グランメディオ三郷中央(旧称:三郷中央プロジェクト 東レ・NIPPO・長谷工)
781:
匿名
[2012-03-28 13:29:30]
|
||
782:
匿名さん
[2012-03-28 20:30:23]
今、発売中のアエラみました?
免震のリスクに関して記事になってますよ。 |
||
783:
匿名
[2012-03-28 22:15:07]
どんな内容ですか?気になります。
|
||
789:
匿名さん
[2012-03-29 07:36:04]
781さん
そうですね。場所からして、一番影響があるのはクレヴィアなのかな。 家からパチンコ屋さんがみえる事になりますからね。そうするとブランズもそうか。 八潮にパチンコ屋さんができる時も反対運動はあった様です。 パチンコ屋さんができると周りにファーストフード店などがどんどんできる様なので 三郷中央もかなり雰囲気が変わってくるでしょうね。 |
||
793:
匿名
[2012-03-29 08:07:53]
AERA見ていますが…
結果として免震は安全じゃない場合もありうるという位の見解でしたよ。そもそも同程度の地震がきた時の耐震の場合との 比較もないし。 雑誌としてはインパクトのある見出しにしないといけないのは解るけど、見出しよりはかなり盛ってますよ。 まぁ昔から云われていますが、免震構造といえども盲目的に信じきっては危険だとは思います。 ただ三郷の地盤を考えると、、耐震構造の高層階は半端なく揺れ、恐らくそれを支える低騒階で多少の被害は出るのはリスクとして理解しておくべきでしょう |
||
794:
匿名さん
[2012-03-29 08:54:09]
階によってはALC部分に被害出るかもね。
|
||
796:
匿名
[2012-03-29 12:07:43]
あの看板を立てたパチンコ企業は頭悪いのかな。
あそこまで挑戦的だと、かえって住民の結束力を高めるだけだと思うんだが。 |
||
797:
匿名さん
[2012-03-29 12:29:54]
出店の看板…
1 この地にパチンコ店を出店致します。 2 パチンコ店の出店及び許可取得を違法に妨害した者は、法律によって罰せられます。念のため警告致します。 |
||
798:
匿名さん
[2012-03-29 13:24:56]
パラッツオはどんな店舗展開なのですか?
パチンコ店によっては、すけすけ丸見えのパチンコ店なのが一目瞭然のところと、ほとんど何屋かわからないようなところもあるように思いますが。 |
||
799:
匿名
[2012-03-29 15:39:11]
そのとおり
|
||
|
||
800:
匿名さん
[2012-03-29 17:54:06]
798さん
予定はパラッツオという店舗なんですね。調べてみましたら何店舗か写真がでていて、 何だかすごく豪華な建物ばかりの様です。あれが駅前に建ってしまったらかなり雰囲気が 変わってしまうのではないかな。埼玉は6店舗しかない様です。なぜ三郷中央なんだろう。 代表取締役の方は日本の方ではないようですね。 |
||
801:
匿名さん
[2012-03-29 19:35:02]
日本の方では無く、あの国の方か…賠償しろか…
|
||
802:
匿名さん
[2012-03-29 20:14:52]
すみません、パチンコをする人の心理がわからないのですが、パチンコとはTXの高い運賃を払ってまでやりたいものなのですか?
|
||
803:
匿名さん
[2012-03-29 21:29:09]
この辺りは主に車でしょう。
あと運賃以上に行く価値(勝率が高い)がある店なら、当然みんな行くでしょ…。朝から何百人並ぶ店もあるくらいだからね。 802はなにが聞きたいのかよくわからんが、パチンコをやりにいくのではなく金儲けに行くって感覚の人も結構いるし。 |
||
804:
匿名さん
[2012-03-29 21:40:51]
>>802
日本語でお願いします! |
||
805:
匿名
[2012-03-29 22:08:35]
今日、建設状況レポート届きました。あと一年…待ち遠しいですね
|
||
806:
匿名さん
[2012-03-30 00:28:36]
しかし、挑戦的な看板だこと。なにがあろうが絶対建てますって言ってるようなもんだね。
市に入る税金や雇用と街の活性化など考えると反対ともいえないな。しかも商業地だしね。 パチンコ屋も会社だから人の集客が見込める場所に店を出すのはごく普通なこと。ましてや駅前の広大な土地なんて最高な立地条件ですからね。そりゃなにがなんでも建てたいですよ。反対してる方はそもそもパチンコを否定してる方ばかりで、はっきりいって、この店に言わせりゃなにも悪いことしてないし国が認めてるんだから諦めなさいみたいなもんでしょうから。じゃないとパチンコ屋も生きていけないですからね。 |
||
807:
匿名さん
[2012-03-30 07:07:55]
先ほどTXに乗りながら現地を眺めてましたが結構建設が進んでますね。
ぱっと見ですが3階位まで工事が進んでる状態でした。 |
||
808:
匿名
[2012-03-30 08:26:45]
パチンコが税収や消費に貢献するって言う人がいるけど、そうは思わない。
なぜなら、パチンコで負ける分は本来ほかに使われるお金であって、そして、国内で製造されたものに消費された方が経済的には潤う。 パチンコ屋の利益がすべて国内で消費されるなら別だけど、実際は朝鮮半島などに送金されてるからね。 だから、パチンコの経済的効果は意外と低いのが事実。 |
||
809:
匿名さん
[2012-03-30 17:41:25]
駅前にど派手なパチンコ屋が建てられるのは、三郷中央のイメージダウンになるので、私的には反対ですね。
パチンコ屋は何かと事件も多く、治安も悪くなるでしょう。 ところで、グランメディオの周辺は、用途地域的にパチンコ屋は不可でしょうか? |
||
810:
匿名さん
[2012-03-30 17:59:42]
レポート届きました。
あと1年あるのですよね。 ヤオコー、島忠、パチンコ屋・・・住み始めるころには周りの環境がすごく変わっているでしょうね。 どきどきしちゃいます。 |
||
811:
匿名さん
[2012-03-30 21:14:15]
脱税者が1番多い業種だね、前に負けが混んですき家が襲われる事件が有ったよね。
|
||
812:
匿名さん
[2012-03-31 08:03:49]
どれ位売れたのですか?車を持たない人も買いましたか?
|
||
813:
匿名さん
[2012-03-31 11:01:08]
確か前の方で、車をもっているのは契約者の半分程度って書いてる方いましたよ。
ここは駅に近いし、商業施設もこれからどんどん出来るから、車はなくてもOKですよ。 |
||
814:
匿名さん
[2012-03-31 11:03:13]
パチンコ屋が出来るのなら、駅前の交番、24時間体制にしてほしい。
|
||
815:
匿名
[2012-03-31 20:48:41]
交番って24時間体制では、ないんですか?
|
||
816:
匿名さん
[2012-03-31 22:12:44]
>>815さん
残念ながら三郷中央駅の交番は24時間ではありません。でもこれからライオンズマンションが 建つと人口もぐっと増えますし、24時間になるのもそう遠くはないのではないかな。 吉川警察までかなり距離もありますしね。やはり近くに24時間の警察署があるのとないのとでは 安心感が違いますよね。 |
||
817:
購入検討中さん
[2012-03-31 23:41:31]
島忠出来ると大渋滞するみたいね。
|
||
818:
契約済みさん
[2012-04-01 00:06:02]
どうせならパチンコ屋とことん誘致して、パチンコ特区でも作ったらどうだろうか。
三郷中央が大化けするかもしれない。 |
||
819:
匿名さん
[2012-04-01 07:51:15]
>>818
子供が生まれたらそんな事は言わなくなるよ! |
||
820:
匿名
[2012-04-01 09:23:33]
|
||
821:
匿名
[2012-04-01 10:17:04]
自己中
|
||
822:
購入検討中さん
[2012-04-01 22:12:52]
三郷中央の交番で警察官が拳銃で頭打って自殺した事件があったな。交番があれば安全ってかんがえは捨てたほうがいい。
|
||
823:
匿名さん
[2012-04-01 22:38:17]
>822
あったね、6年も前だけど。 |
||
824:
契約済みさん
[2012-04-02 00:30:21]
パラッツォの外観は派手だね。
この1件が建つとなると、雨後の竹の子のように増えていくだろうね。 おおたかと柏の葉にないのに、よりによってなんで三郷にできるんだ。 八潮とは違うと思っていたんだが・・・ この町はどのようになった行くんだろうか。 |
||
825:
匿名さん
[2012-04-02 01:04:03]
マンションのリビングからの眺めがパチンコ屋のネオンっていうのはがっかりだな~
その手の商業施設は居住区とは別の場所にまとめるべきだな。 |
||
826:
匿名
[2012-04-02 06:38:25]
昨日MR行きました
売れ行きはざっと6割強くらいかな ABともに真ん中の上層階がきれいに残ってます 値引き無しで完売しますように… |
||
827:
匿名さん
[2012-04-02 07:01:58]
|
||
828:
匿名さん
[2012-04-02 07:16:50]
グランメディオの周辺にもパチンコ屋が出来る可能性はあるの?
|
||
829:
匿名
[2012-04-02 08:38:21]
可能性としてはないとは言い切れません。勿論現段階で噂すら聞きませんが。
パチンコ屋の建築予定場所付近は以前からパチンコ屋が出来るかもという噂はありました。 もし今回パチンコ屋が反対運動もなく簡単に建設され、かつ客入りも上々のようなら、駅反対側にも作りたいと思うのは、自然な流れのように思いますが。 島忠付近なんてまだまだ土地余ってますし、あの付近のモデルルーム撤去後も何に変わるか不明ですし。 |
||
830:
匿名
[2012-04-02 09:17:03]
826さん
情報ありがとうございます。 上階の方、中の部屋でも、富士山やスカイツリーが見えると思うのですが、人気じゃないのは意外ですね。 今は周りに高い建物が少ないですが、そのうち直ぐに増えて来てしまいますかね…。 地震の揺れが大きくなったり、エレベーター停止の心配もあるんでしょうか。数年に一度あるかないかの話だとは思うのですがね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
グランメディオは入居がまだ1年先なので、反対の方も、運動始まっても通うとなると大変だろうし、ちょっと難しそうですね。