グランメディオ三郷中央(旧称:三郷中央プロジェクト 東レ・NIPPO・長谷工)
961:
匿名
[2012-04-14 02:34:00]
|
||
962:
匿名
[2012-04-14 03:14:47]
モデルルームを見学したものですが
ライオンズの免震やこの物件も地盤改良よる液状化対策について強調 されていましたがそこまでするのは何か理由があるのでしょうか? あと、地中杭の長さが確か説明では約50~60mと言われていたのですが パンフレットや資料に記入されていないのが少し気になります。 都内の場合は、地下20~30mに支持層がある場合が多く杭の長さもそのくらいでパンフレットにも長さはしっかり明記されているのですが・・・ |
||
963:
匿名さん
[2012-04-14 07:56:05]
961さん
丁度センターマークスの前あたりですよね?老人ホーム、ヤオコー、商店街予定地のあたりかな。 どんどん建物ができてきますね。グランメディオには、日当たりなど関係ないけど、センターマークスの 人たちには影響ありますよね。どんどんマンションができてきて、本当朝の電車の混雑が恐ろしい事に なりそうですね。今現在、7時に三郷中央の駅につけば割とすいていますが、15分すぎるとすごい人。 これがさらにグランメディオ、ライオンズができるとどうなる事やら。 1本待たないと乗れないなどあるかもしれませんね。 |
||
964:
匿名さん
[2012-04-14 08:14:51]
地盤が悪いから、安心をアピールするために強調する…当たり前の話
|
||
965:
匿名
[2012-04-14 09:07:41]
江戸川近いからしょうがないよ。目の前、ホームセンター。うるさくないの?
|
||
966:
匿名さん
[2012-04-14 10:54:46]
うるさくないはずないけど、耐えまーす。
|
||
967:
匿名さん
[2012-04-14 13:14:08]
わたしも耐えまーす。
|
||
968:
購入検討中さん
[2012-04-14 19:39:20]
きっと生活騒音にも耐えなければならないでしょうね。
子育て世代が多そうです。 それでこのマンションを購入しようかどうか迷っています。 子育てが終わった夫婦にはDINKS向けのマンションが合っているのでしょうか。 皆様今までマンション生活で生活騒音がどうだったか参考までにお聞かせ願えないでしょうか。 |
||
969:
匿名さん
[2012-04-14 21:36:57]
968さん
生活音に関しては、聞こえ方が人それぞれだと思いますが、許容範囲の時間帯ならもう仕方が ないと思っています。今住んでいるマンションの上にもお子さんがいて、やはり走ったり、飛んだり する音は確かに聞こえてきます。でもそれはこちらも活動している時間なので気になりません。 友人の家の上の方は、夜勤のお仕事をされている様で、生活の時間帯がまったく反対なのでよくクレームを 言われて悩んでいました。ま、住んでみないと上下がどんな方が住むかはわからないですからね。 でもちゃんと上下挨拶して、どんな方が住んでいるのか顔見知りになった方がなんとなく安心ですよね。 |
||
970:
匿名さん
[2012-04-15 18:54:56]
八潮のコンフィールに越した知人によると
生活音はほとんどしないとのこと。 首都高近いけど窓を閉めてればほぼ無音だって。 開けたらさすがに耐えられないらしいけど。 上下左右の住人次第だけど、同じハセコー物件だし 音については大丈夫と信じたい。 |
||
|
||
971:
匿名
[2012-04-16 00:16:03]
ハセコウはそんなレベル?
|
||
972:
匿名さん
[2012-04-16 09:06:44]
新築で、ある程度の規模のあるマンションだと、子育てファミリーが多いのは仕方がないですね。
我が家も子育て終わった世代ですが、これは仕方がないと思っています。 今も、築20年過ぎたマンションに住んでいますが、高齢の世帯も多いですが、中古で購入する若い世帯も多いので、最近は、子供の声が賑やかです。 私は、逆に活気があっていいなと思える方なのですが、気になる方はやめた方がいいかもしれないですね。 もっと、小さい規模のマンションなら、子供の数も少なくなるので、良いのではないでしょうか? |
||
973:
匿名さん
[2012-04-16 09:25:22]
いくつかの島忠を知っていますが、土日は混んでいますが、平日はそれほどでもないですよ。
開店当初は、物珍しさで来店客は多くなると思いますが、それを過ぎれば大丈夫だと思います。 日用品など充実してくれれば、隣にあると便利だとも思います。 |
||
974:
匿名さん
[2012-04-16 10:16:31]
コンフィールは全て2重サッシだから外音には強いですが上下左右の音は住んでる人によってだからどうだか??
|
||
975:
匿名
[2012-04-16 14:10:16]
だから
住人次第って書いてあるよ? しかも「知人の場合」って但し書きもあるよ? ちゃんと読んで9割くらいは理解してからレスしようね。 |
||
976:
購入検討中
[2012-04-16 15:02:23]
コンフィールは二重サッシなんだ。高速が近いからそういう設備になったんですかね。
ここは複層ガラスだけど音に関してはどうなんでしょうか?複層でも普通のサッシより音は軽減されるんですかね? |
||
977:
匿名
[2012-04-16 22:11:30]
田舎のファミリーマンションてみんな外廊下で
造っているけどうるさくないのかな? 特にエレベーター近くなんか3基もあるから 朝なんか話し声や足音でうるさそうだし 人影なんかも結構気になると思うんだけど 面格子にせめて可動ルーバーなんか付いてれば 少しはマシなのになぁ・・・ |
||
978:
匿名
[2012-04-17 06:24:26]
どうぞ、内廊下の都会マンションをご検討ください!
|
||
979:
匿名さん
[2012-04-17 06:52:54]
内廊下で変な臭いがこもったら最悪。
タワマンで内廊下なのに、玄関開けて焼き魚って読んだことある。 |
||
980:
匿名
[2012-04-17 07:11:48]
内廊下のエレベーター近くのほうがよっぽどうるさいよ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
看板発見‼