グランメディオ三郷中央(旧称:三郷中央プロジェクト 東レ・NIPPO・長谷工)
921:
匿名
[2012-04-11 10:18:42]
|
||
922:
匿名
[2012-04-11 12:06:33]
パチンコの営業さん、書き込みお疲れ様です(笑)
|
||
923:
匿名さん
[2012-04-11 12:09:52]
「棚が違う」って具体的にはどういう意味なんでしょうか・・。
桁が違う、みたいないみ? |
||
924:
匿名さん
[2012-04-11 15:03:12]
ワゴンセールみたいなイメージかな?棚が違うとは…
|
||
925:
匿名さん
[2012-04-11 17:13:28]
所詮、同じ棚には乗らないってこと?
同じ土俵では戦えないってことじゃないかな? |
||
926:
匿名さん
[2012-04-11 17:41:36]
ここは、住所はどうなるんでしょう?
字何とかみたいな、すごくカントリーな感じになるのでしょうか? |
||
927:
匿名さん
[2012-04-11 17:50:14]
大字(おおあざ)とか付くと嫌ですね。カントリーは仕方ないですが、近くの公園などの放射線が怖いです。
|
||
928:
匿名さん
[2012-04-11 17:56:24]
公園は早く除染してくれればいいのに。
自然が多いと、それだけ放射能が多いことになってしまって残念だ。 |
||
929:
匿名さん
[2012-04-11 18:37:58]
隣に公園が出来るそうです。新しい公園なので、土も汚染されていないものが入るのではないでしょうか。
|
||
930:
匿名さん
[2012-04-11 19:04:08]
新しい公園ですから、ちゃんと汚染されていない土を入れてくれますよね。
楽しみです。 |
||
|
||
931:
匿名さん
[2012-04-11 19:38:29]
>926
ここは保留地ですから区画整理終了後に登記する際に新たな住所が付くはずですから、今更大字はないと思いますよ。 「三郷市中央」か「三郷市三郷中央」辺りになるのでは無いですか? もしくは「ららシティ」とかオシャレ(笑)な名前がつくかも? |
||
932:
匿名
[2012-04-11 20:47:57]
隣の公園てA棟側の駐車場入口の前で整地してるとこかな?
|
||
933:
匿名さん
[2012-04-11 22:50:28]
ららシティは絶対ないですよ、新三郷地区の名称ですから。
|
||
934:
匿名さん
[2012-04-11 23:36:44]
ラララライは何処に行ったのかね、関係ないね
|
||
935:
匿名
[2012-04-12 02:23:31]
あと、「ラグジュアリー」も一般人は使わないよね。
「あっちはラグジュアリー、こっちはファミリータイプ」って書き込みあったけど、すごい違和感。 そうやって見てくと、マイナスのコメントが出るたびに不自然に専門用語が入った打ち消しが書き込まれてるのに気がつきました。 マンション売るのって大変なんですね。 |
||
937:
匿名さん
[2012-04-12 07:31:42]
>933
別にズバリ「ららシティ」が付くとは言ってませんよ。そもそもららぽーとが近くに無いし… ただその名称をつけた三郷市にはそういう地名をつける素地があるってことです。 それこそ「におどり町」とか。 |
||
938:
匿名さん
[2012-04-12 07:41:47]
グランメディオ一丁目でいいよ。恥ずかしくては年賀状も出せないな…
|
||
939:
匿名さん
[2012-04-12 08:47:08]
>>929さん
丁度マンションから北東側の方面に公園ができるんですよね!名前は三郷中央地区2号街区公園です。 5月でもうできる様なのですぐですね。前を通ったら結構な大きさがあったので楽しみです。 におどり公園の次位に三郷中央付近では大きな公園になるかな。 桜など植えられればいいですね。 |
||
940:
匿名さん
[2012-04-12 10:40:39]
大丈夫、新番地名なんて最大公約数的にみんなが納得する凡庸なのしか無理
ララシティは一社による単独開発でズバリその名で住み込む前に売り出してたからね、ちょっと特殊例 普通なら住民に反対されて取り潰される まあ、前にも既出だけど「中央」とかになるよ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
辞書にもないんでネットで調べたら、宅建業界か釣りの世界で使う俗語らしいです。
グランメディオの営業さん、書き込みお疲れ様です(笑)