。 指定の鍋と油糧を守れば自動で問題無いと思うが。新聞一枚で誤作動するセンサとも思えん。ただ、メーカーは、OKとは言わんだろうがね。自己責任ということで。 |
||
545:
匿名
[2011-10-19 21:56:23]
|
||
546:
匿名さん
[2011-10-19 23:13:19]
この場で、自己責任だからと火災を誘発するような発言をしてはいけないでしょう。
また、そのような発言を放置していては、この掲示板の管理不行き届きになるのではないでしょうか? IHを使っているほとんどの人は、そのような理屈も知らず、構造なども熟知していないので、自己責任だが新聞紙を敷いても蓋にしても大丈夫と書いているのを読んで真似すれば、不運にも火災となり取り返しのつかないことになるかも知れないからね。 命でも落としたら誰が責任を取るのでしょう。 そんなことすら考えず、無責任に新聞紙を敷いても蓋にしても大丈夫なんて書く人の自分勝手さと無神経さにあきれてしまいます。 責任ある発言をして下さい。 |
||
547:
匿名さん
[2011-10-19 23:13:34]
温度が上がると自然発火するのはガスコンロも同じですね。
論点はそこじゃないでしょう。 |
||
548:
匿名
[2011-10-19 23:19:48]
546 は、スルーでよろしく。
|
||
549:
住まいに詳しい人
[2011-10-19 23:27:21]
546は、実体験も無い割には偉そうな能書きを書くのう。
経験を語っているわけだから、つまらない能書きいいから黙って読まんかい。ガスでは、どう頑張っても出来ない芸当だからのう。ホッホッホッ、いつも炎が出ると言うのも不便じゃのう。 いつも無責任な嘘を書いている戯けがよう言うわい。 |
||
550:
匿名さん
[2011-10-19 23:52:49]
何を言ってるんですか?
IHクッキングヒーターでは炎を使わないので、てんぷらを揚げる時に周囲を汚さないように新聞紙を敷いて新聞紙で蓋をすると書いたからです。 ガスコンロでならそんな馬鹿げたごとはするわけありません。 何がスルーですか? あなたが無責任に適当なことを書いたせいで、知らずにそれを真に受けて、実際に試してみて火災を起こしたとなっても、あなたは自己責任だから関係ないと言うのですか? 無責任なことしか書かないのなら、書くべきではありません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これだけの多くの人がIHクッキングヒーターで調理をしていて、しかも今もどんどん増えている。この事実は、日常に調理に十分事足りていることを意味している。
それにもかかわらず、必死に
>調理器具として不適当
と何度も書き続けている方が異常な執着心を持っているように見える。
別にガスコンロでもIHでもどちらでも好きな方を選べばいいじゃないの。ただそれだけ。