ガスマスターXXX [更新日時] 2011-11-01 23:43:34
クッキングヒーター、ガスコンロ
さて、どちらを選びますか?
【一部テキストを削除しました。2011.10.12 管理担当】
[スレ作成日時]2011-10-07 00:33:12
\専門家に相談できる/
IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その2
381:
匿名さん
[2011-10-16 01:16:52]
|
||
382:
物件比較中さん
[2011-10-16 01:25:45]
IHの方が先端な気がする。
オシャレだし。 ガスだと、ワンタイプ古い感じがします |
||
383:
匿名さん
[2011-10-16 01:59:49]
>出来上がりが違うとは言ったけどIHで作ったらまずくなるとは一言も書いてませんよ。ガスと同じ出来上がりにならないのがデメリットだと言ってるだけ。
もしガスより美味しく出来上がればデメリットじゃなくメリットじゃん。 |
||
384:
匿名さん
[2011-10-16 02:07:31]
その通りですね。
違う=デメリットと考えている時点で先入観があるということですね。 |
||
385:
匿名
[2011-10-16 02:37:52]
IHだけど、なにかあった時用に
カセットコンロもあるからいいかな。 |
||
386:
匿名さん
[2011-10-16 02:40:58]
脳内で評論は、外に出ないよね。言葉としてはちょっと。
IH必死に否定している方は、実体として1人だけなわけですが、彼は、自分からIHを使ったことがないと宣言しています。つまり、想像だけの脳内料理家なわけです さて、現在IHを利用されている方は、どうでしょう。各言う私も前まではガスでした。だから、両方使った経験から書いています。 ですから、ガスコンロで作ってもIHで作っても変わら無いチャーハンができるのを知っている。魚も同様に焼けるし、煮物もできるし出来上がりも変わら無いことは分かっている。美味いかどうかは、腕次第。 たった1人のなんら経験すら無い方の根拠の無い想像に一々レスするのは時間の無駄ですよ。 理解しようとしない者に何を説いても時間の無駄です。 |
||
387:
匿名
[2011-10-16 02:55:18]
バーチャルは何でも有りだから、現実をぶつけても理解できないんじゃないかな。
想像の中で差ができると信じきっている者に対して、現実は差が無いことを体験している人がいくら言っても通じないと思う。 実体験の有無の違いは大きいです。 |
||
388:
匿名さん
[2011-10-16 03:04:03]
IHではガスに慣れた人が作りたいように作れないからデメリットだと言ってるんです。
指摘してるのは一部の人にとってデメリットでないと感じるから、デメリットではないという論理がおかしいということです。その論理が正しいなら、どんなことでもデメリットなんてないということになる。そこがおかしいと指摘してるんです。また、定量性は客観性の必要条件であって十分条件ではありません。客観性のかけらもない嘘とごまかしと詭弁に基づいたIHにデメリットなんてないという妄想の披露はいいかげんやめた方がいいと思いますよ。何の役にも立たない。 ※382追加 IHのメリット ・掃除が楽 ・物が置ける ・鍋の取っ手が熱くならない ・火を使わないから火災の心配が少ない(ただし調理中に離れるのはNG) ・先進的な感じ(オシャレ) IHのデメリット ・IH専用の調理器具が必要 ・ガスコンロと比べたら出来上がりに差が出る ・出力制限があるから使い勝手が悪い ・フライパンを振れない ・上昇気流が発生しないから意外に床が汚れる ・5kWの大電力を消費するから40Aの契約では使えない(道義的問題も) |
||
389:
匿名さん
[2011-10-16 04:32:49]
>>386
脳内とかくだらなすぎてほんとどうでもいいんだけどさ IHを使ったことないなんて私は一度も書いてませんよ。そういう根拠のない嘘はいいかげん止めてくれる? あなたがデメリットに感じないとしても、火を使わないから思うように料理ができないって書き込みは何度もありましたよね。そういう人にとってはそれはIHのデメリットのひとつなわけです。あなたがデメリットに感じないからといってIHのデメリットが消えてなくなるわけではありません。 IHのデメリットを書き換えれば納得いきますか? ・ガスコンロと比べたら出来上がりに差が出る (ただし料理の種類や人によっては差を感じないこともある) |
||
390:
匿名さん
[2011-10-16 06:05:15]
話に割り込んで申し訳ないが、
>IHではガスに慣れた人が作りたいように作れないからデメリットだと言ってるんです。 実に偏ったものの評価だな。 すでにIHしか使ったことがない人がたくさん居る時代なんですよ。そのような方が、今度の引越し先はガスコンロも選べるのですが、メリットデメリット教えてください。という質問だって普通に予測される時代になっていることに気が付かないかな。 そんなときには、ガスコンロのほうに ガスではIHに慣れた人が作りたいように作れないからデメリット と書くのですか? 何年も使うものなのだし、すぐに慣れるものなのだから、どちらを選択してもデメリットには該当しないと思うだがね。 |
||
|
||
391:
匿名さん
[2011-10-16 07:03:46]
>389
まあ、匿名掲示板だから同じ事を言い続ける他人てことでいいよ。 ところで、仕上がりの差って、例えば何? チャーハンが、IHだとベチャベチャしてカラッとで来ないとか?魚焼いたら中まで火が通らないとか?ジャガイモがホクホクに煮えないとか? こんなんだったら、調理器具の問題じゃ無くて腕の問題だよ。 そうで無いなら、差って何? |
||
392:
匿名さん
[2011-10-16 07:12:30]
>389
追記 >・ガスコンロと比べたら出来上がりに差が出る (ただし料理の種類や人によっては差を感じないこともある) この書き方だと程度の違いこそ有れ必ず何がしかの差が出ると言う事だからどんな差が出るのかは答えられるよね。 分かりやすい例でその差を上げてみてくれないかな。 |
||
393:
匿名
[2011-10-16 08:50:18]
>389
>・出力制限があるから使い勝手が悪い 出力制限と言っても勝手に使用中の口の火力が下がるわけじゃなくて上がる上限ができるだけだろ。 その状態でも、ガスコンロの最高級機と火力が変わらないんだが。ガスコンロは、5.25kWの口が固定だがIHは右でも左でも使い分けができる。最大火力で使い続ける料理等ないからガスコンロよりは使い勝手に優れると言えるんだが。 どうして、これがデメリットなんだ。 |
||
394:
匿名さん
[2011-10-16 09:18:35]
|
||
395:
匿名
[2011-10-16 09:28:45]
IHのメリット
・掃除が楽 ・物が置ける ・鍋の取っ手が熱くならない、焼け焦げない ・火を使わないから火災の心配が少ない ・先進的な感じ(オシャレ) IHのデメリット ・IH対応の調理器具が必要 ・フライパンを振れない これは、うちの場合、汚れないんだが他はどう? ・上昇気流が発生しないから意外に床が汚れる |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
また同じことな繰り返しですか。
例えば、
>出来上がりに差が出る
とありますが、それがなぜIHのデメリットになるんですか?
それはあなたの感覚に過ぎず、客観的根拠が述べられていません。
あなたが記述する内容に客観性がないことはこれまで何度も指摘されながら、あなたはその指摘を詭弁と決めつけています。
デメリットであるかどうかを根拠をもって論じないと賛同できないですね。