リフォーム相談板「これからの暖房器具は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. リフォーム相談板
  3. これからの暖房器具は?
 

広告を掲載

??? [更新日時] 2014-10-18 09:29:34
 削除依頼 投稿する

エアコン・・1部屋に1台
FF・・・・1部屋に1台
蓄熱式暖房・電気代がすごいらしい
暖房・・・電気代がすごい

これから老後にかけて選ぶとしたらどんな暖房器具がよいでしょうか?
理想はやはり室内全体を温めたいです。
薪ストーブも視野にいれてはいるのですが、いかがでしょうか、よろしくお願いします。

ちなみに、コナシなので、最後は家を売って施設に入居予定です。

[スレ作成日時]2011-10-06 20:48:06

 
注文住宅のオンライン相談

これからの暖房器具は?

1: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-10-07 00:10:48]
一台で家全体を温めるとなると、薪ストーブの威力は大きいと思います。一度体験したら、病み付きになってしまい他の暖房器具は考えられなくなってしまうかもしれません。

薪を購入すると値段はかなり高くつきますが、自分で用意する動きが取れれば、その分は格安になります。

いずれにしても寒くなるこれからのシーズン、一度、稼動中の実物に触れて体験してみることをお勧めします。
一台で家全体を温めるとなると、薪ストーブ...
2: ??? 
[2011-10-07 19:52:20]
レスありがとうございます。
やっぱり、薪ストあこがれます。ネコちゃんもあたたかそうですね~。
ちなみに薪ストのメーカーおよび名前を教えてください。
また、炉台はどのくらいの面積をとりましたか?
よろしかったら情報をお願いします。

また、何歳くらいまで自分で薪の調達ができると考えていますか?
3: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-10-08 05:47:55]
ベルギーの薪ストーブメーカーでドブレ社の製品で日本での型番は700SLです。ちなみに本国では750GHという型番です。輸入元の公式サイトに判りやすい解説がありますので、紹介しておきましょう。
http://metos.co.jp/nagoya/pickup/20110930-700-dovre-700sl.html

炉台は縦横高さともに1200ミリは欲しいところです。大きければ大きいほど良いです。既存の床とフラットにするのがベストです。炉壁は既存の壁との間に20ミリ程度の空気層を確保するのが理想です。

私の周辺には60歳代でチェーンソーと斧で薪を自分で調達している人もいますよ。何歳までできるかはその人の体力次第ですけど、楽しく薪集めしていると、自然と身体も鍛えられて健康になります。家を売って施設に入る直前まで、できるようになると思いますよ。



ベルギーの薪ストーブメーカーでドブレ社の...
4: ??? 
[2011-10-12 20:06:34]
薪ストは、朝や日中も使っていますか?
一人暮らしの場合どうなんでしょうね。
贅沢品、飾りで終わってしまうでしょうか?

どなたか蓄熱式電気暖房機をお使いの方、いらっしゃいませんか?
5: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-10-12 21:04:48]
我が家では薪ストーブは朝も日中も使っていますけど、一人暮らしだったり共稼ぎだったりする方は、帰宅してから夜だけとか、週末の休みの日にだけ使っている人も多いです。

普段は薪ストーブ以外の暖房を使って、無理なくできる時に薪ストーブを使うというふうに分けて考えるのも合理的だと思います。薪ストーブは炎を楽しむ趣味、特別な時のご褒美の暖房という考え方もアリだと思いますよ。必ずしもメインの暖房器具として、薪ストーブだけ使うと、自分を追い込む必要もないと思います。

電気式の築熱暖房を使っている家を見学させてもらったことがありますけど、これもユーザーの満足度は高かったです。
6: ??? 
[2011-10-13 21:44:58]
今日、蓄熱式電気暖房機の情報を仕入れてきました。
メーカーは寿命は20年をみているようですが、実際は10年くらいで壊れているそうです。
また、1か月の電気代1万、高!!!

今買っても、メインで使う定年後には寿命が尽きていそうだし、定年後のランニングコスト
って ば か になりませんからね~。

やっぱり薪ストですかね~。

ちなみに、春夏秋は冬を待つ季節さん(長い)は、家を建築時に一緒に導入したのですか?
後付けになるので、これも悩みのタネです。
7: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-10-14 06:00:20]
薪ストーブをつけると、私の長い名前のような気持ちになってしまいます。

我が家は後付けですよ。新築後10年以上経過してからつけました。後付けでも特に問題ないですよ。ちなみに、どんなことで悩んでいるのですか?設置場所や方法なども慎重に検討すれば、たいていの場合は何とかなります。

薪ストーブをつけると、私の長い名前のよう...
8: ??? 
[2011-10-15 22:12:52]
おぉぉぉお~、2重エントツの高いの使ってますね~。
やっぱり1階から垂直に立ち上げたのですか?

問題点
1.太陽光パネルや間取りの問題から、1階から垂直に煙突が立ちあげられる箇所が3か所のみ。
その場合、
a1階、掘りごたつがなくなる。2階、ウォークインクローゼットの片側の扉が開かなくなる。
b作りつけの本棚の撤去。
c階段下収納庫が使えなくなる。

2.薪ストーブ屋さんによっては、外国ではストーブの後ろから壁を抜けて外へ出すのが本来の施工だと
主張している業者がいるので、垂直型とどちらを選択したら良いかわからない。

3.家を建ててくれた工務店は、蓄熱式電気暖房機を薦めている。
9: 匿名さん 
[2011-10-16 12:05:21]
私は東京のマンンション暮らしなので、薪ストーブは永遠に無理なのですが、
素朴な疑問で、都内だと秋刀魚を焼く煙で消防車が来たりしますが、
薪ストーブの煙突から出た煙で消防車が来たりしないのでしょうか?
それとも煙突からそんなに煙は出ない仕組みがあるのでしょうか?
10: ??? 
[2011-10-16 20:41:58]
本来、薪ストーブで使用する薪は十分乾燥させた薪(割ってから2年)を使用するので
ほとんど煙は出ません。
また、水分含有量の多い薪を燃やしても、消防車が駆け付けるほどの煙は発生しないです。

たとえば、田舎では野焼などの煙で前方が見えずに交通事故が発生したりしますが、あれは
乾燥していないものを燃やしているからです。
また、ホムセンの安いストーブですと1次燃焼のみになりますから煤なども発生しますが、
ストーブメーカーのものは2次燃焼式で、完全燃焼しています。
つまり煙の状態に気化しているものを再度燃焼させます。
ですので排出される空気はかなりクリーンな空気です。
もちろん、住宅街で使用ということになれば、世界一基準の厳しい審査を通った型番を
選びたいと考えています。

煙やにおい、また煤の問題は、ユーザーのマナーによるところが大きいですね。
最近薪ストーブが流行ってきていますが、単に流行りだからと安い買い物をして
薪ストーブの勉強もせず、売る側も指導をしないような業者がいる限り
世間から薪ストたたき(戸建質問板の薪ストスレ)は終わらないと思います。

幸い、こちらの地方は薪ストを導入されているお宅もあり、流行りということで
新築のお宅も薪ストを導入するケースが目立ってきています。

余談ですが、田舎のマンションは都会のアパート並です。
11: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-10-16 21:10:46]
■No.8 by ??? 2011-10-15 22:12:52さま:

我が家は国産の品質の高い断熱二重煙突をストレートに屋根から立ち上げました。とても快適です。

一階から垂直に立ち上げられる場所があるのであれば、そこに設定した方が焚きつけのことを考えると無難ですねぇ。壁出しだと、構造上、物理的に排煙の際の抵抗となるので、焚きつけ時に煙が室内側に漏れるようなことが発生しがちです。

でも実際の家には色んな制約があるので、状況によっては壁だしもやむをえないですね。その場合には薪ストーブの背面からすぐに平行に壁を抜いて外壁のところで垂直に立ち上げるL字型にすれば曲がりが一箇所で済むので排煙の抵抗は最低限にとどめることができます。クランク状に二箇所曲げるのはあまりお勧めしません。

煙突のルートの他にも薪の搬入動線や、家の中の人の居場所なども考慮に入れて総合的に考える必要があります。

挙げていただいた煙突をストレートに立ち上げる際のデメリットを考慮に入れても、薪ストーブを導入して煙突をストレートに立ち上げた場合のメリットの方が上回ると私は思います。
12: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-10-16 21:15:21]
■No.10 by ??? 2011-10-16 20:41:58さま:

色々と勉強されているようですが、いくつか誤解があるようですので、補足させて下さい。

・ホームセンターで売っている薪ストーブでも上手に焚けば完全燃焼して目視確認できる煙は出ません
・欧米製の高級薪ストーブでも焚き方が下手だと、煤も煙も大量発生します
・薪ストーブの機種よりも、煙突、薪、焚き方の方が近所迷惑になるか、ならないのかに大きく影響します
・どんなに乾燥した薪でも空気を絞り過ぎたり、温度を下げたりすれば煙は出ます
13: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-10-16 21:17:34]
■No.9 by 匿名さん 2011-10-16 12:05:21さま:

東京23区内で薪ストーブを焚いているところをいくつも知っていますが、みなさん特に問題なく使っていらっしゃいます。

上手に焚けばほとんど目視確認できるような白い煙は出ません。透明なゆらぎみたいな排気で、気をつけて見ないと焚いているのかどうか判らないという感じです。
14: ??? 
[2011-10-16 21:30:02]
>春夏秋は冬を待つ季節さん
訂正ありがとうございます。
まだまだ勉強不足ですね。

あちらで良いレスをみつけたのでコピペしておきます。

−−−桑畑さんの意見を引用します−−−−

我が家は、住宅密集地?ほどではないですが、一応住宅地で薪ストーブを使って10年になります。
実際、薪ストーブは煙も臭いも出ます。
どんなに良いストーブでも、どんなに良い薪でも、どんなに良い焚き方でも、絶対に出ます。
薪を燃やす薪ストーブである以上それは当然であって、煙も臭いも出ないということは絶対にあり得ません。
薪を燃やせば出るものは出るわけで、それが煙突から排出されているわけです。

薪ストーブ業者、あるいは薪ストーブユーザーの中には、「上手く焚けさえすれば煙や臭いは問題ない」ような言い方をする人も居ますが、私としては、問題があるかないかは薪ストーブ使用当事者が言うことではなく、近隣の人が感じることだと思います。

住宅密集地で薪ストーブの導入を検討している人がこの掲示板を読んで、「上手く焚けさえすれば煙や臭いは問題ないんだ」なんていう期待は持たないで下さい。「臭いや煙は絶対出るもので、それは近隣への迷惑の恐れがありますのでどうか慎重に検討して下さい」というのが、一薪ストーブユーザーとしての正直なアドバイスです。

薪ストーブユーザーの方で、「ウチは焚き方が良いから問題ない、煙害を出すのは一部の下手な薪ストーブユーザーであって、それこそが皆の迷惑」という言い方をする人も居ますが、それはどうかなと思います。程度問題はあるにしても、どちらも煙と臭いが出ているのは確かなことで、近隣の人から見れば、それは50歩100歩といったところでしょう。

今までの薪ストーブユーザーの記事を読んでいると、時には「煙も臭いも無い」と思わせるような表現があったり、時には「煙も臭いもあるけど迷惑をかけるほどはない」という表現があったり、薪ストーブ側での都合の良い説明が多いように感じます。
「煙突から煙は見えません」という説明の写真も紹介されていましたが、それはストーブの中で二次燃焼が上手く保たれている状態の時だけであって、それ以外の時はどうしたって煙は見えるし、煙が見えない時にしても煙はしっかり出ているし、臭いもあることはあるでしょう。

幸いなことに今のところウチには苦情はありませんが、でもそれは、決して焚き方が上手いからではなく(自分では上手いと思っているくちですが)、土地柄なのか?近隣の人が煙に対する免疫が昔からの生活で出来ているのか?臭いや音など気にはしても多少のことはお互い様と思ってくれているのか?というようなことでしょう、きっと。
私自身、近所の人に対して、「薪ストーブは煙も臭いも出るんです。煙いとか臭いとか言われると正直困ってしまいます。だからほんのちょっとでも煙や臭いがしたらダメなんて言わないで、どうか大目にみて下さいね」と願う気持ちが全てです。

今現在、苦情や被害で困っている人には何とも言えませんが、これから薪ストーブを検討する人は、都合のいい解釈はしないで、煙も臭いも出るという真実を受け入れて考えて欲しいと思います。

15: ??? 
[2011-10-22 02:22:24]
薪ストーブ屋さんの選び方を教えてください。

A社・・・煙突はNOVAの二重煙突使用。工事は下請けの可能性あり。
     ストーブ本体は8掛け。
     煙突はあくまでも垂直にこだわる。
B社・・・こちらでは老舗。創業者曰く「火事が出たら家を建て替えさせていただきます。そのかわり、使用方法、メンテナンス方法はイヤッと言うまで徹底的に指導させていただきます。」
    ロックウールによる二重煙突使用。工事は社員。
    ストーブ本体は6掛け。
     煙突は、ケースにより、1階天井付近から1M以内の横引きもあり。
     ストーブ後ろからの横引きは、煙が高温なことから煙突直角部分がもたないそうです。

さて、値段はともかく、どちらのストーブ屋さんがよいでしょうか?

16: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-10-22 08:12:43]
う~ん。どっちもイヤだなぁ・・・。
17: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-10-22 08:36:44]
■No.15 by ???さま:

思わず、一言感想を書いてアップしてしまいましたが、それだけでもナンなので・・・。

A社について、工事が下請けなのが気になりますねぇ。自社で施工できないのは何か理由があるのでしょうか?まずはそこがチェックポイントです。煙突について真っ直ぐストレートに屋根からが理想なのは言うまでもありません。NOVAも悪くはないけど、私はメトスの国産煙突が品質一番だと思っています。

B社について、そういうふーに豪語している老舗の会社で取り付けした薪ストーブユーザーが「上手く焚けない」「煤が出て近所迷惑になった」などで困っているケースのフォローをたくさんしているので、その言葉自体が信用できません。それに本体6掛けってことは薄利多売で、一件ごとに丁寧に仕事をしていないことは明白です。直角部分の煙突が持たないということは中国製の品質の悪い煙突を使っていることが想像できますね。
18: ??? 
[2011-10-30 22:43:22]
説明が悪かったようですが、
B社は、よその業者が設置したストーブ真後ろからの横引きによる煙突トラブルのお客さんのメンテナンスをしていて、薦められないということでした。

ただ、いろいろ調べていくと、
A社:アクセサリー類を定価の1.1倍の値札をつけて販売、施工したお客には10%引きと称し定価で販売。
B社:B社の工場(日本)で作った煙突を使用。
   炉台の仕様がメーカー推奨と大幅に異なり、奥行きが狭い(1m)。
   よって、この会社が倒産した場合、メーカーもメンテナンスなど、対応してはもらえないと考えられます。

結局、4件回りましたが、4件とも信用に値しない会社でした。

私の希望
1、バーモントキャスティングス
2、ヨツール
3、ダッチウエスト

この3社のいずれかの代理店をしていて、信用のおけるストーブ屋さんていないのですかね?
19: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-10-31 07:20:02]
■No.18 by ???さま:

B社について、B社の日本の工場で作った煙突というのは具体的にどこでしょう?

それから設置場所はどちらですか?

20: ??? 
[2011-10-31 20:08:32]
こちらは群馬県です。
B社は、東京暖炉
    本社;群馬県藤岡市
    工場;同上

ちなみに、
A社:ファイヤーライフ
その他
ファイヤーワールド:平然と畳の上に設置という驚くべき提案
軽井沢暖炉;何回行っても留守でした
21: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2011-10-31 20:41:17]
■No.20 by ???さま:

群馬は良い薪ストーブ屋さんがないのですねぇ・・・。それなりに寒い地域なのに、近くに信頼できるお店がないといううのはとても残念ですね。

当方、千葉県で薪ストーブ店を営んでおります。少し遠いかもしれないですけど、可能であれば、一度ご来店下さい。私の名前で検索していただければ、ブログ、ホームページなどチェックできると思います。
■No.20 by ???さま:群馬は良...
22: 匿名さん 
[2011-11-02 10:12:51]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
23: マンション投資家さん 
[2011-11-02 16:02:13]
着込む。
24: ??? 
[2011-11-03 18:37:11]
真冬は、コートの上に綿入れはんてん着ています。

春夏秋は冬を待つ季節さん
今日、群馬県最後の薪スト屋さんに行ってきました。
結論、
今の生活パターンが2階メインで1階サブにもかかわらず、1階にストを置くと
温度管理が大変なので、定年まで寒さに耐えることにしました。
いろいろお世話になりました。
25: 匿名さん 
[2011-11-03 23:18:49]
ダイソンの扇風機にもなるヒーター、あれいいのかな?
手入れも楽そうだし1年中使えて良さそう。
26: 匿名さん 
[2011-11-04 22:22:31]
昨日量販電気店でダイソンの冷暖房扇風機みましたが、
セラムヒートがMAXの10でつけっぱなしに対して
「節電のため、ボタン押した後20秒のみ運転」となっていたので、
電気代がすごいのでは?と思いました。
27: 買い換え検討中 
[2012-09-13 15:25:10]
わたしも知りたい。バーモントキャスティングスを買った代理店の対応が悪く、大失敗です。
どこかよい代理店を探しています。
よくないところは、お教えできるのですが。。。残念です。

28: 匿名 
[2012-12-03 17:33:53]
ガス暖炉
29: 匿名さん 
[2012-12-04 02:22:49]
都市ガスのストーブ

30: 匿名さん 
[2013-07-04 23:12:27]
やっぱり床暖房
31: 匿名さん 
[2013-08-31 07:20:06]
住宅の高気密化だね
内窓リフォームとか外断熱工事
リフォームの時に思いきって金かけてよかったよ
32: ビギナーさん 
[2013-10-27 20:05:39]
家を新築で工務店で薪ストーブ手配してもらったら、モルソーでした。モルソー使用の方いましたら、いいとこ悪いとこ含めご教授いただけませんでしょうか?
33: 周辺住民さん 
[2014-10-08 23:28:31]
>No.27
代理店の問題じゃありませんストーブ自体がダメです。
34: 匿名さん 
[2014-10-18 09:29:34]
>代理店の問題じゃありませんストーブ自体がダメです。

違うと思いますよ。
薪ストーブがダメなのではなく、
薪の産地が問題なのです。
東日本の汚染地域の樹木表面は、
原発事故当初のプルームが乾性沈着してますし、
湿性沈着した放射性物質を根から吸い込んで樹木の内部にまで入り込んでいます。

セシウム、ストロンチウム、ウランなどを含む薪を燃やせば、
煤と一緒に外気に流れます。

福島県の給食などでは子供達に「食べさせて応援」を半ば強制していますが、
さすがに「吸い込ませて応援」は気が引けるのではないでしょうか。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

戸建てリフォームの相談サイト

リフォームの相談をする
外壁塗装・戸建リフォームに関する相談は「ヌリカエ」専門のプロが悩みに答えてくれます。

 
 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる