グランメディオ三郷中央(旧称:三郷中央プロジェクト 東レ・NIPPO・長谷工)
861:
匿名
[2012-04-04 13:33:55]
|
||
862:
匿名さん
[2012-04-04 14:22:34]
市が公園用地として買い上げてください!
運動しましょう!!! |
||
866:
匿名さん
[2012-04-05 09:04:58]
ライオンズさんのスレからの情報ですが、島忠は一部、朝7時開店のようです。
早い時間帯から、来店の車が多かったりするのでしょうかね? |
||
867:
匿名さん
[2012-04-05 11:14:59]
パチンコ屋、まだ反対運動になってないんですかね?この掲示板ではずいぶん前から反対の声があがっていたような…。
わたしはどっちでもいいから別にいーんだけど。 建て始めたら3ヶ月あればできちゃうよ。 |
||
868:
匿名さん
[2012-04-05 12:14:42]
反対したって建つでしょ、仕方が無い。
|
||
869:
匿名さん
[2012-04-05 12:36:10]
調子に乗ってマンション建設反対運動もやれば失笑もんだけどなあ
やってくれないかなー |
||
870:
匿名
[2012-04-06 01:39:17]
ズバリお聞きしますが、購入を決める際、皆さんはライオンズと比較しましたか?
私は完全にイーブンな状態で両方のモデルルームを見学したのですが、比較するとどうしてもライオンズが良く見えてしまって…悩んでいる間に向こうはほぼ完売してしまいました(笑) こちらも急がないとなくなってしまいますよね、私と同じ心境の方、実はたくさんいるんじゃないかと思って書き込みさせていただきました |
||
871:
匿名さん
[2012-04-06 09:24:16]
比較している時点で間違っている、棚が違う商品でしょ!長谷工はやっぱり長谷工…
|
||
872:
匿名さん
[2012-04-06 11:30:01]
比較というか、ライオンズのMRに行った時には、もうC棟の売り出しが始まる時でした。
C棟の価格だと、都内や高崎線沿線あたりでも買えるかなと思ったので、やめました。 B棟はちょっと線路に近すぎ感があり、タワマンは好きではなかったので選択しずらかったでしょうね 車があるので、グランメディオの平置き駐車場は、我が家にとってポイント高かったです。 正直言って、三郷だと安くないとね。 ライオンズは、ちょっとライオンズを鼻にかける人達がいそうなところも気になるかな。 当然、仕様はあちらの方がよいですから、こだわる方はそちらにするべきですよ。 |
||
873:
匿名
[2012-04-06 12:07:11]
ライオンズ完売って、三郷のザ・ライオンズ?
見に行く前に完売とか。。 |
||
|
||
874:
匿名
[2012-04-06 13:14:20]
ライオンズのスレによると、あと残り3戸らしいですよ。
今週末あたりには完売するんじゃないですかね? |
||
875:
匿名
[2012-04-06 14:48:43]
870さん
色々と比較しますね。 モデルルームは両方、オプションや間取り変更で、フラットに比較は出来なかったですが、内装についてはグランメディオも、床暖房、エコカラット、手摺、照明、キッチンタイルをホーローパネルに出来たり、デュポン天板延長出来たり、豪華で機能的にしようと思えば出来ると思います。期限ありますが。 共有設備は、グランメディオが劣りますが、コンシェルジュやジムまで無くていい、あってもあまり使わないと思います。 自分の好みが、ギラギラした豪華な感じより、素朴でナチュラルな感じが好きと言うのもあります。 それから、駅前なのも将来的に住居環境として不安なのと、店舗が併設しているのもあまり好みではなかったです。 価格もこちらだと、食事や旅行等、住居以外のところでより充実した生活がおくれると思いました。 免震でないのは気になっています。上層階だと揺れが激しそうで不安です。地震保険も全壊でないと出ないようですし、地盤が弱いので建物にダメージが多かった時が心配です。 壁厚等も気になります。角部屋が人気だったのも納得です。 一般的に、建物として良いのはライオンズ、住環境として良いのはグランメディオかなと思います。駅近を好まれる方も多いでしょうかね。難しいですね。 本当はライオンズが良かったけど妥協してグランメディオというのは良くないですね。 ご自身やご家族なりの決定的な納得できるポイントがあれば良いのではないでしょうか。 |
||
876:
住まいに詳しい人
[2012-04-06 15:32:58]
875さんへ
ライオンズはタワーで上層階の揺れが大きくなるので 免震構造にしてるのでしょう。 グランメディオは中層ですから上の階でもそれほどゆれません。 したがって免震構造にする必要はないと思います。 免震構造にすると、メンテナンス費用がかかります。 なぜならば、免震構造は建物が衝撃を吸収するゴムの上に乗っているようなもので いずれ衝撃吸収材は劣化しますから、交換が必要ですが、 そのときは、マンションをジャッキアップするような作業が必要になります。 免震マンションは現状では維持費が高くなる可能性が大きいので 私はあまり勧めません。 |
||
877:
匿名
[2012-04-06 15:55:15]
両方駅近の商業地域に立地しているので、住環境についてもより駅近であるライオンズの方が良いのでは…?
もしくは同じくらいかなあ |
||
878:
匿名さん
[2012-04-06 15:58:27]
ライオンズは将来の修繕費が恐ろしく高くなりそう。余計なもんいっぱいついてる。あと三郷にしては値段が高い!
|
||
879:
匿名さん
[2012-04-06 17:33:16]
878さん
共用施設が多いと、確かに修繕費などが高くなるでしょうね。私もグランメディオのモデルルームへ 行った帰り、ライオンズのモデルルームへ行ってみましたが、止まっている車がとにかく 高級車。モデルルームに来ているお子さん達のかっこもブランド品だったりしていて驚きました。 駅からそうすごく変わるというほどでもないので、私はグランメディオの方がなんとなく好感もてました。 |
||
880:
匿名さん
[2012-04-06 19:16:15]
877さん、グランメディオの用途地域は商業地ではないです。
だから、パチンコ店は出店しにくいと思いますが、どうでしょうか? ライオンズにはあらゆるものがついていますね、一つ一つで大京さんがもうけてる感じがしました。 あそこまで線路に近いと、TX自体は静かでも、駅のアナウンスが気になったりすると思います。 後、世帯数が400超えていると、かなりいろいろな方がいるでしょうね。 私は気取らず暮らせそうなグランメディオにしました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やりましょう!
ともに戦おうじゃありませんか!!
皆さんもどうですか!!!